ここでは、「花情報の20180101-20180224迄」のリンク集をまとめてあります。

20180224:先日、熱海の梅まつが、気になっていてやっと満開が来たかと思っていたら、昨日、TVで、松田町の河津さくらが見頃という紹介が出ました・・・・北関東では、桜どころでなく、梅が咲くのを待っているのに、ここ神奈川県の松田町では、もう桜のシーズンが始まり、3月11日までの期間ということで、春への進行は早いものと思いました・・・「松田の川河津桜まつり

 ★20180225:今日は、地元紙で節分草の紹介がありました。 紹介の場所は、星野の里で、三峰山(852m) の麓に位置し、遊歩道沿い の約2万hmにセツブン ソウが自生している・・・と紹介されています。 この三峰山とは、鍋山地域の一番の高い山で、裏側には、石灰の工場と、出流山満願寺と有名なそば店がたくさんある地域です。 セツブンソウも新聞で紹介されると、驚くほど多くの人が来ます。 これから3月の初旬にかけて、多くの人が来るのでしょう・・・参考:1) 「新聞で紹介された星野の里周辺」  2) 「近くにある出流山の蕎麦名店」  3)「セツブンソウ全般紹介ページ

 

★20180223・・・「錦鯉センターの梅の花の開花状態」・・・

★20180223・・・今日からクリスマスローズ展開催・・・プロから学ぶクリスマスローズ育て方、増やし方・・・講習料参加無料。 当日受付可

20180223・・ 佐野市の有名な「柿平のセツブンソウが咲き出した」ということです・・・

20180223・・日光今市の「日光杉並木の歩き方」を、大きく紹介しました!

 いちご狩り 栃木県で、2件追加: 58 □ハスクラブ (矢板)   : やいた里山いちご園

 20180221: 「冬牡丹室内庭園 今市 ニコニコ本陣」・・・日光の今市で、旧来行われてきた「今市宿縁ひろば 冬牡丹」のイベントが、数年前から、ニコニコ本陣の展示室で行われるようになった・・・駐車場が少ないということで、ちょっと出足をくじかれていたのですが、今日はとても良い天候であり、日光見物という点でも素晴らしい日和なので出かけてきました・・・其の内容です!

★20180220: 栃木県内ダムカードに加え橋カードも発行して観光を支援する・・・

20180218: 年明けの花の後から直ぐに咲き出すのが、梅の花です。 寒さの中でも遠くから素晴らしい梅の香りを放ってくれます。 私は、庭に豊後の梅の花が有りますが、この花ビラの美しさは素晴らしく早春の花の香りと花びらの美しさを満喫しているのです。 そして、毎年なのですが宇都宮市の寒さは格別などと言っている間に、筑波の梅の花が、何時とはなく咲いて、自分が梅の花でも見ようかと言った気持ちになる頃には、梅の満開の時期が・・・続きを見る

20180218: ★小鹿野町・岩殿沢の花桃街道 ・・・・の紹介:  この秩父の岩殿沢の花桃は、とても美しい場所です。 一般的に探索路と考えられておりますが、車でもゆったりと探索できるコースです。 道幅もあるので、安心して行けます。

   探索時を歩行で行くと車よりももっと楽しめますが、秩父にはこの他の美しいポイントがたくさんあります。 そういった場所も見る場合にはやはり車となるのでしょう・・・毎年ゆこうと考えていても天候の状態などでなかなか行けないのが常なのです。 「長留のしだれ桜」などは、この場所と一緒にコースに入れて楽しんで見る絶好のコースと言えるでしょう・・・・今年も是非訪れたい場所の一つです。

 ★20180218:「星野の里のセツブンソウと咲いている場所と周辺のガイド」を紹介してみました・・・

 ★20180217:今朝の新聞で雪割草が咲き、例年よりも2週間ほど遅れているという紹介がありました・・・ここで紹介している花と同じものが咲いていました・・・雪割草は、新潟などでは、残雪の中から出ると言われる有名な花で、ハイキングまで計画される花です・・・それが佐野の三毳山に咲いているのです・・・・お楽しみください・・・

★20180217:昨日、TVで寄(よりき)のロウバイが放映されました・・・まだまだ見頃で驚かされますが、直ぐに続いて、河津桜が咲くことでしょう・・・今満開で、予定を延ばして18日までということです・・・訪ねてみてはいかがでしょうか・・・

★20180217:地元紙で、大田原の平野さん方の福寿草が咲きだしたと紹介がありました・・・・この周辺は、有名な高野さん方の福寿草も有名です・・・・

 ★20180216:「栃木 華蔵寺の節分草が開花」 出流地域には、節分草の群落地が多いです。 中でも華蔵寺は、回りが静かな自然に囲まれており、神秘的な自然の中で静かに節分草の鑑賞ができる場所です・・・是非、この時期に節分草の鑑賞に出かけてみてはいかがでしょうか・・・

 ★20180215: 昨日の星野の里、 星野の春を紹介しました・・・・春爛漫で節分草が咲き出しました・・・・星野の里は、節分草が咲き出すのが遅かったのですが、ついに咲き出したのです・・・やはり先日の雪がかなり災いしているようですが、雪により雪害もなくきれいに咲きだしていました・・・是非、皆様も旅、そしてドライブに出かけてみてください・・・

