節分草を訪ねて

ここでは、栃木県内の節分草の有名処を紹介、星野の里、柿平等、その他多くの開花場所を紹介しています。

2020年セツブンソウを訪ねる

20200213:昨日の令和2年のセツブンソウの開花状況を本日、から 10花間に渡り紹介していきます・・・・ご期待を。 写真は毎日変わります。

昨日の星野は、多くの人が来ていました。 例年はロウバイを見に1月頃行くのですが、今年は2月中旬ということになりました。 丁度セツブンソウは、花が咲きだしたという感じでまだまだ寒さがありました・・・・

以前、星野の里の回り方を紹介しています・・・ご利用ください・・・・

 ★20200204:令和2年・2020年のセツブンソウの幕開けです・・・セツブンソウの開花が、見られました・・・昨年は、2月の下旬が開花でしたから、今年の開花はかなり早いということです。 星野の里の早春はとても美しく、探索するといろいろな自然に出会えます・・・自然の営みを大切にして楽しんでみましょう・・・

さて、今年は、今朝の新聞で、岩舟町の、三毳山東口公園の「野草の園」で、開花が確認されました・・・ここは三毳山の登り口ですが、いろいろな公園があってお子様連れでも楽しめる場所です・・・

 

2020年に向けて、星野の里の様子を紹介していきます。 今年は、例年にない暖冬で、ロウバイも早く咲きだしました。 この調子で行くとかなり早い時期に、多くの花が咲きだすことでしょう・・・・ここでは例年一番早く咲くのが蝋梅の花です。 そしてそれに続き紅梅の花が咲き出します。 

20180225:今日は、地元紙で節分草の紹介がありました。 紹介の場所は、星野の里で、三峰山(852m) の麓に位置し、遊歩道沿い の約2万hmにセツブン ソウが自生している・・・と紹介されています。 この三峰山とは、鍋山地域の一番の高い山で、裏側には、石灰の工場と、出流山満願寺と有名なそば店がたくさんある地域です。 セツブンソウも新聞で紹介されると、驚くほど多くの人が来ます。 これから3月の初旬にかけて、多くの人が来るのでしょう・・・

 ★20180216:「栃木 華蔵寺の節分草が開花」 出流地域には、節分草の群落地が多いです。 中でも華蔵寺は、回りが静かな自然に囲まれており、神秘的な自然の中で静かに節分草の鑑賞ができる場所です・・・是非、この時期に節分草の鑑賞に出かけてみてはいかがでしょうか・・・この華蔵寺は、星野の里から2km程度ですから、同時に楽しめる場所です・・・

 ★20180215: 昨日の星野の里、 星野の春を紹介しました・・・・春爛漫で節分草が咲き出しました・・・・星野の里は、節分草が咲き出すのが遅かったのですが、ついに咲き出したのです・・・やはり先日の雪がかなり災いしているようですが、雪により雪害もなくきれいに咲きだしていました・・・是非、皆様も旅、そしてドライブに出かけてみてください・・・

★今年2018年は、積雪が多く寒いのですが、栃木県では、セツブンソウが咲きだしたり、福寿草が咲きだしています。 星野の里では、まだですが、近くの、公園で咲き出しました・・・

☆新着情報: 20180125: 「近くの花之江の郷」で、セツブンソウが咲き始めました!  今年はやや早いセツブンソウの開花です。 

20180112: 「星野の里で蝋梅が咲きだし春が来ました・・・

20180108: 今年はろうばいの郷がほぼ見頃になってきています。 明日9日は、朝日放送で、依田さんの天気予報がこのロウバイ園から行われるそうです・・・

この栃木のろうばいの郷は山の斜面で咲いており、北側の山で風が遮られるので比較的暖かく見ることができます。 それほどの起伏もないのでハイヒールでも行くことができるのが特徴です。 この星野の里からおよそ15分程度で行けるのも嬉しい場所といえるのです・・・また、この周辺は、蕎麦屋が多くあるので、側も楽しみの一つとなることでしょう・・・


