鹿の湯

鹿の湯 周辺

ご承知のように鹿の湯は、栃木県の誇る素晴らし野趣満天の湯です・・・きっと東北までゆかないとこうした湯はないのではないでしょうか! 今日もTVで那須の鹿の湯散策が行われており、皆、かたずを呑んで見入っていました!「那須周辺の旅路紹介

 今日はこの鹿の湯の周辺の案内と関連情報をここで紹介してみたいと思います・・・鹿の湯は、那須の温泉神社からその前にある広い駐車場(無料)に停めてそこから下に直接降りる道と、少し上まで行き、那須の殺生石から下る道があります。 最も温泉街の下の方から登る手もありますが、これはこの周辺お旅館に泊まる人が多いようです。 一般的には、先の2箇所からゆく場合が多く、殺生石からならば、直接車で入って行ける道となっているのです。 シーズン中は、やはりこの温泉の周りは混んでいるので先のパーキングに車を停めてから降りてゆくのが正解でしょう・・・

那須の街道を進むと温泉神社がみえてきますそこから下を見ると鹿の湯が見えます

那須の温泉神社前には、この地域の紹介をしている観光協会もあるのでそのへんでいろいろな情報を見て利用するともっと楽しい旅を満喫できるでしょう・・・ここは、温泉の旅が第一でしょうが季節的には、色色とりどりの旅の種類が待っています。 ここに来たからには、温泉神社の参拝、そして直ぐ側のの足湯、また少し下った場所にも右側に足湯があります。


 

鹿の湯は、かぶり湯を進めており、体全体によく掛けてから入るのが鉄則だそうです。 快癒1300年というからその歴史は古いのです。 江戸時代には大名たちがここで湯治をしたと言われています。効果のある入浴の仕方が書いてあります。

1,効果的な、入浴の仕方、・・かぶり湯、(入浴前、)大人200回、子供100回、

2、膝を湯につけてから、頭を湯の淵に近づけて、お湯が跳ねないように静かにかぶる、

3、入浴には、短熱浴をすると最も効果があるという、腰まで一分、胸まで一分、そして首まで一分ということだそうです、一日の入浴回数は、最高4回まで、

4、一回の入浴で出入りして、柄杓で湯をかけたりするのは、害になるという、

5、入浴後は体を冷やさないことが大切、

6,泉質は、弱単純酸性硫黄泉 効能:神経痛、筋肉痛、皮膚病など・・・最高48度の湯が有る。全体で6つの湯の浴槽がある。

最近では砂時計で時間を図りながら、入っている人が多い・・・

 

温泉街の宿泊者のみの滝の湯

そして少し上までゆくとそこはもう荒れ果てた殺生石があって白煙を上げて野性的な場所を堪能できるのです。 一般的には、この殺生石を見てから戻ってきますが、実は、ここでは奥まで登って行ってから石仏を拝みながら温泉甚jy派の方へゆくと神社の裏手の方にゆくk所とができて、一週のコースがお勧めです・・・この道で楽しむと神社の脇道から今北殺生石の瓦の風景と多くの石仏の姿が鳥瞰図で見ることができるからです。

温泉神社脇から見る殺生石の広大な原

季節の良いシーズンならば、ここから車でや約10分程度の場所に ツツジの昨名所も有るのですが、それはそれで時期的な万代もあるので別の場所で紹介することにいたしましょう・・・

沢山の石仏に飲まれそうですいろいろなカヲの石仏がいます

というわけで歩き疲れた時には足湯化、又は関東随一の鹿の湯に入って体を休めるのが、最高の自分に対してのもてなしになるのでしょう・・・現在では、入浴料が400-になってしまいましたが、まだまだ安いでしょう! ここは、女性用と男性用の風呂が用意されているので安心です。 衣類も風呂の場所から見えるので安心です。 ただあまり暑い湯船には入らないほうがよいでしょう。 熱い風呂に入り人でも砂時計で測り三分以内を守って入っているようです・・・

殺生石全貌温泉神社前にて

参考に、紹介しますと、こうした素晴らしい湯が、この温泉街に宿泊した客だけが入れる素晴らしい湯が後二つ有るのですが、これはそうした理由で入ることはできません・・・どうしても入りたい方々は宿に泊まってからのお楽しみということになるのです・・・

那須鹿の湯と周辺案内図

この温泉街は、ちょっとこれだけと思われがちですが、この鹿の湯の反対方向の山の方へゆくともっと大きなホテルとか、古来からの古い旅館もたくさんあります。 そういう店では名湯も眠っています・・・ライダーたちは、そうした湯に浸かるために遠方から来て楽しんでいる場合が多いようです・・・

鹿の湯前の案内板鹿の結入り口にて

鹿の湯から直接下に降りてゆくと比較的なだらかな道で古い温泉街にゆくことができます・・・通常の道ではこうした場所は見ることができないのですが、ここは、湯治場などのムードあふれる小さなゆの個人的な経営の店が多いのも特徴です・・・・各旅館旅館でゆの特徴を持っているので興味の有る方は、そうしたゆも覗いて、探索してみてはいかがでしょうか・・・

鹿の湯前を流れる川旅館側の街道

なすのしかんぽ湯近辺には沢山の湯がありますが、越した川のそばの裏道を散策して色々見て歩くのも良いのかもしれません・・・

 

初夏のツツジの時期

また初夏の時期にはこうした美しいツツジの花を見ることができます。

 

那須茶臼岳の2月

那須も冬は厳しい気象です・・・雪が多く2月は特に積雪が多いので山を見るのにはお勧めです・・・

茶煤竹秋風景股那須の開きも素晴らしく比較的軽いトレッキングでゆくことができます。