20180213:毎年2月の20日ころになると、佐野の三毳山の岩船口で、雪割草が咲きだすのです。 ここは、とてもわかり易い場所なので、山草が好きな方々は多く来るところです・・・なにせ、道の駅みかも、そしてみかも不動尊、の両方ある場所で、広大な駐車場がいずれもあるので、見に来る人が多いのでしょう・・・しかし残念なことは、最近はこの雪割草が、かなり減ってきていることです。 散策路を歩いて見るわけですが、花が咲いていると、多くの人が群がって写真を撮る様オスが伺われます。 また時を同じくして、色々な花センターでこの雪割草を販売している場所を見かけます。 ・・・今年ももうすぐ開花の時期です。 世流があったら、ドライブがてら出かけてみてはいかがでしょうか・・・また、「佐野のプレミアムアウトレット」も直ぐ側です!

 ☆新着情報:> ★20180213:「栃木県の鹿沼市で、節分草が咲き出しました・・・「早春の花、セップ ンソウが板荷、理容業木ロさん宅で 落ち葉の中にかれんな白い花が顔を 一のぞかせている。 市北西部 の木口さん方では、これま で2月下旬~3月上旬に咲いたと言うが、今年は、2月はじめに咲いたという・・・現在は100株程度あるというから驚かされる・・・板荷は、お茶でも有名な場所で鹿沼市の北に位置している。 TEL:0289-64-8833 

   >★20180213: 自宅でも3日前から福寿草が咲きだしました・・・毎日寒い朝が続き昨日は風が強く外に出るのが辛かったです。 という今日このごろ、「福寿草」が咲いたという新聞の紹介がありました・・・ 場所は、花之江の郷です。 ここではすでに、節分草の節分草、バイカオウレン(梅花黄蓮)、ミツマタ、アズマイチゲ、紅梅、白梅が咲きだしています。・・・福寿草といえば、「那珂川町の福寿草は、個人宅ですが、素晴らしく咲いています」。 御殿岩の側で、道の駅もあります。 あと、半月ぐらいで咲き始めるでしょう・・・とにかく今年は寒いのが残念です。 「那珂川町の福寿草・・・高野様宅」・・・ここは、もう一つ楽しみがあり、川の淵に御前岩がありますが、・・・・そこでは、「そばうち体験」などもやっていました・・・ここには、女性のシンボルの奇岩があって、御前岩と称されており、「元禄5年、徳川光圀公が領内検分の折、御前岩を見て「これは誠に天下の奇岩じゃ」と驚ろいたといわれる奇岩。子宝・安産・婦人病・五穀豊穣・商売繁盛・健康長寿の御利益があるといわれています・・・・ 

★足利の街なかを特製のあんどん で彩る「足利銘仙灯り」が、足利 織i神社や石畳通りなどで行わ れ、幻想的な雰囲気を演出してい る。25日まで。足利銘仙を使つた高さ約80cm のあんどんが、織姫神社のi両 側に90個並べられているほか、鑁阿寺周辺の石畳や渡良瀬橋などで 見ることができる・・・TEL0284-21-1354 足利商工会議所   「ほろ酔 いゥォーク」なども同時開催中

 

★20180211:「花寺・花の神社仏閣」をご存知ですか・・・関東の華寺をまとめたものです・・・これからの旅、ドライブに最適です・・・神社巡りには、「神社一覧

20180211: 寒晒しそば祭り・・・那須町の道の駅東山道伊王野で 2/10~18日、真冬に地元の清流や寒 風で仕込んだそばが味わえる寒 晒しそばまつりが開催される。 寒ざらしそばは、秋に収穫した ソバの実を水温5度以下の川に浸 した後、那須おろしの寒風で乾燥 させて仕込む=写真。これにより ソバの実のあくが除かれ、甘みや 風味が一層増すそばのこと・・・この場所は、那須パーキング辺りから、黒田原に向かうと、楽しめるでしょう・・・道路などの地図は、「彼岸花を見る」が、ドライブコースの参考になるでしょう・・ここは、芭蕉の旅路の跡が多く残されている場所です。 

★ 20180212: 今シーズンの松井田ろうばいの郷は2月10日(土)午後5時をもって閉園とさせていただきます。」と紹介されており、今年2018年は、残念ながら終わりました!


 二宮町の吾妻山公園の菜の花が見頃です・・・ 公園の写真   この周辺は、厚木、海老名、といったところで、海岸縁にある有名な公園なのです。

★20180211:今日は、3月の陽気ということです。 これでは、花でも見にゆきたいのですが、北関東では、まだ梅が咲いていないのです・・・昨日熱海の梅園でも4分崎ということで、今年は遅いそうです。 そういう中で、菜の花がたくさん咲きだしている場所があります。 神奈川県の有名な場所です。 日本の早春を華麗に彩る「菜の花」。鮮やかな黄色の絨毯を、富士山と一緒に望めるスポットがあります。 と紹介されているように、富士山が眺めれれるのです。 二宮町と紹介されています。

吾妻山の菜の花は、現在満開を迎えており、一面黄色のじゅうたんのような、美しい景色が広がっております。ほのかな香りとともに、少し早い春をお楽しみください。町営第一駐車場 都市整備課 公園緑地班〒259-0196 神奈川県中郡二宮町二宮961   電話:0463-71-3311   ファックス:0463-73-0134


