さくら 桜

栃木の桜名所一覧

 


ここでは、桜について紹介しています

★20210319: 天平の丘公園の薄墨桜が、見頃となり、彼岸に見頃を迎えるのはかなり早いと言われています。 いずれにしても、この桜が先、これからいろいろな桜の開花が始まります。 今年は、天平の八重桜のまつりは、休止となっていますが、見るだけならば自由ということです。 お楽しみください! 「天平の薄墨桜

天平のさくら 薄墨桜2016


20200306:今朝はTV朝日の与田さんの川口市の密蔵院の桜が見頃と紹介されました・・・ 安行桜は染井吉野よりも一足早く満開を迎えます。沖田桜とも呼ばれる安行桜はピンクの色彩がやや濃く、花が少し小ぶりで、遠景ではやわらかいイメージに映ります。密蔵院では数十本の安行桜が境内の要所に植林され、早春に美しい景観を楽しむことができます。

 

20190424:

県南の桜は終わりになってしまいましたが、黒羽あたりでは素晴らしい花を見ることができるようです。 大田原市の御亭山(こてやさん)からの眺めです。 ・・・地元紙で紹介がありました・・・割合知られていない場所と言えるでしょう・・・【大田原】那須野ヶ原が 一望できる黒羽地区の (512m)で、見 頃を迎えた薄紅色のヤマザ クラと若葉の緑が山肌を淡 く彩り' 美景を見ようと県 内外から多<の人が訪れて いる。
同山は「関東の富士見百 景jに選ばれており、山頂 付近の緑地公園から残雪の那須や日光の山々のパノラ マを楽しめる。公園から南 東に100^ほど下った場所
が撮影スポットとなって おり、休日には大勢の写真 愛好家がカメラを構える。
23日には散り始めた桜の花が風にまい、パステルカラーの谷間を漂って、風情を醸し出していた・・・参考」「関東の富士見百景

★20190418: 

天平の丘の南側の道で小山桜が満開に咲いています。  ここは、琵琶塚古墳の周辺の道です・・・ご承知のように桜はややp@インク色が強く今が満開となります。

  琵琶塚古墳は、周辺に菜の花がたくさん咲いており、とてもきれいなおやま桜の鑑賞ができます。 周辺で古墳を巡ったり登ったりといろいろ探索ができてしかも駐車場も整備されました。後一週間ぐらいで今度は天平の丘で八重桜のまつりが始まります・・・

 

 

★20190321: 

    今朝は、昨日東京靖国神社の開花ができなかったので本日、開花宣言されるようです・・・開花が、一輪足りなかったようです・・・最も今週末は寒くなるので、桜が長く見られそうです・・・靖国神社の標本木紹介

★20190318: 

今朝は、久しぶりに、川口の蜜蔵寺から依田さんの桜の紹介がありました。 安行桜といわれ、ソメイヨシノの一週間前に咲くということです・・・


★20190315:

  今年もいよいよ梅の花も終わりに近づき、桜の花が来週の21日ころから咲きだすと予報されました。 楽しみです。 今回、このページと共に桜情報として、

「桜名所一覧」 を追加したのでご覧ください・・・

 

20190227: 

今年の桜の開花が紹介されました・・・それによると西日本は例年並み、九州南部はやや遅れ気味、東日本と北日本は、例年並み。 関東の広い範囲で、3月21-24日に開花するという・・・3月下旬から、4月上旬にかけて開花するという・・・これは、昨年の開花と同じで併任よりも早かった・・・

★20190107:桜などの花と開花を考えてみる・・・

伊豆の河津桜が見頃に-3

伊豆半島の河津桜が見頃となりました・・・・・・ ・・・・

2019年02月20

伊豆の河津桜が見頃に-2

伊豆半島の河津桜が見頃となりました・・・・・・ ・・・・

2019年02月20

伊豆の河津桜が見頃に

伊豆半島の河津桜が見頃となりました・・・・・・ ・・・・

2019年02月20

松田の河津桜が見頃に

神奈川県の松田の河津桜が見頃となりました・・・・・・ ・・・・

2019年02月20

 今日地元紙で、早まる開花、長引く夏という題で、紹介がありました。 これは温暖化による花の開花の予想です。 今世紀の終わりには、九州では、桜は開花しなくなるだろうという予想です。 那珂川町の花の寺長泉寺では、春の境内を400株の牡丹で有名な寺・・・例年4月下旬頃咲くのですが、4月中旬に咲いてしまい、GWには、花が終わってしまったとか・・・これは、最近よくあることです。 


