市貝 芝ざくら

市貝 芝桜

最新情報:

  ★20230411:今朝は天気予報の依田さんが、市貝の芝桜から報道しました。 すでにほぼ満開になっているようで、今年は、かなり満開の時期が早いようです。

市貝芝桜2013

 

★昨日から開催が始まり現在7分咲きと紹介がありました! 2023年の芝桜は、コロナも収束したことで多くの場所で再開いたします。 ここ栃木県の芝桜事情は、殆どの場所で再開となります。

市貝町芝ざくら公園では:

例年4月の上旬に咲きはじめ、4月の中旬から白色、紫、淡いピンク~濃いピンクのグラデーションが、敷地いっぱいに広がり目が覚めるような鮮やかな花を咲かせます。
今年は、4年ぶりにステージイベントや地元商店の出店などと共に開催されることになりました。
穏やかな春の里山を彩る、美しい風景をぜひお楽しみください。

開催期間

令和5年4月5日(水)~4月30日(日)までの まつり期間中は以下の入園料がかかります。 開催時間:午前7時~午後6時

市貝町芝ざくら公園
栃木県芳賀郡市貝町大字見上(みあげ)614-1

期間中に開催されるイベント等

★ステージイベント
★軽食や陶器・雑貨など地元商店による出店
★4/5(水)~4/30(日)まで『芝ざくら公園』で配布される抽選用紙に必要事項を書いて『道の駅 サシバの里いちかい』の応募箱に投函して応募、抽選で30名様に市貝町の公式キャラクター『サシバのサッちゃんグッズ』などが当たります。
皆さんふるって投函ください。

☆2022045:今朝の地元紙dも紹介があったように、市貝町の芝桜が見頃を迎えて多くの人で賑わっているのです。 祭りとして百ておりませんが見るのは自由で駐車料金は必要です。また、レストランの運営はやっているので、食事も楽しめるのです・・・市貝町は茂木町の隣、宇都宮寄りなので、芳賀町の国道でゆくと30分程度で到達することができます・・・ぜひ楽しんでみたいものです。

★2021年芝桜開催について・・・今年も芝桜のまつりはコロナのため開催しないと決定してしまいました・・・

このように紹介されえています・・・・

※【中止のお知らせ】2021市貝町『芝ざくらまつり』
令和3年4月10日(土)~5月5日(水)に開催を予定していた 2021市貝町『芝ざくらまつり』は、新型コロナウイルス感染拡大によるお客様の安全確保と感染拡大防止の観点から中止とさせていただくことになりました。 なお、まつりは中止となりますが、公園は開放し、4月10日(土)~5月5日(水)にかけては維持管理費となる駐車料金を徴収させていただきますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 また、「レストランはな」と「農産物直売所」は営業をいたします。

◎「レストランはな」・「農産物直売所」営業時間
・「レストランはな」4月10日(土)~5月5日(水) 11時~14時【予定】
・「農産物直売所」4月10日(土)~5月5日(水) 9時~16時【予定】

   「関連ページ

 

1) 一貝芝さくら とは

2)一貝芝さくらの紹介

3)ARCHIVES


  


★最新情報:  

★20190420:一貝芝桜が見頃を迎えました!

 春の絶景で人気を集める 市貝町見上の|1之ざくら公 園のシバザクラが19日、見頃を迎え、緩やかな斜面が 鮮やかな春の色に染まって いる。
ピンクや白、紫など4色 に咲き分け、約1. 8haに 約20万株うえられている。
花はほぼ満開となり、芽吹き始めた周囲の里山の淡い緑、青空と絶妙のコントラ ス卜を見せている。訪れた 人は「わあ、きれい」「ち ょろどいい時に来たね」な
どと歓声を上げながら園内 を散策していた。 ・・・・ 下野新聞で紹介されました・・・


5月6日まで芝ざくらまつりが開かれている。主催 の実行委員会によると「来週中盤が満開。 25日ごろま で見頃だが、連休中楽しめる」という。TEL0285ー68ー4839

 

20190405: 

20万本が圧倒的な景観」・・・ 市貝町見上の町芝ざくら公園の緩やかな斜面が、4月中旬から5月上旬にピンクや白、青など4色の愛らしい約20万本のシバザクラで埋め尽くされる。
芝ざくらまつりは6日から5月6日まで。期間中、週末を中心に町内外の約20の文化団体が音楽や踊りなどのステージを披露するほか、町商工会加盟の9団体が食べ物の店などを出店する。
シパザクラの開花期は周囲のコナラやクヌギの雑木林の芽吹きと重なり、みずみずしい新緑に加え、上空 の青い空との3者が織りなす色のハーモニーが圧倒的な景観を生みだす。
見ごろについて町企画振興課は「昨年より多少遅いが中旬から月末までぐらいに早まるかもしれない」と 予想している。
入園無料。駐車料金は普7; 通車500円、バイク200円など。TEL町観光協会0285―68― 3483

