塩原

塩原温泉

   20151030:もみじライン 那須塩原温泉 現在、紅葉は、大曲あたりが見頃ですばらしい色が見渡せる!

  塩原温泉には、箒川が流れておりとても美しい渓流の流れとなる。 現在では、ダムもできていて全てがそのような流れとなってはいないが、急流があるところには大きな橋が渡されておりその美しい渓流と共に見ない楽しまれている吊り橋が多い。 今日ここで紹介する吊り橋付近の渓流風景は、最も湯の香漂う古町あたりの場所から少し下った場所に位置する名所である! 然しここはバイパスを通過する人はきっと見逃してしまうのかもしれないのである。 今日は、今までこのような場所を纏めて紹介出来なかったのでいわゆる塩原の裏街道筋として紹介してみたいのである。  そして、このような吊り橋は昔はなかったのであるから、新しくできたとなれば観光客はそこを狙ってくることになるのであろう・・・一時川の土手部分が大きくブルドーザーで削られて行き、何が出来るのかと思っていたら、大きな吊り橋のワイヤーロープの受けスタンド部分になったのである・・・・最も一番箒川の流れが多くしかも温泉が並んでいる地域にこの橋ができたのであるから、住民の方々は特にその往来が楽になったと思われるが、それよりも観光の目玉となったことには違いないのである。 今日はそうした場所をじっくりと探索してみたいと思っているのである・・・・「全て分かる・・塩原温泉一括紹介もどうぞ!」「塩原古式湯祭り・・20130907-09日間行われる」・・★「塩原温泉一覧集

 

錦繍の塩原路

     これは塩原温泉の少し登った場所である。 前に見える場所に車を止めて左下の探索道路も続いているのでいろいろな楽しみ方ができるわけである・・・・それにしても吊り橋となると太いロープで結ばれており、その大腿部の大きさはなんとも迫力があり、橋の上に一度出れば、上流の美しさの中に旅館があって、湯の香漂う出湯のある温泉街が、見渡せるようになったのだからこれは素晴らしい。 一風下流を望めば、これまた岩がたくさんある岩礁地域の水辺がミられており、ここは太公望たちが最も好きな場所の一つなのである。

 

     この辺は、旧街道沿いにある川の流れを見るには絶好の場所である。 車も少なく右小川にはちょっとわかりにくいが駐車場もあって河原に降りることもできるのである・・・・ここは、ゆっくりセンターのある場所でもある。 きっとコンな場所にこんな施設があったのかと驚かされるであろう・・・・

 

塩原箒川の素晴らしい紅葉に連れて時間が静かに過ぎてゆく

     では、道の流れに乗って塩原温泉を下の方から遡ってみよう。 まずは、大網温泉、そして、福渡温泉となるがここまでは、ほぼ一本道なので特に地図などは必要ない。然しここで福渡温泉が過ぎると大きな丁字路が出てくる。最も交差点の信号で止められてっしまうのかもしれない。さて、ここでどちらにゆこうかという交差点になるのだが、大方の方は、ここで左にハンドルを切り左折するのがつねなのである。・・・・然し昔風の道を辿りたいのであれば、ここは断然まっすぐこの道を登ってゆくのが正解である・・・・ここは、右側の道脇に、木製の木でつないだ大きな幹が刳り抜かれてその中を温泉湯が流れ出していたことを思い出すのでアアル。 今思えばそれらの湯はここ福渡にお湯を運んでいた温泉パイプラインということになるのであるが!  まあ、どちらにせよ温泉街めがけてゆくのは、どちらからでも良いのであるが・・・にゆくのにはどちらでも容易のであるが、この橋をテーマとした場合には 先ほど説明したように直進が正しいのである。 左側に直ぐに七つ岩という岩群が見えてくるがこのあたりの景観は大きな岩がたくさんあって水の深さも深くなり、塩原景観の一番の見所であり、周辺風景にも恵まれている場所でもあるのだ。 

 

 