 

   ★20170205: 星野のセツブンソウが少しですが咲き出しました・・・

 今年2017年ももうすぐ節分の時期・・・何か節分草もすぐに咲き出しそうです!  しかし実際には、北関東の節分草は、咲き出すのが2月の下旬頃からです・・(とは、言ってみても昨年は、2月16日そして、今年は、2・4日です・・・早くなってきているのでしょうか・・・)。  節分に咲いたことはありません!・・・そこで、先ず、この地域のセツブンソウの有名な地域、「星野の里とその周辺の名所」を紹介してみましょう・・・先ず、セツブンソウの開花地域の紹介地域の紹介しておきます。そちらから見て場所を確認してみましょう・・・ ★参考: 「セツブン草特集カテゴリー」「セツブンソウのまとめ一覧


    下の写真には、リンクがありますから、写真をクリックすると、そちらに移動して、見ることができるます。

 栃木県の節分草の咲く名所紹介図

    こんなに節分草がたくさんある区域も珍しいのかもしれませんね・・・・いよいよ節分草の時期です。  今日は、もうすぐ節分草が咲き出すので関連の情報をここに細かくご案内してみたいと思います。 例年節分草が咲き出すのは、北関東では2月の中旬以降です!★参考:その他のエリアについては「花情報カテゴリー集」を参照ください。★「セツブンソウ纏め


節分草開花場所の詳細紹介:

では、上の案内図で紹介した 「節分草の咲く場所」 を基本にして、細部の紹介を進めていきましょう・・・

 

1)「出流万願寺の前の山にある「星野の里エリア」」

   ここは、一番広大に咲いている場所といえるでしょう。 「星野の里」自体が広く大きく、また道路から見える場所なので、写真を撮る人以外の観光だけの人も多く見に来ます。 とにかく、ここは節分草が咲き出すと、急に多くの人(カメラマン)が多く着て驚かされます。 場所といい、地形といい、とても広いエリアに咲く節分層の群落は、可憐であり、比較的長く楽しめますが、ひとつの欠点は、山の麓なので、陽光が午後になると翳ってしまうといった欠点があるので、出きるだけ午前中に訪ねるとよいでしょう・・・駐車場も無料で用意されており、県道から簡単に入り込むことができるので重宝します。 星野の里を訪れた人は知っていることですが、一番真ん中の「四季の森」の看板のある場所から入る小路道にまず咲き出し、南側の梅林の中に咲き出します。そして満開時期には、北の端の割合知られていない場所にも、びっしりと節分草が咲き出すのです。 本当に自然豊かな場所です。

2)「柿平の節分草

   ここは、菜蟲館のある場所(さいちゅうかんと読みます)で、かなり広範に節分草が咲く場所です。 割合人気の場所で日当たりもよく多くの人が来て写真撮影に励んでいる場所です。周辺に駐車場もあるので(無料)簡単に節分草が楽しめます! ここは、山のすそのですが、山自体が大きくなく、ちょっとした丘と考えればよいのかもしれません。 割合石ころが多く、そうした場所に野間から可憐な節分草が芽を出すのです。 比較的広大なエリアなのですが、花数は星野の里よりもやや少ない分布といえるでしょう・・・

3)「華蔵寺の節分草

   華蔵寺もおすすめの場所です。 近くなので立ち寄るとよいでしょう。 意外と知らないで立ち寄らずに帰ってしまう方々が多いようですが、せっかくここまで来ているのですから見逃さないようにいたしましょう・・・

4)「船越の節分草

  船越の節分草 も素晴らしいのですが、駐車場がなく道際に駐車するので、ちょっと見るのに困難を感じます・・・やはり駐車場を考えるとその他は、「星野の里」ということになるでしょう! 人が多く来ているときには、車の停めようがない場所です・・・(ドライブ情報参考例

