山梨県甲府の桃花・桃源郷

桃の花咲く一宮

★20190407: 今年の花の開花は、祭りはいつからなのでしょうか・・・一宮町釈迦堂周辺 晴れ 2019年4月5日(金)午前観測・・・これが一番正確な情報です。 もう先出しているのですね・・・今年も忙しくなりそうです・・・参考「山梨桃の花1」「山梨桃の花2

 


 

20180413: 今年の山梨の桃の花は、早々と見頃となっています。 すべての地域で花が一度に咲きだしてしまい・・・一度に終わってしまいそうです・・・これは困ったものですね・・・石和観光協会では、「本日4月10日は「笛吹市桃源郷の日」です✨4月10日は、1月1日から数えてちょうど100日目。百は「もも」と読みます。  また、10日(とうか)は、桃花(とうか)と書き表すことができます。  5年前に記念日が制定されましたが、知っていましたか?...というわけです。しかし、次の内容が気になります。「桃の花が思った以上のスピードで開花し、緑が目立ってきました😱‼️

今ですと、一宮町の花見台周辺、花鳥山周辺をおすすめしています👍

また、観光農園さんでも畑を開放しているところもあります。」  ということは今年は、見に行けないようですね・・・ちょっと早すぎますから・・・・残念です!


 

20170415:「昨日の山梨の桃源郷の様子を写真で紹介しています」・・・ご覧ください・・・ほぼ満開になりました・・・「新府の桃の花の咲き具合はこちらから

2017年4月11日は、まだ満開に至りませんが、だんだん咲いてきています。 今週の末あたりから見ごろでしょう・・・大分例年から開花が遅れているようです。

      「甲府桃の花が満開の時の 一宮の美しい桃の花をご覧ください・・

   私は、山梨県甲府の一宮周辺の風景が好きで良く訪れます。 関東の方でここを訪れたことがない方は多分少ないと思いますが、バスに揺られてこの美しい桃源郷に着いてから、「はい、ここが桃畑です! ・・・お買い物はこちらです・・・」 等と言われて風景を見るだけでは、この一宮桃の花の本当の美しさには多分完全には、触れられないでしょう・・・★参考:「桃の花情報一覧集・・カテゴリー」 「桃の花・一覧

★参考情報20150408現在:  2015年の桃の花はどの時期に咲くのでしょうか!・・・以下の場所に良く出ていました。ほぼ例年通りで、3・21-4・27日ということです! 「山梨県笛吹市の春の一大イベント「笛吹市桃源郷春まつり」を今年も開催!
3月21日(土)〜4月27日(月)まで笛吹の花々と様々なイベントでおもてなしいたします」・・・しかし、今年は、天候が桜の時期から不順で曇りとか、雨の日が多くて、良い日がないのが特徴です・・・これでは、泊りがけで行けないかもしれませんね!!

        ここには、本通(国道)りから少し離れた場所にこそ美しい 「桃の花が咲く一宮の原風景」 があり、それらを皆様に紹介するために、写真で桃の花の風景、風情をここで紹介して見たいと思います。 

 

        一宮と言えば、甲府盆地の東の端に位置しています。 ここから直ぐ傍にある温泉地が、田園風景の中から突如として現れたという「石和温泉」です。 本当に、この温泉が田畑の中から出た(発見された)温泉とは思えませんが、これら桃源郷の風情と温泉という組み合わせで人気が高い場所なのです。 よく地図などで見ると、この他に温泉地として、春日居温泉と言うのもありますが、こちらは桃花の一宮からは、少し遠くなりますが、静かな佇まいを見せている小さな温泉地といえそうです。 では前置きは、ここまでにして美しい一宮の桃花の写真を見て行きましょう・・・・


     ★番外編 ご参考: 

