古峰ヶ原神社を歩く

 

古峰ヶ原神社と周辺を歩く

ここでは、古峰ヶ原神社と周辺について紹介しています。

★20210628: 古峰ヶ原神社の花菖蒲が見頃を迎えています。 この神社には、裏に大きな庭園がありこの時期一斉に花菖蒲が咲き出します。 庭を一周するのもよし、休憩するのもよし、色々な楽しみが待っています・・・・「神社一覧」 「花の神社仏閣」 「笠間稲荷」 「金運神社栃木

花菖蒲咲く

★2019年の状況: まだまだ色づきは遅れています。 11月に入ってからでしょう・・・交通状況: 色づき始めです。(例年より遅れて10月末~11月初旬頃に見頃をむかえそうです。) { 2019年10月23日(水)現在、古峯神社への道路(古峰ヶ原街道)は、大型バスも通行可能となりました。}

★20190707: ハナショウブが見頃へ・・・・

古峯神社は標高730Mに あり、市街地に比べて温度 は2、3度低く、サツキは まだ花をつけているという。 

  神 社社務所によると、ハナシ ョウブは昨年、株の植え替えを行ったため、 例年より少なめと いう。  それでも静 寂の中、白、紫色 の花が競うように 咲き、散策する人 たちを出迎えてい る。 この神社の奥にある池の端に咲いているハナショウブで、景観が美しいのでお参り後この場所で、花を見て、自然を散策する場所です。 また、御朱印をいただくときには、休日はかなり混むので、その待っている時間この場所で過ごせます・・・

1)概要

2)古峰ヶ原神社への道

3)白井平橋の美しさ

4)金剛山の紅葉美

5)古峰ヶ原神社への交通 の目安  バスのガイド

6)ARCHIVES:


1)概要

この 「古峰ヶ原神社」 は、正式名称は、「古峯神社」です。 この古峰神社のある場所が、古峰ヶ原にあるので、このように呼ばれることが多いのです。 古峰ヶ原高原は、この神社の奥へ登ってゆくと車で30分程度かかります。 しかし、一般的にはハイカーの楽しむ場所と言えるでしょう・・・

この、古峰ヶ原神社へは、宇都宮市の西部に位置する鹿沼市から行くのが、常道な道筋となります。 実は、この地域に行くには、もう一本、日光方面から小来川経由で直接入る道もあるのです。

  これを用いると日光方面へ如何に早く行けるか、驚く程近道なのです(この道は、狭いので一般の人にはおすすめいたしません!!)。 しかし、今日の探訪地は、鹿沼市から古峰ヶ原周辺と言うことになります。 これは、徒歩だけでは、厳しいので車かバスの乗り継ぎと言うことになるでしょう。

 しかし、いつ訪れてもこの古峰ヶ原神社周辺は、素晴らしい場所がいっぱいです。 是非とも訪れて見て下さい。 

参考情報 20190421

自転車、観光客にも利便・・・ 【鹿沼】自転車を核としたまちづ くりを目指す鹿沼商工会議所は、鳥居 跡町の東武新鹿沼駅から草久の古 峯神社までの古峰原街道にあるリーバスの停留所標柱に、終点までの距 離を表示したプレー卜を設置した。同 を利用するロードハイク愛好者 にとって目安となり、観光客にも親切 な_となりそうだという。

金プレー卜の大きさは 横23cm縦1cm31ローマ字 表記で鳥居と自転車のイラ ス卜もあり、赤色で目立つ。 片道26.3キロ、合計で109枚設置、古峯神社行きの バス停には神社までの残り 距離、新鹿沼行きのバス停には新鹿沼までの距離とな っている。古峰ヶ原街道はロードバイク愛好者のヒルクライム練習をはじめ、宇都宮ブリ ッツエンの選手も卜レーニ- ングで使用、 観光客のマイ 力ーも多い。古峯3の神 職は「参ftする人の目安に もなり、設置はありがたい」 と話す。
同商議所などはこれま で、同街道を中心にロード バイクのスタンド設置やサイクリングマップなどを作 製している。
: 今後は交流人口の拡大、 観光戦略と連動した2次交 通の充実によるまちづくり、また観光サインの充実 や外国人観光客の増加を促すための仕組み作りを考え
ている。その導線、メイン となるのが古峰ヶ原街道を 使った「山岳•高原ゾーン」I 「里山•清流ゾーン」への 誘客となる。 担当者は「自然に恵まれ た両ソーンは可能性を秘め ている。自転車に加え、『ア ウトドアのまちづくり』も進めめたい」としている。


