東条 杏祭り

東条杏祭り

    ★20190407: 今年もすでに祭りが始まりました。 開花は、今日現在で、まだ一分咲き・・・しかし天候によっては素晴らしく咲き出します。 開花情報は、こちらをどうぞ・・・ ここは、松代城の桜が、ほぼ同時に咲き乱れる素晴らしい場所です・・・


 

20180405: 松城のあんずの里は、素晴らしく北アルプスの見える場所です・・・今年は、まだかと情報を見てみると、「すでに満開を迎えているということです」。 あまりの速さに目を疑いました・・・これでは楽しみの花も、確保できずに全部咲いてしまいそうです・・・

 毎年4月になると「東条 あんずまつり」 という祭りが、信州ではじまる。 杏と聞くとあの「すっぱい感じ」の梅に似た果物・・現地の人以外は、杏の利用法が分からないといった言葉も聴かれるが、一度でも長野に行って杏のなった頃訪れると色々な商品があることに気が付く。 東条は、そういった杏の里なのである!

 ★ 2017年は、祭りの期間が、 「2017年4月2日(日) ~ 4月13日(木)予定「松代東条あんず祭り」開催としょうかいされています。」 今年は寒いので開花が進むか心配ですが・・・

2016年の開花状態はどうか調べてみたらもう見ごろとなっているようです・・・(4月4日現在)・・・2016年4月4日あんずの里のあんずの開花状況です。 平地→中間→山際の順番で標高が高くなっています。 ※あんずの里マップやシャトルバスの時刻表は、この記事の一番下のリンク先からダウンロードできます。 千曲観光   開花の経過など:3月末~4月中旬(2016年は4/1~4/17。開花の予想は、3/23現在では3/31です) 満開は'98年~'04年で年により4/2~4/20でした。桜同様、見頃の時期は1週間程度です。 2012年は4/14に開花・4/20頃見頃と、開花が遅れたため一部設備は祭り期間後も延長されました。

以上のようで、かなり早く咲いてしまいました! ★その他:「信州花田より

参考:「東条の杏野里紹介

 

 

東条の中腹から見る杏野木々

     今回は、この杏の咲いている場所の風景を見ようということである。 ご承知のように杏の里は更埴(千曲市)で有名になっているが、ここ東条では少し時期的に遅れて咲く杏の花であり、抜群の美しさがある。 山に在る道に従って登ってゆくと、そのせつな、せつなで、異なる光景に出会えるから素晴らしい。 この東条の杏祭りは、その花が咲き出す頃から満開の時期までが見ごろということで、祭りが催事されるが、時期的には更埴の杏が咲き終わる頃に、ここ東条では見ごろを迎えるということなのである。 欲の深い人ならば、更埴を見て、この東条もということが可能である・・・

 

 

あんずまつりとおやきなどの旗

     という事は、時期的には、とても長きに渡りあんずの花を見る楽しみがあり、簡単に花の時期を知ることが出来るのである。 段々畑のような杏の木々がある道を山腹に沿って登って行くと興味深いことに、わずかの段差で、杏の花の開花が異なることがよく分かる。 下が満開でも上の方は、まだ咲き初めといったように異なっているのがよく分かるから驚かされる。 もっともそれは上っているときの話であり、下から見れば、山の傾斜に沿って木が植えられているのだから、当然かなりの段差があることが分かるのである・・・かなりの気温差があるということが知らされる!

 

 

東条あんずまつり

     東条の杏祭りの良いところは、ほかにもある。 この長野県に佐久から高速で入ると、長野県の県境に北アルプスが白く輝いて見えてくる・・・こうした光景を見ると、矢張り長野県はいい感じの県だなーといった感じがよみがえるのである! そうした北アルプスのほぼ全景が、この東条の杏野祭りの会場から見ることが出きるのである。 

杏と菜の花が美しい

     ご承知のように北アルプス全景は、写真一枚で、全てはいるわけもなく、パノラマということになるが、この東条も矢張りその場所、場所によって少しずつ両側の山肌で隠されて、狭められて見える場所があるので、その全てが一箇所から見られる場所はというと、それは限られるが、それにしての残雪の山々は、いつも杏の花越に見えているので、感じがとても素晴らしく良い場所のひとつとして、お勧めしたい場所・・・たぶん「杏の里」よりも風光明媚かもしれないのである・・・

自然の中に杏野花が咲いている

     今年2015年は、この登場の杏野花は、4月12日が杏祭りの日であり、ほぼ満開のときを向かえたのである。 天候にも、この日だけ恵まれ、その前後は雨風が多く、雪も降り、曇り日が続いていたのである。 祭りの日だけが、好天に恵まれてのである。

