七月の花

四季の花・7月

 梅雨入りしてからほぼ一ヶ月、そろそろ梅雨も飽きてきて、早く終わらないかなーと言うようなムードになり始める、今日この頃です。 地元紙で、今頃満開を迎えるあじさいがあると言うことで、出かけた帰り道で見つけた素晴らしい民家のフラワーロードでした。

 何処のお宅も素晴らしい花を競って咲かせており、その一つ一つを鑑賞させて頂きました。 と言うのも普通の家庭では、これだけの種類の花々はとても植えることは出来ないのです。自然の田畑と合わせて、その空いている場所を生かしながら作る花の美しさは、特に稲の緑と呼応して何か新しいムードを醸し出していることに気が付いたのでした・・・その時の美しい風景をそのまま紹介することに致しましょう。

新着書籍

 

私の選ぶこの月の花々|タチアオイ|おいらん草|トリトマ|ノウゼンカズラ|蓮の花|あじさい| 等々 |  四季の花々・一月 |

たちあおいのは名の美しさ

  この時期は、農村に行けば、緑一色なのです・・・・それにしても美しい緑風景なのです。 一般に写真でも絵でも緑一色は変化がないので忌み嫌われるのですが、花さえあればそんなことはなく美しいバランスのとれた写真が出来るのです。 まあ、写真がどうこう言う事はこれ以上無いことにして、美しい綺麗な花があれば誰もが満足なのです・・・・・ 

 

この時期の花々として、やはり月初めだけですが、古代蓮(大賀ハス)の花を紹介すべきでしょう・・・・見る場所は、都賀の里の「蓮池の古代蓮」ということになるでしょう・・・今では、お寺とか、色々な遊園地で古代蓮は栽培されており、どこでも見られるようになって来ました。最近発見した場所を紹介しておきましょう・・・・矢板の澤観音の隣にある公園で今美しい古代蓮が咲いていました・・・(20130702現在)

☆☆☆ 太古の蓮の見れる場所(20130703現在)

:::この地域に行くには、東北道の焼いたからゆくと良い。 焼いたインターで降りてそのまま奥州街道の4号線を北に行くと町中からの最初の大きな右に曲がる交差点があり、大田原方面と表示が出る。 そこを右に曲がり、「澤観音」を目指せば良い・・・・澤観音の見学、お前里も勿論であるが、この隣で今蓮の花が満開w迎えている。 比較的太古の蓮のピンク色ばかりでなく、大きな真っ白の蓮も満開で咲いているのでぜひここにゆくときには立ち寄っていただきたい・・・・(これは、たまたま見つけた焼いた地域の古代蓮の光景です。 「黒羽ゆり園」にゆくときに見つけました・・・)

澤観音での太古の蓮

澤観音での太古の蓮

澤観音での紫陽花

澤観音寺の紫陽花も今が盛りと咲いています・・・・

以上、澤観音の隣で咲いている数々の花の種類である・・・・特に蓮の花は素晴らしい・・・・

 

関東の主なゆり園の紹介(ご参考)

全般的には、ユリの花の公園としてみてみると、スキーの行われるゲレンデのゆり園は、時期が尚早であり、やはり7月下旬から8月の中日う頃が一番素晴らしいのである・・・ここからは、塩原温泉の奥の「ハンターマウンテンのゆり園」は素晴らしいが、まだみることはできない・・・その他ゆり園: 「岩倉のゆり園」「鹿沢ゆり園」「タンバララベンダーのゆり園」など数々ある! その他「サンメドウズ 清里スキー場/ハイランドパーク」「アルプの里大ゆり園」「富士見高原のゆりぱーく」「白馬岩岳「ゆり園&マウンテンビュー」「国営武蔵野丘陵公園の山ゆり」「西武球場前のゆり園」「大田吉澤ゆり園・・・太田市北部運動公園の東側」「日光だいや川公園の山百合」「花みつき公園の山百合」「富士芦ノ湖パノラマパーク ゆり園」等がある!

