花情報2021まとめ

花情報2021まとめ

★20211231: 今年も最後の日、岩舟山 高勝寺を紹介してみましょう・・・高勝時は、日本三大子育て、子授け地蔵尊として知られている。 元旦際が行われる予定で、1月1日(水)〜1月3日(金) 護摩を焚きご先祖の供養を行います。 元旦 午前6時より 随時 2日〜3日 午前9時頃より随時 という予定です。

当山は岩船山 高勝寺と号す。弘誓坊明願が宝亀2年に開山、「生身の地蔵尊」を本尊とする天台宗の末寺である。
また、「岩船地蔵尊御和讃」で唄われるように、岩船山はいにしえより霊魂やすらかなれと人々の祈りを集めてきた霊山でもあります。
当山を訪れ歴史の重みと、先祖の鎮魂を祈願してみては如何でしょうか。
お子さんのいないご夫婦が「子授け祈願」として遠方より訪れる事も少なくありません。  「岩船山高勝寺

岩舟さんの高勝寺

この地は、岩船山として有名な場所です。 頂上付近にあるので、少し登るのが大変ですが、裏からは車で登れる道もあります。 これで登ると5分程度で、登ることができます。

★20211230: ついに今年もあと一日を残すだけとなりました。 さて、初詣の時期となりましたが、今朝の新聞では、鷲子山上神社の寒椿が12月中旬から咲き始め、2月まで見頃が続くということです。 この神社は、この寒椿ばかりでなく、フクロウで有名な神社です。 また、栃木県と、茨城県の県境に建っているということでも有名な神社です。 お参りには、栃木県川、そshじて茨城県川というように選んでお参りができる珍しい神社です・・・ぜひこの機会に、花とフクロウを楽しみに訪れてみてはいかがでしょうか・・・・簡単に行には、烏山から直通でゆくことができます・・・・幸先の良いお参りをすると良いでしょう・・・・「鷲子山上神社

鷲子山上神社-2

寒椿咲く鷲子山上神社

 

★20211229:今朝は、もう29日になりました。 昨日に続き、初詣などの神社を紹介してみましょう・・・まず、幸先参りは、厄除け・病気平癒の、日光大室の大室高龍神社から行きましょう・・・「大室高龍神社」「神社一覧参照

天皇陛下御即位の旗がひらめく

境内にて

 

★20211228: 今日は、昨日紹介できなかった、お寺など紹介してみましょう・・・まず、大田原佐良土にある天狗の面で有名な、光丸山法輪寺です。 元旦から15日まで、大護摩執行を行うということで、新年の厄除けと安全祈願が行われます。 特に14日は、午後一時から、大般若修行が行われるということです・・・「光丸山法輪寺

光丸山法輪寺

安住神社・・・お祓いの上、日本三代大住吉進行の大神社様と呼ばれており、12・30日には、大鏡餅の奉納式、元旦午前0時からは、例年の、歳旦祭・疫病退散花火大会が行われます。 また、位置b南紀島、新年特別祈祷再、神様の甘酒祭など数多くの祭礼が行われます・・・「安住神社

みかも不動尊

新年寅初詣・・・無病息災、家内安全・厄除け、商売繁盛、特別干支御朱印

みかも不動尊


 

★20211227:今朝は寒い朝でした。昨日は少量ですが、初雪がありました。 さて、新年ももうすぐですが、初詣と、幸先詣があります。 新聞紙上で、紹介があったので、ちょっと紹介してみましょう・・・・WIKIPEDIAによりますと、・・・

幸先詣(さいさきもうで)は、新型コロナウイルス感染症の流行第3波渦中で迎える2021年令和3年)の初詣において、例年のような参拝者による混雑は3つの密な状態であり、ソーシャルディスタンスを確保することが困難であると予想されることから、2020年中から早めに参拝をすることを社寺が推奨するもの。福岡県内の神社がはじめて提唱し、福岡県神社庁が勧奨した。

もともと年末になると「どうぞ良いお年をお迎えください」と挨拶し合う日本の文化があり、正月を迎える準備を12月末までに済ませ「幸先良い」新年を願うという気持ちに合致したことで、またたく間に全国に広がった。幸先参り等を称する社寺もある。WIKIPEDIA より

というわけで、栃木県の紹介された、20の神社を紹介してみましょう・・・「神社一覧、栃木県内

鷲子山上神社

鷲子山上神社-2

大前恵比寿神社

恵比寿大黒の大きさに驚く

平柳星宮神社、白鷺神社、大宮温泉神社、

日光二荒山神社

日光二荒神社-3

賀茂別雷神社、下野星宮神社、志鳥愛宕神社、今市総鎮守瀧尾神社、朝日森天満宮、薬師寺八幡宮・・・

あと、10箇所ありますが、これは明日また、紹介します。 今日は、これまでといたします。


★20211226:今年の冬は、いよいよ今日から雪が多くなるとか・・・こういうときには、温泉でも入り楽しむのが良いでしょう・・・実は、このページでも、めっきり花の情報は、下火で、それに変わり温泉の情報が、人気が出ています。 とはいえどこにあるのかわからないでしょうから、今朝は、その上位のページをここで紹介しておきます。

