かたくりの里 三毳山(みかも山)

三毳山(みかも山)・ かたくりの里

 


 

 新着情報:

★20230314: 今朝は、佐野の三毳山のカタクリの花情報を紹介してみましょう・・・今年芋咲き出したそうです。 情報では、「カタクリの開花状況は、大田和群生地で6分咲き、かたくりの園で3分咲き、西口で2分咲きほどです。 本日(3/13)は雨天で花は俯き気味ですので、晴れた日にお越しください。」と紹介されています。 さて、このみかもやま、かたくりの里の花が咲く場所が色々あります。 中央が、カタクリ園、北の方が大田和群生地です。 「みかも山東口駐車場付近」 「栃木県内カタクリの花開花場所一覧」 「三毳山カタクリの花アクセス道路

佐野の名所カタクリの花を紹介

 

20210319: 佐野カタクリの花が、現在4分咲きとなっています。 もうすぐ見頃を迎えますが、今年のまつりは、コロナのため、事務所は開設されないそうです・・・・

20200320:ついに新聞紙上でも開花宣言、満開宣言がされました! 8万株のカタクリの花が咲くみかも山公園、見頃です。 例年よりも半月早いということです。 見頃はこの3連休にかけてのこと多くの人で賑わうことでしょう・・・新聞紙上では、カタクリの園」と「太田和エリア」と紹介されていますが、「太田和エリア」は、50号線に近いいわふね道の駅側の方です。

やハッ理、一般の方には、「カタクリの園」のほうが見やすく早く到着します。 ただしこちらは混雑と駐車料金がかかります。

 

 

20200316:佐野三毳山のカタクリの花が5分咲きとなり、例年より早い予定です。2009年が3・19日の満開になっているので、これと比べてみても、これに近いと予想されます。 彼岸の日には例年見られるようになりますが、満開にはならないのが常ですが、今年は、満開でしょう・・・

 

 2020年のかたくりのさきだしもはやいようです。というのも桜が5日以上早く咲きだすようで、すべての開花が暖冬で影響を被っているからです・・・・早く咲くのは良いのですが、楽しみがなくなってしまうことも寂しいですね・・・・例年は彼岸の中日には、県南ではどこでも見られる花です・・・「みかもやまカタクリの花の全貌紹介

今までの平均のカタクリ開花時期を見まとめてあります・・・・参考に見てください・・・・開花宣言の参考になるでしょう・・・・

 

★ 20190324:今朝は地元紙で、「佐野のカタクリが三毳山で満開を迎えたと報道されました。 どちらかというと、早く咲き出し様です。」1.5ヘクタールの場所に150万株のカタクリが咲いているのです。 今年の開花は前年並みで、近日の暖かさが、開花に拍車をかけたと言われています。 予想では、見頃は今月いっぱいということで今日は、かなりの人で賑わうことでしょう・・・

 

20190321: 佐野の三毳山のカタクリの花が、19日現在で5分咲きとなっています。 今年も例年並みのようで、桜を見たり、カタクリを見たりと忙しくなります。 下にある情報は昨年のですが、8分先が、3・24日ですから、やや遅れているような感じですが、今年も、これから花見が忙しくjなりそうです・・・


 

20180325:今日は、地元紙でもこの見頃のカタクリの花の紹介がありました。 「佐野スプリングフラワーフェステ ィバル2018「かたくりの花まつり」 と称する祭りは、31日まで行われます。 三毳山の北斜面の中 腹約1• 5Haに、約15 0万株の力タクリが群 生しているーと紹介されています。 25日には野外音楽堂で、ケーナ奏者R e nさんのライブのほか、会 藤勇寿「少年の曰」美術館特別展、同 曰午前10時30分~11時に は市ブランドキャラクタ —「さのまる」も登場す るよていです・・・

★20180324: 今年のカタクリの花がいよいよ見頃となりました・・・現在8分咲きで、見頃です。 今日は、多くの観光客が来るでしょう・・・

★ 最新情報 20180322: 昨日は、霙の降る彼岸になってしまいました。 一方、ここ佐野の 「万葉自然公園カタクリの里」 では、すでに5分咲きを迎えており、見頃に近づいています。  昨年よりも3日早く咲きだし、今週の末頃には、天候さえ良くなれば、見頃と成る見通しという・・・今日は、地元紙でもこの場所の紹介が行われています。 いよいよカタクリの時期で春爛漫です!・・・・