道の駅サシバの里、一貝  春のふれあいまつり開催: 21日から4月7日まで  関連情報紹介・20190321-0407日迄・・春のよりぬき野菜取り揃えて販売中 農産物直売所 0285-81-5647

          20190323-0324: 限定商品:芝さくら弁当、プリン タカトク、 プレミアムジェラート、桜あんぱん販売

          20190323日土曜日・・観音山梅まつり、 雨天のときは順延

          20190406-0506日まで、芝桜祭り開催

          20190413: 里山生き物観察会  0421日:第五回サシバの里縁側めぐり 開催

          20190525-0526日 国際サシバサミット・2019一貝開催・・・

5月25日(土):国際サシバサミット

(市貝町立小貝小学校) 武者太鼓演奏,子ども達の発表,基調講演(サ シバー渡り鳥が結ぶ人と自然一),保護研究の取 り組み発表(国内…;毎外)など
5月26日(日):エクスカーション ,サシバの里自然学校コース (生き物観察、羽釜こ飯体験など) ,市貝町の里山めぐりコース (サシパの生息環境観察、クヌギ記念植樹など)
※参加費無料(昼食代1000円)宇都宮駅から送迎バスが 利用できます。
參参加お申し込みはこちらから 參お問い合わせ先: 国際サシバサミット2019市貝大会実行委員会事務局
市貝町靦光協会(道の駅サシバの里いちかいまちおこしセンター内) TEL:0285-68-3483 FAX:0285-68-3487


 

サシバて、なに?・・・

里山で暮らすタカの仲間の渡り鳥です。  栃木県東部には、高い密度でサシパが、 生息しており、市貝町は日本でも有数の
生息地となっています。  サシバは田んほの近くの林に巣をか け、田んほや周りの林でエサを獲りま す。サシパが生息するには田んぼと林の 両方の環境が必要です。市貝町は日本有 数といわれている細長い水田(谷津田) が貼り巡っていて、林に接する所が多 く、エサとなる小 動物も多い事か ら、サシバにとっ て絶好の生息地に
なっています。


 

 

 

1) 一貝芝さくら とは

 最近大人気の「市貝町芝桜公園(正式:市貝町芝ざくら公園)」は、現在になると歴史のある芝さくら公園です。 2006年4月1日からオープンしました。 2.2ha,14万株の芝桜)の春の芝桜の開花状況が毎年繰り返されます。 計画してから2年がかりでボランティアー質がこの芝さくらの育成を手伝ったそうです。 実際ここは、水晶湖という地元の水利のための沼の整備でトラックが何台も連なって作業そしていたのです。

まさか、そこに芝さくらの名所ができるとは思っていなかったでしょう・・・この芝さくらには、テーマがあって、地元の小貝川の流れを表現しているのです。 この発案は、小学校の先生の発案だったと言われています。 毎年、4月6日あたりから始まり、5月の連休の6日で終りを迎えます。 年々温暖化が進んでいるので時期は早くなってきている様ですが・・・

料金は、無料としていますが、駐車料金が、普通車¥500.ー、毎黒バス¥1000.ー、 大型バス¥2000.ー、バイク ¥200.ーという入場料です。

★ 「栃木県と周辺の芝桜の一覧」 ★ 「さくら紹介カテゴリー集」「関東の芝桜を見に行こう!

 


   2)一貝芝さくらの紹介

  この写真紹介の時には、花の真ん中当たりと、周辺土手の勾配のあるところが、まだ完全に開ききっていませんでした! しかし、もう、ここまで来れば満開も近いことでしょう。 ご承知のように昨日那須、日光には雪が降りました。 その風の影響で、寒いのです。 芝桜の濃いピンク色の花がやや遅いので満開にならないのです。 その他の花は、8分咲には行っているでしょう・・・と行った時の写真紹介です。

 

     この市貝芝桜は、花を直ぐ傍で見るとまだ満開でない場所も多いにしても、遠くから絨毯を見るように鑑賞する限り、満開と言える場合が多いです! これは、芝桜のエリアが、広いからでしょう・・・

    毎年4月25日頃は、混み合うので、少し早めに見に行けば、すいているうちに十分に鑑賞出来るということです・・・・  説明によるとこの市貝芝桜は日本一の面積とのことで、小貝川の流れを表しているそうです。 この市貝芝桜を観賞用の上方にあるタワーから見れば、下の写真の様に見えるのです。 

ここ、一貝芝さくらのお立ち台(見晴らしの良いタワーは、先日の北関東大震災)震災で倒れてしまい、その後の新しいタワーが出来ています! 当時と比べ、サシバと呼ばれる鳥を地元の鳥として、紹介してイメージアップをはかっています・・・今では、この差し歯が有名になっています・・・

★     「市貝芝桜の開花状態

サシバを紹介しているようです

     上の写真で紹介しているのがサシバです。 決して派手な鳥ではなく、野鳥の名称です。 那須に近い場所なので自然が豊かであり、この街、市貝町としてこの鳥が名物として宣伝しているようです・・・今では、さしばの里といった道の駅もできています。

 

市貝芝桜

     ここ市貝芝桜は、水晶湖の東側に出来ており、やや高台にあって、美しい風景を形成しています・・・・そのなだらかな丘陵を利用しての芝桜は、本当に美しく沢山の人達で賑わうことになるのです! 

