柿平のセツブンソウ

ここでは、有名な佐野市にある 「柿平のセツブン草の群落地」 を紹介しています。

 20180223: 昨日柿平のセツブンソウの開花状況を現地に確認しました。 まだ数輪程度開花とのことです。 なお船越のセツブンソウは、森林伐採され、環境が変わりよくわからないとのことでした・・・この周辺は例年3月初めになればいつでも見頃ですので、それから行くと良いでしょう・・・

回答内容「「柿平節分草」ですが、今年も数輪の花が咲き始めております。  なお「船越の節分草」については、樹木伐採で環境が変わりましたとの情報があり、 生育、開花情報についてはありません。」

★20180215: 昨日の星野の里、 星野の春を紹介しました・・・・春爛漫で節分草が咲き出しました・・・・星野の里は、節分草が咲き出すのが遅かったのですが、ついに咲き出したのです・・・やはり先日の雪がかなり災いしているようですが、雪により雪害もなくきれいに咲きだしていました・・・是非、皆様も旅、そしてドライブに出かけてみてください・・・

柿平のセツブン草 佐野

★今年2018年は、積雪が多く寒いのですが、栃木県では、セツブンソウが咲きだしたり、福寿草が咲きだしています。 星野の里では、まだですが、近くの、公園で咲き出しました・・・

☆新着情報: 20180125: 「近くの花之江の郷」で、セツブンソウが咲き始めました!  今年はやや早いセツブンソウの開花です。 

20180112: 「星野の里で蝋梅が咲きだし春が来ました・・・

20180108: 今年はろうばいの郷がほぼ見頃になってきています。 明日9日は、朝日放送で、依田さんの天気予報がこのロウバイ園から行われるそうです・・・

この栃木のろうばいの郷は山の斜面で咲いており、北側の山で風が遮られるので比較的暖かく見ることができます。 それほどの起伏もないのでハイヒールでも行くことができるのが特徴です。 この星野の里からおよそ15分程度で行けるのも嬉しい場所といえるのです・・・また、この周辺は、蕎麦屋が多くあるので、側も楽しみの一つとなることでしょう・・・


★20170217:柿平のセツブンソウが咲き出しました・・・見ごろは今月の下旬と予想されます・・・

20170205: 星野のセツブンソウが少しですが咲き出しました・・・

 毎年咲き誇るセツブン草・・・今年はいつごろに満開になるのでしょうか・・・ここも星野の里とか、その他、近辺のセツブン草の開花にあわせて毎年かわいらしいセツブン草が咲き誇る場所です。 

場所的には比較的分かりやすく、どなたでも尋ねるのに重宝する有名な場所です。 実は、ここには、めぼしい目標物があるので簡単に行き着くことができるからです。 それでも遠く遥遥、首都圏から、この「セツブン草の柿平群落地」に訪れる人は、かなり多いのです。 下の写真は目安となる、農産物の直売所です・・・ここは休日だけ開店しているようで、平日はそばなどの営業はしていないようです・・・この裏側に運動場があり、その回りが駐車場です・・・かなり広大な地域に分散して咲くセツブンソウのメッカです・・・広さが600hmあるということです・・・かなり広い場所で咲いているということですね・・・

     ここは、地形的には、葛生町と田沼町のほぼ中央に位置している場所であり、葛生町にあるのです。 この近くには、そばで有名なここ「菜蟲館」と呼ばれる施設と、この裏側にはゲートボールの運動場があります。 そしてその奥の山裾に、ひっそりとこのセツブンソウの群落地場所は広がっているのです。 少し石(とがったような石)が、ごろごろした場所であり、少し傾斜のある場所に真っ白なセツブン草が咲き誇ります。 

花が砂利の中から咲き出すような感じの場所も多く、雑草の中から咲くといった感じではありません・・・下の写真で紹介しているように、このあたりから、山が深くなっていきます。 反対側を見ると、昔の鉱山のような石を毛雑多山が見えます。 実はこの山の奥は、そばで有名な仙波そばの地域です。 興味のある方は、また戻ってそこに行くよりも、この柿平から北に1km程度行ったところから裏道で仙波に抜ける道があるのです。 入り口が分からない方は、この辺で聞いてみると良く分かります。 尚,仙波から出流山に抜ける道は、2017年現在修復のため交通は出来ませんので注意いたしましょう・・・

