桜名所一覧

さくら名所

ここでは、栃木権、北関東の桜の名所を紹介しています。 ここでは、桜を紹介していますが、新たに 「栃木桜名所一覧」 もあるのでぜひご覧ください・・・

★20210319: 天平の丘公園の薄墨桜が、見頃となり、彼岸に見頃を迎えるのはかなり早いと言われています。 いずれにしても、この桜が先、これからいろいろな桜の開花が始まります。 今年は、天平の八重桜のまつりは、休止となっていますが、見るだけならば自由ということです。 お楽しみください! 「天平の薄墨桜

天平のさくら 薄墨桜2016


1) 概要

2)雨引観音の桜

3)思川桜

4)赤門の慈光寺の桜

5)天平の丘公園

6)袋川の桜堤 足利

7)金崎の桜

8)東雲の桜

)権現堂の桜

10)ARCHIVES


1) 概要

 北関東で桜の名所というと首都圏の方々が最も親しめるエリアなのでしょう。 もちろん南にゆけばそれなりに早く花を楽しむことができますが、北関東ならば少し遅れても花見をすることが可能となるからです。そして忘れてはならないのが山桜の時期です。

今年は ’もうさくらは、終わってしまった’ などとがっかりした時に、北関東の山々を訪れてみてください・・・・そこには、ヤマザクラの美しい花が咲き誇っといるのです。

では、関東の桜の名所を順番に見てゆきましょう・・・・きっと皆様のお目当ての桜の花と、名所が見つかるはずです・・・・然し、今年は、例年並みと言われています。 桜を見るときには、当てずっぽうに旅をしてあそこは良かったとか、こっちのほうが良かったというような旅の仕方と、少し前から俺は、ここの桜を見ようと予定、予測を立てておいて行くも良いのかもしれません・・・・

今年は首都圏でも21日頃からが見頃とのこと、・・・ では、色々な場所を紹介紹介してみましょう・・・・

★20190424:

県南の桜は終わりになってしまいましたが、黒羽あたりでは素晴らしい花を見ることができるようです。 大田原市の御亭山(こてやさん)からの眺めです。 ・・・地元紙で紹介がありました・・・割合知られていない場所と言えるでしょう・・・【大田原】那須野ヶ原が 一望できる黒羽地区の (512m)で、見 頃を迎えた薄紅色のヤマザ クラと若葉の緑が山肌を淡 く彩り' 美景を見ようと県 内外から多<の人が訪れて いる。
同山は「関東の富士見百 景jに選ばれており、山頂 付近の緑地公園から残雪の那須や日光の山々のパノラ マを楽しめる。公園から南 東に100^ほど下った場所
が撮影スポットとなって おり、休日には大勢の写真 愛好家がカメラを構える。
23日には散り始めた桜の花が風にまい、パステルカラーの谷間を漂って、風情を醸し出していた・・・参考」「関東の富士見百景

 


 

2)雨引観音の桜:

     ここは、私が2012年から推奨場所: 北関東道路が出来たので意外と筑波エリアが近くなりました! 最も常磐道で来ると首都圏の高速で、筑波の東側を通過することになりますが、少し友部インター周りで迂回すると、真壁地域の筑波なエリアに行くことができます。 その手前になりますが、雨引観音と言われる風光明媚な観音さんが山の中腹に立っているのです。 山麓の方からは、よくみないとその建物は、下からは良く見えないのですが、しっかり目を凝らすと、その場所を認識することができます・・・・かなり山の上の方にある観音さんだという事がわかります。

雨引観音の桜

     2012年からの特別推奨地: 「雨引観音の桜」 今年は、この地を推奨いたします。 桜ばかりでなく孔雀と戯れることもできます! 筑波山の丁度北側にあたります・・・・素晴らしい桜と古刹風景を堪能できる場所です。 桜のあとは、「雨引観音のあじさい」も待っています! ここは、例年開花は、周辺よりもやや遅れ気味のようです・・・・少しデーターとしてここに写真を紹介しておきましょう・・・・

 

