那須フラワーワールド 開花状況
★20190603:豊原丙の那須フラワーワールドでルビナス
が見頃を迎え、赤や青、黄、一
ピンクなどのカラフルな花」
が園内を彩っている。
ルビナスはフジのような一形をした花が上に向かって
咲くため「昇り藤」とも呼-ぱれる。今年は約1haに約3満株ほど植栽。今月いっ
ぱい楽しめるという。
同園ではアイスランドポ
ピーも今月下旬まで見頃という。午前8時~午後5時00
入園料大人800円 TEL0287 ー 77ー 0400
★20180814: 那須フラワーワールドの近辺に素晴らしい自然のひまわり畑が出現しました! それは「、那須ハートフルファーム」です・・・
ひまわリが見頃を迎え、一面を彩 る黄色のじゅうたんが観光 客らを楽しませている。 県北最大の約8hの畑に 約200万本のヒマワリが 咲き誇る。 那須高原野菜の 生産、販売を手掛ける「那 須ハー卜フルファーム」(同 町高久丙)が整備。 昨年か ら公開を始めた。 現在は満 開で20日ごろまで楽しめる という。 「関連場所紹介地図」
お盆休みの13日は家族連 れなどでにぎわい、畑を埋 め尽くすヒマワリの花に歓 声を上げたり、写真に収め たりしていたという・・・この場所については、意外とわかりにくいようですが、そんなことはなく、この那須フラワーワールドから那須連山のマウントジーンズの方向、西に向かうと左側に大きな旗が何本もなびいているので誰でも分かります。
春は、菜の花、夏はひまわりと、今後期待される広大なレジャー施設となっています。 ここ、那須フラワーワールドもすぐに秋のケイトウの時期を迎えます!!
関連のTwitterを、紹介しておきます。
ひまわり畑🌻🌻🌻
— 伊王野 正史 (@masashi_iono) 2018年8月10日
※駐車場で維持管理費 大人1人500円をお支払いのうえ ご鑑賞ください♪#那須ハートフルファーム #那須 #那須町 #大谷 #ひまわり #ひまわり畑 #茶臼岳 #那須岳 #那須連山 pic.twitter.com/bsnk9QBhCc
那須高原那須ハートフルファームのひまわり🌻畑に到着🚲💨
— ぽん太りん (@ponchancha1017) 2018年8月11日
串焼きで塩分補給して、とうもろこし🌽は焼きを待ってられないので茹でを頂きます😋
白いとうもろこし🌽甘くて美味しいぞ! #那須ハートフルファーム #ひまわり畑 pic.twitter.com/FgbGYmwyUs
★20180512: 昨日の「白河フラワーワールドの状態」・・・チューリップが終わり初夏の状態に!
20180413: 那須フラワーワールドの開園が近くなってきました! 2018年は、 4月21日からだそうです。 那須は、結構この場所は風が強く、気候としてはきつい場所です。 そういう中、チューリップは、毎年元気に咲くのです。 さて、ここに行くには、割引券があるのを知っていますか、また今年からは、問題があって、その問題が回答できると、1人でなく3人まで、100円割引になるということですよあ・・・忘れないで、コピーしておいてから、割引券を利用しましょう・・・「割引券の内容は、こちらで分かります」
歴史概要:
この、那須フラワーワールドは、正式には2007年6月から正式オープンと言うことでしたが、20070516日に訪れてみるとチューリップが満開でした・・・ 素晴らしかったのです。 今年は那須連山の雪も例年より多く、この雪山と花園の対比が非常に美しく、何か東北のとある場所を思い見るような風景の一端を味あうことが出来たのでした! 実は、ここは、嘗ては、サイロがあって牧草で覆われている美しい草原だったのです。 それがいつの間にか、このような「一大フラワーセンター」に変わっていたのでした! 「那須フラワーワールド」の地図情報などは、このページの最後に載せてありますが、とりあえずその美しい全貌を見てみましょう。
関連情報 那須フラワーワールド2013 「2013那須フラワーワールド周辺の旅」 20120514白河フラワーワールド :20120512日の開花情報
この那須フラワーワールドは、四季の花を楽しめます・・・・と言っても冬は、お休みです。 しかしその他の季節は、何時訪れても季節の花々が沢山咲き乱れており、皆様を満足させてくれることでしょう。 私も満足した者の、その一人でした・・・・春は、チュウリップの花が咲く頃が一番豪華なのでしょう・・・・・子連れの方も、チュウリップの花ならば、子供達が大喜びするに違いないからです!
