茂木・石畑の棚田

茂木に残る美しい石畑の棚田

 ★★20140923日現在: 茂木町の城山公園では、既に彼岸花の見頃を迎えています!  ★20130928(まだ見れる彼岸花特集」  栃木県には、棚田が結構探せば沢山ある。 しかし私が思うには、県の棚田はどちらかというと平地に多く、それ程の勾配のある地域には無いと思っていたのである。

 というのは、長野県の山間地に行けば猫の額の様な所を大事に耕していて、それらが即、棚田となっているのだ!。 ここに紹介する、栃木県の田んぼ棚田も、これを見るまでは、それ程の規模では無いと思っていたのだ・・・・今回、茂木地区をを訪れたときにふと思いついたのがこの有名な国の遺産である棚田・・・・「石畑の棚田」であった。 此処に行く途中、そこにたどり着く色々なコースを聞いてみたが、最初は残念ながら分からなかったので、仕方なく茂木の役場に行って聞くことにしたのだ。 とても親切な人がいてくれて地図で説明をしてくれたので、この名所の棚田に比較的簡単に行くことが出来たのである。 これから紹介するが、この場所は、どちらかというと、長野県並の素晴らしい地形の所であり私も茂木烏山は結構訪れていたのだが、ここだけは一度も訪れたことは無かったのである。   近隣情報・「烏山のみかんのとれる国見の丘」 「茂木城址公園の彼岸花

★参考:「棚田米百選について・・・購入ができる!」

日本の棚田百選にも選ばれている当地区。年会費3万円で、約100㎡のオーナーになれます。田植え、草刈り、稲刈りなど、年間を通じた農作業に参加していただきます。しいたけ、ゆず等の地元の農産物のお土産付きです。★「日光棚田関連1」「日光棚田関連2

●棚田の特色      
  
  中山間地の谷津田が棚田を形成
 
   段地面積 2.4ha  棚田の枚数 180枚
 
本集落における水田の大半は、棚田を形成しており、勤勉な住民性に加えて、戸当たりの耕地面積も小規模なことから、生産調整による自己管理保全を除く、多くの棚田で営農がなされている。
 
  営農状況  
   農家数 12戸   
   戸当たり営農規模 15枚/戸  0.2ha/戸?

 

 

    皆さん! 写真を見ていただきたいのである。 この様な急な傾斜地に、棚田が有ったのである! 全くの驚きであった・・・・そして折も折この時期は丁度実りの秋であったが、周辺は、殆ど稲の刈り入れが終わってしまっていたのだ! しかしこの石畑の棚田地域では、今まさに刈り入れが行われているところもあったのだ。 流石に丘陵地帯ともいうべき場所のため、稲は、大きな四角い車付きの箱の中に入れて運んでいたのだ! このへんの生活の知恵と言うべきやり方であり、未だ一度もこうした方法は、見たことは無かったのである。 それにしても美しい柔らかい緑そして稲穂の黄色、肌に伝わる清涼感! 周辺には、至る所に秋の風が吹いており非常に心地よかったのである。 たった二人くらいの夫婦が、この広大な地域で稲刈りを行っていたことは、心にくいほど印象的であったのだ・・秋を愛でるということもこのような僻地に来て初めて出来ることなのだとその時の思い出

 

 

     この石畑の棚田は、現在はこの様に茂木町の観光名所としてガイド看板が掲げられており素晴らしい環境に仕立てられている今回私が訪れたのも、当地テレビで、この石畑の棚田で農業学校の生徒が借り入れをボランティアーで実施したという紹介が有ったので、私も訪れることになったのである。 実はここを訪れるとき途中で、老婆に偶然遭遇し、道を尋ねたのであった・・・・そしたら私が明日、この地のお祭りを執り行なうリーダーだから、’明日また来なよ・・色々あるからさあ・・!’などと誘われてしまったのだ! ここに来るのが一日早かったのであった! では、周辺を紹介しながら、この棚田を見ていくことにしよう。

     私が訪れたときは、周辺は彼岸花が沢山咲いており、自然が沢山残っていたのである・・・・ご承知のように今は圃場整備と言うことでブルドーザーで耕作地を一端削ってしまうため、彼岸花などの自然が殆ど消え失せてしまうのである。 そういう意味では、そのような農地改良は、していただきたくないものである。

   関東ではこの様な土地の形態は、非常に珍しく関東平野の一部にこの様な丘陵地帯があって、米が今でも作られていることこそ非常に珍しいことなのである。

    この場所は、栃木県で有名な那珂川の傍にあって、今見えている下は那珂川が流れているのである。 そして遠くには、現代の風物である農家とは言い難いような近代住宅が建てられており、近代的農村経営とでも言う風景が見え隠れしているのである。 それにしても美しい風景であることには違いはないのであるが、何か違和感も感じられるのである・・・

   では、実際の石畑の棚田をよく見てみよう・・・・ここは、現在は車での出入りは禁止されており、道が高いところに位置しているのでそこから展望しながら見るという格好になっているのだ・・・・勿論、歩行で入ることは自由であるので希望の方は上まで登っていくことは出来るのである。 本当にこの一角に展望も良く素晴らしい棚田が有ったことは素晴らしく後世に残さなければならないところなのであろう。

   現地の方言であろうか、おいでなはりゃんした! という大きな看板が立つこの地は、写真から見てもかなり上段の区域があって、考えてみると、良くもこんな高い場所に水源があると感心するのである!。 相当苦労してこの田畑は、先人が作ったのであろうが、稲は、水源がなくてはならず、その水路が守られてこそ棚田なのだとおもいしったのである! そういう意味合から考えると、この地は、大変貴重な文化遺産なのだと気がつくのである。 今回、訪れて感じたことは、この秋の刈入れ時期ばかりでなく、田畑に水が入った代掻きの時期の風景も素晴らしいのであろうと思うのである。 田植えが一段落して、その水が光を浴びて輝くなどと言う風景は、きっとすばらしいものであろう! この時にも、カメラマンが2人道側に三脚を立てて撮影を行っていたのだ・・・・いつになく暑かったこの夏も終わり秋冷の時期がもうすぐ近づくこの時期であった! これから又多くの観光客が、ここを訪れるのだろうと思いながらこの日は、帰路についたのである。

    なお、このほかの棚田の紹介と秋の風景がこちらにあるのでよろしければご覧下さい。

栃木県みちくさ情報へ戻る  

  周辺探索:観音山梅の里武者絵資料館大瀬観光やな城山公園ツインリンク茂木馬門の滝、鎌倉山、大瀬近くの桜並木、十石河川公園道の駅茂木益子陶芸観光いちご園ゆったりランド井頭公園、井頭温泉、ロマンの湯益子温泉、冨谷観音、西明寺烏山界隈散歩、等々

 

★このホームページ内の検索です!

関連情報

新情報は、「TOP Page」 から!

花情報ろうばいとドライブ情報1

ろうばいとドライブ情報2ろうばいとドライブ情報3

佐野インター中心  北関東自動車道路 観光

花開花時期 北関東

北関東自動車道路群馬周辺

北関東自動車道路栃木周辺

北関東自動車道路茨城周辺

花情報

秋の花情報集

 

その他の区分による情報紹介:

関連情報(カテゴリ)一覧集

関連情報(カテゴリー)秋

 

初めての方へ

Site Map

サイト紹介

 

このホームページのTOPへ

このサイトの全内容(全貌)

あまり上の紹介量が多いと感じる時には、こちらをどうぞ!

  pagetop