古峯神社 御朱印

天狗の御朱印 古峰ヶ原神社

★20230701: 今年も古峰ヶ原神社の裏にある池で、花菖蒲が見頃を迎えています。 この池の周りは、神社の庭園となっており、しゅうへんをたんさくしてたのしめます。

花菖蒲咲く

20210628: 古峰ヶ原神社の花菖蒲が見頃を迎えています。 この神社には、裏に大きな庭園がありこの時期一斉に花菖蒲が咲き出します。 庭を一周するのもよし、休憩するのもよし、色々な楽しみが待っています・・・・「神社一覧」 「花の神社仏閣」 「笠間稲荷」 「金運神社栃木

2019年の状況: まだまだ色づきは遅れています。 11月に入ってからでしょう・・・交通状況: 色づき始めです。(例年より遅れて10月末~11月初旬頃に見頃をむかえそうです。) { 2019年10月23日(水)現在、古峯神社への道路(古峰ヶ原街道)は、大型バスも通行可能となりました。}

古峯神社は標高730Mに あり、市街地に比べて温度 は2、3度低く、サツキは まだ花をつけているという。 

  神 社社務所によると、ハナシ ョウブは昨年、株の植え替えを行ったため、 例年より少なめと いう。  それでも静 寂の中、白、紫色 の花が競うように 咲き、散策する人 たちを出迎えてい る。 この神社の奥にある池の端に咲いているハナショウブで、景観が美しいのでお参り後この場所で、花を見て、自然を散策する場所です。 また、御朱印をいただくときには、休日はかなり混むので、その待っている時間この場所で過ごせます・・・


★標高約700mの山あいに 鎮座、 祭神は、大和武尊。霊地 として火伏せ信仰、天狗 などがあり、全国から講中崇拝者の日帰り、宿泊参拝が
行われ、社殿の前は連日にぎ わっている。
天狗は、崇拝者に災難が起 こった際に祭神の使いとして 直ちに飛翔、除災してくれ る威力の持ち主として広く民 間信仰を集めている。境内、
社殿には奉納された大小の天狗がある。
最近の御朱印ブームで新た に脚光を浴びることになった 「天狗御朱印」は約30種類。見開き2;一-を使い、さまざまな 天狗の図像や押印、墨書を大
胆に配し、インパク卜がある。
同神社の神職によると、約 30年前、絵心のある神職が御 朱印に天狗を描いたのが始ま りという。その後、他の神職、 職員も筆を持ちオリジナル
の天狗を複数図案化」、現在の ように数が増えたのは6、7 年前のことだ。
現在、天狗御朱印の書き手は、9人。人。直筆と印刷があり、 ともに¥500円。平日は100-150冊。
土日曜日は300-400冊の申し込みがあるとか・・。
令和初日の5月1日は直筆の みで1千冊以 上の申し込み があったという。書 き手の出社状況もあり、直筆は希望の図 案に添えられ ない悩みもあるという・・・
.TEL0289-74-2111 下野新聞より

20181103: 今日は、古峰ヶ原神社の紅葉を見に出かけました。 毎年今頃でかけますが、休日となると、本当に多くの人が来るものです。 駐車場はほとんど満杯の状態で、夕方まで続きました・・・良くもこんなに人が来るものだと驚きです・・・御朱印の方は、申込みに30人以上並び、出来上がりが、一時間半かかると言っていました・・・御朱印ガールも増えたと言えるでしょう・・・受付の方も、大変なようでした・・・紅葉は最高でした・・・

11ころ鹿沼から、古峯神社に向かいました。 大芦川が見える頃から、車が縦に並び、8台くらい車がそのまま続き、大変運転には時間がかかりました・・・また古峯神社の駐車場もほとんど満杯で、人の開くのを待つくらいでした・・・今まで、こんな混雑は見たことがありませんでした・・・下に今日の写真を紹介しておきましょう・・・

 

古峰ヶ原神社にて1

古峰ヶ原神社にて2

古峰園にて

古峰園にて2


 

  最近この神社・・古峯神社(古峰ヶ原神社)で御朱印が人気上昇しているという! それもそのはず、旅番組などで紹介されるのはもちろんなのですが、ここの御朱印は、ちょっとわけが違うのです・・・というのは、天狗の面の御朱印であり、ごり翌万点!! そして、書いてくれる人によって、色々な種類の、御朱印賀いただけるというわけです・・・

・・・先日も訪ねたときには、紅葉の時期で御朱印が描かれて手渡されていた・・・それほど時間がかかるわけでもなく、神社の参拝の合間にでも御朱印が頂けるというので人気がある。 古峯神社は、別名地元では古峰ヶ原神社とも言われておりこれは俗名ではあるにしても地元では定着している。 いや、地元でなく関東周辺も含めてなのかもしれないのです・・・

    この神社には、鹿沼市から30分ぐらい奥にある草久にある古来から有名な神社である・・・ここでは天狗の面が大きく飾られており、待った古来からの天狗が、奉納されており、これらを自由に見ることが出来るのも有り難い・・・決して寺ではなく神社なのである・・・古風なかやぶき屋根を主体とした神社であり屋根に天狗が飾られており、古風そのままだった天狗がここ数年の内に色よく真っ赤に改変されていた・・・

