那須八幡つつじ満開 

ここでは那須八幡埼の有名なツツジの名所の花の状況と開花予想を案内しています。

ツツジ群落

☆20230520: 那須のツツジが、満開を迎えました。 といっても例年よりも10日も早い、見頃情報です。 咲き始めがGWあたりから始まり、見頃となったそうです。

このツツジを見るには、色々ありますが、一般的には、那須のツツジ吊り橋から見るのが、有名です。 次は、やはり一番上まで行き、そこから回遊するのが楽しい観覧の仕方です! 「那須ツツジ群落-1」「那須八幡つつじのドライブコース」「那須八幡崎 つつじ  周辺探索 」「那須友愛の森 道の駅

 

★☆20220523: ついに那須高原のツツジが満開となり、見頃となりました! 例年多くの人が、ここを訪れますが、何と言っても自然の楽園であり、 人工的なツツジ群落でないことが評価され、年々多くの人が観光でここを訪れます。 ツツジ吊り橋ができた成果、以前よりも二手に分かれてツツジを楽しむ人が多くなったようですが、ツツジ吊り橋の方は、駐車場が少ないので少し難があるようです・・・それでも自然愛好者は、途切れることなく、自然を楽しんでいます・・・

20210523: 那須八幡のツツジが、やっと見頃となりました。 今朝の新聞でも紹介されました! 今日は、栃木県が、冷気と暖気の間に入っているために天気がよくありませんが、今週は、晴れ間の出るときが多いようです・・・・本当に梅雨のような天気が、この那須のツツジを台無しにしています!

★20200531:那須ツツジの見頃が続いています。 例年並みで、6月初旬まで楽しめます。 なお、マウントジーンズのゴヨウツツジも開花が中腹で始まり山頂のツツジ開花もまもなくです・・・6/1日 マウントジーンズのゴヨウツツジが見頃と新聞で伝えられました。

☆    ☆20180516: 今朝の新聞で那須八幡の満開宣言が出されました! もう何処を訪ねても満開のツツジを堪能できる時期に入りました。 合わせて、那須を訪れたときのドライブ情報おを紹介しておきました・・・・下のリンク紹介からご利用ください・・・

★20180511:今日の 「那須のつつじ吊橋のつつじ」 の様子と 「八幡崎の様子」 を紹介して置きました。

★20180509: 那須八幡のつつじ見学ラインの地図があったので、紹介しておきます。 現在、完全に満開でないので、来週あたりからでしょうか・・・新緑の那須高原ウォークは、5月10日からー27日までとなっており、明日から多くの人が、ハイクに訪れます。 

那須八幡のつつじが、ついに見ごろを迎える!」

 人気の「つつじ一覧」「つつじ一覧2」ご覧ください! ★★★ 最新情報: 20160511:那須八幡のつつじ開花情報(一望閣紹介)・・

     ★参考情報: 

2016年のつつじの開花時期について、このページの中に例年の予想があります。それを見ると、5月の下旬が多いのですが、今年は、もう色ついている様なので、かなり開花が早いと感じられます。 20070528日、20080527日、20090521日となっています。 これから行くと2016年は、これよりも一週間程度早く、見ごろが来ることになりそうですね!


 

 ここのつつじは、環境省のかおり風景100選、そして栃木県景勝100選に名だたる八幡のツツジ群落地なのです。 何と言っても素晴らしいのは、那須岳の中腹からツツジを見ながら地上を見渡せる美しい景観でしょう・・・・そしてゆったりと安全に歩いて見られる木道の整備、そして、ツツジが目の前まで咲き乱れているという自然景観の中を、自ら歩き乍ら鑑賞できる楽しさです。

 

     自然にふれあい、都市を離れて清浄な空気を吸いながらの約一時間の景観鑑賞コースは、何とも言えない風情が感じられるのです。 例年5月中旬から6月上旬迄が、ヤシオツツジ、山ツツジ、レンゲツツジ、そして、これから咲くツツジの素晴らしい豊富な群落が、手に取る様に鑑賞できて、また一方、近年整備されたツツジ吊り橋などを渡りながら見る絢爛豪華な景観は、誰に対しても悠久の自然美の素晴らしさを再認識させてくれるのです。 ★その他参考になる那須のエリア地図: Nasu Harvest Club で紹介している「那須全体の地図」も使いよいです。

那須八幡ツツジ群落

 このツツジ群落の一番人気のスポットが、一番高い場所、八幡崎からの鳥瞰図のような眺望です。 ツツジを介して下界を見る・・・・まるで鳥か飛行機に乗って地上を見ているような風景が、現出するのです。 そして、そこから下だって行くコース・・・・本当に何処まで続くのかと目を見張るようなツツジ群落が、アーチを描いてハイク道の上下左右を飾ってくれているのです。


 

★那須八幡崎のツツジ開花時期とと予想・・開花参考履歴

 