★20180211: 昨日、今日は雨が降るといいましたが,降らないで庭は感想お状態です。 さて、今年も、梅の花の時期が来て、熱海では、5分咲きということです・・・こうなると桜ももうすぐでしょう。 というわけで、北関東では近いつくばの梅に行きますが、その側に「雨引き観音」と呼ばれる桜の名所があります。 今日は、その有名な桜を紹介してみましょう。 これからは花が、次々と咲くため、紹介が間に合わなくなるためです・・・では、ご鑑賞をお願いっします・・・筑波山の少し北側にあります。・・・・「雨弾き観音と桜

★ 20180211: 久下田の道の駅に のみやを中心に「いちごフェス タi nにのみや」を初開催する。 人気声優を伴ったイチゴ狩りな どを行ろバスツア —やスイ一ツ作り 教室なども開く 。 また、道の駅内の「いちご愛 菜館」では朝取りの新鮮なイチ ゴの特別販売が行 われる。 「二宮道の駅1」「二宮道の駅2」(栃木県いちご狩り一覧

★20180209:歩進歩の里はこれから素晴らしい花が先出します。 そこで星野の里の回り方を紹介しました!

★20180209:「花と苺の フェスティバル」が、新しくなっておめえ見えする。 午前10時~午後4時、栃木岩舟町下津原のとちぎ花センターで開かれます。 11時までに来場した人には、あたらしい白イチゴの券が配布される他、さまざまな花や植物 が育てられている鑑賞大温室 「とちはなちゃんドームの入場(400円)が無料になる

                  参考:「三毳山 周辺 」

★20180209:例年おなじみのクリスマスローズフェアーが、宇都宮花木センターで始まります。 今年は、2・10-3・4日までです。 其の中で、2018年クリスマスローズ展」が、2・23-25日の間行われます。 この行事が始まると、春がやっとくるのです・・・「宇都宮花木センター1」「宇都宮花木センター2

★20180209: 梅の開花の実績を気象庁で比較していることをご存知でしょうか・・・実は「うめの開花日 (2017年-2018年)」という項目で出ています。これを見るとかなり全国的に遅れていることがよくわかります・・・

★20180208:星野の里の節分草は間もなく咲き出します・・・そこで星野の節分草の昨エリアを地図で紹介してみました・・・★ 20180208: 星乃の里もセツブンソウがもうすぐ咲きます。 というわけで今日は、星野の里の里のセツブンソウの昨場所の地図を細かく作ってみましたのでご利用ください・・・

   下は、星野の里の図です。 丸い円の中の場所が4箇所紹介されていますが、この場所が星野の里の節分草の開花場所です・・・開花は間もないと思います。今週の土日が雨で雪でないので寒さも和らぐためです・・・・この時期に雪が降ると節分草は縮れてしまうのです・・・今年はうまくいきそうですね!

★★20180208:自然豊かな、「星野の里を細かく紹介いたしました!

★20180208: 桜の開花が予報されました・・・・例年並みということです・・「・この冬は、全国的に気温が低く経過し、特に1月下旬には数年に一度の非常に強い寒気が流れ込み、西・東日本を中心に記録的な低温となりました。このため、桜の花芽は休眠打破が順調に進んでいると考えられます。この先の気温は、2月中旬まで西日本を中心に平年より低い見込みですが、2月下旬から4月にかけて平年並みとなるため、桜の開花も全国的に平年並みでしょう。」

★20180208: 昨日、今日と、天候はよく、この鹿沼の錦鯉センターを見てきました・・・毎年、この梅の木の開花状態を見にゆくのです・・・とても多くの種類の梅の木があって、その年その年の季節の流れがわかるからです・・・今週の傾向として、多くの幸が日本海では続いています。 s女歌詞北関東では、晴天ですが午後になると雪雲が流れています。 この日も昼ごろから雪雲が現れてしまいました・・・では、様子を見てみましょう・・・参考「錦鯉センター1」 「錦鯉センターと蝋梅」「鹿沼上永野の蝋梅の里」 「群馬蝋梅の郷

★梅の開花といえば、水戸の偕楽園の梅の開花も紹介されました・・・

梅の開花・やっとここまで!

20180207:新着情報 宇都宮の早春を紹介いたします! :20180207:昨今の日本海の雪は、すごい降雪で、驚かされますが、関東では、毎日からからの日が続いています。 今週の末は春の雨が降り暖かくなるという・・・「錦鯉センターの梅の花など

20180204:そろそろセツブンソウの開花情報が来ています。 今日は「、関東と近県のセツブンソウを一挙」にまとめて紹介してみましょう・・・・ご覧ください・・ドライブ・・旅路には、もってこいの情報です・・・

20180204: 今日は、立春です。 今朝の新聞で「大田原の北金丸でザゼンソウが咲きだした」と報道されました・・・大田原の周辺を特集で紹介しました・・・色々ある大田原を那須の温泉などと一緒に合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか・・・

20180203:「春の花旅情報 カテゴリー区分」を新しく紹介します・・・特に北関東の早春から春に至る花をまとめて紹介所ています・・・セツブンソウの開花場所、桜開花場所、ツツジシバサクラなど一挙に場所を公開しています・・・・春が来ると、いくら紹介してもまとめきれないのがつねっです・・・・早めに検討しておいて、いざ開花という時に備えましょう・・・あちこちで咲きだしたら、もう、間に合いませんから・・・

