北金丸 座禅草

大田原 座禅草

1)概要説明

2)坐禅草鑑賞のための周辺ガイド、行き方


★20220206: 今年は、先月の31日に、ザゼンソウが咲き始めたと紹介がありました。 先年よりも、半月程度早いことが伺われます。 ここのザゼンソウは、かなり多く咲くので、群落地です。 大田原は、この他にも多くのザゼンソウの群落地が、見られます。 

20220213: 今年もついに春がきたようです!! 昨日ここで ’ザゼンソウ’ が約10本ほど咲き出したのが確認されたということです・・・例年よりも一週間程度遅れているということです。 今月の下旬から見頃となる予定とのこと春はそこまで来ているということです・・・大田原金丸と言うと、何か分かりづらいような場所ですが、そんなことはなく、「道の駅那須与一の郷」の裏側にあります・・・「座禅草紹介-1」「座禅草紹介-2」「座禅草紹介-3

座禅草咲く北金丸

 

20180204: 新聞紙上で大田原の坐禅草群落地の坐禅草が開花しました・・・立春を前にして、季節通りに咲く坐禅草・・・見頃は、今月の中旬から下旬ということで200-300株咲きます。 下に紹介してあるんぽは20016年の開花で、やはり今年の寒さに比べると早かったようです・・・  

★2016年2月2日ザゼンソウいよいよ開花・・・2月1日から公開へ!【大田原】市の天然記 念物にfされている北金丸のザゼンソウ群生地 で一般公開が始ま つたという。 今年は雪が降ったので雪の下から顔を出 したザゼンソウが見られるという・・・、 早春の訪れを告げてくれるザゼンソウの花・・・この群生地では、かって約2 千株が自生したが、減少 が続いていたが、約330株まで増加 して来ているという・・・探索に出かけてみてはいかがだろうか・・・ 周辺地図


1)概要説明

大田原の正式な紹介では、「実は、このザゼンソウ、大田原市北金丸のザゼン草群生地が、2月1日より3月31日まで一般公開します。 ザゼン草は、大田原市指定天然記念物になっており、群生地の広さは約1、400平方m、.昨年は、的330株ほどが開花した。 山中の湿地に生える水芭煎に似た多年革で、1~2月に葉に先だって高さ10~20センチメートルの仏炎包につつまれた花があらわれます。 和名は座禅草で花の形を、座禅を組む僧侶にたとえたものです。・・・と紹介されていました。

さて、この場所ですが、黒羽から紹介すると那須与一の郷道の駅の裏側ですから、下の地図では、左の下端の場所です。 このザゼンソウだけを見るのではさびしいでしょうから、その他の場所も紹介しておきましょう・・・

ザゼンソウがなる頃は、寒い時期ですから、 1)白鳥が来ています。 2)黒羽まで行くと、色々な歴史探索場所があります。

3)高橋商店では鮎の色々な加工品が手に入ります。 4)大雄寺(だいおうじ)では、いま時珍しいわら屋根の寺をお参りしたり、座禅なども出来ます。  5) 名寺、雲厳寺もこの近くになります。 6)芭蕉の足跡も見ることが出来ます。 7)「光丸山の大天狗の面」 8)那珂川水遊園も素晴らしい淡水魚の博物館です・・・

★「ザゼンソウ関連カテゴリー集

関連記事:「ザゼンソウ1」「ザゼンソウ紹介2」「大田原紹介」「大田原温泉

★ 「大田原関連情報一覧

20150811: 大田原地域で秋の花ミソハギが見ごろという・・・紫の美しい花が咲き出している。 中田原の巻川沿いで美しく咲いているという・・・」 周辺地図

 確かに、この場所は、民家の裏庭といった感じの場所で色々手が加えられているのですが、毎年少なくなってきているのは確かなのです。 駐車場もそれほど広くはないのですが、観光客は、那須神社とか道の駅の裏手なので簡単に来られる春の風物詩として、人気が高い場所なのです・・・「大田原エリア観光紹介」  「光丸山の大天狗の面」「那須ガイド」「なかがわ水遊園」「那珂川の福寿草群落地

20130131 北金丸のザゼンソウが咲き出す!・・・きょう地元紙で座禅草が一週間遅れて咲き出したと報じられた。見頃は2月中旬という。 やはりまだ寒いのである。」   栃木県の北方に座禅草の群落地がある。 やっと今年も咲だしたと紹介された。 (20120226) 年々これらの花が少なくなっており絶滅危惧種に当たるらしい・・・・今日はこれらの場所について初回してみよう・・・・この北金丸は、大田原の国際医療大学の側に位置している。 そして道のえきがあってこおの場所をめがけてゆくと簡単に行ける場所でもある。そして神社仏閣が好きな方には、那須与一の神社網羅にあるので見てきて欲しい。 この周辺は、道がカーブしているのでちょっと方向感覚が失われるが、上で紹介した道のえきと国際医療大学を目指せば間違うことはないだろう・・・・この道の駅から、少し裏側に入り北方面へ約2km程度田園地帯と民家の間を通過すると、この有名な座禅草の群落地に出会うことができるのである。 ちょっとした道の脇に大きな座禅草の看板案内があるのでその場所を右折するとやや狭い駐車場がある。 ご参考:栃木県内座禅草群落地紹介 「栃木県永野地区のろうばいの里2013情報

