大谷石の町と大谷観音

大谷石の町と石切場の風景

     大谷は、宇都宮市の駅から西方に位置している静かな田園風景の中にあります。 近くには市民から親しまれている多気山、そして岩の多い古賀志山が立ちはだかっているのです。 また、温泉など楽しみたい方々には「ろまんちっく村」などが整備されており、四季折々の素晴らしい時期にいつでも美しい自然を楽しむことが出来るところです。 またこの地は、現在では、宇都宮インターから直ぐ行けるという立地条件のために、沢山の観光客が日光見物の帰りなどにも立ち寄って行くという風な行動が、多く見られるのです・・・・☆☆ 「大谷周辺の梅咲く頃の探索」「大谷の伝統的な石造りの建築様式」 ⇒ 「次の大谷情報へ」 20130412大谷資料館 坑道内紹介 

  • フェスタ イン 大谷」ヶ、始まり9/5−6日と行われている。 会場には足元などを照らす照明器具石明かりやフェスタ会場で大谷石の細工体験をする子どもたちが多く体験している・・・ 石の里?宇都宮市の大谷とその周辺地域を外にPRするイベント 大谷景観公園 と呼ばれる平和観音のある広場で行われている・・・
  •  

    大谷石切場風景

         大谷で最も一般的な場所は、この石切場の公園近くです・・・・嘗ての露天掘りをしていた場所が遺跡のような形で見ることが出来、今でもその中で生活をしている様子がそのまま残されているからです。 まるで石の要塞の中で生活をしているようなのです・・・・

     

         勿論、ここは大谷石の産出場所ですが、何も多と比べてそれほど異なっているわけでは有りません・・・・普通の生活をして、普通の川の流れがあって、犬が飼われていてと言うようにごく自然な営みがてんかいしているのです。 ただ、特筆すべき事は、この周辺が奇岩で廻りが固められていると言うことです・・・・もし、嘗ての歴史的遺産を見たい場合には、大谷石の資料館を訪れれば、深い石切場風景を今でも見ることが出来るのです・・・・ただし一般的な商売でやっている石切場風景は、今は殆ど見ることが出来なくなってしまいました!

     

    大谷の生活空間

         大谷で見つけた生活風景です・・・・犬の後ろには大谷石が飾られており、鉢植えの草花が見て取れます・・・・いわゆる大谷石の生活と文化が、生き生きと現在でも強く根付いているのです・・・・

     

         この公園付近から大谷資料館は至近距離にありますが、大谷自体それほど観光的には広大な地域ではないので歩きながらその全部を見て歩くと行った鑑賞方法も決して悪くはないと思います・・・ここは、車の駐車規制なども特に厳しくないので、駐車場は用意されているのでその点では心配はないのです!

     

    大谷石とその生活空間

         大谷は、大谷の観音様が有名です・・・・これは是非見て下さい日本最古の石の壁に彫られている観音と大谷石の切り立った平和観音像です! そして、もう一つの見所はこうした大谷石とその生活の場が見て取れることなのです・・・・よく外国のトルコ当たりだったと思うのですが、石の洞窟の生活を見ますが、なんとこの地域ではそれを見事に再現しているような生活風習が見て取れるのです・・・・素晴らしい文化ではないのでしょうか! 大谷石造りの綺麗な豪華なものばかりでなくこうした生活に密着している場所も是非とも見ていって頂きたいのです・・・・

     

    大谷を見る

         大谷は、裏道が結構縦横無尽に走っています・・・・多分最初訪れた方々にはこうした道まで入り込むのは無理かも知れませんが、沢山の素晴らしい生活晩夏が育まれていることがお分かりでしょう。 見る目を変えればそこには、素晴らしい雲霞が根付いているのですから・・・・

    今昔

         大谷も今ではこうした新しい形の生活風習も始まっています! 近代的なうちがあちらこちらで見かけられるようになっているのです・・・あきの美しい斜光に光り輝くススキの穂の美しさは、まことに素晴らしいものなのです・・・

    花咲く大谷の秋

         今回、私は、大谷の西の方を探索してみたのですが、今までにない珍しい場所を沢山発見できました・・・・と言うのも車で走行していては絶対に見ることの出来ない素晴らしい、見事な風景でした! いつも見慣れている、知っていると行った感覚を捨てて秋の良き日をこの周辺探索で過ごすのも素晴らしいものではないでしょうか・・・・

    花咲く大谷街道筋

    花咲く大谷路

         秋の青空に映える素晴らしい花々の競演、そして至る所ですがすがしい風と清涼な空気! 何をとっても歩くことの素晴らしさを感じるためには、歩きながら探索することなのです・・・・関東位置の鍾乳洞「不二洞」