    此処に行くのに一番近い場所は栃木インターから降りたら左に曲がり出流、星野方向え向かいます。 2km程度走ると大きな交差点があるのでそこを左に曲がり暫く行くと会沢トンネルに出ます。 そこを通過してしばらく行き大きなコンビナートの前の丁字路を右に曲がらしばらく進むと大きな川に出るのでそこの手前を右に曲がりそこから一キロ程度ゆくと十字路にでるので左に曲がり橋を渡ります。 そしてこれおほぼ2km程度ゆくと丁字路にでるのでそこを右折します。 そして約一キロ程度ゆくとひだりに床屋さんがあるのでその手前の道を山の方に入ってゆくのです。 現在は赤い色のマネキンが建てられているのでその周辺が節分草の群生地です!星野の里の約半分程度の広さの場所に元気良く咲いています。   ★最新版 「船越セツブンソウ紹介

 

5)この他セツブン草を見る場所

  スケールは小さいのですが都賀の大柿という場所で見ることができます。 そこは、栃木のインターから少し星野の里に向かう時に都賀の方向へと向かいます。 「花之江の郷」 に至る手前に 「大柿の花の里」 があります。(もっと詳しく言うと生出宿があり(下の(7)項で説明あり)で、ここでは、そばとか天然野菜が販売されている場所です) ・・・この大柿花の里は、昔呼ばれていた個人の有料の公園とは異なります。 この個人の花の宴は、現在は名称が、「栃木植物園 大柿花山 」(参考地図)となっています。

その裏側にある林の中で咲いているのです。 ここではカタクリの花とか東市毛も少ないですが見ることが出来ます。 咲く時期がやや遅れる感じです・・・

結局この近くには、「有料の場所が2箇所」 と 「無料の場所が一箇所」 ということになります。 当然有料の場所の情報発信は良いのですが、無料の方は、やはり情報は少ないです・・・


6) セツブンソウ番外編

     少し遅れますが、北のほうでもセツブンソウが咲いている場所があります。 それは大田原のエスポワールです。 ここでは、大きなホテル方研修施設の裏に広大な庭があってそこで春のザゼンソウ、セツブンソウなどを見ることが出来ます。 広大な探索地となっているので驚きます!

7) 大柿花の山

     花之江の郷に至る手前に「大柿の花の里」という場所があり、ここは小さな地元の農産物販売の道の駅の小さい場所といえばよいのかもしれません・・・生出宿と呼ばれておりそばなども食べられる施設がありますがこの裏側に広大な自然の地域があってそこでもセツブンソウが咲きます。 開花時期は、やや遅いようです。 無料で見られる場所なのでぜひ尋ねてみてください。決してセツブンソウが多いわけではないのですが、カタクリ、アズマイチゲ、などの自然野草が咲いている場所です。

   --------------------------------------------------------------------------------

ここから比較的近い観光地:

      ☆足利学校は足利市の中心部ですから簡単に分かります。 足利観光協会に車を止めましょう・・・そしてほんの5分程度で足利学校です。 鑁阿寺は、 一度大通りに出ないと裏からは入れないのでぐるっと回り込むこととなります。 周辺を楽しみながら参りましょう・・・・そして何よりも上の四角の緑色の紹介した地点がその他の探索地域です・・・・★足利市の観光紹介カテゴリー

    好みの場所を見て歩きましょう・・・・この観光地の地域は、栃木インターが近いので簡単に首都圏に帰ることができるので安心です!  最も既に足利インターも出来ているので益々この辺の旅は手頃となることでしょう・・・・★栃木市の観光カテゴリー ★北関東自動車道路周辺案内


 