20180315:今年は、3月の初めは大雪で寒かったのですが、急に暖かくなり、カタクリの花も数輪咲きだしました。 桜でも、カタクリでも予想を早めて、開花が早まる可能性が出てきました・・・

  現在でも、カタクリが数輪咲き出しており、アズマイチゲも咲き出したと言うことです・・・きっと、見頃は、かなり早くなりそうですね・・・

 20180302: 今年は、梅の花も何も全て、開花が遅れています。 ここ数日の暖かさもほんの一日くらい・・・足利の名所足利西渓園の、梅の開花も思わしくなく、3月10日ころと予想されます。 カタクリはと言うと、3月の予報では、暖かな日が続きそうなので、下の毎年のデーターから予想して、3月下旬ころが、開花と思われます・・・


 

 ★ 開花の情報:

   毎年予想の参考にしている経過です。 カタクリの花の開花状態をここで見てみましょう・・・例年は、以下の様になっています。 従って、1ー2月は、カタクリの花は、咲きません・・・昨年の開花、満開時期を追加しました・・・参考にお出かけください。 2009年が、満開の時期3月19日を記録しています。 明日16日は、雨ということで、気温は下がるので、この記録は破れないでしょう・・・・それでもかなり早くなることが予想されます・・・

佐野カタクリの花  満開の日
2014年 3月21日
2015年 4月1日
2017年 3月29日
2016年 3月27日
2013年 3月22日
2011年 4月1日
2009年 3月19日
2007年 3月27日

      ということで、下に昨年等、以前の開花の状態を見てみましょう・・・

----------------------------------------------------------------------

  参考情報:  昨年の佐野のカタクリを見てみましょう・・・殆ど満開です。 今年の気象のせいか、やや小ぶりの花が目立ちます。 急に暑くなったからでしょう。 ここカタクリの里では、温度が20度以上になって上着が要らないくらいになりました・・・以下に、カタクリの花の満開の様子を紹介します。   参考:「佐野グルメマップ

佐野のカタクリで多くの人が満開を楽しんでいました・・・

     三毳山 4月になると、このように多くの人でに賑わいます・・・この写真でお分かりのようにかなりの人が出たことになります・・・カタクリの里の歩く階段は殆ど満員御礼です・・・

カタクリの花を楽しむ

     やや今年のカタクリの花の小ぶりなのがお分かりいただけるでしょうか・・・今年はアズマイチゲが咲くのを見るために時間を遅らして11時ころの撮影です・・・完全に開ききっています。 早く行くともっと形が異なりますが・・・

佐野の名所カタクリの花を紹介

     以上、カタクリの満開の写真を3枚紹介しましたが、毎年一度だけのカタクリの花を楽しむ人はこのように多いのです・・・


 

★  20150320日現在の開花状態: みかも山のカタクリの花咲き出しました! ちょっとまだ花の間に隙があります。 びっちり咲いてはいませんが、来週から見ることが出来ます。 こうしてみると、下の予想リストの、2007年3月の予想に近く、ここ数日の暖かさで急に咲き出してしまいました・・・来週は寒い日が続きますので少し花持ちは良いでしょう・・・お楽しみください! 20150321日の彼岸は、多くの人でにぎわったそうです。 花は、今月の末まで楽しめる予想です!  ★「北関東 花開花時期」 参照ください。

 ☆佐野市の佐野インターから直ぐ側に、三毳山(みかも山)という古から詩に詠まれた名山がある。 この山「三毳山」と正式には書かれ、読むのは、「みかも」と読みます。最近では、読み書きが難しいので、「みかも」とひらがなで書くようです・・・この山の形は、、なだらかな二つの山が流れるように続く美しい山の形をしている。 ★「みかもカタクリの花毎年の満開予想リスト」

     その山で、大文字焼きが行われることは、未だ知らない人もいるでしょう・・・・(地元黒袴町会の手によって8月15日に行われるもので、黒袴町八幡神社で安全祈願された神火によって点火されるのです。 
   三毳山に縦80m、横60mの「大」の字がみごとに燃えあがります)。 さて、この山では、自然が沢山残っており、最近では、沢山の人がここを訪れに来るのである。  以上みかも山は、カタクリの花ばかりでなく色々な自然歴史が残っているのです。 

