仙波 ソバ

葛生 ソバ

    1)葛生地域のそばについて

2) 関連情報

3)葛生地域の仙波そば

4)その他のそば名所・粟野地域 


1)葛生地域のそばについて

  20191208:今年も暮れになり、そばの恋しい時期に入りました。 千波そばは、なんといってもその美味しさに評判があります。 佐野市の多くの方に佇む千波地域のそばの総称です。 今年もそばを食べに行ってきました・・・・やはり、 そばはあの高齢者センターのそばが美味しいです。 ただ、最近は休日しか回転していないようです! やはり、山あいの村ですから、それほど多くの人が来るということもないのでしょう・・・帰りがけには、例の彼岸花を楽しみながら帰ってきました・・・・

粟野農村風景

秋山への道にて

     栃木県県内には,沢山のソバ処が多いが、今日ここで紹介するのは、風光明媚な環境の中でソバが咲き出す美しい地域を紹介したいのです。 それは、佐野葛生地域の仙波ソバです。 この周辺には、沢山のソバ処があって、多分皆様が全てを食したいと願ってもそれは無理かも知れないほどソバの名所、名店が多いのです。 また、仙波地域の一山(ひとやま)東に超えたところに、いづる(出流)地区があって、この出流地域も沢山の蕎麦屋が、出流万願寺の周り周辺の参道際を埋め尽くしているのです・・・・こんな山の中に昔から蕎麦屋があった事自体驚きを隠しえないのです・・・  ★「そば関連一覧」 「そば一覧特集カテゴリー」 「栃木県食の回廊」★参考「そば処一覧

    ★ 参考: ところで、このそばなどの紹介の真髄はどこにあるのでしょうか・・・実は、数年前栃木県では食の回廊という名称で、県内を縦横無尽に路を設定しました。 この仙波地域はその南端にあるわけです。 食の回廊を見るとよく分かるのですが、南の端の、「足利佐野めんめん街道」のなかで設定されてエリアとなっています。その右の端に「観音様と手打ちそばの郷出流」という表現で現れます!

     (ここでは、ちょっと分かりにくい写真なので、もっと分かりやすいものと調べてみると、「ぐるナビの中で細かく紹介」されていました! この場所の下にちょっと分かりにくいですが、全体マップへ・・・という矢印があるのでこれをクリックするともっと大きなページに行くことが出来ます。 これでその全貌が分かります。 栃木県内の色々なグルメを含んでいるルートがこれらの路で一括紹介されているのです。 

     もっとはっきり紹介すると、食の回廊とは、ここで紹介する、県南の佐野と足利が、めんめん街道で紹介され、その他は食の回廊で紹介されているようです・・・ちょっと分かりにくい様です・・・

では下にもう一度全体図で見てみましょう・・・

食の回廊紹介図

那須高原ミルク街道」「たかはら山麓水街道」「日光例幣使そば街道」「ベジフル街道」「めんめん街道」「いい芳賀いちご街道」


 

2) 関連情報

 「そばランキング」「日本酒ランキング」「和菓子ランキング」「洋菓子ランキング」「湯治場一覧」「名産品一覧集」「県内食の回廊と旅情報」「深大寺とソバ

 ☆☆☆ 20130703 特選情報:皆様は、この出流地区の側で、「暑中の頃だけ食べられる寒晒し側」をごぞんじでしょうか・・・実は、これ江戸時代からのしきたりで大名などが食していたと特別な側・・・寒中の冷水にさらして数日間つけた後寒風で晒して作るこの地域だけの名物蕎麦。 今年2013年は、7月の7日から開催するそうです・・・(お問い合わせは、出流観光会事務局:Tel 0282-31-0919に問い合わせてから行きましょう・・・・) 参考FACE BOOK page


なんと言っても、別の場所で紹介しているが、この地域は、鹿沼、栃木市の近郊で昔から麻の産地であり、本当に多くの麻関連の商品、器具等の生産が多かったのであるが、今はすっかりその姿を消し去り、新たな環境変化が押し寄せている場所でもあるのだ・・・・! 昔を思えばこれは、寂しいことでもあるが、今では、別の意味合いで有名になっているのが、この周辺のソバの収穫と質なのである。 沢山のソバ畑が一面に有って、それらは、人気の的でもあるのだ!・・・仙波地域を、今日は細かく紹介したいと思うのだ・・・・ 「栃木そば街道」 「近くの佐野厄よけ大師とは」  「蓬莱山の美しい紅葉」  「どまんなか田沼道の駅」 20100108: 星野の里のろうばい満開!紅梅咲き出しました!「近くのシュウカイドウ見逃しなく!出流ふれあい広場のシュウカイドウ」  「茨城のソバ紹介古峰ヶ原神社紅葉2010はここから
名産品そば売れ筋ランキング    ★★★春の花を見る!    