      桃源郷として最も有名な場所をここでは、特別に紹介しています・・・1)「花桃の里」・・・ここは自然の中で咲く花桃、きっと日本で一番美しいでしょう!、2)「すみよしやの花桃」・・・・個人でおじさんが作ったと称される花桃の里・・・山の中の一軒家でこれほどの美しい花桃が咲くのですから・・・、3)「新府の花桃」・・・・今見ている一宮地域の桃の花がもし終わりに地数いていたら、ぜひ少し北に行って、この韮崎の新府の花桃をお楽しみください。 山の残雪の美しさと桃の花の美しさは格別です・・・、4)「余里一里の花桃の里」・・・ちょっと変わった菜の花桃の里ですが、ここではしだれ桃が村全体に咲く境地です。 長野県の上田にあります。5)「杏の里」・・・ここは花桃ではありませんが、杏の花の独特の光景が望めます・・・何か白色の特徴的な杏の花が見られ、時期的には、甲府桃花と同時期です! 甲府を楽しんでから高速で長野を目指すと良いでしょう・・・


 

 

一宮桃花

 

      先ず、この甲府盆地へ栃木県(関東)から行くのに、どのように行けば一番良いのでしょうか? 東京からならば直接中央道で行けば簡単ですが・・・・実は、今は簡単に行ける「トンネル」が完成しているのです。 それは、「雁坂トンネル」と呼ばれており、秩父からこちら甲府のあの有名な「西沢渓谷」の入り口に出ることが出来るのです(残念なことなのですが、この西沢渓谷(三富村の上)は、この桃の花の時期には、まだ寒々とした緑のない寂しい渓谷です)。 そして快適な県道をダウンヒルで下れば、おおよそ一時間半でこの地、一宮に到着し、あの美しい桃花を鑑賞できるようになっているのです。 途中、ここへの旅路の途中、秩父側での有名な三峯神社とか、急勾配を耕す秩父の民家などを楽しみながら甲府盆地入りしてより簡単に、埼玉からこの地域に到達出来るようになっているのです。 ☆参考: 「大滝村・栃本部落の春 」、「春の山梨桃の花咲く三富村」、「

桃の花と桜の花を同時に楽しむには!

     よく桃の花と桜が一緒に見たいという方がいます・・・実際は、ももの花が咲く頃には、桜は散ってしまうのが常なのですが、ここ甲府ではそれを見ることが出来るのです! どのようにするかというと、少し高い位置に咲いている桜ならば残っているのです・・・ここで、その場所を証明してみましょう・・・桃の花と桜の競演する場所です! また、参考になると思いますが、中央道で山梨に向かうときには、途中の談合坂のパーキングがちょうで4月の第三日曜日あたりが満開になっています! ここでも桃の花はないにしても途中の桜を見ることが出来るのです・・・また、上でお勧めの道路を使うと、秩父では、長瀞周辺の桜がちょうど満開にときなのです・・・

花鳥山遺跡からの眺め

    ここは山梨の運動公園(笛吹市花鳥の里スポーツ広場・・笛吹市御坂町大野寺250)から直接上に登った場所にある有名な「花鳥山の桃の花の観光コース」です・・・スポーツ広場からやや細い民家のある道を登ってゆくと、広い道に出ます。 右折すると、花鳥山の案内が出てきます。 ここに行くと最近では道も改良されて広くなっているので車でも行ける場所となりました(少し前までは、農耕木が通過するのがやっとの道幅でした)・・・ちょうど桜の花を背にしてみている光景ですが、もう夕日が陰ってしまった時の光景です・・・また、この途中リニアーカーのテストコースがここでは出来上がっています。 この辺の発展はすごいものがあります。

    笛吹市花鳥の里スポーツ広場とは、花鳥の里スポーツ広場は、夜間照明、ダッグアウト、観覧席を備え、平成8年インターハイのソフトボール会場にもなりました多目的グラウンドです。野球・ソフトボール・サッカー・ゲートボール等各種のスポーツに幅広く利用できます。

 