     ここでは 「カタクリの園」の紹介を主にしています。 ここの特徴は、駐車場が大きく無料であり、いろいろな観光施設 「栃木花センター、みかも不動尊、道の駅みかも、などが近くです」 がそろっているので家族ずれにはもってこいの場所といえるでしょう! こちらの方が自然を楽しむには良いかもしれません。 小型列車の乗り場もあるので、ここから足の悪い方々もそれに乗って山の中腹まで自由に子供心で行くこともできるからです。  少し難を言えば、カタクリを見る為には、ここで紹介するような、多少の「山岳ハイク」をしなければならないのです! これは、カタクリがそういう場所に咲いているからです。         ☆ 参考:「佐野市周辺ガイド(カテゴリ集)」 

     ★ 参考:「万葉カタクリの里」(北側)の紹介は、こちらから


その他の関連情報

     最新情報  

  1. ★ 2015年版「佐野カタクリの里アクセス方法詳細」  ★「隠れた都賀大柿のかたくりの里紹介」 「佐野のカタクリ紹介集・・カテゴリー」
  2. お薦め最新!★★★ 2014年紹介最新版!: カタクリの花の開花時期・・・佐野も少しずつ春めき、カタクリの花も見ることが出来るのが、あと少しです! ★20130401 佐野かたくりの里満開を迎える! 佐野カタクリの開花状況★ 20140321佐野カタクリの状態は、4-5日前から開花が始まり、ちらほらというところ・・・ これでは未だ見頃でなく、鑑賞時期は、早くて来週終わり頃か又は、やはり予想通り月末から4月の頭というところです!(今日お寺のお参りに行ってきましたが、そこの庭でもカタクリが頭をもたげていました。 しかし、全体的に未だくろぐろとしており、若芽が出たばかりです! 鑑賞には、未だ数日かかります! それでもという方は、勿論見ることが出来ます! ・・・旅の予定に利用ください! 
  3. とは言え、この花が咲く時期はというと、例の震災のあった少し後です・・・ということは、3月の中旬からがこの場所の開花時期といえるのです! 下にも初黄灰していますが、毎年3月23日頃が最も素晴らしい時期であり、アズマイチゲなども同時に見ることができます。 ただこれを見るためには少し時間を遅らせないと開花してくれません・・・時間的に早く言って見るか、これらの花も合わせって見るかで旅の予定は変わるのです! 2013年は3・22日にほぼ満開でした。 2012年は、4・3日でした。 このようにかなりのばらつきがありますが、やはり3っ月の第3週ころからといってよいでしょう・・・  因みに2011年のカタクリの開花状態を紹介しておきましょう・・・2011年は、4月1日でした・・・参考にしてみてください。
  4. 最新情報 ★★★20130323 「2013みかも山カタクリの花開花全貌
  5. 最新情報 ★★★20130322: 今日の素晴らしい花模様: 佐野万葉公園のカタクリの花、、下野市の薄墨桜栃木大平山の麓の大山寺の桜、とちぎ花センターの春の様子、 北関東の素晴らしい隠れた紅葉名所一挙公開 20120327栃木桜の旅満喫案内  ★★★   
  6.  佐野パーキングからの北側かたくりの里へ降りられるスマートインターが完成しました(20120319日から運用) 細部は、こちらから これを利用すると、ほんとうに簡単に三毳山の北口の方面へ出ることが出来しかも旧50号線へも出ることができるので大変重宝する。 尚、インターを降りてからの概要図は、こちらから見ることができる。    ★佐野SA内の紹介は、こちらから!
  7.      ★★ 佐野市の東、佐野インターの直ぐ東側に大きな山がそびえ立っている。 それが三毳山である。万葉集にも歌われたという有名な山を佐野市では、観光のメッカとして大切に育て上げて現在に至っている。 ここでは、以前に作成したホームページ内容を最新のものに変えて紹介していきたいと思う。 ごゆっくりと佐野市周辺を楽しんでいただきたいのである。 「尚、今までの旧ホームページは、こちらから見ることができます。 かたくりの里 三毳山(みかも山)」 20120320北関東自動車道路周辺紹介・群馬県 20120326 佐野三毳山全貌紹介とカタクリの里など紹介と地図一覧
  8.      情報 20120307: ここでご疑問の多い佐野のカタクリの開花時期を見てみましょう・・・毎年多くの方々がこのカタクリを楽しみにして見に来ますが、開花時期は、非常に予想が難しいのです。 昨年2011年は、あの大震災の後で何かカタクリを見ていてもイつ地震が来るのかと驚きながらの鑑賞でした。 故に有料駐車場も無料解放されていました。 では、前置きはこの程度にして、見てゆくと昨年は、2011年の4月1日でした。2010年は、3月19日でした。 こんなに開花の時期が異なるので本当に予想は難しいといえるでしょう・・・2012年の花の祭りは、3月16日から4月8日までとなっていました。
  9. ★★ 佐野市の観光協会の右側のスプリングフラワーフェスティバルからその概要を見ることができます。 また、カタクリの開花情報は、同ページの、左側上野花開花情報から見ることができます! これを見たり電話で調べたりしてゆけば間違いないです・・・食の回廊