 

3)葛生地域の仙波そば

葛生仙波ソバ

    この紹介する仙波地区とは、出流満願寺よりも一本下(南側)に位置する比較的、山間の静かな村である。 私のホームページで、紹介する秋山街道と最終的には、合流してしまう小さな集落でもある。 今回、この秋が美しかったので、そのときに取材した写真でをここに紹介しようと思う! 仙波地区という名を聞いたとき何か昔の詩を重い出すからである・・・・「仙波山には狸がおってさ・・・・」 なにか、猟師が出てきそうな場所でもあろうか? 

 

佐野から北に向かい、葛生地域に出る。 そしてそこから200がおうの街道筋を北へ行き、yジロが現れるので、そこを右に曲がり暫く行くと、20号線に出る・・・・ここをもし右に折れると出流さん満願寺の方向えと行ってしまうので注意が必要である。 何か静かでこちらの宝庫飢え行くのが心もと行きがするのであるが、それでよいのである。 実際曲がってみれば道幅はやや広くなって民家も続くのである・・・・ 「八溝ソバ街道」  「粟野そば」の紹介  「栃木そば街道」・・・・「秋山特集2010はここから!

仙波側の生そばを購入 パック入り

仙波そばの店は、いつも花の時期に訪れるのです。 今回は生そばを買って来ました。 

関連情報: 「秋山周辺の秋海棠」「秋山と秋海棠の花」 「彼岸花」 「秋山のそば

仙波そばの開店期間が、書いてありました! 1月1日から4月19日及び11月1日から12月31日
(4月20日から10月31日までオープン)

土曜、日曜、祝日 11:00~14:00
※平日は15名様以上の団体でご予約いただいた場合は、営業いたします。
  メニューもご相談ください。
※年末年始は休業いたします。

1升そば3,000円 8合そば2,500円 5合そば1,500円 もりそば500円
ざるそば600円 天ぷら300円 天ぷら盛り合わせ800円 ビール550円
団体でのご利用の場合はご相談ください。

0283-86-2918  栃木県佐野市仙波町2445-1 農林漁家高齢者センター

みょうがまで売っていました・・・・・安く購入しました

この時期には、仙波側だけでなく、現地の農産物の一部、みょうがを販売していました・・・・みずみずしく取り立てです・・・・しかも安く!

 

このような静かな道を小高い山に沿って走ると、思ったより早く最初の仙波ソバの名物、高齢者センターが右側に見えてくる! 

仙波ソバの名所高齢者センター

    最初高齢者センターと聞くと、高齢者の方々が、例のごとく集まっている場所と思うが、ここはそのような場所でなくでなく外部から来る人達に元気よく、この地の有名ブランド「仙波ソバ」をふるまってくれる場所なのである・・・・

     このみちを山に向かって行くとかなり良い道でその右肩には、数件のそば屋があってそこも人気のスポットのようであった! 折からこの時期は紅葉の素晴らしいときでもあり、紅葉狩りの人達が来ているようでもあったのだ・・・・そして車を走らせると、最終地点では、石灰をとっている工場の淵に到達するのであるが、そこから先は、山岳道路であり、ちょっと狭い道で、運転に自信がない型には、そこから秋山地域に抜けるのは、ちょっとお奨めできない道であった! それでもかなりのショートカットにはなるわけで自信がある型は是非利用して頂きたい! 「この場所から少し上に行くとまたそば屋があるのですが、その紹介があったのでここに紹介しておきます・・・・とても良く紹介されているブログです!「ソバ処 森下」    ★ 最近 「蕎麦人」 と呼ばれるブログを発見しました! 沢山紹介されており、仙波ソバもtくさんしょうかいされていました! 是非皆様も見てください・・・・左にある欄から栃木県を見れば沢山紹介が出てきます・・・大変参考になります・・・・  ★ グルメなバイクツーリングというブログを発見しました! 佐野のラーメンから耳うどんまで紹介されています!