この時期は、チューリップを主体として、色々な花が咲き始めていました・・・・下界では、既に新緑の時期を迎えておりましたが、ここは新芽がこれからで、花の咲く時期がずれているので、それだけ、花を「二度見」ることが出来るのです・・・・「下界とこの地」という意味合いです。


この時には、チューリップの球根を、このフラワーワールドを訪れた人にくれました・・・・今我が家では、それを思い出すように、美しい花を咲かせてくれています。
リビングストーンデージーも色が比較的キツイので、チュウリップに負けないくらい美しく咲いておりました。 ここは、やはり那須連山の美しさが背景にあるので、それらの花の美しさが、より一層引き立っているのでしょう・・・・那須連山は、5月に入ると残雪が、日一日と溶けて行き、どんどん初夏に近づいて行くのです。
この那須フラワーワールドは、まだまだ見る場所、見せ場があるのですが、残念ながら写真ではこの程度の紹介しかできません。 やはり実物を見てのお楽しみといえるのでしょう。 この地を訪れて、しかも那須の山々が、快晴でよく見えれば、このように美しい景色が堪能できるのです。 というより、快晴のときに行くべき場所でしょう・・・
チューリップは、いくら見ていても飽きる事は無いでしょう・・・その自然の美しさは格別なのです。 ここは、多少の起伏がある土地柄です。 その中を歩きながら、散歩程度の気持ちで歩くわけです。 すると目の見る角度によって、その風景が多様に変わるので、不思議です。 お子様が、例え周辺をかけずり回っても心配のないところです。
では、 「那須フラワーワールドへの地図」 を紹介しましょう ・・・白河駅から、15分から20分で到着できる場所です。 車ならば、東北自動車道白河ICからも、もっと早く到着することが出来ます。
★ 旧情報: 見頃情報: 今年2015年は、暑かったので意外と早く見ごろが来ました! 那須町豊原丙の那須フラワーワールドで約250 種、25万株のチュ—リップが見ごろを迎え、観光客の目を楽しませているという! 本当に今年は早いといえる! ★20150901:早くも那須連山でリンドウが見頃と新聞で紹介されている。この報道があると後一ヶ月足らずで山の上は紅葉が始まるのです・・・ 「那須高原秋」
今年も2015年花の季節が地被いています・・・この那須フラワーワールドは、2015年は、
--> 白河フラワーワールドの開園予定は4月18日
--> 那須フラワーワールドの開園予定は5月2日 から開園ということです!「那須フラワーワールド周辺探索」
その他この場所から訪れると楽しい場所など紹介
塩原温泉 | 今年の塩原温泉は、これで決まり! | |
大谷川公園 | この杉並木公園の直ぐ北側に有る大きな美しい公園です | |
那須ガーデンアウトレットの追加情報 | アウトレットの内部を、子供の遊び場そして、農産物売場を細かく紹介! | |
ユリ満開の塩原ハンターマウンティン | 塩原の美しい花の名所・・東日本一の広さとボリュームを堪能! | |
那須の秋を満喫しよう! | 那須岳の秋を満喫しようと思っている人の、美しい風景と周辺紹介 | |
濁り湯の塩原温泉新湯を探索 | 塩原温泉にもこんなに素晴らしい温泉が、あったとは驚き!! | |
明治の森公園と青木邸 | 那須アウトレットから直ぐの場所にある青木邸・・・・白色の綺麗な建築物・見学可能 | |
那須殺生石 | あまりにも有名な那須の殺生河原!紹介 | |
那須鹿の湯 | 温泉の元祖・那須の鹿の湯・・・まるで過去に戻ったような雰囲気有る温泉湯 | |
那須フラワーワールド | 那須にあるこれほどにも美しい花の楽園・一度は探索したい場所 | |
お帰りがけによる温泉一覧 | アウトレットから帰りがけに立ち寄る各地の温泉施設紹介 | |
関東アウトレット一覧 | 関東の全体のアウトレット集 |
その他の関連情報
☆20170610:2017年も梅雨に入り天候が不順かと思いきや、意外と良い天気が続いています。今、那須フラワーワールドでは、ルピナスガ満開を迎えています・・・
★20170525:今朝、新聞で紹介がありました・・・・ポピーが見ごろです。 日々変わる那須フラワーワールドの花の様子・・・現在は、ポピーが満開になっている。
20170504: いよいよ白河フラワーワールドのチューリップが見頃を迎えている。 いよいよ今年も春ですね!「白河フラワーワールド」「白河南湖公園」
以下の紹介が、那須フラワーワールドの情景です。 素晴らしい立地条件の場所でチューリップがほぼ満開でした。! ご承知のように、後ろの山が那須連山で、左から茶臼岳、右の雪山が朝日岳です。 素晴らしい解放的な日本の風景です。 丁度、那須連山のパノラマになっていますが、例え何時訪れたとしても、このような風景が見て取れるのです。 この地から、約車で10分程度で遠く見える山裾までたどり着くことが出来るのです。参考: 「那須関連の観光見所一覧集」
- ☆☆☆ 近隣情報: ここから数時間で行ける、異国イギリス風景に浸る!「美しいブリティシヒルズ」
- 「2008年の開花情報」
- 「2009年の開花情報」
- 「2011年の開花情報」
- 20120417那須八幡のつつじ
- 那須フラワーワールド2011
- 20110519富士芝桜5分咲き・見頃に入る
- 20100509 藤の花満開を迎える足利フラワーパーク
- 20100923「 那須高原ガイド」最新版参照ください!
- 真っ赤に燃える 「那須フラワーワールド」
- 20081010もどうぞ! 4月中に満開になるチュウリップの花の楽園は、 「ぐんまフラワーフラワーパーク」 なのです。
- 「20090521那須フラワーワールドは、こちら!」
- ★ この周辺の花情報、旅情報など、発信していますので、 「最初のINDEXページ」 へ、 お立ち寄り下さい!