    三毳山湿性植物園というものが、三毳山の東側の駐車場の花センター側にある。 ここには色々な自然植物があるが、中でも座禅草がいよいよ咲き出している。 やっとここにも春がきたといえるでしょう・・・・


 

    座禅草の咲き出した佐野東側入口

      みかも山の麓には、フラワーセンター、そして自然を楽しむ場所には、ザゼンソウなどの咲いている場所も見られます・・・★参考:「佐野みかも山周辺を歩く」「佐野市中心として周辺町、山村紹介

佐野カタクリの園

     先ほども紹介したように、「佐野のカタクリ(or みかもやまのカタクリ」といってもカタクリが咲く場所が二箇所あって、そのどちらに行くかによって各人の計画が変わって来るのです。 三毳山は、かなり大きくその入口(登山道)は、最初一度や二度行ってもすべてを知り尽くすことはできないでしょう・・・・それほど色々と見るところ、楽しむ所が多いのです。 良くもこれ程まで開発して素晴らしい観光施設化したものだと驚かされるのが実際の感じなのです・・・・以下に続いて紹介しているのは、駐車場からすぐに登山道に入るコースです。 早春の木の感じがお分かりいただけるでしょう・・・ここは、「カタクリの園」と「野草の園」と二つのコースが設定されています。


    ★参考リンク集: 20110503:太田大慶寺牡丹満開、龍真寺牡丹満開、赤城寺シャクナゲ満開 「20110404古河のハナモモ見頃」 「2011佐野カタクリ開花満開」 「20110208栃木県南部早春の花旅 ドライブマップ」  20110205:「佐野赤見温泉紹介」三毳山にはカタクリの花咲く場所が2箇所あるのをご存知ですか?」 「カタクリ咲く星野の里」「最新の春の星野、足利西渓園の梅、市内同慶寺の梅の古木、そして市貝の観音山の梅を追加
20100215: 星野と同じような余り知られていない 「錦鯉公園の紅梅の咲く山里」 を紹介しました! 20100219: 梅の美しい足利西渓園     20100220: 「県内座禅草生育状況」「最新の佐野アウトレット道路混雑状況」「彼岸花簑沢」「彼岸花粟野」「巾着田曼珠沙華


「カタクリ園」 の紹介

この 「カタクリ園」 は、いわふねフルーツパーク側にあります。 パーキングも広く無料です。隣には、栃木フラワーパークがあります。 有名な、かたくりの里の方は、駐車場も有料で、入り口が混雑します。 

一方、こちらの方は、ゆったりとハイキングの気分で、カタクリを楽しめる場所です。 その日とその人の気分で楽しむコースを選んでみてはいかがでしょうか・・・では、紹介です。