観音入り口付近の美しい桜 観音の縦桃を上から見る桜風景

     この階段の下にも駐車場がありますが、ここの上に登るとまた別の駐車場もあってかなり広い駐車場があり安心してゆったりと過ごせる山の観音寺です。 孔雀も野性的に飼われており、運が良いと羽を目の前で広げてくれます。 お子様連れにはうってつけの場所となるでしょう・・・・周辺の山々が見えて、天候が良ければ筑波の山が眼前に見ることができます・・・・また、駐車場の脇に、少し品種の変わった孔雀が、飼われていますが、オスの孔雀は、メスの孔雀に羽を突かれていじめられており、皆笑って見ています・・・皆で鑑賞できます・・・

 

雨弾き観音と桜

     山寺の独特の朱色の色とあおぞらそして桜とほんとうに綺麗なコントラストを描き出している観音様です! 適切に石垣もあってうまく構成された雨引観音です。 とても綺麗な観音様なので一度は見て参拝してみてはいかがでしょうか・・・・この桜のあとは有名なのが紫陽花の時期の雨引観音の素晴らしさです。 ここは、北関の桜川筑西ICから降りてゆくことになります。 約、15分で、観音登り口に到着します・・・


 

3)思川桜

     ’思い川桜’ というと、思川を想い出すと思いますが、これは当然で、主に小山市の名桜花ということができるでしょう! 

  ピンク色がとても綺麗で花がなんとも言えない色で輝きます。 小山市の飯塚という場所で、道路際にこの木が大きくなっており咲き誇った時の素晴らしさは、格別です! 上のリンクからその様子を見ることができますが、本当に素晴らしい桜といえるでしょう・・・・

 

思い川桜

     この桜は、同じ思川桜ですが、小山市の大学脇の桜祭りの時の花の様子です。 まだ花の香りがそれほど多くないのですが、とても美しく咲き誇ります・・・・本当の花の美しさが、写真表現できないので残念なのですが・・・・

大学前の桜


 

4)赤門の慈光寺の桜

     宇都宮市の街中に慈光寺と呼ばれる古刹があります・・・・ご承知のようにこの周辺は戦災で焼けてしまいました。 この周辺の道は赤門通りと通称呼ばれていたのですが、一時、忘れ得られたこともありました。 そして、再度、その赤門が復活したのです。 ここに、その赤門と桜ということで、紹介します・・・

 

 

赤門と桜

     これは慈光寺の赤門が復活した時の桜の様子です。 この時は開花は早く3月下旬でした・・・・・今年は、4月に入らないと咲かないでしょう・・・・・


 

5)天平の丘公園

     天平の丘というとその名前からして歴史を思い出させる言葉です・・・・誠にその通りであり、ここでは薄墨桜が開花して墨のような色で散りゆくのです! ちょっとムードがある散り方ですが、そのとおりなのです・・・・花が咲く時に鑑賞して、またあとから散りゆく時に鑑賞すると行ったっ天平時代の時代絵巻のような鑑賞の仕方が、できるということになります・・・・ここは、以下のように紹介されています。

      (栃木県の小山市と石橋市の中央部に「天平の丘」という有名な「古跡と花の里」がある。 何か奈良の古跡群落地を思い出すような名称なのですが、その通りで、現在は、合併により名を変えてしまい下野市と呼ばれている。 ここにある「薄墨桜」は、超有名であり、岐阜城の桜の枝からここまで育てられたという!(地元紙の紹介では、1985年岐阜県本巣市から苗を譲り受けた緋寒桜の一種と紹介されている」 と・・)

淡墨桜咲き散るとき

     薄墨桜が散りゆく寸前の様子を描写したものです・・・・散る寸前に花びらが薄い墨色と変化して散りゆくのです・・良く見ると独特の桜の花弁の色がお分かりいただけるでしょう・・・・・その姿たるや、絢爛豪華な桜の花の時の終焉さえも感じさせるといった感情に浸れることでしょう・・・・


 

6)袋川の桜堤 足利

     足利へ歴史的に素晴らしいところですが、この袋川という川がやや南側を通過しています。 この川の周辺は、いつも春がくると菜の花が満開になり、その時その時の異情緒が、深く感じられるところなのです。 何時だったかその袋川の美しさに惹かれて周辺を楽しんだことがありました・・・・