一方日光の田母沢御用邸の桜・・4月9日に満開を迎えたそうです。 通常は、4月の半ばから、下旬にかけてとなっていたそうです。 また、足利の有名なフラワーパークも、大藤の見頃が2週間も早まり宣伝を早めたそうです・・・本当にこれは、温暖化の影響です。 連休の日付を見直さないと花がなにもないといったことが起こりそうです・・・


★20180410: 今年の桜は、あっという間に散ってしまいました・・・特に都内はです。 ところで今でも楽しめる場所があると今朝TVで紹介されました。 いろいろな種類の桜がある場所・・・それが、「多摩森林科学園」です。 明日と今度の土日は、強い風が吹くとのこと、それまでに行くのが、良いようです・・・・今まさに見頃です。

☆20180402: 雨引観音の桜が最終本番で、山桜がこれから咲きだすそうです・・・ここは、孔雀が放し飼いされており、とても珍しい観音様です・・・雨引山楽法寺とよばれ、厄除延命安産子育の霊験あらたかな延命観世音菩薩を本尊佛として、おまつりされています。 周辺は、筑波、真壁石の産出地域です。 筑波山は、目の前です。 

雨引観音と桜

雨引観音と孔雀


 

20180330: 今朝は、都内の桜が満開なのでこれを特集してみましょう・・・先ず「上野の寛永寺のしだれ桜」です。 今が見頃で多くの外国の人が来ていました・・・しだれ桜がきれいなので、こちらが魅力的なのでしょう・・・

次は、浅草寺の本堂としだれ桜です・・・やや夕日の陰りが出てしまいましたが、多くの人がまだまだ来ていました・・・・今度の土日は、すごい人出となることでしょう・・・

芝公園の東京タワーと桜です。 ここは、少し桜の散りが、多かったようですが、今週の終わりまで大丈夫でしょう・・・

朝日TV前の公園、東京都の六本木ヒルズ 「毛利庭園」です。ここもまだ見られます。 小さな公園ですが、皆に好まれている場所のようです・・・

靖国神社の標本木です・・・満開の時の様子です。

靖国神社の桜開花予報の標準木の桜・・・・TVでおなじみの木ですが、こんなに咲いているのは、初めてみました・・・

六本木ヒルズの桜坂の桜です。 上から見ても下から見てもビルの谷間の美しさがあるようです・・・


 

☆20180329: 今年の宇都宮の開花は、今日現在で満開となっており、周辺は、前橋、水戸、熊谷、全て満開となっています。 今度の土日は、見頃と成るでしょう・・・ただ、寒気が来て少し寒くなるとか・・・桜にとっては、長く保つようですね・・・

★20180329: 昨日の東京千鳥ヶ淵は、多くの人で賑わいました。 歩く場所がないくらいの人手で、ごった返していました・・・下は、その千鳥ヶ淵の写真です。 今日も暑いので、満開は今週いっぱいかもしれませんが・・・今日からは「、花吹雪」かもしれませんね・・・今朝は、朝日TVでもここが報道されていました・・・・

千鳥ヶ淵

千鳥ヶ淵2


★20180326:宇都宮市の桜が開花宣言されました。 群馬県の前橋の桜は、一日前に開花宣言されました。 熊谷市の桜は、満開宣言されました。 暑い街熊谷は、東京都と同じ時期に満開を迎えております。

★20180318:東京の桜開花について: ついに昨日、東京都の桜の開花が宣言されました。 

    「桜開花春本番へ」という表題で、「気象庁は17日、東京都心で桜(ソ メイヨシノ)が開花したと発表した。 平年より9日、昨年より4日早かっ た。長崎、熊本、鹿児島各市でも開 花した。」 靖国神社(千代田区)の標本木で、 開花の基準となる5輪の花が開いて いることを、気象庁の職員が確認し た。満開までは、1週間から10日程 度かかる。3月中旬に入って気温が 高しヽ日があり、つぼみが一気に成長。 民間気象会社の予想では、来週にか けて西日本から東日本の太平洋側を 中心に、一気に開花が進みそうだ。・・・・・以上です。

 ということは、栃木県の方は、3・27日開花で、4・2日が満開となる予想です。 ・・・今日26日の開花になったようです。 一日早いということです・・・・


 