花鳥山遺跡で桜を楽しむ人達   ★上の写真紹介: ここ花鳥山は甲府盆地を一望でき、南アルプス、八ヶ岳までが見られる大変眺望の良い場所です。 御坂町花鳥山 〒406-0832  山梨県笛吹市八代町竹居5051 南アルプスと甲府盆地を一望し、笛吹市管内でも屈指の桃源郷絶景ポイント。観て良し、歩いて良し、のんびりとレジャーシートを広げお弁当を食べるも良し、毎年4月の第2週頃は広大な桃の花のピンクの絨毯を楽しめます。 と紹介されています。 

   ここは笛吹きラインという道路があってそこから山側に登ります・・・下にリニアー幹線が通過していて素晴らしい場所です。 春には桜と眼下に広がる桃の花の二つが一緒に楽しめます。 トイレや駐車場もあります。

   こんな時間でも桜の花で酔いしれている人たちが沢山いるのです・・・さすがに花鳥山遺跡は、有名な観光地です・・・というより地元でも楽しむ人たちが多いということです。

釈迦堂で桜と桃を楽しむ方々

     まあ、上に紹介した場所は少し歩くので遠いという人達には、こちらが持って来いの場所となります。「釈迦堂」です。 ここは地上からゆくのが良いのですが、高速道路でも駐車場に車を止めてこの場所まで出てゆくことができるので時間がない方々には桃の花の鑑賞にはもってこいの場所となるでしょう・・・また、もっと本場の桜光景を見たい方々には、ここから少し離れますが、下に写真を追加してある、青春美術館の桜を堪能するというのもよいでしょう・・・

釈迦堂近辺にて

     一宮に到着すると先ずは、この「釈迦堂」と言うところに魅了されるでしょう!ここにはこの時期桜の花から桃の花、しだれ桃、等ありとあらゆる花々が開花して花園の様相を呈しているからです・・・・ 最もこれは、中央高速でインターでも有るのでご承知の方もあるかも知れませんが、車を止めてここを見ることも出来ますがやはりインターから降りてからここをゆったりと見るのが正当な鑑賞方法なのでしょう・・・・

     ☆ 最新情報: では、ここで私の勧める「国内の桃の花の名所集!」をご覧ください・・・こんな井美しい場所があるのです (文字をクリックするとその写真に行けます)

     以上私の選んだ桃の花ベストです・・・・あんずの里は桃の花とほぼ同時に咲いていますので追加しています!

桃の花咲く頃

      この一宮も見るところが沢山ありますが、こうした片田舎風景と桃の花を楽しむのが、本当は一番素晴らしい醍醐味なのです。 大通りを直下して、周辺の販売店で何か土産を買って、と言う風な旅もありますが、一宮の本当の楽しみ方は桃の花をその直ぐ傍で観賞することでしょう。 最近では、桃の花咲く場所を公開しているところもあって、本当のこの時期の作業を観光として見せてくれる場所が多くなったのです。 花の時期を見て、実のなるときに再度そこを訪れるといった方式の農家が多いようです。

釈迦堂より甲府盆地を望む

    釈迦堂の直ぐしたには、高速道路がありますが甲府盆地を望むのが一番綺麗です・・・・この日は、あいにく風が無く靄がかかってしまいましたが、それでも沢山の桃の花が咲いているのがお分かりでしょう・・・・釈迦堂からの展望です・・・・

 

一宮の桃の花咲く頃

     この周辺は釈迦堂など有名な展覧場所がありますが、その他、展望台も二つ三つあって、満開時には、沢山の人で賑わいを見せるのです。 遠くに輝く中央アルプスの山々とその残雪を待って写真に納めるのが素晴らしいのですが、どちらかというとこの時期は甲府盆地の靄が出てしまい、なかなか見ることが出来ないのです。 

     結構、甲府は盆地ゆえ、、もやと、スモッグが多いのです。 しかし、急に風が出て、それらの邪魔な靄を吹き飛ばした後には、素晴らしい風景が出現することもあるのです。

一宮にて・桃の花咲く頃

     一宮と言えどもかなり広い地域です・・・・この場所を見て歩くのも多分同じ所を来年も行こうと言っても分からなくなることもあるくらいです! 当然色々美しい景色が、出現します! それが風景との出会いなのかも知れませんが・・・・