    ここは、駐車場も広くとられており、沢山の車が来ても大丈夫な地形であり、もともと混雑するところでは無いので比較的遠方から来た人にも安心して、ゆったりと見て歩けるのが、何よりの特徴なのです・・・・ここは、烏山からかなり近くですから、烏山の町を組み合わせて楽しむことも出来ます。

 

     この市貝芝桜地域は、電話でナビに入れようとしても入らない地域らしく、案内では、「『栃木県市貝町塩田』(とちぎけんいちかいまちしおだ)又は 『市貝町竹内』(いちかいまちたけうち)で入れるように案内されていました! まあ、電話番号で入れれば、いけるのでしょうが「これは、上のところで詳細に紹介してありますが・・・

   市貝芝桜の開花情報は、良く改訂されて毎日の情報が手にはいるのでその点では、素晴らしい所であり、旅行見学予定を作成するにはもってこいです!・・・・下の写真では、左上の方にタワーが立っています。

特徴

     市貝芝桜を見る人々で、賑わう様子! ちょっとここで周辺の案内をしておきましょう! 

   宇都宮市からは、東に位置しており宇都宮向田線64号という街道筋にあるのです。 ここは、ちょっと他県の方には馴染みがない名称かも知れませんが、高根沢、(御料牧場があるところ)、南那須、烏山、茂木、そして芳賀、市貝というような場所に位置しています。 ご承知の方は烏山と言えばあの暑いときに行われる「山上げ祭り」の有名なところであり、那珂川の清流の流れる鮎のとても美味しい地域にあるのです! 

芝桜咲く市貝

この芝さくらの差sとは、本当に広いいので、周囲を回るのは大変です・・・ただここでは起伏があるので上から眺めることができるのが特徴と言えるでしょう・・・

市貝芝桜

     周辺には、このように春が来ていました・・・・ここ市貝芝桜は、歩くとかなり距離があるので大変です。 最も飽きたら休めばよいのですから、それほど心配はないのですが・・・確かに色々な芝さくら公園を訪ねてみると、芝さくらだけでこのように水晶湖などがある場所は、ほかではまったく見られない特徴であり、広大な場所の特徴を活かしながら、作られているのです・・・

 

水晶湖を見る

     ここ市貝芝桜の隣の場所の特徴ある水瓶の水晶湖、かなり大きなものであり、この周辺で楽しんで遊ぶことも出来るので芝桜見物後に楽しむレージャー地としても素晴らしい場所なのです!

芝さくらのタワーに登ってみると、こうした光景が、現れます・・・

芝桜の美しい市貝

     市貝芝桜を展望台から見る美しい川の流れを模した芝桜の流れ・・・・蕩々と那珂川が流れている感じが出ている様です・・・

いかがでしょうか?・・・・ここでは、タワーの上から見ているので右脇にその柱が見えています・・・ここ市貝芝桜は、あの大震災で少し倒れかかったのですが、今は普及されています。

 

芝桜と周辺花々

    この市貝芝桜の時期には、上の写真のように農村田園地帯にも花がいっぱい咲いており、素晴らしい雰囲気が漂います。

駐車場からすぐこうした俯瞰風景がみられます。 芝さくらを上から見るというのはなかなかできない気分です・・・

芝桜

 

市貝芝桜

     市貝芝桜を傍で見るとこのように可憐な花ですが寄せ植えされて、束にするとこんなにも迫力が増すことはちょっと想像も出来ませんでした。 それにしても現在の花の楽園の殆どは、この花、芝桜で構成されているのには、本当に驚きです!