20180326: 今日は、少し変わった有名な場所の桜を紹介っしてみましょう・・・それは「幸手の権現堂の桜」です。 河から見るわけではないのですがさくら堤から見る菜の花とのコントラストがとても美しい栗橋の利根川近くの桜です。 権現堂の桜というと、とても有名です・・・現在4分咲きとなったそうです・・・今週の末が見頃と成るでしょう・・・

権現堂の桜堤

★今日は、もうすぐ県内の桜が咲くので隠れたスポットを紹介してみましょう・・・それは、佐野市の「寺岡山元三大師」です。 ここは、あしかがフラワーパークの直ぐ側にあります。 旗川の流れの近くで、桜と、菜の花の名所です。 寺巡りにも良いでしょう・・・是非ドライブにこの場所を加えてみてはいかがでしょうか・・・

寺岡山元三大師

この場所から直ぐ旗川が流れています。 周辺の菜の花の開花は抜群です・・・・今日は、寺岡山元三大師を紹介いたしました。 この場所は、佐野市と足利市のちょうど区画区域にあります。

菜の花と桜


 

★桜と桃の花が美しく咲く「秩父の長留の桜」 を紹介します。  とても街道筋をきれいに咲く桜群落です。 桃の花もきれいです・・・  

★ 今日は、桜の咲く頃が近づいたので、「栃木市の有名な大山寺の桜の開花時期」を調べてみました・・・それによると、 3月24日に開花が確認されています。  やはり、桜開花の一週間前あたりが、開花の時期のようです・・・ 

 

★2018年もついにあと一月足らずで、桜が開花する時期に入りました・・・開花は、例年並みということで、寒さには、あまり影響がないようです。 開花日は、3月27日で、満開日は、4月3日になる予定です。 やはり、それほど変わりはないようですね!(weather mp予想による

富士桜 河口湖

 ★以前の 桜見ごろ情報: 佐野寺岡元三大師 栃木県総合運動場八幡山公園、「鹿沼ー名主桜(長安寺と神舟神社の間で、大芦川流域」、「金崎の桜」、「足利鑁阿寺の桜」、「東武電車の国谷駅前」、「大谷の孝子桜」、「芳賀のかしの森公園」、「真岡行屋川公園周辺」、「宇都宮市新川沿い」、「栃木巾着山」、「小山市、豊穂川沿い」 などなどが見ごろです!  

   ★ 下は写真は、真岡の桜・・・・一万本の桜として名高い!

真岡の桜

     ★宇都宮市の新川沿いの桜・・・気が比較的若いので人気の場所である!

     ★ 1)さくら 2)桃源郷(桃の花)、 3)桃の花 4)花ドライブ  5)ザゼンソウ 6)カタクリの花  7)梅の花 8)つつじ 9)ボタンの花


 

雨引観音と桜

    群馬県の「赤城南面千本桜」というのがあります・・・・ここは赤城山の南山麓にある桜の名所ですが、ここには、クローネンベルグと呼ばれるドイツ村が有るのです。 そしてそこには色々な動物と、ドイツ風の食べ物が有り、最も美しいのが、建物が全部ドイツ風に出来ていると言うことなのです。 まだ、纏めて紹介が出来ていないので後から紹介しますが、ここと「群馬フラワーパーク」が協賛して入場料を両方はいる方には安くしているのです・・・・このクローネンベルグの駐車場から赤城南面千本桜の地には裏道を通って10分ぐらいで行けるのでお勧めのコースです! 訪れてみると分かりますが、赤城山はそこからは見えないのですが、桜は若木が多いせいかものすごく花びらも散っており、生育が旺盛であることが思い出されます! 桜の時期は、どうしても薄ら寒いときがあるのですが、ここの地域の桜も素晴らしく輝いており素晴らしいところでした! 勿論、フラワーセンターもですが・・・・そして、最近出来たばかりの群馬県の芝桜公園も見逃せないでしょう・・・・ここは、群馬とはいえ、足利の次のインターのあるところ、太田桐生インターの前です! この三つがほぼ同時期に咲くのですが、2009年は、残念ながら「赤城南面千本桜」は散りはじめていました!