20180203: 今日は節分ですが、もう桜が咲いているところが出ました・・・熱海です。 もう、川べりの桜が5分咲きとなっています・・・ほんとうに驚きです・・・今年の行楽の走りと言えるでしょう・・・「桜開花情報」・・・・・・・・・・「栃木の桜名所一覧」も御覧ください

★20190201:「善願寺大豆三粒の金仏」の紹介・・・歴史的には少ない文化財の大仏が駅のそばにあるのです・・・・

★20180131:また明日は、雪が降るらしいです・・・市内から見ると、雪で近くの山はきれいに見えますが、平日の通行は大変です・・・というわけで、宇都宮近辺の早春の風景をまとめて紹介してみました・・・「宇都宮市内から見る風景」で、一挙公開します・・・

市内から見る冬の景色

★20180130:★鬼石の冬桜は有名ですが、この場所でロウバイが満開です。 150本もあるロウバイが、われをと咲いているのです・・・冬桜ばかりでなく見る価値があるでしょう・・・ 


 草津温泉特集★20180130: 草津温泉が火山爆発で色々ありました。 というわけで、草津温泉を一挙特集して紹介してみましょう・・・

★ 先日、草津白根で噴火があった・・・一般に言われる草津の白根山は、車で行くと右側に見えてくる大きな噴火口のことをさす。 今回の噴火は、昔の知らねの噴火口であり、割合知らない人が多い・・・丁度車で登ってゆくと途中噴煙が出ている場所があり、其の左上のほうが旧火山の噴火口だ! イッパンテキニは、ハイキングをする人以外はあまり近寄らない場所と言える・・・とは言え、天狗スキー場の登ってゆくと、情報に当たるため、いずれも5km程度以下の場所が、心配になる場所・・・山を登るとわかるがお、草津はやはり火山の町・・・これがなければ温泉の観光もない。 早く噴火が収まって欲しいものである。 

さて、草津も温泉だけでは興味が薄れる。 やはり白根の方に登ってゆくコース、ロープウエイのコースが素晴らしいが、残念ながら、このロープウエイの蕎麦が爆発したので、撤去される公算が強いという・・・誠に残念なことでもある。 昔の鉱山のロープウエイ、今後なくなると、色々影響が出るのであろうが・・・ここで歴史を偲んでみたい・・・

日本ロマンチック街道」「写真による草津紹介」「写真による草津紹介2」「草津から六合村へ」「草津白根の旅」「草津温泉秋の旅」「草津温泉秋」「草津温泉秋2


 ★20180130: 茂木の城山公園でロウバイの花が咲き始 め、かれんな 花と甘い香り が漂い来園者を魅の 了しているそうです。 この城山公園は、茂木駅から麓まで10っ分程度・・・車で登れば約駅から10分程度で登ることができる山・・・市内が展望できて、秋の彼岸花のときには素晴らしい情景が見られます! 期間は2月の初旬までとのことで、今年は開花がやや遅いということです・・・

★20180129: 「 SONY ポータブルラジオレコーダー ICZ-R250/ ICZ-R250TV 比較について

★20180129:「栃木県のイチゴ狩り」・・・新たな商店2件紹介・追加

★20180129:「栃木のセツブンソウ」紹介しました・・・

★20180128:栃木県の観光デスティネーションで色々な行事が行われます。 以下参考に出かけてみてください・・・

 芳賀の天満宮では、梅の花、ロウバイが咲いています。 

20180127: 節分は、今月の28日に行われる場所が多いです・・・「県内の節分一覧集」を御覧ください・・・ こんなに多くの名所で節分が行われます!

さばえめがね館  が、オープン  宇都宮インターパーク店  tel.028-656-7750
■宇都宮市インターパーク4-1-2 ■10: 00ー19: 00 ■水曜日定休
2018年2月3日(土)オープン!
10:00開店 (9:30よリオ一プニングセレモニー)
「さばえめがね館1が、インターパークにオープン!福井.鮪江は、世界3大眼鏡匣が2月3曰にオープン オープン当日は、 眼鏡生産量の9割以上の
シエアを誇こる「めがねの産地」と 言われています。オープニングセレモニーなど行われる他、来店記念品のプレゼントがあります・・・

大田原市湯津上の市歴史民俗資 料館で冬季ミニパネル展「探検! 大田原の自然〜ザゼンソウをま もる」が開かれている・・・ ザゼンソウは近年全国的に減少 傾向にあり、同市北金丸の群生地は 市の天然記念物に指定されている。 同展は、生態をテ一マにした昨 年に続き、地域住民らによる保全 活動に焦点を当てた。パネル約50 枚を展示し、写真や図、文章で活 動の歩みや作業風景などを紹介し てしヽる。