 

2)古峰ヶ原神社への道

古峰ヶ原神社にて

 古峰ヶ原神社を目指す新葉、先ず、鹿沼から公共機関などのバスで、大芦側川の流れに沿って、遡上します。    バスのガイドは、こちらから

多くの太公望が、この川の周辺にはいつもいて大物の釣りを楽しんでいる姿が見受けられます。 

  そして、川幅がだんだん狭くなるころ、大きな、一の鳥居を通過するのです。 この一の鳥居は、かなり大きな造りで車道を見下ろしているので、誰でも見失うようなことはありません。 この大鳥居を見たら、もうすぐ古峰ヶ原神社だなーと思ってください!  

  そして、しばらく行くと左側に大きな神社が見えてきます。 初めて、見た方は、それが古峰ヶ原神社と思うことでしょう・・・・実はここ、有名な修験者の寺、金剛山なのです。 嘗ては、この大きな刀を持った神は、路際には居なかったのですが、近年建立されたものであり、その迫力たるや、あまりの迫力で睨まれており、驚かされるのです。

 さて、そこを通過して、しばらくバスは、登ります。 秋の紅葉は、このあたりからが見どころとなります。

 すると、道が少し広くなってきて、左にトンネルが、見えてきます。 そうです! ここが古峰ヶ原神社、実名で「古峯神社」です。 ここの周辺パーキングにバスは止まります。 車の駐車料金は無料です。  車を降りてこの参道を右に行きましょう。 周辺には茶屋が、3件程度あって、寒い日には、饅頭など焼いたりして、煙が出ており、暖かく感じるでしょう。 ほのかな煙を出して、手焼きのせんべい等もありますが、これらは、見る見るうちに皆の足を止めて、売れ行き抜群なのです。

   ご承知のように、この西側にある山を超えると、足尾の山々が連なっており、日光の山が、立ちはだかっているのです。 しかし、ここ古峰ヶ原神社周辺は、雪は、比較的少なく、冬でも、初詣として、この地に来る人は多いのです。 

  初詣のお参り、七五三のお参りなど、沢山の行事をやっており人気の神社なのです。 では、この神社に来るまで、平行して流れる大芦川とはどのような川なのでしょうか! ちょっとその風景を見てみましょう。 

大芦川の流れ

  地図を紐解いてみるとわかりますが、この大芦川、源流は、日足トンネルの東側の、地蔵岳、そして、古峰ヶ原高原にその源流をたどることができるのです。 やはり日光の水の流れを汲んでいるといっても過言ではないでしょう。  ここは、少し南に行けば、この地では有名な前日光牧場、すなわち井戸湿原に至る場所なのです。 

  現在、この古峰ヶ原周辺からトンネルで、粕尾峠までは、直通では、残念ながら行けませんが、横根山の麓から上五月までのルートは、既に完成しているので、車でも通過することができるのです。

 多分、この活雲山のルートの開通も真近いことでしょう。 では、なぜこの古峰ヶ原神社、すなわち古峯神社は、これほど根強い人気の神社なのでしょうか? 

   それは、ここに至る、道筋が、自然豊かであり、また、山奥深い場所であり、霊験新たかな感じがするからでしょう。 そして、何よりも、この神社の屋根が、いまだに、かやぶき屋根で出来ており、まるでその造りが夢のような建物だからでしょう。  茅葺屋根の神社は、もう殆どなくなってきているからです・・・

古峯神社茅葺の古峯神社

 ところで、皆さんにお聞きしますが、この神社、ただ、境内から、中央の位置で、手を合わせて参拝だけして、お帰りになっていませんか??? 