佐野カタクリの園佐野カタクリの園

     この三毳山東地区(カタクリの園)は、例の「栃木花センター」のある場所です。 早春の花を見るにはこの花センターを訪れるというのも楽しみの一つになります・・・・また道路を東側に渡ってゆくと新鮮な野菜類を販売している店先にも行けるのです。 食事を取ったり、遊んだり、ハイクを楽しんだり、電車に乗ったりとここは、一番広いテーマパークのようで無料駐車場が大きくあって、たくさんの車を駐車することが出来るのも、特徴であり、とても有り難い場所です。 そして車を止めてから、皆軽い服装で三毳山の登り、そして、いちご狩等、各人の思い思いのコースに行けるのです・・・

     三毳山は、どの位置から登っても良いのですが、時間の関係があるでしょうから、やはりそのコースに見合った場所から登るのがおすすめです。 山岳愛好者の方々は、朝から南橋から上り北の端に到着した等と自慢している人も多いのですが・・・・

     上の写真は、このページのテーマである、「カタクリの園への登り口」から登っている姿です・・・・ここの特徴は、やはりカタクリの花の人気の高い「北のかたくりの里」(万葉のカタクリの里)と比べて、勾配がきついのでやや野趣的感覚の多いカタクリの花を楽しめます。 これはスロープがきついから二歩かなりません! 上に行く程、大きなカメラ、交換レンズ群を持って行く人には、負担となり、少しきついかもしれませんが、それでも頑張っている人が多いようにみかけます・・・・

     ☆ 参考:みかも山公園東口周辺の地図 ここでは、この図の東側から登って到達するカタクリの郷を紹介していますが、参考図の上に位置する青竜山の北側にあるカタクリの郷は花数も素晴らしく、特に早春のカタクリの花は絶品であり、この山にトレッキングに来る人が絶えないのである。 「カタクリとみかも山周辺紹介」 | 「20090311日現在」 佐野カタクリの里 満開予想!-----「佐野かたくりの花 2009/3/13-4/5まで祭り」---- 今年の見頃: やや早くて20日頃から一週間が、満開時でしょう!  20090319:「みかも山カタクリの里、開花情報

二輪草咲く頃

     この時期には、ニリンソウの花もちらほら見て取れます・・・・とにかくいろいろな花が咲いている三毳山周辺の旅ができるのです・・・・

     さて、これほどの興味深い場所であるが、今日は個々の場所を詳細に紹介してみよう・・・・下にある地図でその全貌を見ていただきたいんもである・・・・

春爛漫の時期

     この訪問時期は4月1日でした。 山肌はすっかり緑が綺麗に広がり木々の緑も直ぐに吹っ切れて葉が出始めそうでした・・・・北国の春を思わせるあの白い花、こぶしもすっかり8分程度咲いていました・・・

     ☆その他、情報検索は、こちらから!「特選 情報検索窓へ」「出流山満願寺と出流ふれあいの森シュウカイドウ満開」情報追加! 「佐野厄よけ大師」  「青竜岳と万葉自然公園かたくりの里」 (NEW) 20100108: 星野の里のろうばい満開!紅梅咲き出しました!20100109: 「松井田ろうばいの郷」ロウバイが満開!

三毳山全体紹介図

参考: かたくりの里2011みかもやま登山とカタクリみかも不動尊岩舟高勝寺佐野プレミアムアウトレット

      さて、ここからは、この地図の一番上に書いてある万葉公園のかたくりの里です! 実は、この地域は、駐車場も有料ですし、この地にはいるのが、大混雑なのです・・・・確かにこの地のカタクリの群生は、一番素晴らしく、一度は見たい花でしょう! しかし、時間が早くないと、なかなかはいれないでしょう! それで、一つの名案があるのです。 こちらの「佐野を歩く」地図を見てください! そして、左の上を見てください! 駐車場があるでしょう! ここまで言ってしまい、そこから、カタクリの里まで、歩くのです・・・・これならば駐車料金もかからず、比較的時間の60分程度で、万葉公園カタクリの里に、到着です! 但し、この道のりは、山の頂上までの登りとなりますので、トレッキングの靴で行く必要があります。 必ず、守ってください・・・・最も、地上から、逆に北方向へ歩きゴミ処理工場の方から回って行けば、20っぷんていどでこの「カタクリの里入り口」に到着できるのです・・・これがお奨めなのかも知れませんね!