 「北関東の坐禅草」について細かく紹介しました・・・坐禅草の開花時期がだんだんと近づいています。 昨年2017ねんは、開花が来たかなまるで確認されたのが、2月の6日です。 今年は、今日雪が降ってかなり積もっており、昨年よりも寒いようなので、多少遅れ気味のようです。 いずれにしても節分を過ぎた頃から、この坐禅草が開花するのが常なのです・・・  星野の里は自然の多く残る栃木市から北に車で20分程度の場所です。 自然が多く残り早春のセツブン草とか、蝋梅、そして、福寿草、梅星野遺跡とたくさんの自然が残っている場所です・・・但し、最近では、山が荒れたり、人が入って踏みつけたりしたので坐禅草が、だいぶ少なくなってきてしまいました・・・そういった自然の素晴らしい地域です・・・詳細は、「早春の星野を辿る」からご覧いただけます・・・

☆新着情報: 20180125: 「近くの花之江の郷」で、セツブンソウが咲き始めました!  今年はやや早いセツブンソウの開花です。

★20180126:「JAグループ栃木・・・栃木県庁特設ブースで、とちぎ和牛試食、栃木米 無料配布」 1/28日13:30-

☆20180123日:「佐野プレミアムアウトレットのSHOPLIST」改訂版が、新たにできました・・・佐野のアウトレットでお買い物のときに新たな店の構成がチェックできます!

☆20180123日: 「最新情報の20170601-20171011」の花情報は、動作が重くなったっため、いかに移動しました。 は、「花情報20170601」へまとめてあります。 是非ともご覧ください。  理由「ページ動作が重くなったため」


 ★20180123:昨晩から北関東も雪に見舞われ、25cm以上も雪がつもりました。  これでは、花どころではありません。 推薦も、椿も、山茶花も雪の中に潜っています。 花といえば、コウイウt木には、室内で見ると良いでしょう・・・栃木の花センターで春の花の展示を開催しています。 

マーガレッ卜やアネモネなど、 春の訪れを告げる約50種類の花を 七色のガーデンに分けて屋内展示: 一足早く花を見たい人には、手頃な場所と言えるでしょう・・・とちぎ花センターは、三毳山の東側にあります。 その前では、イチゴ狩りなどもやっているので、色々楽しめるでしょう・・・・おすすめの場所を津でに紹介しておきますから、参考にして出かけてみてはいかがでしょうか・・・「とちぎ花センター」栃木市岩舟町下津原1612  0282 - 55 - 5775 http://www.florence.jp/  「三毳山周辺」 2)この直ぐ側に「みかも不動尊」があります。 お参り願掛けには、こちらが良いでしょう・・・・ また、「道の駅みかも」、 「佐野アウトレット」 も直ぐ近くです・・・見る処一杯の佐野へどうぞ・・・


 

 金運神社  ★ 20180122:今朝、TVで (金神社) が、株の神として紹介されました・・・パワースポットのようです・・・ここをお参りして、購入した株が、上昇しているとのことです・・・ これは、こがね神社と呼ばれる場所とのことです・・・毎月最終金曜日はプレミアム御朱印で、金色の字となるそうです・・・

★20180121:シールを剥がすには・・

★「北関東自動車道路茨城」 改定できました!

★ 20180120:今日はとても暖かく、ドライブ日和です。 こういったときには、大谷の里を歩るって見てはいかがでしょうか・・・いろいろな発見があるはずです。

★20180120: 4月1日の「あしかがフラワーパーク駅の開業」に合わせて、5・1-2は、初めて、大宮、足利間のJRレトロ列車のないとふじまつり号が運行されることが決定しました!

★ 足利学校の歴史を学ぼう・・・「江戸時代の庠主展」日本最古の学校として知られる 足利学校の歴史を伝える企画展 「江戸時代の庠'主展」の後期展 示が19日、足利市昌平町の同学校 遺M図書館で始まる。2月25日ま で。  「足利学校2
「庠は同学校の校長。1439 年に関東管領王fe?IIが鎌倉の僧 侶を招き任命したことで始まり、 1869年の第23代まで続しヽた。   足利学校は、足利市にある歴史的な学校、周辺には、足利ココファーム足利鑁阿寺など沢山の歴史遺産がある!  足利行道山  足利ワイナリーの歴史  などなど尋ねる旅は、素晴らしいドライブになります。

★20180120:マロニエ昆虫館: 栃木県の矢板市のまろにえ昆虫館で、「甲虫「カブトムシ類」の展示」が行われているそうです・・・多くの昆虫が色よく展示されているので3月下旬まで無料で見られるということです・・・割合知らない方が多い場所かもしれませんね!

★20180119:「FKD インターパクビレッジSHOPLISTーー0180119日現在」 完成版紹介しました!

★20180119:「ろうばい、梅、早春のドライブマップお勧めドライブの旅

★20180118:「早春の花旅」 御覧ください・・・

★「花の神社仏閣紹介」・・・新しく改定しました・・・春の旅のときの訪れてみてください・・・こんなに多くの花の寺があります・・・

★20180117:「寒椿が咲いている鷲子山上神社」 が、TVで紹介されました・・・2月まで、見頃続くそうです・・・寒椿地は、ツバキとサザンカが掛け合わさったもので、椿はポトンと落ちるが、山茶花はひらひらと花びらが散ります・・・この両方が混じった花とは・・・・興味深いでしょう・・・温かい日に、パワースポットですから、訪ねてみてはいかがでしょうか・・・