 

         「桜の花見」のシーズンが、近づいてきました! 急に暑かったり寒かったりと天候は不順ですが、木々の芽はだんだんと大きく成長してきました・・・・栃木県の以南では、遅咲きの梅を除いて、ほぼ満開日が近づいているのです・・・ところで、桜は、宇都宮よりほぼ一週間先に咲き出す、大平山の桜は抜群ですがちょっと混雑がという方々には、都賀の桜を見に行っては如何でしょうか? ここは素晴らしいしだれ桜が咲いて比較的空いているからです! ・・・・実は、都賀近辺はこれだけではありません・・・・銘木が沢山あってほぼ同時に咲き出すのです。 これを見ない手はないでしょう! ここに特別選んで掲載しておきますから、お見逃しの無いように!


 先ず、都賀の「龍興寺の大きなしだれ桜」・・・「長福寺のしだれ桜」これらは、どちらも都賀の里の近くにあるので絶対見逃さないようにしたいものです・・・そして、次の物も比較的近くにあるので見落とさないようにしましょう・・・・ほぼ同時に咲くのです! 「西方中新井宅のシダレザクラ500年物

 

河津さくら
この写真は、2010年2月の松田河津さくらの様子です・・・・さすがに河津さくらの迫力は違いますが、一般のソメイヨシノの開花準備も順調なようです・・・・

有名な場所 地名など
宇都宮城址公園の河津桜 20150328:満開
祇園公園(小山市 3・下旬から4上旬 城山公園と呼ばれる
思川桜 天平の桜に近い場所・小山市飯塚・穴場の桜!
八幡山公園 宇都宮市県庁裏
獨協大学構内の桜 大学構内の桜がすばらしい!
赤門の慈光寺の桜 宇都宮市県庁寄り東へ(2008年新規赤門完成)
花見山を楽しむ
宇都宮駅前田川周辺 宇都宮市内
新川周辺 宇都宮市内
宇都宮城址公園 宇都宮市内 市役所の東
総合グランド 宇都宮市内
錦鯉公園 鹿沼・参考写真
大平山 栃木市 ここは、県内でも有数の花見の場所。 だれでも知っている桜の楽園、車で流して見れるのが特徴。 ソメイヨシノ、山桜などが4000本有るという・・今年2014年は、4/4-4/13日の間が桜祭りが行われる。 また、登り口に有る「大山寺」には、樹齢が350年の徳川4代将軍の関連のシダレ桜が咲くので夜間照明も行われる。 これが終わるとすぐに「紫陽花」の時期に入る!(栃木市は、合併が始まり色々変わったので近隣の古い名称が、わからなくなってしまった!・・・その詳細はこちらから!)「大平神社」
記念樹の森 市貝町山根城跡地の公園・見晴らし良い
千手山公園 鹿沼市・公園参考写真
出会いの森総合公園 鹿沼市
日光街道周辺 宇都宮市内
宇都宮城址公園 宇都宮市内
八幡山公園 宇都宮市内
金崎思川提 金崎駅
行屋川周辺 真岡市
根本山 真岡市
早乙女の桜 さくら市
思川さくらを楽しむ
多気不動尊周辺 宇都宮市内
大谷観音周辺 宇都宮市内
都賀の里 都賀・参考写真 名所寺の桜
天平の丘公園 下野市・参考写真
城山公園 佐野市
鑁 阿 寺  足利市
袋川周辺 足利市
寺岡山元三大師 足利・佐野市
織姫神社 足利市
織姫公園 足利市
足利公園 足利市
足利千歳地区 足利市
東雲桜 壬生町・参考写真
壬生町総合公園 壬生町総合公園
板荷の観音桜 鹿沼市・黒川の河岸に江戸彼岸桜
孝子桜 古賀志山側の城山西小学校の桜
祥雲寺のしだれ桜 宇都宮市中央警察署側
栃木巾着山 栃木
栃木太山寺のいわしだれ桜 栃木
旗川緑地公園 佐野
佐柄見(牧水公園の南1km) 佐野
秋山のしだれ桜 佐野
関場のシダレ桜 佐野
満願寺の枝垂れ桜 佐野
壬生城址のエドひがん桜 壬生
安昌寺のしだれ桜 壬生
田川桜提 上三川町
永野川さくら提 栃木周辺
喜多山公園周辺 葛生
国見周辺 烏山・ここは私の好きなところです!
雨引観音 栃木から近郊の山寺・桜の名所
長峰公園 矢板市内 4・上旬ー中旬
城山公園の桜 茂木
愛宕公園 那須烏山 烏山
那須 愛宕山の桜 那須
芦野 御殿山の桜 那須
堂の下の岩桜 那須
観音寺のシダレ桜 那珂川町 4・中旬ー下旬
黒羽城址公園 大田原
鳥ケ森公園 塩原
かしの森公園 芳賀町
その他・2009年度予想  
かみね公園   3・31開花日・茨城
堀川親水公園 西郷村
大平山   4・2開花日・栃木
赤木南面千本桜   4・3開花日・群馬県・・・表台部分に細かい紹介を追加しました!
熊谷 桜堤  3・23開花日・埼玉県
清水公園 3・28開花日・千葉
上野恩賜公園  (上野不忍池) 3・23開花日・東京
小田原城址公園   3・27開花日・埼玉県
伊豆河津桜 あまりにも有名な河津桜の名所
野毛山と桜 横浜地域で400本の桜がある
早乙女の桜並木      さくら市へ 例年4月・8日あたり
ゆうゆうパーク・さくら市  
寺子の江戸彼岸桜 例年4月10日当たり
日光中禅寺湖周辺の桜 日光探索時に綺麗(5・上旬から中旬)
天王桜  武尊山の南東 巨木桜として有名 群馬県・片品村花咲針山
左近の桜  名演の見晴広場に立つ桜 茨城県・常盤町
多摩森林科学園 東京多摩