  実は私も知らない時には、そのようなことをしていたのです。 ある時、何か沢山の人が、境内の正面から、靴を脱いで入っていくのを目撃したのです。 そうです! 皆、ご祈祷をしていただくためでしょうか・・・・ところが、それが違うのです。

   ここは誰でもここから入って、御祈祷の場所等を見ることができるのです。 そして、お祈りを申し込めばよいのです。  申し込みをするのに、この入口から入らなければならないのです。 また休憩所もあるので、誰でも入ることができるのです・・・

  しかも、ここでは、お昼の御膳などが用意されており、それを戴くことができるのです 勿論、誰でもです。 この中を見て驚くことは何も、講を組んでバスできた人ばかりでなく、一般の人たちも、沢山部屋で休憩いなどしていて、お膳を戴いたり、御祈祷等を受けたり、それはそれは賑わっているのです。 

 もし、まだ一度もこのようにしたことが無い方は、是非とも、一度そのムードを味わってみては、いかがでしょうか・・・・そして、すべての申込案内が、正門から入って左側にあるのです。 お払い、御膳、何でもそこでお願、申し込み、出来るようになっているのです これは、本当に驚きの神社なのです。 人気がある秘密は、ここにあったのです。  また、最近では、御朱印帳の記録もこの中でお願いするのです。 しかし、なにか例祭とか、紅葉のときなどは、御朱印で4時間くらい待つこともあるので、到着したらすぐにここを思い利してから御朱印帳を預けて、裏の美しい庭などを鑑賞して、時間を過ごすと良いでしょう・・・

  とにかく人気の場所となってえしまいました!!

古峯神社

   ここは、古風な情緒がいっぱいの神社です。 今時、本当にこのような神社が、在ること自体珍しく、多分私が、個人的ではありますが、思うのに、他、どこを探しても無いのかもしれません。 

  大切な歴史遺産の神社のような気がしてならないのです。 ゆえに、遠く都内、そして、横浜などから来る人たちも多く、いつも賑わいを見せている神社、それがここ、古峯神社なのです。

天狗の面

   これが一番大きな、美しい天狗の面です。 このほかにも廊下にまだまだ沢山古代からの歴史的な天狗面が、奉納されており、この神社の歴史が、訪れてはじめて分かるのです。 皆様も、外で手を合わせて帰るようなことのないよう、必ず中まで入ってから、お参りし、そして、ご祈祷などしてから、お帰りください。 

  そうすれば、如何に、素晴らしい神社であるかその時になって、お分かりいただけるでしょう。

天狗の面

 そして、ここで食事を取ると、小さいながら小ビンのお神酒が、土産品で、いただけるのです。

  素晴らしい味のお神酒でした。 またたずねたいと思っています。 さて、今度は、この神社には、もうひとつの有名な場所が、あるのです。 それはこの神社の庭園です。

   何か庭園というと、狭い所にごたごたと木が植えられていることを思い出しますが、そんなものでなく立派な広大な日本庭園です。 この裏山の山間地の広大な場所を利用して、素晴らしい自然公園が整備されているのです。 

  特に春秋は、沢山の人たちで賑わいを見せており、軽い食事などもできる場所が整っているので忘れずに見て参りましょう。 一集、約40分は、かかるでしょう。 写真など撮り歩くと一時間は楽に過ぎてしまいます。  ただ、紅葉は、この場所の最高時期を当てるのが難しいです。 まあ、毎年同じ最高の時季を訪れなくとも、少し変化があって、あのときは最高だけれど、今年のここは最高というように、比較できるのも、楽し味のひとつなのでしょう・・・

古峯神社庭園

 さて、長くなるのでこのくらいにしますが、上の写真にあるように、庭園はかなり広大で、しかも広緑樹が、沢山あって新緑と秋には、このような風景を堪能できるのです。 他県から来る方々は、多分ここで、ゆったりと一日を過ごすこともできるので、古峰ヶ原一帯とこの古峯神社の旅を楽しんでは、如何でしょうか? 夢のように美しい場所なのす。


3)白井平橋の美しさ

古峰ヶ原神社ともう一つ対になる観光のメッカが、ここで紹介する、白井平橋です。 端自体それほど大きなものではないのですが、この場所のもみじの紅葉は、抜群です。 ただ、古峰ヶ原神社の紅葉が終わりに近づく頃、この場所の紅葉が、見頃となるのです。 