東条杏祭り会場から見る北アルプスの山々

     この東条の杏祭りは、松代という場所で行われるが、松代は、なんと長野ICのすぐ後ろ(東)側に位置している。 というより、もっと分かりやすくいうと、長野ICの手前の松代PAの場所に位置しているわけであり、ここから山をめがけて登ると、今、説明したような美しい杏の花を観賞することが出きるのである。

東条杏祭りの様子

     初回訪れると目標が分からないが、東条小学校があるのでそこを、目標にして尋ねると、そこから徒歩でも100mくらいの場所の山麓から杏の木が多種植えられており、花を見ることが出きる。 山が意外と大きく(もっとも長野県ではこれが当たり前といえるが・・)その道筋を登ってゆくと、眼下には、北アルプスが見えてきたり杏の花の段々畑が見えてくるといった感じなのである。

     梅の花よりも花は大きく色はやや白色めいたピンク色なので迫力があり、枝にしたがって花は団子状に咲くので、ちょっとした花の特徴が感じられるのである。 関東では絶対に見られない花の楽園なのである・・・

松代城の満開の桜

     そして、付け加えたいのが、この地には少ないながら、温泉が湧出している。 温泉公園などという名もあるが、実際は、2箇所しか温泉の場所はない! 最も待つ城の大きなホテルでもこの温泉を用意してあるので細かく言うと、温泉が楽しめる場所はというと3箇所あることになる。 

     この温泉の特徴は、鉄分とナトリウムが混入しているので、温まりやすく、色が何といっても黄色よりもオレンジ色と称した方がよいのかもしれない・・・とにかく驚かされる温泉であり、オレンジ色の上、周辺には、堆積した温泉の塊がいたるところにあって鍾乳洞のような形の岩場を思わせる形状の風呂桶が、自然と出来上がっているのである。 そして温泉の色の割には、つるつるしたり、滑らかといった感触が何もない独特の温泉であることに驚かされるのである! これらの湯は、当然、長野県であるゆえ、武田信玄の隠れ湯と称されており、これが歴史として賞賛されているわけである。

     また、松代は、天保銭の真田幸村として名高い10万石の城址が残されており、この時期には桜の花を満期kつ出きるようにkなっているのである・・・

     松代城は、三方を山に囲まれ千曲川を天然の堀とした平城といえど堅固な城であったといわれている。 真田氏が10万石で城主となって、信州随一の大藩の城となったわけで、それに対してのいろいろの伝説が残されている場所でもある。 何といっても、松代城から川中島の合戦のあった場所であり、上杉謙信の軍勢が陣を構えた妻女山が、この場所からは、すぐ目と鼻の先であることを知っておくと良い。 ここの場所こそが、あの有名な「川中島の合戦の舞台」であったことを明記しなくてはならないだろう・・・

     ということを知るとこの場所の有名なことは、知らない人はいないはずなのである!


 

★松代荘の温泉について

松代荘の温泉と宿泊: 尼飾山(標高780m)の西麓の田園地带、松代荘から500にm先に源泉が湧き出しています。
その昔、日蓮聖人が島流しの前後2回にわたリこの湯に浴されたと言われ、川中島の合戦のときには、
武田信玄の「隱し湯一として兵士の傷と疲れを癒したというぃわれのある名湯です。 色が真っ赤というか、オレンジをしていて驚くほどの迫力のある湯で、周辺は、このオレンジ色の結晶で固まっています・・・ちょっと他では見られない名湯です!!

★松代温泉の効能
切り傷^やけど等の外傷、胃腸病、月経障害,卵巣機 能不全等の婦人病に良く効くと言われています。
★松代温泉の泉質
「中性高張性高温泉」に分類され、鉄分ナトリウム、力 ルシウム、塩化物等を泉中に多く含み、ph11で中性で鉄
分を多く含むため茶褐色(黄金色)に見えます。・・・・本当に黄金のオレンジ色です!!

○ 国民宿舎 松代荘
〒381-1221 長野県長野市松代町東条3541番地 / TEL026-278-2596 / FAX026-278-3579

ガイド地図:

★このホームページ内の検索です!

関連情報

新情報は、「TOP Page」 から!

花情報ろうばいとドライブ情報1

ろうばいとドライブ情報2ろうばいとドライブ情報3

佐野インター中心  北関東自動車道路 観光

花開花時期 北関東

北関東自動車道路群馬周辺

北関東自動車道路栃木周辺

北関東自動車道路茨城周辺

花情報

秋の花情報集

 

その他の区分による情報紹介:

関連情報(カテゴリ)一覧集

関連情報(カテゴリー)秋

 

初めての方へ

Site Map

サイト紹介

 

このホームページのTOPへ

このサイトの全内容(全貌)

あまり上の紹介量が多いと感じる時には、こちらをどうぞ!

  pagetop