7)以前の節分草の開花情報などを集約しておきます。

ここからは、前年以前の情報の集約、アーカイブです。 参考になる情報があるはずです・・・

1)「船越の節分草」

     北関東の北限と言われる地域で節分草が咲き出しました。 もうどこに行っても節分草は、この地域では5分咲きになっています。 やっと本格的な春がきたようです。 ここでは節分草の咲いている場所を地図で紹介しておきましょう・・・・佐野市、栃木近辺には、たくさんの節分草の群落地があることが分かります。 さあ、皆さんどこの地域を訪れますか・・・・この図で見ると一日で全部見て回ることもできるのでしょう・・・・これは、20110301現在の情報です (尚、この中で出流山前の節分草だけは、昨年の写真です。 ここはやや咲くのが遅れるので、情報を確認してから訪れてください)  ☆ 「早春のドライブ」参考にしてください!

寺の梅咲く頃

     ここ船越のセツブンソウの咲く場所の傍の寺ですが、あまりにも梅の花がきれいなので写真に収めてみました・・・・まだまだ周辺は寒く茶色の風景が続きますが、だんだんと春の気配が近寄ってきました・・・・ところで、この周辺には節分草の咲く場所が多いのです! せっかく訪ねて来たのですから、この周辺の全部の節分草を見てみましょう・・・船越のセツブンソウの咲く場所

この場所に行くのに一番近い場所は栃木インターから降りたら左に曲がり出流、星野方向えと向かいます。 2km程度走ると大きな交差点があるのでそこを左に曲がり暫く行くと会沢トンネルに出ます。 そこを通過してしばらく行き大きなコンビナートの前の丁字路を右に曲がらしばらく進むと大きな川にでるのでそこの手前を右に曲がりそこから一キロ程度ゆくと十字路にでるので左に曲がり橋を渡ります。 そしてここをほぼ2km程度ゆくと丁字路にでるのでそこを右折します。 そして約一キロ程度ゆくとひだりに床屋さんがあるのでその手前の道を山の方に入ってゆくのです。 現在は赤い色のマネキンが建てられているのでその周辺が節分草の群生地です!星野の里の約半分程度の広さの場所に元気良く咲いています。

 

 この節分草が咲く場所は、星野遺跡、そして出流山地域から非常に近く、絶対のおすすめ後なのです。 地図はここ:地図はこちら

2)「星野の里エリア」

有名な栃木の星野の里でも、2012年は、2・23日に開花が紹介されています。 星野の里 2014年の開花は、星野の里は、まだですが、花之江の郷で開花が確認されておます・・・20120223 いよいよ星野の里でセツブンソウが開花してきました・・・ 今日はあいにく雨の日ですが、この雨でセツブンソウがよく開花することでしょう・・・今年は遅いのできっと今月の下旬あたりが満開になるのではないでしょうか・・・このページでは、北関東で見ることのできる節分草の名所を網羅しています。下の写真をクリックするとその詳細な説目の場所に行くことができます・・・・今年も良い場所を選んでロスのない旅にしてみましょう・・・・尚、上のリンクから珍しい星野の里の黄花セツブンソウを見ることができます・・・「春の蝋梅をめぐるドライブマップ

星野の里では今がザゼンソウ、そして節分草、三又の花、そして紅梅が咲き誇っています・・・・下の華蔵寺は、この星野の里よりも一2キロ程度下った東側の山裾にある静かな寺です。 その鐘楼の周辺が群生地になっています。

柿平は、秋山街道筋で菜蟲館と呼ばれるそばの里のちょうど裏側に位置しています。 この 菜蟲館(さいちゅうかん) を目がけてゆけば誰でも訪れることのできる素晴らしい節分草の群生地です! 訪れたことなない方はこちらにゆくのもよいでしょう・・・・

3)「柿平のセツブン草」

 ☆ 2011/03/0520110305日下野新聞の朝刊でこの柿平が紹介されていました・・・・ほぼ満開になったようです。 新聞によると3月10日位迄が見頃とか・・・・本当に短い期間だけの花なのですね! 最も稀少価値の高い花で絶滅危惧種に入っているというから驚きです・・・