 

芝桜と桃の花

     最近では、桃の栽培ばかりでなく、その周辺を綺麗に花で飾っているお宅も見られます・・・・特に目を引く美しい花の農家を訪ねてみました・・・・叔母ーちゃんが腰を曲げながら、雑草をせっせと取って作業に余念がありませんでしたが、今と昔は全然変わってしまったよなーと嘆息しているのが印象的でした・・・・

 

 

     この一宮近辺は、小山がおおいのです。 そしてそのあちこちに民家があって独特の風情が感じられます。 荒れた耕地も沢山ありますが、桃の花が植えられた場所は、概して素晴らしく整地されており、一般的には入ることは出来ません。 写真アングルでは、同じ目のレベルで見ていると飽きてしまいますが、こうした高低がうまく混じり合って出来ている道は、本当に嬉しい物です。 この路をうまく頼ると富士山の河口湖への道も、ここから直ぐと言うことになるのです。 この頃は河口湖は、桜が満開で咲いている時期なのです。 やや寒いといった感じですが・・・

 

       では、この時期の有名な「新府の桃」(新婦は、韮崎にあります)はどのようになっているのでしょうか? やはりこの桃の里も素晴らしい桃の産地ですから、それなりに見せてくれる風景があるのです。 ただし、一般的には、一宮の花と比べて、一週間程度遅れて満開になります。 この撮影の時は、ほぼ同じ時期にみごとに咲いていましたが、その年によっては、一週間程度の開花にずれがあるのが一般的な傾向なのです。 甲府はこの他、中央アルプス寄りの桃花の里があるのです。

韮崎の桃花

     韮崎に行き、新府城のあるところから、晴天の日には、こんなに眺めの美しい場所を探索するのが最高です・・・・そして、北へと向かうとあの八ヶ岳が展望できる地へと行くことが出来るのですが・・・・山岳愛好家と花といった感じの光景が見られます・・・一宮が一般的そして新府は、やや山好きの方々といった紹介が適しているのかもしれませんが・・・

甲府盆地を望む・・・・

     上の写真はまた、一宮に戻った場所の写真です・・・甲府盆地を望む・・・・壮大な光景がここでは望める日本一の桃の産地の風景です・・・

新府から鳳凰三山を望む・・・

     新府から鳳凰三山を望む・・・・

青春美術館の桜を堪能する・・・・・

     青春美術館の桜を堪能する・・・・・以上、写真紹介は以上です・・・


 

   ☆ 最新情報:2014年 新しい「一宮の桃花と新府の桃の花を見るための情報集!」 「春の花のカテゴリーもご覧ください!山梨桃2012  20090410現在の「甲府桃の花」「韮崎の桃の花と白鳳三山」「清春白樺美術館と桜」
その他、「花情報」も参照下さい!

四季の花々1月 四季の花々2月 四季の花々3月

花情報2009 花情報2008 花情報2007

** 花関連情報 2007年の花総集編: 2008年の花総集編 2009年の花総集編1: 2009年花総集編2:                                ・・・・「花と旅は、みちくさ情報へ!」

★このホームページ内の検索です!

 

関連情報

新情報は、「TOP Page」 から!

花情報ろうばいとドライブ情報1

ろうばいとドライブ情報2ろうばいとドライブ情報3

佐野インター中心  北関東自動車道路 観光

花開花時期 北関東

北関東自動車道路群馬周辺

北関東自動車道路栃木周辺

北関東自動車道路茨城周辺

花情報

秋の花情報集  

 

その他の区分による情報紹介:

関連情報(カテゴリ)一覧集

関連情報(カテゴリー)秋

 

初めての方へ

Site Map

サイト紹介

 

このホームページのTOPへ

このサイトの全内容(全貌)

あまり上の紹介量が多いと感じる時には、こちらをどうぞ!