参考情報:「温泉一覧」「湯治場一覧」「栃木県観光」「いちご狩一覧集」「栃木そば街道

県外

2月中旬ー3月中旬 伊豆河津桜 あまりにも有名な河津桜の名所 2014年の紹介
2月中旬ー3月中旬 南伊豆町の桜と菜の花まつり 0558-62-0141  
3月下旬から4月初め 伊豆市 ニューライフ桜大通り  0558-72-9911  
3月下旬から4月初め 下田 本郷公園の桜並木    0558-22-1531  
3月下旬から4月初め 伊豆の国市 狩野川桜公園  055-948-0304  
3月下旬から4月初め 伊豆市狩野川砂防        0558-72-9911  
4・20前後が満開 光前寺 しだれ桜 長野県 紹介パンフレット

 


 

私のお薦め県内・県外・桜の見所・ベストエイト!!

壬生・東雲桜 壬生町の桜の名所・シノノメ桜と呼ばれて、皆に愛されている・最近は、金崎の桜が老齢化したので、ここが大きな人気スポット尾なってきている・蘭学者の道もあって、結構美しい町並みとなっている。
栃木の大平山の桜 ここは横綱旧の所であるが、あまりにも有名になってしまい、混み合うので二番手とさせていただいた。特に説明はいらないだろう・・・
真岡行屋川沿いの桜 真岡市内で見れる町中の桜で小さな川縁とムードが良い。その他、桜がまとまって植えてあり、町も大きくないことから、鑑賞には適しているところだ。
天平の丘桜と八重桜 ここはあまりにも有名なので特に説明はいらないだろう・・・なんと行ってもその名前が良いので惚れ込む人が多いと言われる。ここは、桜は八重桜と山桜である。
幸手の権現堂の桜提 ムード的には、最高の桜といえよう。4号線からも見えるところにありながら、菜の花と桜のコントラストはなんと行っても素晴らしい・・・・また旧江戸川縁の桜も素晴らしいので時間があったらそちらも見に行こう
土浦港(霞ヶ浦)と桜 数年前、私が桜を見ているときに栄華の撮影が行われていた・・・これから見ても素晴らしい所だ。特にヨット、ボートその他の舟と桜のコントラスト、そして町並みが一緒に混在している姿は、草やたらと有る風景ではない。
白石桜提と蔵王山の対比 ここは、ちょっと遠いが、 素晴らしい桜並木が長く続く所なのだ! 関東の人には知られていないが、白石川と桜と蔵王連峰の雪のバランスは何とも言い難い。 また周辺の温泉も楽しみとなる。
福島県 花見山 ここは、故、秋山庄太郎が、通ったと言われる美しい花の桃源郷である。一般の予想を超える低桜木が多く散在しており、目の高さで桜その他の木、花の銘木が、無料で鑑賞できるところである。一度訪れると何度も行きたくなるところである・・・天気に恵まれると吾妻連峰が望まれて、吾妻小富士と花と・・と言うわけで想い出深い場所となることは間違いがない。そして、つちゆおんせん、野地温泉などの有名どころも直ぐなのには、驚かされる!!
   