市貝芝桜 市貝芝桜

     ここは、うたい文句が、小貝川を模して作ったという芝桜公園・・・小貝川の流れる様子が、見て取れるように、上から見ると、かなり勾配のある傾斜地にこの花が寄せ植えされているのです。 見所は、やはり真上から見るかましたから見上げるかが、一場迫力があるようです。  特に4月の早い時期は、周辺の林が茶色く色づき、その中から新芽が青く出てきて、自然を満喫できます・・・暖かい日を選んでゆくととても素晴らしく爽快です・・・

市貝芝桜

     遠くに沢山の車が見える場所が、見に来ている人達の駐車場です・・・・如何に広大な地域に、この花の楽園があることがお分かり頂けるでしょう。

交通では、宇都宮向田線64号に行けば、案内板があって誰でも分かります。 

周辺探索情報

塩原温泉 今年の塩原温泉は、これで決まり!  
大谷川公園 この杉並木公園の直ぐ北側に有る大きな美しい公園です  
那須ガーデンアウトレットの追加情報 アウトレットの内部を、子供の遊び場そして、農産物売場を細かく紹介!  
ユリ満開の塩原ハンターマウンティン 塩原の美しい花の名所・・東日本一の広さとボリュームを堪能!  
那須の秋を満喫しよう! 那須岳の秋を満喫しようと思っている人の、美しい風景と周辺紹介  
濁り湯の塩原温泉新湯を探索 塩原温泉にもこんなに素晴らしい温泉が、あったとは驚き!!  
明治の森公園と青木邸 那須アウトレットから直ぐの場所にある青木邸・・・・白色の綺麗な建築物・見学可能  
那須殺生石 あまりにも有名な那須の殺生河原!紹介  
那須鹿の湯 温泉の元祖・那須の鹿の湯・・・まるで過去に戻ったような雰囲気有る温泉湯  
那須フラワーワールド 那須にあるこれほどにも美しい花の楽園・一度は探索したい場所  
お帰りがけによる温泉一覧 アウトレットから帰りがけに立ち寄る各地の温泉施設紹介  
     

 

3)ARCHIVES

20150417日現在の芝桜の様子です・・・

20150411日現在の芝さくらの様子です・・・

   栃木県でも有数の芝桜の町です。 芝桜のうねりが小貝川の流れを模したと称される広大な芝桜の流れです。     「芝桜のポスター2018

期間
平成30年度芝ざくらまつりは4月7日(土)~5月6日(日)まで開催いたします。
場所
市貝町芝ざくら公園 
栃木県芳賀郡市貝町大字見上614-1

※カーナビを利用してご来園の方は、『芳那の水晶湖(はなのすいしょうこ)』または『0285‐68‐4839』と検索してお越しください。

面積80,000㎡(うち、芝ざくら植栽面積24,000㎡)、約25万株の芝ざくらが植栽されています。

開花の満開状態は、以下のように紹介されています。

 

  2015年 2016年 2017年
3分咲き 4/15 4/12  
5分咲き 4/18 4/16 4/14
8分咲き 4/26 4/19 4/19
満  開 4/28 4/24 4/24

これによれば、やはり4月の終わり頃が満開ということになりそうです。 しかし今年は、3月が暑かったのでかなり早くなりそうですね・・・・


  ★20180419:今朝の新聞で市貝芝桜の満開の状態が紹介されました・・・本当に今年の芝桜の開花は早くなっています・・・これでは連休の開花は大丈夫でしょうか・・・心配です。 約25万株の芝桜の朔子の市貝芝桜の会場は、花の河川が表現されています。 2万4000平方メーターの敷地に散りばめた芝桜は、一周するにもかなり時間がかかります。 周辺の山々と呼応して、芝桜が、目立ちます。 すでに新緑のメモで出している公園で、美しい初夏の装いを鑑賞に出かけてみてはいかがでしょうか・・・

20180412: 開花情報を得ました! 昨日11日の状態で8分咲きということです・ 開花の予想では、4・12-23日ということです。  GWは、見頃の最終段階で青葉が目立ってしまうだろうという予想をスタッフの方がしていました・・・今年2018年は、本当にどうしょうもない時期ですね・・・というのも、すべての花が同時に開花してしまい楽しみが半減してしまいます・・・でも、時期を逃さないで見に行ってください・・・ご注意ご注意!!

 ★20180402 :市貝芝さくらの今日の開花状態は、3分咲きとなっています。 今年2018年は、まだまだ早いようです・・・関連情報 「市貝シバサクラ 1」「市貝シバサクラ 2」 

20170402:「市貝の芝桜・・平成29年度芝ざくらまつりは4月8日(土)~5月7日(日)まで開催するようになっています。 今年も多くの人が訪れることでしょう・・・早いもので桜が咲くと直ぐに芝桜の時期が来ます。 2016年の開花状態を参照ください・・・なお、昨年のデータによると、
4月8日・・・2分咲きー> 4月10日・・3分咲きー> 4月16日・・5分咲きー> 4月20日・・8分咲き という具合です・・・

★20150411: 一貝芝芝桜は、「2015年4月11日から5月10日」まで 行われる予定で、本日開催が始まりました!   ★20150417日現在: 3分咲きです!  芝桜の開花情報は、ここから見ることが出来ます。 

 

▲ページの先頭へ