みちくさ情報へ

そこに車を止めて、民家の庭を通過して、その民家の裏庭に入るわけである。 民家の裏にはと言っても国で認めている地域なので歩くための歩道橋が木でできており、完全に遊歩道が整備されており、座禅草の群落地に間違っても入ってしまう事のないようにできている。 驚かさっれることは、その東側には、素晴らしい井川の流れが認められまるで水車小屋でもあるようなきれいな水の流れが認められるのである。 その水の底には、青い水草であろうか・・・緑色をしており陽春の候を思わせる佇まいを現出させているのである。 今回の本ページの改定で座禅草の旅と白鳥の旅がちょうど重なるのでもしよ流がアアル人は見てくると良いだろう・・・・旅のロスがなくなること間違いがない!

座禅草咲く北金丸

     大切な自然遺産の座禅草が咲いていた・・・・しかも農家の片隅で咲いているのである! ちょっと考えられない自然の姿である。

2)坐禅草鑑賞のための周辺ガイド、行き方

     では、先ず下の地図でゆき方を見てみましょう・・・この地図は黒羽町が主体で書いてありますが、左の下の「道の駅那須与一の郷」から、すぐに見にゆくことが出来ます。 また、この場所にある観光案内所で、聞くと道をよく教えてくれます・・・・道の駅の裏側の道を北にゆくと右側に見えてくる農家の裏側に咲いているのです・・・道は殆ど通行はありませんが、住宅があり、その先に静かな広場があって、駐車場もありますが、ちょっと狭いので気をつけてゆきましょう・・・「google Mapでの場所表示」

大田原周辺ガイド

下の写真が、「道の駅 那須与一の郷」の全景です。  意外と大きな敷地にある道の駅で、誰でもここを通過すると分かります。 この浦に見える椙林の中に那須の神社があり、この左側にかなまる地区のザゼンソウ群落地があるのです。

下の写真は、「道の駅 那須与一の郷」の裏の道です。 かなり広い道が走っていますが、殆ど交通はありません・・・ゆったりした気分で楽しんでみてください・・・ここ、大田原は、周辺にいろいろな観光の場所があります。 まとめてあるので訪ねてみてください・・・「大田原周辺 紹介」です。  太田原周辺の温泉紹介。 「坐禅草群落地の紹介」「なかがわ水遊園」 「光丸山法輪寺」   また、黒羽の方に行くと、芭蕉の足跡があったり、有名な寺があったリト、歴史散策が出来ます・・・

     周辺を見ると道の駅那須与一の郷、那須与一伝承館の旗がひらめいている・・・・北金丸の座禅草群落地にはこの伝承館の裏側にある道を北方面へ向かうのである・・・最も細部を知りたい方々には、この伝承館に周辺の観光紹介所があるのでそこで聞くと良いだろう・・・・細かく教えてくれるのでありがたい・・・・

以下の写真が、車を止めてから入ってゆく民家の庭です・・・その裏にザゼンソウの群落地があるわけです・・・そういう点で、鑑賞できる期間が決められているわけです・・・

     ここでは、伝統的な大谷石作りの小さな石の蔵があったりして歴史探索もできそうである・・・・独特の雰囲気が周辺を覆う・・・・そういう中を静かに座禅草の群落ちえと向かうのである・・・・ この時期は農作業もそれほど忙しくないので、こうした民家の庭に入っても邪魔に9はならないが、やはり静かに入るような気遣いは必要であろう・・・・

民家の裏に出ると、驚くほど素晴らしい木道が用意されています・・・その上から見て楽しんだり研究したりします・・・

     少なくとも80メートルくらい庭の中からその場所エと歩くことになるが、木で覆われた田圃のような区画であり、ここで稲を作るなどということはできないので昔からの文化自然遺産でああったのであろうと推定できる・・・・殆ど日は差し込んでこない場所である・・・・最もそうした場所でないと座禅草は咲かないのであるが・・・・

     ちゃんとした木道があってそこを周回しながら座禅草を見て歩くことになる。 座禅草も余り時期が遅くなると緑の葉が大きく立ちはだかってしまい余り気力がなくなルノで注意をしたい・・・・今年(2012)は、3月初旬ころが満開になるそうである・・・・3月になれば気候も温暖になるというからその頃が適切なのかもしれないのである・・・・

みちくさ情報へ

座禅草咲く北金丸座禅草咲く北金丸

     ここの座禅草も年々少なくなってきてしまっているそうである・・・・

     小川の流れは特に静かで綺麗な清水のような水が流れており那珂川へと流れ下ってゆくのである・・・・秀衛hンの山々も、もう直ぐに春の夜相違をはじめるための色づきが感じられたのである・・・・

     この場所は、正式名称では、金丸緑地環境保全地域と呼ばれているようで難しいがこの周辺で聞いてみると誰でも知っている有名な場所なのです・・・・・

これらザゼンソウは、大田原ではここだけでなくいろいろな場所で咲いているのです・・・

▲ページの先頭へ