ゲートボールを良くやっているグラウンドが目立ちます・・・・奥に山がありますがあの山すそがセツブンソウの咲く場所です・・・民家があるので決して山奥ではありません。 車を止めて直ぐにみに行くことが出来る場所です・・・

柿平でセツブン草を楽しむ人たち

     この菜蟲館は、佐野市の観光協会のページから参考に見ると、「野菜などの農産物の他に、地粉にこだわった手打ちそば、加工品や特産品などを販売しています。また、隣接の昆虫ドームでは、夏になるとカブトムシを見たり触れたりすることもでき、小さいお子さんでも楽しめる施設となっています」 と紹介されています。 時期季節によって運営日、内容が異なるので、菜蟲館には、良く調べてからここへは出かけたほうが良いでしょう・・・

水木小学校の発祥の地と照会されている

水木小学校があったという歴史的な場所であることがよく分かります。 現在は氷室小学校に合併しているようです・・・

 

柿平ら町の町内会の立て札・・・山野層を大事に!

    ここは、山野層の宝庫ですから、何もセツブンソウに限ったことではないわけです・・・上に園表示があります。  セツブン草が、かなり広範に咲いている場所で、ここは昔、小学校があった歴史的な場所であることが、それらの遺跡で分かります。 現在でも大きな表示が、上で紹介したようにあります。  ★参考地図: 「菜蟲館」の場所

 

柿平を上から見る やや傾斜が多い場所

     上に示す参考地図でもお分かりのように、よく見ると星野の里、出流万願寺とそば処、そして、有名な仙波そば、菜蟲館とほぼ地形的には横並び(東西のラインで)のエリアということになります。 しかし、この各々の地域は、山尾根があるので、そう簡単には、山側の道に回り込むことが出来ないのです。 細い道に自身がある方々には、ここの地図上のどの道を選んでもOKでしょう。 しかし、あまりそうい言った道を、好かない方々には、293号線を利用して迂回することをお勧めします。

セツブンソウの美しい姿が見られる

     今回この地域のセツブン草を紹介して参りましたが、今まで出4箇所紹介しているので後残る、一箇所の出流地域の紹介で、この地域の「セツブン草の咲くエリアの全体」地域像の紹介を網羅することになります。 これを参考にして、ぜひ栃木県の美しい自然の草である、セツブン草を楽しんでみてください。

セツブンソウ群落

     この周辺はご承知のように佐野市のエリアです。 それほど深い山もなく簡単に旅をすることが出来ます。登山靴など必要はありません。 これらの場所全部が、主道からすぐ近くの場所に分布しているので、皆から愛好されているのでしょう・・・駐車場も用意されているエリアですから、そういった面でも心配もありません・・・もちろん無料で時間に限定されることなく、楽しめます・・・

     このエリアに行くのには、最もお勧めなのが、栃木ICから下りてから最初の「野里の里」の方にまず行き、そこを訪ねてセツブンソウを楽しみ、至る後に、出流、華蔵寺、柿平というように行けば比較的ロスはないでしょう・・・では、これから紹介する最後の、」出流地区のセツブンソウの紹介」 を楽しみにしてみてください。

20150308: 柿平でセツブンソウ満開・・・いよいよ待ちに待った春が来たようです!

☆仙波への道: 反対側の山の様子は、こんなものです・・・切り立った岩が有名です。 かなり削られた後があるのです。 栃木県では、石灰を取っている場所が多いのですが、ここはこの状態で作業はストップしているようです・・・ここを北に進むのです・・・すると1km程度で右に上り口があるのですが、これが分かりにくいのです・・・「仙波そば

もともとこの街道筋は,秋山川が流れている場所です。 とても釣りなどで好まれている場所です・・・秋山の清流が流れているわけです・・・「秋山探訪」「秋山探訪2

 


 

    参考:この時期の他のセツブンソウの咲いている場所

1)大柿カタクリの里でもセツブンソウが咲いていました。

2)星野の里もセツブンソウが見られます。

3)柿平らでもセツブンソウが咲いています。

4)華蔵寺でもセツブンソウが咲いていました

5)出流のセツブンソウ 群落がみられます。

 

▲ページの先頭へ

柿平のセツブンソウ