   この川は悪行があるので花の時は駐車場が用意されており小野川の周辺を心ゆくまで楽しむことができるのです。 また面白いことにこの近くには工場がああって、その工場の中迄で入り込み、桜を楽しむといったコースがあり、通常では考えられない優雅な古風な趣きのある鑑賞が出来る桜の名所です・・・・

袋川と桜

     この袋川は全般的に水なし川です・・・・ここも中央部の溝以外は、水が流れていません。 独特のムードの漂う花の水路といえるでしょう。 川縁いっぱいに咲く桜の美しさは格別です。 実は、この川、有名な渡良瀬川と並行して走っているので、そちらに行くと、菜の花は、膨大な量で見ることができます。 迫力満点です。

 

サクラ咲く袋川堤

     やや奥に工場の一部が見えてきました! 桜は何処でも、咲いているのですから驚くことはないのでしょうが・・・・工場のパイプや、配管とのコントラストは、ちょっと面白いものです・・・・ピンク色に土手で輝く花は、大根バナです。 この時期もう渡良瀬川のほとりでは、多くの菜の花が満開になっている時期なのです!

サクラ咲く民家のある土手風景

     この道をたどると、けっこういろいろな道路脇の道に出ます。 車ではとても行けない細い道が沢山あってあれ!!・・・と驚くような民家の片隅にあって、それらに、出会えるのも、この足利独特の地形といっても良いのではないでしょうか! 道路改良などで、こうした、美しい桜、歴史遺産はだんだんと時代と共に淘汰されてしまい、見納めの場所が多いのもここの、貴重な存在です・・・・そして桜は、比較的若木で、花の元気も素晴らしいのです・・・・これは川沿いの土手、堤ということで養分の吸収が良いのかもしれませんが・・・


 

7)金崎の桜

     金崎の桜は、県内でも有名でした・・・・然し最近は、少し桜の木が年をとってしまい枯れ木も多くなりましたが、それでもまだまだ有名な名所の一つです。 東武の金崎駅から直ぐ行けるという点とやや鹿沼よりと言った地形の利があるのでしょう・・・・色々なところから、この桜を見に来ます。 とにかく川縁で晴天の時ならば、日光連山の雪をかぶった光景も見えるので、雪山と桜といった写真環境が提供されているのです・・・・

 

金崎の桜堤


 

8)東雲の桜

   壬生にある 「東雲の桜」 しののめ桜 です。 名称が良いので、ちょっと惚れ惚れいたしますが・・・・ここ、は同じく川縁ですが、木の生育が強、くほんとうに元気な桜を見ることができます。 うえでしょうかいした、金崎の桜が有名なときは、まだそれほどでもなかった、若木でした。 今では、有数のお花見の場所で、駐車場も広く、多くの人が見に来て楽しんでいる場所です。 街道筋は、バイパスが出来たため通行は容易になりました。 かなり大きな公園駐車場があるのでそういう点では、容易に駐車もできるのでお薦めです!

壬生東雲の桜


 

9)権現堂の桜

  この桜は、幸手の桜です。 国道4号線から見えるこの光景は、誰でも通行した人は一度や二度見ているはずです。  そして、車を止めて、楽しくなる場所です。 とても綺麗な花堤で歴史ある「権現堂」と言うなが付けられています。 ここは、水をためておく広大な水源地と隣接しており、この街道筋と組み合わせると素晴らしい桜の時期を満喫できるでしょう・・・・また、車でない方々は、東武線の幸手で降りると都合良く訪れることができるのです・・・・特に早春の黄花の花模様と緑と桜のコントラストは権現堂でなければ、見ることができない風物詩といえるでしょう・・・・

 