 

っっっs☆ 周辺の観光:「仙波彼岸花の里」「秋山川の清流」「蓬莱山紅葉

★ その他特種なものでは、菱沼事務所の社長自らのブログ風の案内で「所長ソバ徘徊記」というのがあります(この開いたページのページの左側にリンクがあります)・・・・とにかくよくもこれほど沢山のソバの名所を紹介しているか驚きです・・・・皆様のこれからの参考にしてください・・・・

粟野ソバの花咲く村

     以上の写真でお分かりのように、道の左側には、山の尾根があるがこの山を越えた西側には秋山地域があるわけで、それ程の地形的な違いは認められないのである・・・・地形上は仙波地域は猫の額と言えるが秋山は広大な地域を保持しておりそば粉の産出も多いことになるのである・・・・この地域は、鹿沼市から葛生、田沼、そして足利と周辺は、かなり広大な所であるが、この周辺全般にわたって、現在はソバが栽培されているのである。 今回は、粟野地域から仙波地域そして秋山地域にわたる広いところを、ここで紹介するのでその風景の美しさに浸って欲しい。余り、険しい山はないので何処を訪れても、ゆっくりと見ることが出来る。

 

 

     仙波地域は、このように狭い地域の山間の村であり、秋は美しくしかも温暖な場所なのである! とにかく道が先ほども言ったように細くなるので、特に必要のある人しかこのみちの奥には立ち寄らないので本当に静かな環境を得ているのであろう・・

 

民家を埋めるほどのソバ畑

     粟野、葛生地域を歩けば、こういった美しい風景にいつでも出会える・・・・ この年も暑い夏であったが、ソバが成る季節にも成ると流石に朝晩は冷気に包まれて、過ごしやすくなるものである。 ここ、粟野地域は、山が迫り、結構涼しい風が吹き始めていた。 民家の屋根を埋めるくらいのソバの花が咲きみだれる地形は、何とも魅力的な写真の素材になるのである。

ソバ畑と夏の終わり頃

     私は、この周辺が好きで、年に一度は訪れている・・・・この辺は、あと少しであの赤い曼珠沙華の季節が来るのが楽しみである。

もうすぐソバの季節到来

     民家の屋根越し、そして、細い通りにソバ畑がたくさんある・・・・・この周辺の姿は、何とも情緒深い物が有り、私は好きなのである。

葛生の老舗仙波ソバ販売店

     葛生の町中にあるにある老舗の仙波ソバ専門店、このような店が昔から営業を続けている町なのである・・・・ここは葛生の市役所のソバであるが、この他ソバは、この周辺至る所で販売されており、また、佐野の厄よけ大師前の観光センターなどでも購入することが出来るようになっている! 今回の紹介では、下の栃木県地図の左下の区分のエリアの紹介である。 地域的に再確認すると、足利、佐野、田沼、葛生と言った地域にまたがる広大な山間地に広がるソバの名所なのである。


 

栃木県地図

 最近では、佐野市にはアウトレットが出来て、高速道路の直ぐ出口側に位置しており、また大きな商店街もここに位置する関係で混雑があるが、今は既に道路の拡張工事も始まりこの混雑も緩和されるであろう・・・・この50号線で忘れてはならないのが、「栃木渡瀬イチゴ、フルーツ街道」が形成されていることである。このアウトレットから、50号を西に10分ていど行くと下羽田町の交差点に至る・・・・このところを右に曲がれば、佐野のフルーツか移動が形成されており、梨、桃、そして50号の途中ではいちごのつみ取りの出来る佐野観光農園なども出来ており、色々楽しめる場所となっているのである。

 4)その他のそば名所・粟野地域   

 ソバ屋について: 今回紹介した仙波地域は、特に、ソバを作っているところであり、いざ、食する場合には、この周辺をドライブすれば、分かるが、沢山の小さなソバ店を見ることが出来るが、 しかし、なんと言ってもお店が、多い処は、出流満願寺の周辺の’出流ソバ’、そして最近有名な、大越路トンネルより上(西方)の’永野地域’であろう!・・・・ そば屋が沢山あって、ソバ街道と命名しても良いのかもしれない。 店を選ぶのに困惑すること受け合いである!! 下の地図を見て頂きたい・・・・

 

     では、もう少し細かく見て行くことにしよう・・・上に紹介した地図では、32号線の栃木に抜ける道が紹介してある・・・・そして、栃木県の鹿沼が、右上に示されているが、その真ん中付近に、大越路峠というのが見えると思う。  実はここ、今ではこの峠はトンネルとなってしまい、この峠を行き来する人は、殆ど無くなってしまった。 唯、ここは桜の名所であり、その時期には、沢山の観光客が、見に訪れるといわれるが、それら桜の木も最近では手入れが余りされていないので、昔ほどは木の勢力がないそうである・・・・。 上の青い色のポイント周辺が、粟野の蕎の食せる場所、即ち名所である・・・・ 後から、もっと分かりよいイラスト地図を紹介するが、この周辺についての秋の写真で、この地域の紹介となるのである。 また、忘れてならないのが、この周辺の鍋山地区にある、出流山満願寺である。 この参道入り口周辺には、十数件の昔ながらのそば屋が揃っており、これとても一つの街道筋なのかも知れない。