三毳山でハイクを楽しむ人達


以上、時間のある方は、そのような探訪をしてみてください! そして、この地以外は、星野の里、原始の村にある、カタクリの花々です! こちらも古い星野の里に昔からあるカタクリの里です! 山間の村に、静かに佇む風景を見ながら、カタクリなどの花を楽しむという計算です! さあ、皆様はどれで行きますか?

ハイクを楽しむカタクリ野里への道のり

      そして、ここには、もう一つの「裏技が隠されている」のです・・・・例えば足の悪い方は、どのように行けばいいのでしょうか? これは、実はこのみかも山の周辺には、電車が用意されており、ほぼ周辺をくまなく走っているので、車を離れた場所に駐車しておいて、この山を回ることも出来るのです。 各、パーキングには、それらの案内があるので、是非検討されるのもいいのかも知れません!

☆☆☆ 「 訪れる前の注意参考事項について:   

     1)なかなか、このみかも山のカタクリは、色々なところで咲いているので、先ず場所を確認してから、行きましょう!    みかも山の北から見ると、カタクリの里が、あります。 先ずこの地図を見てください・・・・万葉公園のカタクリ  このページに地図がありますが、これが最も一般的な紹介コースであり、万葉館まで少し歩くか、構内の列車があってこれで行くことも出来るのです。 

     2)そして、このカタクリの場所には、青竜ヶ岳を越えて行くトレッキングコースと最も近くからアクセスできる自動車道路からのパーキングがあります。後者は、こちらの地図(雪割草の紹介の一番下で地図あり)で確認してみましょう! これは、街道筋足利佐野線からはいるわけですが、この入り口がシーズンは、混み合うのです! 最もこのコースが、一番手っ取り早く美しいカタクリを見ることが出来るからに他なりません! そして、もう一つ付け加えると、2)で紹介した場所にゴミ処理場を迂回して(山の裾野をつうかして)1)の場所に行くことも出来るのです。 

早春の花々

     3)もう一つのカタクリの里は、このみかも山の東中央を登って一番一般的なトレッキングで見るというコースです! ここは比較的駐車場も空いているので、混雑が嫌いな方は、こちらがお奨めです! こちらの地図(雪割草の紹介の一番下で地図あり)では、みかも山東側入り口と右側に紹介されている場所です。 したがって、カタクリコースが2つあると言うことです・・・・こういっては、何ですが、カタクリが抜群に美しく生えそろっているのは、やはり北口の万葉公園の方なのです・・・・さあ、皆様はどちらにしますか?・・・以上、参考までに紹介しておきました・・・・」   カタクリの生育状況と祭りは??

 ☆この山では、このカタクリの花の咲く場所が大きく分けて2カ所あるのである。一つは、この山の東側の場所と、北側からはいる場所である。 今回はこのうち、東側のハイキングコースを紹介していきましょう。 以下の写真は、(20070323)の 「かたくりの花」 (カタクリの花)の状況なのです。 ほぼ、満開で良く咲いていました。 そして、この時には、桜があと3-4日で咲き出しそうでした。 一緒に合わせて、訪れれば、素晴らしいのではないでしょうか!
あとから地図で説明しますが、ここ 「カタクリの花} を見るのには、かなり大きな公園になっているので、とまどうことでしょう。 この写真は、みかも山公園の東ゾーンですが、そこから歩いて、約一五分程度で、カタクリ花の咲く所まで行ゆけるのです。 佐野かたくりの里は、結構広いえりあにわたっているのです。  (尚、この地は、 20080324現在、満開になったそうです!)「どまんなかたぬま関東道の駅」 「みかも山・青竜ヶ岳とトレッキングとカタクリの花を楽しむ

カタクリの花咲く頃

     この時期に訪れると、下のように咲く河津桜もお目見えです! それほど数は多くないのですが、池之端にこうした早咲の桜も見ることができます・・・・

河津桜さく佐野市三毳山

河津桜

     三毳山を背景にして美しい花が、沢山みられます・・・春卵管といえる時期ももうすぐです!