権現堂の桜堤

  これが、権現堂の堤まで行くときの湖のコースです。 こんな場所もあるので、楽しんでみてください・・・

権現堂の桜と菜の花

権現堂の本当の桜を楽しんでいる様子です。 バリアーフリーになっているので車椅子でもOKです。 桜の花と、菜の花のコントラストが格別です・・・

有名な場所 地名など
さくらの里 サボテン公園との組み合わせ良好 伊東市
上の恩賜公園の桜 上野 誰でも行けるベストスポットく
久遠寺のシダレサクラ 身延山
長瀞の桜 埼玉県
大岡川の水上の桜 神奈川
箱根園の桜 神奈川
高藤の桜 コヒガン桜 長野県
千鳥ヶ淵水城公園 東京
小石川植物園 東京
目黒川の桜並木 東京
千鳥ヶ淵緑道 九段 東京
外務省前 東京
隅田公園の桜 東京
新宿御苑 東京
六義園の大しだれ桜 東京
小田原城址公園 小田原
小諸懐古園の桜 長野県
山高神代桜 韮崎
新宿御苑の桜 東京
大宮公園の桜 大宮
梅岩寺 青梅
多摩森林科学園 高尾
長興山の垂れ桜 箱根
青春芸術村 山梨
富士山と桜 河口湖周辺 山梨
北杜市 実相寺の桜 山梨
神田の大糸桜 小淵沢
上田城址公園 上田
小金井公園 東京都
里見公園 市川
世田谷美術館と桜 世田谷
臥竜公園 長野
思川桜 天平の桜に近い場所・小山市飯塚・穴場の桜!
八幡山公園 宇都宮市県庁裏
獨協大学構内の桜 大学構内の桜がすばらしい!
赤門の慈光寺の桜 宇都宮市県庁寄り東へ(2008年新規赤門完成)

花見山を楽しむ

上の写真は、つがの里の様子です・・・しだれ桜が多いので驚かされます。

宇都宮駅前田川周辺 宇都宮市内
新川周辺 宇都宮市内
総合グランド 宇都宮市内
錦鯉公園 鹿沼・参考写真
大平山 栃木市
記念樹の森 市貝町山根城跡地の公園・見晴らし良い
千手山公園 鹿沼市・公園参考写真
出会いの森総合公園 鹿沼市
宇都宮城址公園  
日光街道周辺 宇都宮市内
金崎思川提 金崎駅
行屋川周辺 真岡市
根本山 真岡市
早乙女の桜 さくら市

思川さくらを楽しむ

    上の写真も、つがの里の桜の様子です・・・

多気不動尊周辺 宇都宮市内
大谷観音周辺 宇都宮市内
都賀の里 都賀・参考写真 名所寺の桜
天平の丘公園 下野市・参考写真
城山公園 佐野市
鑁 阿 寺  足利市
織姫神社 足利市
織姫公園 足利市
足利公園 足利市
足利千歳地区 足利市
東雲桜 壬生町・参考写真
孝子桜 古賀志山側の城山西小学校の桜
祥雲寺のしだれ桜 宇都宮市中央警察署側
栃木巾着山 栃木
栃木太山寺のいわしだれ桜 栃木
関場のしだれ桜 佐野
旗川緑地公園 佐野
佐柄見(牧水公園の南1km) 佐野
秋山のしだれ桜 佐野
満願寺の枝垂れ桜 佐野
壬生城址のエドひがん桜 壬生
壬生町総合公園 壬生
安昌寺のしだれ桜 壬生
田川桜提 上三川町
永野川さくら提 栃木周辺
喜多山公園周辺 葛生
国見周辺 烏山・ここは私の好きなところです!
雨引観音 栃木から近郊の山寺・桜の名所
その他  
かみね公園   ・茨城
大平山   栃木
赤木南面千本桜   群馬県・・・表台部分に細かい紹介を追加しました!
熊谷 桜堤  埼玉県
清水公園 千葉
上野恩賜公園  (上野不忍池) 東京
小田原城址公園   埼玉県
伊豆河津桜 あまりにも有名な河津桜の名所
野毛山と桜 横浜地域で400本の桜がある
早乙女の桜並木      さくら市へ 例年4月・8日あたり
寺子の江戸彼岸桜 例年4月10日当たり
足利公園桜フェスティバル 足利
烏ヶ森公園 那須塩原
黒羽城址公園 黒羽
城山公園(祇園公園) 小山
城山公園 茂木
かしの森公園 芳賀
早乙女桜並木 喜連川・さくら市
長峰公園 矢板市
小山千本桜まつり 小山
千手山公園桜祭り 鹿沼
五行川水辺公園 真岡
北真岡地域ふれあい桜まつり 真岡
観音寺のしだれ桜 那珂川町
法輪寺の西行桜 大田原
石那田の桜 宇都宮
金剛桜 輪王寺 日光
田母御用邸のシダレサクラ 日光
平久江家のシダレサクラ 那須
中禅寺湖畔 日光
虚空蔵尊のシダレサクラ 日光
堀川親水公園 西郷村

