七福神めぐり

七福神めぐり

20170108日:   茨城県古河:七福神めぐり;茨城古河市のJR古河駅 西口駅前広場、8曰午前9時 〜正午受け付け。七福神を祭 る神社、お寺など10力所を自 由に歩いて回るイベント=チ ラシ写真。約4.5キロ、2時間 のコースで、各所で七福茶や 甘酒などが振る舞われる。新 春の福を呼び込もうと、多く の参加者でにぎわろ。 受け付けでマツプを配布。 城下町の風情が残る街を散策 し、古河の歴史や文化に触れ ながら七福神巡りを楽しむ。 参加無料。10力所にスタンプ が用意されており、押印台紙 は200円。

受け付けでマツプを配布。 城下町の風情が残る街を散策 し、古河の歴史や文化に触れ ながら七福神巡りを楽しむ。 参加無料。10力所にスタンプ が用意されており、押印台紙 は200円。

観光案内所  TEL0280 - 30 - 3434 (土日曜•祝日)

---------------------------------------------------------------------------------------------------

    このめぐりの歴史は古く、遠く室町時代にさかのぼるという・・・この時代に庶民の間で人気となり、江戸時代に庶民の間で人気が出たそうな・・・東京では、浅草、谷中エリア、日本橋エリアが有名とか。

日本橋の7福神腎を見ると、

小綱神社: 東京の銭荒い弁天と称されている。・・・歴史は古く、武蔵国豊島郡入江のあたりに万福庵という観世音と弁財天とを安置する庵がありました。この庵は恵心僧都の開基で、観世音と弁財天も僧都の作と伝えられています。開基の年代は明らかではありませんが、恵心僧都の歴史を考えれば、今からおよそ一千年前ということになります・・・・

茶の木神社:日本橋七福神の布袋尊で、参拝すれば、「布袋尊」などが入った御朱印を頂ける。

水天宮水天宮は中央区日本橋蛎殻町のお宮(神社)で、安産・子授け・七五三・初宮・芸能祈願・水難除けなどのご利益で知られています。 ビルの間にある水天宮、少し階段を登るとその全貌が分かる。 最近新しく建てやをかいちくしたばかり・・・安産、子授けの神社として弁財天(弁天様)が、祀られている。 ここは、歴史的には、水害よけの神社だったそうで、江戸時代に妊婦の羊水を守ってほしいということで、お参りのときに、神社の鈴を鳴らす鈴の緒(鈴と綱を結ぶ紐)をお下がりとして、おなかに巻いたら、安産だったといわれる歴史があるという・・・。 境内には、その他有名な「子宝犬」というのがあって、この犬の頭は、皆に手でなでられるので光っている。 犬はもともとお産が軽いので、それにあやかっているというから歴史は面白いものです・・・

一方、この神社に入るときに、左側に真っ赤な建てやがあります。 実はここが、弁才天であり、室生弁財天と呼ばれています。ご利益は、芸能、金運といわれています。 毎月5日と巳の日に廃刊が可能ということです。

  参拝者は、この神社では、妊婦は医者の待合室のような場所でイスに腰掛けて待ち、テレビ画面で、受付番号が出てから本堂に上がり、お参りを授かるといった体制で神社が出来ています・・・かなり近代的な感覚のお参りです。 

松島神社:大黒天

末広神社:毘沙門天

笠間神社:寿老人

椙森(すぎのもり)神社:この神社は、白い石で出来たような神社・・・珍しい感じの神社です。10・19,20日のみ廃刊が可能な場所。 昔ここで興行があって、これを記念して建てられたという神社・・ゆえに宝くじを持参しておまいりする人も多いという・・・江戸時代の富くじの当選学派、参考には、一億3千万円くらいになるというから驚かされますね・・・ここでは、七福神の参拝で色紙が2,000.-で御朱印が、300.-ということです。