       以上、この地のカタクリの里の概要です。 この場所は、頂上まで跡15分程度で行けますが、そこから西を見通すと、西口の登り口が遠く見ることが出来る場所です。 、また、この地から、北の端にもカタクリの群生地があり、賑わいを見せていますが、この地域は、駐車場が狭く、沢山の車でごった返していますので、時間の余裕のある方だけに致しましょう。 こちら側でも十分なハイクが出来るのですから・・・。 もし帰りがけに余裕があれば、下の栃木花センターを訪れるのも良いのではないでしょうか・・・


 

参考リンク集:

佐野カタクリ情報

栃木県みちくさ情報へ戻る |佐野プレミアムアウトレット佐野みかも山とカタクリ|「雪割草」咲く佐野みかも山|

那須アウトレット・秋:最新情報追加(20081103)   「軽井沢アウトレットモール  

 宇都宮のアウトレットモール 

那須ガーデンアウトレット  那須ガーデンアウトレット  「みかも山かたくりの里」 

「星野の里」 軽井沢アウトレットと周辺紹介 |イオンレークタウン


 

 

参考:周辺の案内


その他の関連情報

    ここで、周辺の探索の参考にめぼしいところを紹介しておきましょう! 実は、この地域には、201003月には、岩舟インターチェーンジからこの地に至る北関のインターが出来るのです。 そのため、今後は佐野まで行かなくともこの地域に直接アクセスできるようになるので、この 「どっまんなかたぬま」 へは勿論のこと、足利へのアクセスが素晴らしく良くなるのです! では、周辺の探索ですが、何を見るかによっても異なりますが、主に観光を目的として見てみましょう・・・・

  1.  いちごかり・・・・・・これは説明する必要もないでしょうが、直ぐ隣がイチゴ狩りの出来る農家の施設が駐車場の場所にあるのです。
  2.  佐野プレミアムアウトレット・・・・・ここは、この場所から大通りを南下して行けば直接20分程度で行ける広大なアウトレットです。 これも特別説明の必要はないでしょう・・・・
  3.  宇津野洞窟・・・・これは、無料で見ることの出来る鍾乳洞の施設です。 葛生にある施設であり、本当に無料で見れる場所はそうないでしょう・・・・そして、もう一つ見忘れてはならないのが、学術的にも素晴らしい、葛生化石館です。 これも無料で見ることが出来る石の「博物館」です。 石といってもなんまん象まで展示しているので、おどろかされます・・・・因みに有名な博物館へ展示品を貸し出しているようです・・・・それほど展示品には、自身があるわけです。
  4.  ソバ好きの方々が通う「出流満願寺周辺」と仙波ソバ・・・・これまた、超有名でどちらを紹介して良いやら分かりませんが、社寺とソバと言うならば勿論、出流満願寺でしょう。 そして片田舎のソバと言えば、それは「仙波ソバ」と言うことになるでしょう・・・・
  5.  一方、湧水の里、赤見温泉周辺も素晴らしい風光明媚なところです。 綺麗な名水がわき出ていて、日本名水百選に選定されている場所がこの近くにあるのです。 弁財天もあります。
  6.  花が好きという方々には、東にそびえる「みかも山」がお勧めでしょう! また、歴史を感じるならば、「佐野の唐沢城址」と言う手もあります。
  7.  もっと、古風な田舎田園風景で花を楽しむコースもあります・・・それが「星野の里」です。
  8.  また、せっかくこの地まで来たのだから「厄をはらって帰りたいという方」には、「佐野の厄除け太師」 が有ります。

     以上、色々紹介しておきましたが、あまりにも沢山の施設があるので、お楽しみは各人各様にと言うことになるのでしょう! 足利もここからならば30分程度で行けるので歴史探索も楽しめることでしょう・・・・ 

佐野周辺地図

 

注記: 上の地図で未完成道路足利方面は、2012年完全に完成しています。

佐野周辺の正式地図:地図はこちら

★バスなどのアクセス:  JR・東武佐野駅から無料シャトルバスがあり、約20分、そこから、バス停:万葉自然公園かたくりの里迄→徒歩5分

参考情報: 近くの観光場所など・・・・この時期の観光場所は、まだ少ないのです。特に花を見ようとしても梅ぐらいしか咲いていないのが常なのです。 然しせっかくここまで来たのですから、以下を参考にしてみてはいかがでしょうか・・・

以前の開花情報: ★ ★20160402:岩舟町下津原 のみかも山公園でニリン ソウが咲き始めたそうです。 「4 月中旬までが見頃とのこと・・・」

★ 20160317:佐野カタクリの里・・・「いよいよ花が咲き出して、見ごろに・・満開は20日ころか?」 今度の彼岸は、大賑わいでしょう・・・現在は、5分咲き!