 

私のお薦め県内・県外・桜の見所・ベストエイト!!

壬生・東雲桜 壬生町の桜の名所・シノノメ桜と呼ばれて、皆に愛されている・最近は、金崎の桜が老齢化したので、ここが大きな人気スポット尾なってきている・蘭学者の道もあって、結構美しい町並みとなっている。
栃木の大平山の桜 ここは横綱旧の所であるが、あまりにも有名になってしまい、混み合うので二番手とさせていただいた。特に説明はいらないだろう・・・
真岡行屋川沿いの桜 真岡市内で見れる町中の桜で小さな川縁とムードが良い。その他、桜がまとまって植えてあり、町も大きくないことから、鑑賞には適しているところだ。
天平の丘桜と八重桜 ここはあまりにも有名なので特に説明はいらないだろう・・・なんと行ってもその名前が良いので惚れ込む人が多いと言われる。ここは、桜は八重桜と山桜である。
幸手の権現堂の桜提 ムード的には、最高の桜といえよう。4号線からも見えるところにありながら、菜の花と桜のコントラストはなんと行っても素晴らしい・・・・また旧江戸川縁の桜も素晴らしいので時間があったらそちらも見に行こう。
土浦港(霞ヶ浦)と桜 数年前、私が桜を見ているときに栄華の撮影が行われていた・・・これから見ても素晴らしい所だ。特にヨット、ボートその他の舟と桜のコントラスト、そして町並みが一緒に混在している姿は、草やたらと有る風景ではない。
白石桜提と蔵王山の対比 ここは、ちょっと遠いが、 素晴らしい桜並木が長く続く所なのだ! 関東の人には知られていないが、白石川と桜と蔵王連峰の雪のバランスは何とも言い難い。 また周辺の温泉も楽しみとなる。
福島県 花見山 ここは、故、秋山庄太郎が、通ったと言われる美しい花の桃源郷である。一般の予想を超える低桜木が多く散在しており、目の高さで桜その他の木、花の銘木が、無料で鑑賞できるところである。一度訪れると何度も行きたくなるところである・・・天気に恵まれると吾妻連峰が望まれて、吾妻小富士と花と・・と言うわけで想い出深い場所となることは間違いがない。そして、つちゆおんせん、野地温泉などの有名どころも直ぐなのには、驚かされる!!
   

以上は、私のお薦めの場所である。これをまだ、見てない人は、是非一度見に行ってください!  良い理由が分かります。  絶対お薦めの場所ですから。


 

ARCHIVES:

  ★20160416:「富士山とさくらの名所(新倉山公園)と外人の人気について!」現在満開

★★20160409:さくらの開花情報「歳時記」が、現在の開花情報を詳細に紹介しています!

 2016年も桜の開花が迫ってきました・・・最初の予想では、例年並といっていたのですが、最近ではやや早めです・・・すでに河津桜は見ごろに入っています!「気象庁桜前線開花予報」 「伊豆河津桜」「小田原松田の河津桜」 「北関東花情報」    参考:北関東では、河津桜の沢山咲く名所は少ないのですが、小山市の思川桜が、同じような桜できれいです・・・「桜の花 芝桜 カテゴリー」で全部紹介しています・・・

 「さくら一覧」 最新情報:権現堂桜堤見頃始まる2012  「関東芝桜一覧・・・・美しい関東の芝桜もうすぐ時期です、見頃です!」 「栃木さくら旅情報もどうぞ!」 「バラの花咲く公園一覧集 最新版

 

▲ページの先頭へ