福渡温泉外のホテルと紅葉を楽しむ・橋はバイパスの入口を示す

     右には大きな断崖があってこお子は、天狗岩と呼ばれている。 ゴツゴツとしたい我が山の上から連なっており、なにかその異様な光景が皆の目を楽しませてくれる。 特に秋の子の岩の周辺の紅葉と岩の感じが絶妙といえるからである。 そして暫く進むと左側に郵便局が見えてくる。 そこまで来ればもうすぐ七つ岩吊り橋の大きな駐車場が左側に見えてくるのでそこの駐車しよう。 ここには、先程から紹介しているような吊り橋が釣ってあり、しかも右側に降りてゆくとその吊り橋の下とか旧旅館街が見えてくるので何会で温泉街に来たという感覚に浸ることができるであろう・・・・この周辺は、塩釜温泉と呼ばれる地域であり、ここも塩原の塩が主体の温泉となっているが、この少し上から狭い橋を左にわたり鹿股川の合流地点にゆくと、塩の湯に向かう道となる・・・・

 

天狗岩の素晴らしい紅葉とその絶壁

     この塩の湯は、すっかり山の中なので一度嫌われてきたが、どうして、今でも素晴らしい名旅館と温泉があって、一度ゆくと癖になるような川端の温泉が残っているのである。 そして例の歴史遺産と言うか、小太郎ヶ淵がそこにあるのである。 最もこの未知は、焼いた方面への迂回路としても利用されているので、道が細いといっても安心して通行できる道であることには変わりない。 さてここで暫く他のp死んだあとは、そのまま上に向かうと道がやや右回りの見晴らしの良い場所に至るであろう・・・・

塩釜温泉近くの温泉街を箒川沿いに登る道

     吊り橋から北側の上流方向を見ている様子・・・・この脇を通ると温泉街の温泉のぬくもりをいたるところで感じ取ることができてしかもあるくいならば湯っ歩の里までコースができているので本当にお勧めなのである!

  畑下温泉から見る紅葉の美   

     そう、ここがかの有名な金色夜叉の作家が宿泊したと言われる温泉屋があって、これまた、今でもその歴史を訪ねてくる人たちが絶たないのである。 この異写真の対岸に小さく見える白色のラインが今紹介している裏ルートの道であり、この写真は畑下温泉から見ている風景なのである。 この橋の袂に温泉(露天風呂)があるのが見えるであろうか?? 最も塩原温泉は、比較的文学に恵まれた温泉地帯であり春のぼたん寺で有名な寺を挟んで文学の道もあるので静かに往年の小説家の歴史を紐解いてはいかがなものかと思うのである。 そして先ほどの旅館街が下に見え隠れするがその地域が畑下温泉と呼ばれ、ここでは、箒川が大きく右にカーブしている場所であり、これらの展望は、反対側にあるバイパス側からもこの温泉街を見渡せる唯一の場所となっているのである。

塩原渓谷

     塩原温泉の春夏秋冬の風景はほんとうに素晴らしいのである。 どちらかと言うとこの温泉街は、元湯温泉以外はそれほど雪が多いとは言えないので比較的降雪から数日経てば、比較的安心して尋ねることができるのである。 決して豪雪地ではないのである。

七つ岩吊り橋のほとりにて・・・

    ここは、吊り橋の脇の広場であり駐車場である。 足湯もあるので楽しめる場所であり、周辺探索jの場所となりうる場所でもある。  また、ここまで来ると天下の足湯「湯っ歩の里」も、もう目と鼻の先なのである・・・・

湯っ歩の里足湯施設全貌

     湯っ歩の里と言われる塩原の名物足湯施設である。 足湯といえば足がちょっと入る程度の温泉街であろうが、このような施設がどっしりとある場所はほんとうに少ないであろう! ここは塩原温泉のかいゆ1200年を記念して作られたものであり、そういう点からしても塩原温泉がいかに歴史が深いかを知り得ることが出来る施設といえるのである・・・・下のガラス張りの場所が全部足湯施設でありグルーっと一周している建物なのである。 かなりの人が楽しめる足湯でありバスなどで来ても本当に混雑することのない余裕のある施設なのである・・・・

栃木県みちくさ情報へ戻る