★20180117:「茨城県の那珂にある有名な一乗院のお参りの旅と水戸での美味しい寿司の紹介」

★ 「梅咲く頃」・・・・季節の歩みを紹介する今年の梅策頃を紹介しています・・・

★20180115: 今日、下野新聞、でこのろうばいの里が紹介されました・・・4種4000本の蝋梅が咲く鹿沼のろうばいの里、同園で は、花の中 心が紫に色 づく「原種」や黄色みが強 い「満月」など4種類、約 4千本を公開している。樹齢50年以 上の巨木のほか、「国内で 見られるのはここだけ」という、基本種の木も紹介されている。 特にここだけの巨木は、太く大きい木で巨木と表示されている・・・写真を紹介しています

★20180115:栃木大平山の裾の清水寺で蝋梅が見頃となって多くの人が来ている・・・かなり前に現地の人達が植えた蝋梅の気が大きす育ち素晴らしい光景が広がっています・・・この清水寺は、大平さんの裏の方にあり、ぶどう団地の方から行くと近いです。

★20180115: 全国でも宝くじ一億円が当たるという神社があるという・・・TVで放映されました。

★20180114: 今日は、「雷電神社を紹介してみましょう」・・・・名物うなぎ料理、そしてナマズなど変わった魚を祀っている神社です。 もちろん蝋梅の花は最高です・・・

★20180114: 明日 宇都宮ニ荒山神社で春渡祭  です。 以前はこの日が成人式で祭りに合わせて賑わいました! 成人式の日を変えたのは、良くないと思いますが・・・古い神棚のだるまとか御札を納めて、どんと焼きでお祓いをします。  これは、本式に、 市民に正月の終わりを告げる 行事の一つです。

  20180114:★足利学校の寒紅梅が咲き出したそうです・・・以前の情報もありますが、ちょっと、ことしは早いようです。 足利市から比較的近い星野の里の蝋梅も咲き出しました。 また、県内の鹿沼のろうばいの里もほぼ満開で推移しています・・・ここから足を運んでみてはいかがでしょうか・・・

★20180114: 新春恒例の「まゆ玉市」が13 日、足利の徳正寺 で開かれた。 参道や境内に繭玉 飾りなどの縁起物が並び、商売 繁盛や家内安全を願ろ参拝客で にぎわった。 270年の歴史があるそうです・・・ 毎年行こうと思いながら、忘れてしまいます・・・とてもきれい祭りです・・・・

★20180114: 最近の危険の手口 「 カード盗まれなくても要注意 」・・・

★20180114:茨城県ぽ土浦のロウバイ園を追加しました。「渡辺ろうばいえ園」 と呼ばれています。  詳細は、「関東のロウバイ園」を御覧ください・・・

★20180114:「関東の梅一覧集」改定しました。御覧ください・・・

★20180112: 「宇都宮市、大谷近辺の梅の花の咲き具合と周辺の紹介

★20180112:壬生町の農産物集め あす みぶハイウエーパークで「いちご王国栃木の日inみぶ」 を開催する 午前10時から午後2時ま で。いちご、卜マ卜、ニラの 購入者にはノ- 卜などの 「壬生の妖精グッズ」を先着 300人にプレゼント。 

★20180112: 宇都宮動物園で 、ゾウのふんから手作りした恒 例の願のお守り「受かるゾウ」 を、今季も入園者に無料で配布して いるという。「うん(運)が付く」という 意味を込めており、受験生らから好 評を得ているというから・・・・出かけてみてはいかがだろうか・・・

★20180113:★足利学校の寒紅梅が咲き出したそうです・・・以前の情報もありますが、ちょっと、ことしは早いようです。 足利画から比較的近い星野の里の蝋梅も咲き出しました。 また、県内の鹿沼のろうばいの郷もほぼ満開で推移しています・・・ここから足を運んでみてはいかがでしょうか・・・下に周辺の地図を紹介してあります

★20180112:「栃木県内の節分神社一覧

★20180112:「鹿沼錦鯉センターの梅の花の開花の様子・・・

★20180112: 「有名な大谷地域の梅の花を見てきました・・・まだまだ寒さで凍えているような感じでした・・・」

★20180112: 「星野の里でもロウバイが咲きだしました」・・・・ここは栃木ICから近いので「鹿沼ろうばいの里」へゆく途中で見られます・・・

★20180111: 佐野にある 「赤見温泉 」について紹介しました・・・

★20180110:「佐野インター中心  北関東自動車道路 観光 」を紹介しています!

★20180109: 皆さん「医学辞典」はお持ちですか・・・色々あると思いますが、定評ある世界の医学辞典が、無料で公開されています。 同マニュアルは1899 年に米国で医師向けに創刊 されて以来、各国の専門家 が活用してきた。家Rは 1997年発行、的年に日 本語訳が登場したが、近年 はインターネットで公開す る電子版に移行していたということです。 これを見ると、専門知識用と一般家庭用に分類されており、一般の人でも読むことが楽にできる内容です・・・これは、素晴らしい時点です。是非国内でも広めて利用するようにしましょう・・・というわけでここで取り上げてみました・・・「専門家用 医学辞典」「一般用 医学辞典」 ・・・とても参考になります。 しかも無料です。 登録など一切いりませんから・・・