ここに、今までのデーターから、那須の美しいツツジの開花時期を予想してみました・・・これを見るといずれも毎年5月の第4週が、満開ということになります・・・その他参考に、舘林のツツジ、笠間のツツジを紹介しておきます。 尚、下の紹介写真にリンクが張ってあるので、各ページに移動できます・・・参考にしてみてください! ★八幡満開実績: 2014/6/4 2013/05/31 2005/06/02 約13haの敷地に10万本もの花が咲きます。 これが、 ”環境省 かおり風景100選”、”栃木県景勝100選”に選ばれて蓮華躑躅(れんげつつじ)=山躑躅(やまつつじ)ということです。

場所名称 見頃を迎えた時期 説明等
1)那須 20070528日  

これを見るとそれほど異なっていないことが伺われます。 ほぼ毎年5月の下旬で満開 OK といえるでしょう・・・

2))那須 20080527日
3))那須 20090521日
4)笠間ツツジ 20100505日・・・参考データー

ここに参考用として笠間の有名なツツジを紹介しますが、下界ではこれほどの開花日時で差があるということがよく分かります!

 

5)舘林 20070426日

超有名な舘林のツツジです。

 

 

 参考情報:那須八幡のつつじ那須茶臼岳那須フラワーワールド那須ガイド那須花のお城那須森のビール那須アウトレット那須リゾートショップ那須りんどう湖牧場那須鹿の湯散策那須白河より那須八幡つつじ那須岳早春那須友愛の森道の駅那須高原盛夏千本松牧場那須初秋


★ここからは、再び那須高原のツツジの紹介です。

八幡のつつじ1

 多分、20日くらい遅れているのでしょうか、下界との季節の差が感じられるこの場、八幡の風景は、目を見張るものが沢山ありました! とにかく沢山の人達が来ていたのには驚きでした。 むろん’ちびっ子達’も林間学校と言うことでしょうか、個々に、与えられたテーマに沿ってノートを取っている姿、があちこちにありました。

 では、最も圧倒される眺望が出来る八幡ツツジの最上段からの眺めを、ご一緒に見てまいりましょう。 ここには、有料道路の脇に広がる眺望があるのです。 そして、木道が整備されており沢山の人が、それに沿って歩き乍ら自然探索をしているのでした。 この日は天気に恵まれて、眺望は、かなり遠くまで見て取れました。 それにしてもツツジもこれだけ満開に咲けば、素晴らしく、迫力ある景観であること受け合いです! 随所に展望台が、あって沢山の人がそこに上って見ているのが分かるでしょう・・・・

那須八幡眺望

 天候の良い日には、那須」岳の主峰、茶臼岳が、勇壮な姿を見せてくれるのです。 残念ながら昨年は朝の中だけで、直ぐにガスがかぶってしまいましたが、この日は大丈夫・・・・何時までも見えていたのです。 こういう晴天の日は、少ないのですがチャンスに恵まれました。

茶臼岳茶臼とツツジ

 ツツジをソバで見て見ましょうか! 青空に映えるツツジ如何でしょうか?

ツツジ

名峰茶臼、朝日岳の見える展望台です。 こんなに多くの人達が、展望して、ツツジの美しさ、そして周辺の風景を楽しんでいたのです

 

朝日岳

 それはそれは、美しい茶臼岳を一日中見せつけられました。 沢山の人達を魅了した事でしょう!

茶臼岳と初夏

 那須高原の楽しみ方には色々あるのです・・・しかし何と言っても、第一条件は、天候が良い時をねらって行く事が第一条件となるでしょう。 そうすれば、周辺の山々が良く見て取れ、素晴らしい風景が堪能できるのです。

 ツツジと言ってもこの時期には山ツツジそして、レンゲツツジが咲き出していました。 昨年は、ほぼ同時期、まだレンゲツツジは、あまり見かけませんでしたが・・・・今年は、だいぶ咲き出していました。 それらは、これから満開を迎えます。 自然豊富な那須高原・・・皆様を待っていることでしょう・・・・こうしてみてくると、この周辺の見頃は、比較的長いことがお分かりでしょう。

ツツジ

 色々な姿を見せてくれる花々!・・・そして周辺の萌える緑・・・・しかし、同じ風景は、二つと無いのです。 この日この時の風景は、また明日は、形を変えて皆様を待っていてくれることでしょう!

なすを楽しむ

 ここは、山から下りてきて、そろそろ牧場地に到着しました・・・・そろそろ探索も終わりです。 そして、ここからは、数年前に出来たツツジ橋に入りますが、この日は、風が強く吊り橋が、かなり揺れていました。 山の天候は、急変するので、本当に予測はむずかしいです。 それにしても、この日のツツジ群落は、素晴らしく、また来年も訪れて見たいものと、思いました。

  「2013那須フラワーワールド周辺の旅」 20110531 那須八幡つつじ群落見頃迎える 20100509 藤の花満開を迎える足利フラワーパーク
20100506:笠間シャクナゲ寺の開花始まる!