20160315:みかも山公園の紹介では、11日現在でカタクリの葉がたくさん見られるようになったそうです。 もうすぐ花が咲きそうなカタクリもあります。 来週からどんどん花が出てきて、 3月20日(日)前後から見頃を迎えるかも知れません。 (※見頃の期間は予想です。天候等で変わることもあります・・・と紹介されています。 よく彼岸に寺を訪ねるとかたくりの花が咲き出しています・・・やはり例年並なのでしょうか・・・

温泉・・赤見温泉 赤見温泉と湧水 温泉一覧 栃木蔵の湯  ?「佐野厄よけ大師」   大山寺のシダレサクラ 佐野市探索 佐野プレミアム・アウトレット 唐沢山と城址 佐野インターサービスエリア 佐野どまんなか道の駅 等など!

旧情報アーカイブ集:

20170329:佐野万葉公園カタクリノ里・カタクリ満開へ・・・佐野市町谷町の万葉自然公園 かたくりの里で葉、いよいよ満開になった片栗の花が楽しめます・・4月上旬まで楽しめそうです・・・・・・・過去満開日が同じなのは、2007年と 2016年が同じようです・・・

20170325:今日は、天候にも恵まれて、温かな日和・・・ここ、佐野のカタクリの花も、今日は、’9分咲き’ということで、来月初旬までが見ごろということです・・・多くの人が来ている姿が今日のTVで紹介されました!まさに 見ごろ時期です・・・これからは、星野の里そして大柿の里へとカタクリノ花が咲き告がれてゆくのです・・・今月下旬が、この方面は最も見ごろとなるので、桜の花と片栗の花の競演が楽しめそうです・・・

20170317:「いよいよ万葉自然公園 かたくりの里で16日、「佐野ス プリングフラワーフェステイバ ル2017かたくりの花まつり」が、開催された・・・カタクリの花は既に咲き出しており、来週あたりから、少しずつ見ごろに入るという・・・今月いっぱいが鑑賞期間という!」  ・・カタクリは、比較的鑑賞期間が長いので、今年も楽しめるようだ・・・

20170314:例年宇都宮周辺でカタクリの花が咲き出すのは、彼岸の日前後です・・・ということは、カタクリの開花は、もう直ぐということです・・・彼岸で寺参りに行くと 境内に片栗の花が咲き出しているのです・・・今年は少し寒いですが、どうなるのでしょうか・・・県内では、なんと言っても佐野のカタクリの花が有名です・・・今年も待ち遠しいですね・・・

20170211:みかも山公園で福寿草が開花し始まる

20170130:   2017年の春も来ていよいよ「カタクリの花の開花」が楽しみです。 県内では、ご承知のように開花の有名な場所は3箇所あって、1)みかも山の中央部、そして、2)同山の北側の青竜ヶ岳の下、そして、3)星野の里、と3箇所あります。 1)と2)は、ほぼ同じ時期に咲き、3)は少し遅れて咲きます。 一番人気のある場所は、2)ということで、車の混雑パーキングも込み合います。 一方1)のほうは、下に駐車場が無料であるので、比較的好まれていますが、ややハイクをする感じで登り坂です。 ハイカーには、好まれます。 2)は、なんといってもパーキングから300m程度で。片栗が咲いているので、誰でも行ける楽しみがあるのです。

★このホームページ内の検索です!

 

関連情報

新情報は、「TOP Page」 から!

花情報ろうばいとドライブ情報1

ろうばいとドライブ情報2ろうばいとドライブ情報3

佐野インター中心  北関東自動車道路 観光

花開花時期 北関東

北関東自動車道路群馬周辺

北関東自動車道路栃木周辺

北関東自動車道路茨城周辺

花情報

秋の花情報集  

 

その他の区分による情報紹介:

関連情報(カテゴリ)一覧集

関連情報(カテゴリー)秋

 

初めての方へ

Site Map

サイト紹介

 

このホームページのTOPへ

このサイトの全内容(全貌)

あまり上の紹介量が多いと感じる時には、こちらをどうぞ!