★20170109: 宇都宮市下岡本の「手作り豆腐の店大豆乃館」では、「究極の 湯豆腐フェア」を開催 する ・・・湯豆腐用に作った木 綿・絹豆腐に加え、鹿 児島産のまぐろ 節糸削り、北海道日高 産の特上浜井寒台・一 等級の日高昆布、秋田の天然醸造 しょうゆ「百寿」など、 「究極の湯豆腐」用に 全国から食材を集め たということでフェアーを開催するということです・・1・10日から開催・・・ 参考「栃木の名産品」 ・・・「周辺の神社ドライブ紹介

★20170109: 佐野プレミアムアウトレットでいちご販売のイベン卜を行ったという・・・佐野アゥトレットで、「とちおとめ」と「スカいべりー」を1・7日に販売と宣伝を行ったという・・・アウトレットでの販売は、かなりの効果があったらしく、毎月月最初の1日は、佐野のいちごの宣伝を加えて、さのまるといちごを販売するようにするそうです・・・アウトレットといちごのコロボは良いのかもしれませんね!-----「佐野プレミアムアウトレットショップ一覧

皆様も、佐野アウトレットでもいちご、「とちおとめ」と「スカいべりー」、が購入できることを頭に入れておきましょう・・・これはJAで行った行事で、その他の特産品も同時に紹介販売するそうです・・・

★20170109: 粟野ソバ街道のパンフレットがあったので紹介しておきます! 下のろうばいの里と一緒に回るルートがたくさんあります。粟野はそばの名産地ですから・・・

★ 最新情報 :20170107: 鹿沼ろうばいの里・最新情報;開花情報: ・・・・昨日のろうばいの郷の様子を紹介してみましょう・・・おもったよりよく咲いており、全体的には、もう見頃です。 遅咲きがまだと言ったところで、満月ロウバイは、満開・・・全体の先具合は、7分咲きで、いつ見に行ってもOKです。 下の写真は、今週のろうばいの郷の写真です・・・

★★ 最新情報 : 9日の日には、朝日TVの天気予報の依田さんがきて、この「ろうばいの里」を放映するとのことです。  朝4時半ころから来て準備をして、TV放映は、4回行い、5:35分; 6:18分;6:50分;7:33分の4回このろうばいの里を紹介するそうです・・・下にその写真を紹介しておきます・・・

★20170108:五十里ダムが抜水しており、もうこのような姿は見られないということでしょう・・・これで最後の会津街道筋がいま見られるということで人気のスポットです・・・   川治温泉川治の五十里ダムの抜水1が7日 までに終わり、湖底に沈んでいた街道跡や江戸時代の巨石「御判石」といつた歴史的遺構が17年ぶりに姿を現しているそうです。

★20180106:寺山ダムなどのダム風景をカレンダーで栃木県が紹介したというので、早速ダウンロードしてみました。 兼の勝因の方が作ったというダム関連のカレンダーです。 今まで見たこともないようなダム風景が映されtレイマした・・・以下その一部です。 なかなか、ダムの冬の風景は行けない光景です・・・カレンダーとしても良くできていると思います・・・皆で見にゆきましょう・・・「寺山ダムのカレンダーの例

★201170106: 今年の初詣、三が日は、例年よりも多くの人が参拝に訪れたということです。 特に日光の陽明門が新しく改修収作業が終わり一目見用と多くの人がお参りに来たということです。 数字では、前年を3万人上回る41万人の初詣客が訪れたニ荒山神社等素晴らしく、とくに、今年は人出が減ると思っ たという人もいたそうですが、 しかしふたを 開ければ、降雪のなかった 前年を上回る人出・・・・ 参考:「日光陽明門の裏をめぐる

★20180106: 今日は、大きなニュースがっ飛び込んできました。 二荒神社の社務所兼の二荒会館が、3月31日をもって閉館するそうです・・・今まで社務所と結婚式などを行ってきたこの会館も、歴史的な終演を迎えるということです。 駐車場も市の方に使用を申請しているということで、大きな二荒神社の改革となることでしょう・・この歴史的な建物は、閉鎖と鳴るので、今のうちに見ておかないとなくなってしまうのですね・・・実際二荒神社の裏山は、駐車場などはなく・・・・

★ 20180105: 「遊び に行くベ〜あの頃のお正月をもう一 度!」 が、矢板市で6日開催される・・・ 入館と参加は無 料で、来場を呼び掛けている。 記念館には福笑いやお手玉、かる たなどで自由に遊べるコーナ一を設 置。琴の演奏や昔話の読み聞かせも 随時行ろほか、数量限定で甘酒やコ コアが無料配布される。 資料館では、たこ揚げや竹馬、羽 根つきといつた外遊びのコーナ一が 充実。書き初め体験ができるほか、 市の歴史に関する福袋を税込み500 円で販売する・・ 申し込み不要。教委生涯学習 課 0287ー43ー6218  場所: 矢板市本町の矢板武記念館 と 同市 上伊佐野の市郷土資料館 ・・・この時期矢板まで行くと、周辺に温泉場があるので、是非よってくると良い・・・有名温泉の「塩原温泉」もとても近い・・・