★★  最新情報 20140228 柿平の節分草が、開花したそうです。ただし雪の中で咲いているのが多いので足場が悪いようです・・・今年2014年は、雪が多かったので、この周辺でもまだ雪が残っているのです!最も雪の中の節分草を取る方には持って来いかもしれませんが・・・

☆☆☆ ★20140317: 節分草が、柿平で満開を迎えています!・・・・ということは,県内の節分草の名所は、皆 満開を迎えているということです! 尚、新聞情報では、ここの花は、17日の週が見頃の最終のようです!

 ここは、菜蟲館のある場所で、かなり広範に節分草が咲く場所です。 周辺に駐車場もあるので(無料)簡単に節分草が楽しめます! 近くの、華蔵寺モおすすめの場所です。近くなので立ち寄るとよいでしょう。 「船越の節分草」(ドライブ情報参考例)も素晴らしいのですが、駐車場がなく道際に駐車するので、ちょっと見るのに困難を感じます・・・やはり駐車場を考えるとその他は、「星野の里」ということになるでしょう!
いよいよ節分草の時期です。  今日は、もうすぐ節分草が咲き出すので関連の情報をここに提供してみたいと思います。 例年節分草が咲き出すのは2月の中旬以降です。

 関連情報: 節分草を追い求めている人は多いようです。 特に首都圏の方々は多いのです。 ここでは、長野県の情報も多く取り扱っていますが、最近節分草の北限ということで長野県の千曲市(わかりやすく言うとあんずの里戸倉温泉の近く)に「節分草の群落地」があるという紹介がありました。とても詳しく地図入りで紹介されています・・・また、北関東とよく地形の似た「秩父の両神山の山中に節分草の群落地」があります。この周辺の紹介は、こちらを見ると「その旅の様子がよくわかります」。 とても周辺は温泉があったりして素晴らしい環境です!  ・関連情報として載せておきますので訪れてみてはいかがでしょうか・・・ここは春のあんずの里は別格ですが、戸倉温泉は、上山田温泉と一緒に千曲川の畔の素晴らしい温泉地です。 追記:あんずの里の満開はほぼ毎年山梨の桃の花が満開になる頃ここあんずの里も見頃を迎えるのです・・・毎年4月の中旬ころがその時期です。

 ☆ 20110306 節分草咲く場所・・・・・先日佐野市のHPを見ていると、節分草の咲く新たな場所(旧田沼町船越の節分草の群生地)が紹介されていました。 船越という地域は初めて聞いていたのですが・・・・割合ここは知られていない場所ですが、今までは田沼地域だったらしいのですが、場所の名称が変わったようです。 秋山街道からも入れるのですが, 秋山街道の一つ西側の道で、ここからは、秋に有名な紅葉地、蓬莱山にゆく道です。 旗川沿いの西側の山裾にその群落はあるのです。 20110306日午前は、ほぼ満開の様子で、素晴らしい名所となることでしょう・・・・

参考情報:

★ 20150202: 足利の月谷町の無職小林様宅の山林でセツブンソウが咲き出したそうです。 かなり早いようです・・・

★このホームページ内の検索です!

 

関連情報

新情報は、「TOP Page」 から!

花情報ろうばいとドライブ情報1

ろうばいとドライブ情報2ろうばいとドライブ情報3

佐野インター中心  北関東自動車道路 観光

花開花時期 北関東

北関東自動車道路群馬周辺

北関東自動車道路栃木周辺

北関東自動車道路茨城周辺

花情報

秋の花情報集  

 

その他の区分による情報紹介:

関連情報(カテゴリ)一覧集

関連情報(カテゴリー)秋

 

初めての方へ

Site Map

サイト紹介

 

このホームページのTOPへ

このサイトの全内容(全貌)

あまり上の紹介量が多いと感じる時には、こちらをどうぞ!