日光旅情報 2

日光の旅 2

    日光にもピンからキリまでいろいろ見どころがある。 

 ★20161003:「日光紅葉情報始めました!

★20150331:日光で東武鉄道が、日光400年大祭を記念した御朱印らりーを 開催するそうです・・・「東武鉄道は4月1日、浅草神社、 上野東照宮、日光東照宮の と連携し、日光東照宮の400年 式年大祭を記念した「徳川家康公 奉斎400年記念御朱印ラリー」 を始める。
三猿、眠り猫などをデザインし たオリジナル御朱印帳=写真=を 浅草、北千住、東武日光、鬼怒川 神社巡る」と紹介されています。・・・★参考「日光特集一覧
★20160616:注意:世界遺産の日光東照宮で修理のため国宝「眠り猫」が取り外されました! ただし、複製品が取り付けられています・・・12月に完成して、戻されるそうです。 三猿は7月から修復に入り、9月まで修理となり、修復の様子は、西回廊で、見ることができるという・・・

そしてそれが初めての旅となると本当に何処を訪れて良いのやらわからなくなることもあるでしょう・・ここではめぼしい、珍しい情報をいろいろな場所から見てみようと思う・・参考:日光の旅1

    バス停の場所は、清滝、明智平、日光レークサイドホテル、中禅寺温泉、遊覧船発着所、(立木観音、菖蒲が浜と言ったコース。郵便局前、二荒山神社前、大崎、丸山、奥日光ホテル四季彩前、中禅寺金谷ホテル前 ,竜頭の滝、滝上、赤沼、三本松、光徳入口、湯滝入り口、小半前、湯元温泉 というように湯元まで連なっている。

 先ほどの清滝の話に戻ると、清滝では青龍寺という小さな寺・・・ここの紅葉もお薦め、念ずれば花開く水かけ観音が有名である。

〒321-1444 栃木県日光市清滝1-9-27 
TEL:0288-54-1270 

  日光の市内の一番奥の清滝からいろは坂に行くとバスの場合は途中の停車はない。 そして昔から有名なレークサイドホテル前にと到着できる。 日光レークサイドホテル創業が明治27年というから驚く程の歴史である。ここで温泉の日帰り入浴料金は¥1000-である。 貸切風呂は別途一室21000-(50分)がある。源泉77度の高温であるが、これが日光の温泉の特徴でもある・・・
   黄緑色をした透明な源泉で硫黄泉・・・神経痛筋肉痛五十肩に効くという。 参考:「湯治場一覧

         さて、先ほどのレークサイドホテルからは、人風呂浴びてから、そぐ側の中禅寺湖畔に出ると良い・・・ 中禅寺湖ではボートも乗れる。 中禅寺観光センターで依頼するとボートに乗れる。 最もこのボート、やや野性的なモーターボート・・・有名な、紅葉時期の赤岩往復で¥10000-5名までとなっている。

    一方中禅寺湖遊覧船は、55分の旅で¥1250-。そして中禅寺湖の途中から、中禅寺湖の金谷ホテル前まで四季彩入り口を中央として散策道路が整備されているので湖畔の楽しみを味わってみるのも良いのかもしれない。 約2kmの旅・・・ここ中禅寺湖畔に二荒山の中宮祠があってここでも縁結びの神に祈りを捧げることができる。


    興味深いことは、一位という樹の下で周りに赤い囲いができていて神が宿っている木というご神木で樹齢が推定で1100年というから驚きである。


  この場所から、菖蒲が浜にゆくと菖蒲が浜レストハウスというのがあって、ここでは手作りのマスの燻製をいただくことができる。 これは値段が一匹で¥2500-という・・・この魚の大きさによっては値段が異なる場合がある。

   中禅寺湖金谷ホテルの脇には、コーヒーハウスユーコンというのがあって、ここでは、ケーキもいただける。 冬季は休業ということであり、モンブランが¥610-という。 (このレストランはこの金谷ホテル直系の店なのである)

  ここから竜頭滝に向かい、揚げ餅雑煮を食べましょう・・これは、龍頭之茶屋の名物、お雑煮というものであり最近有名になっている。 雑煮に山菜と醤油をかけたものだが雑煮には油であげたものなのである。 竜頭風お雑煮と呼ばれている・・・

またすこいし奥に行き、ここでは戦場ヶ原から徒歩一時間分かけて歩き有名な草紅葉を見る。 ここは有名な小田代原であり貴婦人がいる・・・貴婦人と行ってもこれは白樺の木のことである・・・

  この小田代ヶ原の広場、ここでの草紅葉は素晴らしい光景を呈するのである。 特に早朝のやや霧がかかっている時が素晴らしいい・・・昔はここまで自家用車も入れたが、いまはそれは昔の夢物語なのである。 また、この三本松ではレストラン郭公で、揚げたての湯葉カツを食べることができる。 とても熱々のものでちょっと珍しいグルメである・・・


   湯本レストハウスでは、湯元を眺めながら酒蔵仕込みの日光サイダー210-、とちぎの地ラムネ(赤色)¥190-が有名なので味わってみてはいかがだろうか。


   少し奥に行って温泉寺の湯も有名¥500-、源泉温度が72度、