★2018年0104: 出会いの森いちご園・・・・新聞で報道されたいちご園・・・場所は鹿沼にあり、 イチゴの摘み取り園が開園している。  農業産法人かぬまが運 営する同園は「とちおとめ」 の摘み取りが楽しめるほ か、とちひめ」「スカイ ベリー」の販売も行ってい る。 計17棟のビニールハウ スで約3万本のイチゴの苗を栽培。そのうち10棟でィチゴかりができるという・・・・今年度も1月3日開園です!!・・・この場所は、東武新鹿沼駅の西に位置しており、比較的ラクなコースは、さつきロードを真っ直ぐ進むと、行ける道です。 広い道があり、遠げを一箇所超えるともうそこは、広い田園地帯・・・その中ほどにある有名ないちご園です。 
12月1日より予約の受付を開始します・。  皆様のご来園を心よりお待ちしています  ★ いちご園参考地図

★2018年0104: 今朝は、新聞で新春の初詣は、 ( みかも不動尊へ )という広告が出ていました・・・三毳山のちょうど南橋にあるお不動尊です。 場所的には、国道からすぐなので、交通の便は素晴らしい場所です。 ここは、佐野ICの降り口になり、比較的楽に行ける場所です。 しかし割合知られていない場所とも言えるのです・・・理由は、国道から少し裏道にはいるからです。 この不動尊の前には、「道の駅みかも」 が大きく経っているので、道からは見ることができないからです。 また、この三毳山から1km程度北に行くと、三毳山の大駐車場があり、そこではイチゴ狩りとか、スイーツとか、とちぎ花センターがあって、一大観光ブロックとなっているのです。 「三毳山周辺ガイド」 また、忘れてはならないのが、ここから直ぐ、「佐野アウトレット」があることです・・・沢山初売りもやっています!!

みかもお不動尊

 せっかく佐野の方まで出かけたw時には、この場所を見ることが、おすすめです・・・ぜひ早春の美しい三毳山周辺を堪能してみてください・・・また、佐野ICは,「佐野PA」からも町中に裏から出られます。 とても良くできたパーキングでこのパーキングの特徴は、片側に止めてから、反対方向のPAにも徒歩で行けるのです。 土産類も異なるものを販売しているので、楽しめる場所と言えるでしょう・・・しかもこのPAには泊まるホテルもあるというので、そういう意味でも人気の場所なのです・・・


★2018年0104: 「芳賀天満宮」 今年のの初詣は、特に元日は、駐車場がないくらいに混雑しており、老若男女が、沢山お参りに来ていました・・・これほど初詣は、混雑するのだということがわかりました・・・ここで引いたおみくじが、大吉だというのを見せていただきましたが、本人は大喜びでした・・・何と言っても学業の神ですから、今年の試験なども控えており、沢山の人が来るのでしょう・・・

★20180103:  1) 昨日は、二荒山神社の初詣で多くの人が来ていました・・・1日2日と本当に多い人が駆けつけています・・・「二荒山神社」 「二荒山神社とバンバ

二荒山神社にて

          2)  さて、皆様は、鹿沼にある、さつきセンター「花木センター)はご存知でしょうか・・・ここは、最近は皐月ばかりでなく春の花とか色々なものを販売しています。 構内には蕎麦屋があったり、コーヒーショップがあったりと一般的な花センターとなっています。 新春フェアーが明日4日から、8日まで行われます。 内容はと言うと、お買い得商品「福」が一杯とか・・・ ¥2000以上買うと花木センター内で使える商品券がむらエルとか、茨城の海産物の北茨城フェアーが行われます。 有名なあんこう鍋もあるそうですよ! この花木センターは、東北道路鹿沼ICから、15分のところです。 交通的には空いているので好都合でしょう・・・「花木センター1」・「花木センター2」 ・・・また、この場所から、有名な「古峰ヶ原神社」も、お参りに行くには好都合の場所です。 山深い奥にひっそりと立つ歴史的な神社で天狗の面がたくさんあります。 神社での食事もできます!

天狗の麺で有名な神社

★2018年1月2日:今日は、東名などは、Uターンが始まり混雑が始まっているということです。 ところで県内では、クリスマスのいちごが出荷が遅れて、これからが沢山で回る時期とのこと・・・安い販売所を紹介してみましょう・・・「一般的なイチゴ狩り

  いつも早春訪れるところは、やはり本場の真岡地域です。 二宮道の駅近辺では、イチゴ農家も多いところから、多くの人がいちごの購入にやってきます。 ここいちごの販売をやっているいちごの販売所では、こくどうぎわということもてつだって、朝から多くの人が、安いいちごを狙って買いに来るのです。  ここは、県内でもいちごの生産のない伊予王を紹介したりしている地域のアンテナショップのような場所でもあり、栽培している本物のいちごとか、ビデオで色々紹介もしている場所です・・・皆様もここを訪れてみてはいかがでしょうか・・・ 参考地図:「二宮道の駅」 ★ この近くには、お金のスポットである「白蛇弁財天」があります。 銭洗の神でも有名です・・・新年に訪ねてみてはいかがでしょうか・・・

二宮道の駅

★2018年0102:この時期に花の咲いている神社など紹介:1)「ロウバイの咲いている花の天満宮」 2) 「寒椿が咲いている鷲子山上神社

★2018年0102:「この寒い時期に、大谷石の資料館を訪れてみてはいかがでしょうか・・・内部は一定の温度でとても暖かいです・・・」 「大谷資料館

★2018年0101:「スカイベリーいちごとは