三浦海岸河津桜 3月初旬満開 河津桜  
熱海梅まつり 3月初旬満開 紅白梅  
松田の河津桜 3・8現在6分咲き 河津桜  

桜花見一覧」も参考にしてみてください!20130405真岡一万本桜まつり速報

最新情報 ★★★20130323 「2013みかも山カタクリの花開花全貌

最新情報 ★★★20130322: 今日の素晴らしい花模様: 佐野万葉公園のカタクリの花、、下野市の薄墨桜栃木大平山の麓の大山寺の桜、とちぎ花センターの春の様子、

さくら名所一覧で紹介しました・・・参考にしてください!”   

    お薦め最新!★★★  20120415花の山 紹介 [20120411権現堂桜堤見ごろ]

☆  「関東芝桜一覧・・・・美しい関東の芝桜もうすぐ時期です、見頃です!」 20120409牡丹の見所一覧集  20120327栃木桜の旅満喫案内  「20110413:天平の丘淡墨桜満開」 「20110414 現在7分咲き」  20110404 「栃木の大平山周辺の桜開花情報」  

 2011年 私のおすすめ桜のポイント(1)・・・・「雨引観音の桜」・・・・案外知られていないのが、雨引観音の桜! 宇都宮市から北関東道路で一時間もかからずに行けるようになっているのです! 素晴らしい寺と桜の対比は絶妙です・・・

** 花関連情報 2007年の花総集編: 2008年の花総集編 2009年の花総集編1: 2009年花総集編2:                                ・・・・「花と旅は、みちくさ情報へ!」

  「20110210:都賀の里の桜と周辺紹介」 「20110208栃木県南部早春の花旅 ドライブマップ」 20100418: 満開を迎えた思川桜と桃の花そして菜の花!
20100413: 壬生しだれ桃・東雲桜・金崎の桜提・都賀の里桜の様子
20100404: 「総合グランドにもやっと遅い桜がやってきました!
20100312: 「最新の春の星野、足利西渓園の梅、市内同慶寺の梅の古木、そして市貝の観音山の梅を追加

★★★20121118 改訂版: 「藤岡鬼石の冬桜」がもうすぐ満開を向かえ紅葉と一緒に見られます! 今週松が最高のようです。 

桜名所一覧

 

栃木県内で、皆が注目している桜の名所です。 特に有名な場所は、皆様もお分かりでしょうが、ここでは、ちょっとした名勝も追加しております。 

 

自分でも一覧がないと今日は何処へ行こうか等と迷うときに、重宝するからです。 是非皆様も利用して良い春の旅に出かけてみてください。 春は桜から来ます・・・・この花さえ咲いてしまえば,その後に、花のシーズンが直ぐ始まるのです!・・・・・・桜情報は、こちらも 「花情報」 参考にして下さい! ☆桜開花予想:今年から桜予想は、気象庁では、実施しないと言うことです。 その代わり次の所でやっています。 ウエザーニュース、 ウエザーマップ、 日本気象協会   ☆ 番外編の時期遅れの 「桜と紅葉を同時に堪能する処

藤岡の冬桜の紹介です・・・・毎年11月の末、満開を迎えます。 今年もすぐ11月末になるのでチャンスです・・・こんな桜花と紅葉の競演が見られるのですから驚きです。 

花情報2009 花情報2008 花情報2007

以上は、私のお薦めの場所である。これをまだ、見てない人は、是非一度見に行ってください!  良い理由が分かります。  絶対お薦めの場所ですから。


花情報 梅の花 つつじの花


 

ARCHIVES

   多くの桜ファンは、早く咲くのを心待ちにしていることでしょう・・・ここでは、桜の開花場所を多く紹介していますが、それとともに、珍しい桜の名所も紹介しています。 それらから、自分で一番行きたい場所を選んでゆくと良いでしょう・・・とにかく桜の咲く場所は多いので、選ぶのに困るかもしれませんが、やはり近辺でゆったりと見るのが素晴らしいということに成るでしょう・・・

★20160416:「富士山とさくらの名所(新倉山公園)と外人の人気について!」現在満開

★20160401:薄墨桜という有名な桜がほぼ満開になりました! これは下野しいの「天平の丘」のものです・・・散りはじめのときに薄墨色となることで有名です・・・市内では、昨日の状態で、急に見ごろとなっています。場所によっては咲き具合が遅い場所もあるようです! 県南では、ほぼどこでも見ごろとなってきました・・・

★20160409:さくらの開花情報「歳時記」が、現在の開花情報を詳細に紹介しています!