写真が好きな人、ハイクが好きな人は、この場所を必ず訪れます。 

上の写真では、橋の上からカメラマンを描写しています。 こんなに多くのカメラマンが、ゴッタがいしているのは、何を見ているのでしょうか? 実は、この季の紅葉の下には、川が流れており、その渓流の流れと紅葉を写真に収めているのです。

下に紹介する写真が、その渓谷美と紅葉美を追求した写真です・・・結構美しい場所でしょう・・・・興味のある方はぜひ訪ねてみてください・・・


4)金剛山の紅葉美

最初にも紹介しましたが、金剛山は、火まつりで有名なお寺です。 この秋の時期には模様市はありません。 しかし独特の雰囲気のの頃古刹ですから、紅葉のときにぜひ訪ねてみてください。 とても紅葉が美しく上から紅葉を望める場所がたくさんあります。

以下に、この場所の紅葉の時期を紹介している写真を2枚程度紹介してみましょう・・・参考におでかけください・・・とても静寂で素晴らしい古刹です・・・参考「金剛山」写真紹介

 


 

5)古峰ヶ原神社への交通 の目安  バスのガイド

例示: -=定期バス; ー=電車; ーー=新幹線

1)東京ーー(宇都宮新幹線:一時間10分)ー鹿沼(日光線:15分)・・・新鹿沼(定期バス:一時間10分)-古峰ヶ原

2)東京-----浦和ic(首都高速:40分)------鹿沼IC(東北道一時間)------古峰ヶ原神社(地方道路40分)


 

6)ARCHIVES:

 

  •  ★★ 20161104:「古峯神社の秋紹介
  • ★最新情報: 20161027:2016年の古峰ヶ原神社の紅葉が見頃となりました。( 広大な池の付近にある「もみじ」も色づきました。)・・・と紹介されています。 これは、鹿沼市のHPの中で紹介があり、大きな池のヘリのもみじが色ついているという内容です。 リンクをたどるとそのページに行けます。 このもみじは、下にも紹介していますが、一番早く色がつくもみじです。 例年は、11月5日頃が最も美しい紅葉の時期なのです。 2014年は、このもみじが枯れて落ちた頃おまいりに言ってきたのですが、その写真が、これです。 このもみじが枯れても周辺のもみじが沢山あるので、まだまだ大丈夫です。 ここ、10日間くらいが、最高の見ごろなのでしょう・・・
  • 20151105:古峰ヶ原の古峰神社晩秋の紅葉とTVで紹介された道を辿る!

★★最新情報: 古峰ヶ原神社の古峯園でもみじが見頃になっている! ★参考1: 「天狗の面で有名な光丸山法輪寺」 「迦葉山の天狗

 今年は、秋の訪れが例年よりも4-5日早く10月28日現在で 6割程度が紅葉を始まっている・・・ことしは、11月第一週までが見頃でしょう・・・ ここは、かなり大きな池があって園周辺で美しく夏にハナ菖蒲が咲くのです。 現在7分咲き・・・  私のホームページで、古峰ヶ原神社(正式には、古峯神社)というページが, 数ページありますが、これは、春夏秋冬素晴らしい景観を与えてくれる古峰ヶ原地域であるからです。 古峰ヶ原地域は、栃木県内の人なら、誰でも一度は、訪れている名所であり古峰ヶ原神社としても、皆に慕われている神社、すなわち「古峯神社」なのです。  最新情報 紅葉の状況 : この場所の紅葉探索地図と紹介 最新情報 古峰ヶ原神社 「大芦川上流白井平橋と紅葉大特集 古峰ヶ原神社紅葉 「鹿沼市のおもてなし地図ができていました・・・紹介します!」 「2013年の白井平橋の紅葉は、11・17日が最高で、今週いっぱいでしょう・・・」

   ☆☆☆☆ 最新情報: 日光例幣使そば街道>第一回 あるってみんべ!小来川!!・・・来る20121118日に行われる「秋の紅葉を見ながら名所をのんびり散策、お昼は小来川の新蕎麦をどうぞお楽しみください」の行事です。 皆さんお誘いの上お出掛けください!

天狗の面のある迦葉山 「名産品」「湯治場情報


 

栃木県みちくさ情報へ戻る

▲ページの先頭へ