 

一軒のあるお宅の前に、美しい花タチアオイが、咲いていました。 今はそう呼ばなくなって洋式のホリホックと呼んでいるようですが、それ程の違いはないでっしょう・・・・しかし確かに花の色は改良されて濃い赤などが多かったのですが、最近は、薄いパステル調の淡い透き通った色が多く見られ、それらが輝いており本当に綺麗です・・・・この花も群生させると美しいのですが、なかなか場所を取るので嫌われるのかも知れません・・・・今この葵の花は、栃木県ワンパク公園で満開とのことでした!

アーティチョークの花

   庭では、今が最高潮の朝鮮アザミでしょう・・・・勿論今この花の原種のカルドンも真っ盛りです・・・・本当に迫力がある花です!   ☆ 花情報旅情報は、みちくさ情報へ・・・・

     露草類も元気に咲き始めています・・・・ツユクサもこの時期になると、驚くほど元気が出てきます・・・・

ここ鹿沼にあるさつきセンターデモちびっ子らが遊びに来ていました!

ラベンダーの花

では、この辺で花の販売所をちょっと覗いてみましょう・・・・ここでは、ラベンダーがもう咲いていました!ここはあの有名なさつきの産地「鹿沼の花木センター」です。 沢山のちびっ子達もいましたが、すっかり花も夏の装いでした! 参考:この時期 「ろまんちっく村」 では、ラベンダーを楽しむことが出来ます(無料)・・・・

 

 

緑の美しいこの時期の稲! そのあぜ道に、タチアオイが昔と同じく咲き乱れていたのです。 

 

 これは夏になると多々見る風景ですが、やはり大谷石の塀に沿わせて咲く美しさは、めっぽう素晴らしい風格がありました!暫く鑑賞させて頂きました・・・

 

 ここのトリトマは、終わりでした! 昔風の大谷石の蔵が、しっかりとした風格で、民家の一番奥を飾っておりました・・・・最近ではこのような蔵も珍しくなってしまい、屋根など崩れるとその手入れが出来ないようなところが多くなってしまったようです・・・・やはり、かやぶき屋根と同じ運命を辿るのかも知れません・・・・素晴らしい歴史遺産の大谷石蔵です。

 

 色々な花が寄せ植えされており、本当に綺麗な自然の色を作っているのでした・・・・よく見ると自然の雑草もあるようですがこれがかえって美しい自然美を構成しているようでした・・・・最近では、休耕田を荒らさないように、太古の蓮などを植えて楽しんでいる民家があります。そしてそういうところには絶え間なく見物人が来ているのです・・・・一つの時代の流れなのかも知れません! また、この地域では都賀の里で蓮が咲いているのです! また栃木県のお隣の「古河総合公園」では、春美しく桃の花咲く楽園で、この時蓮の花を見ることが出来るのです。

  この時期になるとトリトマは、少しもう終わりに近づいているようですが、それでも離れてみるとそのオレンジ色の迫力は素晴らしい物です! この時期は、このオレンジ系の色が多いいことに驚かされるのです!・・・・ 道のドブ(水は綺麗でしたが)板の脇から生えている素晴らしい生命力・・・・これを刈らずに毎年手入れしている農家の方の優しい心使いが、伝わってくるようです・・・・

バラ

この時期には、未だ四季腹が咲き残っています。 梅雨の光を受けてしっとりと咲くバラも、一番花と比べて温度が低いので長持ちしています。 色もこのしっとり調が、魅力的です・・・・

あじさいの花

あじさい咲く頃

     あじさいもそろそろ終わりですが、遠くの町の姿は梅雨空の中から煙がかかったように周辺の演出をしてくれているのです・・・・あまりにもパリッとした色調よりもあじさいには、このムードが良いのかも知れません・・・・実はこの後3日くらいで日が差してきて、あじさいは終わってしまいました・・・・ 尚、写真は「謙信平から見る関東平野」です・・・・

栃木県みちくさ情報へ戻る       | 花情報 四季の花々・一月

 

 

< 「みちくさ情報」へ戻る<