     ★ 耳寄り情報を参照下さい!・・・・・・以下は、訪れたときの感動などを紹介している内容です・・・・参考になるかも知れません・・・ご利用下さい!

  1. この写真集は、3部作です・2007年2008年2009年・全部見ていって下さい!
  2. お帰りには那須殺生石をみておかえりください!
  3. 大丸方面へ行き、茶臼岳をロープウエイで散策
  4. 那須水仙祭りとゴンドラ展望(那須にはロープウエイが2つ有るので注意して下さい!)
  5.  
  6. 那須有料道路を降りてから、鹿の湯に入る
  7. 殺生石と那須温泉神社を見る 
  8. 近くの花ワールド
  9.  
  10. その他近辺の有名な花の穴場情報
  11. 那須アウトレットモール
  12. 那須の茶臼岳を歩き探索する

つつじの種類、 2007年のつつじ群落の様子、 那須つつじ吊り橋、 近くの花ワールド、 その他近辺の有名な花の穴場情報       |・花情報一覧 もどうぞ!  最新情報: 20110601バラ満開のアンディウイリアムボタニックガーデン
2009年花情報細部はここから!」 「那須八幡2009写真集はこちらから!」  「20090521那須フラワーワールドは、こちら!」「2013年9月現在 那須これは、お得情報・・・クーポン券がゲットできる!・・・・那須の観光協会のページから!

★★★ 以前の情報:つつじ開花が、気になりだしました! 那須の観光協会のページでは、2016年4月29日の 八幡つつじ園地へつつじの状況を見に行ってきました・・とあり、・ まだまだつぼみは堅かったですが、 1本の木だけつぼみがふくらみ始めておりました・・・・下に昨年の開花がありますが、やはり、まだ咲かないのが常なのですね!!


 

 20150519:ようやく那須高原のつつじの見頃がやってきました・・・・ここ那須湯本の「八幡ッッジ群落」でヤマッッジの花が最盛期を迎えており、連日多くの観光客が訪れているのです。
ほぼ20ヘクタールの高原に、約20万本のヤマツツジ、レンゲツツジが赤やピンクの花を咲かせ、一部分では、初夏の紫色のトウゴク三つ葉つつじも見ごろになつているとう・・・今年の特徴としては、やはり夏が暑かったので10日ほど開花が早いといわれっています・・・毎年5月の月末ということなので、今が最盛期という事は、かなり早いといえるでしょう・・・

   参考: 2015年のツツジ開花予想は、この写真の下に解説があります・・・ 毎年、満開を迎える那須高原八幡のつつじ・・・・今年も、満開を迎えて連日沢山の人達で賑わうことでしょう。


 

  ★ 2015年春・季節運行バス「那須つつじ号」運行されます。・・・ 那須湯本から、那須平成の森や那須どうぶつへ!!

     5/2~6/14毎日運行!!那須つつじ号フリーパス1日有効 大人1600円 小学生800円 那須つつじ号を利用したおすすめモデルコースです。 と紹介されています。 これで行くと色々な場所に一度に行くことが出来ます。 

2015年春“期間限定”で、那須湯本から那須平成の森や那須どうぶつ王国方面への臨時バスが運行します!
大自然を散策したり、一面に咲き誇るツツジや花を鑑賞したり、可愛い動物と触れ合ったり、 那須の春をお楽しみください♪

  ≪詳細≫那須町観光協会HP  http://www.nasukogen.org/calendar/detail.php?id=126

【名称】那須つつじ号
【ルート】那須湯本 ⇒ 那須高原ビジターセンター ⇒ 八幡崎 ⇒ 那須平成の森フィールドセンター ⇒ マウントジーンズ那須 ⇒ 那須どうぶつ王国 ⇒那須アルパカ牧場 ⇒ 那須フラワーワールド   
※片道約34分 

栃木県みちくさ情報へ戻る

梅一覧 桜一覧 つつじ一覧 四季の花々1月 四季の花々2月 四季の花々3月

花情報2009 花情報2008 花情報2007

** 花関連情報20120417那須八幡のつつじ  2007年の花総集編: 2008年の花総集編 2009年の花総集編1: 2009年花総集編2:                                ・・・・「花と旅は、みちくさ情報へ!」  「春の花と旅を紹介するカテゴリーはいかがですか!」    ★ 那須八幡の最新開花情報は、那須観光協会のブログが良いです!

★このホームページ内の検索です!

関連情報

秋の花情報集  

 

その他の区分による情報紹介:

関連情報(カテゴリ)一覧集

関連情報(カテゴリー)秋

 

初めての方へ

Site Map

サイト紹介

 

このホームページのTOPへ

このサイトの全内容(全貌)

あまり上の紹介量が多いと感じる時には、こちらをどうぞ!

  pagetop