神社に飾られている御朱印

     神社に飾られている御朱印

     ここの神社は、最初独りで行くとちょっと入るのに分からないかもしれない・・・というのも、階段を上ってもまっすぐ先から入れない・・・少し右に回りこむと、正式な入り口があって、そこから靴を脱いで入り、直ぐ左に回りこむと、れっきとした荘厳な神社が現れるからだ! 無論お祈りする場所の隣が、社務所となっており、ほぼ一緒のつくりで、暗い場所なので電気照明があって、直ぐ分かる・・・ここで受付をするわけである・・・ちょっと他の神社とは様相が異なるので注意したほうがよいだろう・・・よく、TV番組などで、屋根の上にある天狗の面を見つけるゲームのようなものがあるが、本当に小さな面が、屋根の上に、しゃちほこまがいについており、皆の参拝を見守っているようでもある・・・とにかく霊験あらたかな神社なので、ご利益は期待できるであろう・・・

     そうした神社は、靴を脱いで入り口から登り、左側が拝殿なのでそこに進むと右側に広い拝殿が現れる・・・これをすぎると社務所のような受付があってそこで御朱印など頂ける。また右側には広い畳の部屋があってそこでは、壁に天狗の面が色々奉納されているので驚かされる・・・

 

古峯神社の社務所の内部

古峯神社の社務所の内部

御朱印を書いているのを見るのも楽しいが、これらの素晴らしい天狗の面を見ることも一つの楽しみとなる! 最近では御朱印ガールと呼ばれる一段が訪れることもあると言うから時代の変化は驚かされるのである!

御朱印の見本

御朱印の見本

御朱印は、神職ら手描きで魅力的な絵がしたためられている・・ 鹿沼の古峯神社 と言う名称が何と言っても御利益となる。 1人で数種
類を描く神職もいるというので多の人が書いてもらっているのを見るだけでも興味津々! 

古峯神社の中に飾られる歴代の天狗

古峯神社の中に飾られる歴代の天狗

神職ら手描きの全体のレバートリーは、かなりあって 数え切れないというから驚かされる。以前はせいぜい20人程度・・・ところが最近では一日で200人も来るというので驚かされる・・・2015年の新年には並ぶ人も歩奥なるのではと喜びを隠せないそうである・・・

昼の食事もとれる

昼の食事もとれる

「天狗の面を描いた御朱印は全国で唯一だという! それだけ価値のある物といえるだろう・・・そういう点では、今まで来たことがなかった人も訪れてくれているどうであり、新しい参拝者が増えるのは、とても喜ばしこと田そうである。

古峯神社の入り口

古峯神社の入り口

 この古峰ヶ原神社では、30年前から天狗の面の御朱印をもうけているとのこと・・最近ブームができあがってきたという・・・全国からの礼拝物が特に増えているとか・・・昨年11月津に古峰ヶ原のこの神社の紅葉がTV放映されるなど、この近辺の美しさが紹介されたことも一因ではないか・・・

神社の古峰園の美しい景観

神社の古峰園の美しい景観

参拝者からの要望を 受けて、昨年10月から、オ リジナルの御朱印帳 (1冊1千円)を作製したという。 確かに興味出来ている人は紙一枚で書いて帰る人も多いので歴史を残して行くためにはこうした御朱印帳は良いのかもしれない・・・御朱印帳は、紺色とピンクの 2種類で構成されており、各¥1000-とリーズナブル・・・

入り口にある古峯神社の案内

入り口にある古峯神社の案内

御朱印 を受けるには¥500.-。御朱印は毎日午前 9時00から午後 3時ごろまで受け付けるという・・・別の祈祷などがなければ直ぐに作って頂けるそうである・・・

大きな御朱印の種類が掲げられている

大きな御朱印の種類が掲げられている

絵画的に描かれているいる御朱印

絵画的に描かれているいる御朱印

本殿の屋根に真っ赤な天狗が現れる

本殿の屋根に真っ赤な天狗が現れる

これらが降る峯神社の屋根にまつられ得ている古風な天狗・・・最近色が変えられてまぶしいくらい真っ赤に輝いている・・・

ARCHIVES:

★ 20161104:「古峯神社の秋紹介

★最新情報: 20161027:2016年の古峰ヶ原神社の紅葉が見頃となりました。( 広大な池の付近にある「もみじ」も色づきました。)・・・と紹介されています。 これは、鹿沼市のHPの中で紹介があり、大きな池のヘリのもみじが色ついているという内容です。 リンクをたどるとそのページに行けます。 このもみじは、下にも紹介していますが、一番早く色がつくもみじです。 例年は、11月5日頃が最も美しい紅葉の時期なのです。 2014年は、このもみじが枯れて落ちた頃おまいりに言ってきたのですが、その写真が、これです。 このもみじが枯れても周辺のもみじが沢山あるので、まだまだ大丈夫です。 ここ、10日間くらいが、最高の見ごろなのでしょう・・・

20151105:古峰ヶ原の古峰神社晩秋の紅葉とTVで紹介された道を辿る!

 

▲ページの先頭へ