では、ついでに仙波ソバを紹介したので、このページの上から2番目の右側の道路の写真に注目して欲しい・・・実はここは仙波か移動であるが、この少し手前をY字路を右方へ進むとちょっと道が、険しいが、出流満願寺への近道となるのである・・・・そしてソバ店も写真のごとく沢山あって、多分何処を訪れて良いものか、きっと迷うくらいなのである・・・・

 

☆この周辺は、大変そば生産量が多いところです。 この現在示されている佐野市仙波地域の地図で、左の検索欄に、例えば「そば屋」といれてみてください! 一瞬にして周辺のソバ関連施設が出てきます。 勿論、入れる言葉は、温泉 、 ソバ名産、みやげ品と何でも良いのです・・・・その近辺の情報をよく観察してみましょう・・・・ 下の検索欄には、レストランとか観光地、温泉などと入れて自由に調べる事が出来ます。 お楽しみください! 尚、この地図は、マウスで自由に左右上下動きますから、日本全国のそば屋から、温泉は勿論のこと、周辺レストランでも検索が出来るのが特徴です!

その他の関連情報

    ★参考情報:
  1. ★20151118:八溝そば街道スタンプラリー開催中!! 八溝そば街道では、八溝地域の特産品詰め合わせなどが当たるスタンプラリーを12月1日から開催しています。 所定の応募用紙にスタンプラリーに参加する店舗のスタンプを3つ集め、応募してください。3つ集まらなかった方もWチャンス賞に参加できます。 ■期間 平成24年12月1日(土)~平成25年1月31日(木)※消印有効 ■抽選日 平成25年2月予定 ■賞品 ◎スタンプを3つ集めた方の中から抽選 ○特 賞 八溝地域(那須烏山市・那珂川町・茂木町・市貝町)の特産品詰め合せ(5,000円相当)3名
  2. 20151104:新そばを味わい、イベントが楽しめる新そば試食会・・・出流町では、加盟そば店ば商組合の7軒では、新そはが、あじわえます。 商品券で半額が返されると言う・・・この時期がお勧めでしょう・・・(11/15日から11/23日まで。TEL 0282-31-0919 また、出流ふれあい広場では、¥500-で、新そばが味わえるそうです・・11/14日
  3. 20151027:【鹿沼】日光例幣使そば街道推進協議は、同街道内の新そばィベン卜の日程などをまとめたチラシ「新そばまつり情報」を作製した。これは、観光協会などで配布している
  4. 2015日光そばまつり(日光そばまつり実行委員会)・・・・毎年大好評のそばまつり!!今年で14回目です。全国からそば処21店が出店。その他、日光市の特産品なども多数販売出店されます。 開催日:11月21日(土曜)から23日(月曜・祝) 開催時間:10時から15時 開催場所:日光だいや川公園(日光市瀬川844) 問合せ先:0288-21-5170 日光市内外のそば処が21店、物産販売ブースは約60店と、全国的にも大規模なそばまつりを開催します。 別会場では、素人そば打ち段位認定大会(今市運動公園体育センター)を開催するほか、市内協賛そば各店で、もりそば1枚を500円で提供する「日光市内どこでもそばまつり」も開催します。 この行事は人気で駐車場が近くの場所名無くなるので早く行くことが必要です・・・遠い大谷川淵駐車場ならば、ならば、いつでもOKです!

 

  新規追加: ★ 20160515:第6回八溝そば街道そばまつりの開催について

日光ソバ祭り 2015」「ソバ紹介カテゴリー集

20130922現在の最新彼岸花開花情報   最新のブログも参照ください

★参考「そば処一覧」「楽天そばランキング


       栃木の名産品   粟野そば街道紹介     出流満願寺の参道そば等  仙波そば  その他データ

仙波ソバ販売     仙波ソバ    |    その他特殊なソバ屋(かみやま)  宇津野洞窟   葛生化石館

その他、葛生支所前の販売所地図はこちら、と大通りの反対側の仙波ソバ販売店で購入可能です!

★このホームページ内の検索です!

 

関連情報

新情報は、「TOP Page」 から!

花情報ろうばいとドライブ情報1

ろうばいとドライブ情報2ろうばいとドライブ情報3

佐野インター中心  北関東自動車道路 観光

花開花時期 北関東

北関東自動車道路群馬周辺

北関東自動車道路栃木周辺

北関東自動車道路茨城周辺

花情報

秋の花情報集

 

その他の区分による情報紹介:

関連情報(カテゴリ)一覧集

関連情報(カテゴリー)秋

 

初めての方へ

Site Map

サイト紹介

 

このホームページのTOPへ

このサイトの全内容(全貌)

あまり上の紹介量が多いと感じる時には、こちらをどうぞ!

  pagetop