天平の丘の桜

 

20160329:昨日宇都宮市の気象庁で「そめい吉野の桜の開花が宣言」されました! 一週間後が満開となります・・・

20160204:気象庁などから桜の開花予想が発せられました・・・そこで、ここではそれを細かく見てみましょう・・・「ウエザーマップ」から・・ここでは、一口解説というのがあって良く分かります!「今年のさくらは、平年並みか遅めの開花となるところが多いでしょう。一番予想が早い福岡で3月23日、多くの地域では25日を過ぎてからの開花となり、見頃は4月に入ってからとなりそうです。 昨年の11月から1月半ばにかけて気温が高い状態が続き、記録的な暖冬となりました。このため、桜の花芽が休眠から目覚めにくかったと考えられます。・・・

 

その他の関連情報

  1.   ★20150331:昨日宇都宮市の桜が開花宣言されました・・・一週間後が満開の楽しみです! 例年よりも2日早いそうです・・・・残念なのは、明日から曇りの日が一週間続くそうです。

     ★20150330:「権現堂の桜がいよいよ一分咲き!・・・毎日桜の更新情報が得られます・・・ 「このページの一番下に関連リンクがあります。

    ★20150329: 「期間限定の桜開花情報表示」・・・これはバイオウエザー社で期間限定の検索できる地図です!

      ★最新情報:「2015年3月23日現在:薄墨桜開花、昨日開花したばかり・・・いよいよい週間後には満開を向けるでしょう・・・」春爛漫の天平の桜の時機を迎えました!! 

    ★★20150320 「気象庁の発表で宇都宮の桜開花日は、3月29日」で満開が4月4日と報道されました! ★ 「さくら紹介カテゴリー集

    ★ 意外と美しい「都賀の里のしだれ桜など」 紹介。

  2. 20140326「皇居乾門からの花見がはじめて公開されます!

  3.    !!お薦め!   ★ 桜の時期は、意外と混雑します・・・・どこか空いていて素晴らしい場所はないかという方々に、意外と素晴らしい場所をおすすめします。それは「真岡の一万本本桜祭り」です(3・15日真岡の見どころ地図、お勧め地図追加しました!)。 混雑も少なく宇都宮、栃木市内からも行ける抜群のアクセスと混雑回避の場所といえるでしょう・・・そして、益子などの有名観光地にも近いということです。「薄墨桜の2015年開花を予想を予想する!」「2015年芝桜開花予想

    ★ 2015年の春の花の傾向を見ると首都圏では、順調に梅の花が満開を迎えていますが、北関東では、何か梅の花も咲いていない状態です。 やっと花びらが咲いているのがちらほらといったところなのです・・・「鹿沼の錦鯉公園梅の開花状態参考」同じ場所で20111年の開花状態は、こちらです! これを比較すっるといかに今年は遅れていれうかお分かりでしょう・・・気象庁もj開花情報を少しずらしていますが、今週野3月10日が寒さのピークと言っているようです・・・ほんとうに困った寒さです! 

    ★★20150320 「気象庁の発表で宇都宮の桜開花日は、3月29日」で満開が4月4日と報道されました!・・・・「2014年芝桜開花予想!」「2014年カタクリ開花予想


     ★ 昨年の桜開花情報などは、以下のページに移動しました。   ★ 関連情報:★花カテゴリーもご覧ください・・・ここでは、現在の花の時期と少し後のいろいろな場所を紹介しています!★ 「栃木桜の旅」 ★ 「さくら紹介カテゴリー集」 ★「さくら咲く頃

花旅ドライブカテゴリー」 「桜の開花時期の写真集

 

藤岡冬桜

 

2012年特別推奨地: [20120411権現堂桜堤見ごろ]  「雨引観音の桜」 今年は、この地を推奨いたします。 桜ばかりでなく孔雀と戯れることもできます! 筑波山の丁度北側にあたります・・・・素晴らしい桜と古刹風景を堪能できる場所です。 桜のあとは、「雨引観音のあじさい」も待っています!

 

▲ページの先頭へ