人気があるのは、塩原温泉の元結という場所です。 この場所は、黒いお湯から黄色いお湯そして、塩原温泉らしいお湯と三種類も4種類も湯が出ます。 温泉宿によっては、3種類の輸出を楽しむこともできるのです・・・ちょっと紹介してみましょう・・・

塩原元湯温泉: この温泉は、塩原温泉の最も奥にある温泉です。 塩原温泉から、ハンターマウンテンに向かう場所から、右に降りるコースでゆくのですが、山深い場所で驚かされます。 また、この道を通らなくとも、塩原から会津にゆく尾頭トンネルにゆく道の途中を左に折れてもゆくことができる名所です。 ただ名所の温泉は、いつも道路が、雪などで、邪魔されます。 十分注意して訪ねてください・・・

元湯案内-1」「元湯案内-2」   以上、温泉の道路状態や、温泉の地図の紹介などは、ここに紹介してページで、細かく紹介していますのでお楽しみください。 いよいよ、花を離れて温泉の時期となってしまいました・・・・では、良い年をお迎えください!!

元湯温泉 全景

奥塩原の場所

 

★20211225:今朝の新聞で、壬生磐裂根裂神社で、蝋梅の花が、見頃を迎えているという紹介がありました。下でも紹介しているように、自宅の庭でもロウバイは満開を迎えています。 壬生磐裂根裂神社は、栃木県の科学博物館の通りを南にゆくと淀橋があり、そのすぐ右側です。 比較的近場で、楽しめる神社です。 余裕のある方は、訪ねてみてはいかがでしょうか・・・・正月には、満開を迎えるとか・・・・

★20211223:今年の家のロウバイは、ほとんど満開になりました。 これは満月ロウバイの花です。 そろそろ鹿沼のろうばいの里も見頃が近いでしょう・・・

蝋梅の花-1

蝋梅の花-2

蝋梅の花-3

蝋梅の花-4

★20211221:今年も暮れ、というわけで、ここでは今年の彼岸花など美しい花を紹介したページをまとめて紹介してみました・・・どうぞゆったりと御覧ください・・・今年の花の思い出がぎっしりと詰まっているので思い出深いでしょう・・・「彼岸花など 旅の広場

常楽寺と彼岸花

 

★20211221: 今朝は、趣向を変えて、大谷地区の多気不動尊を紹介してみましょう・・・新春大護摩供が、に行われます。新春三が日は、15万人余りの人が来る有名なお不動尊です。家内安全、厄除け、事業繁栄、商売繁盛などの祈祷を行います。 この不動尊は、なんと言っても日の中でお経を読み護摩を焚く姿が、なんと言っても有名です。 元旦は、午前零時から護摩が焚かれ多くの人で賑わいを見せるのです。 また、この近くには、大谷観音様ろまんちっく村があって、色々楽しめる場所が多いのも特徴です。 大谷資料館などもおすすめの場所でしょう・・・・「多気不動尊-1」「多気不動尊-2

多気不動尊

多気不動尊は、下から上に登るまで、かなりの距離があります。 階段で直接行くより、左側の迂回路でゆくと比較的楽に登ることができます。 旧来の団子などこのときとばかり多くの人で賑わいを見せる小さな商店街も人気の場所の一つです。

多気不動尊参道にて

多気不動尊は、夏の火まつりも有名です。 多くの信徒を集めて行われる火まつりは圧巻です・・・こうしたまつりは、山の裾で毎年執り行われます。

 

★20211220: 年の瀬も押し迫り、明後日は冬至です。 陽光も午後2時頃で、日陰になってしまいます。 さて、家のロウバイもかなり咲き出し、枝切りしたロウバイも満開となっています。 というわけで、鹿沼のろうばいの里も、すぐ見頃となるので、ここに一挙公開してみましょう・・・

鹿沼ろうばいの里は、実際は、永野という場所の地名ですが、合併によって、鹿沼となりました。 とはいえ、昔し乍らの名称のほうが、スッキリ来るので多くの人は、「永野のろうばい」として、愛着を感じています。「鹿沼ろうばいの里

ろうばいの里・見頃

それにしても、蝋梅の咲く頃は、特に寒いのが特徴です。 日の照っている時間帯で訪れるのがおすすめです。 風のないときがおすすめでエスが、このろうばいの郷は、北側が山なので比較的換気は少ないところです・・・

さて、関東には、ロウバイの昨場所がいくつかありますが、それを地図で示すと以下のようになります。 意外と多く点在していることがわかります。 この内最も規模の大きい場所は、群馬県のロウバイの郷でしょう・・・妙義山の見えるふるさとの北に位置しており、群馬と長野県の 県境、横川地区にあり、峠の釜めしの発祥地にあります。

ろうばい見所地図一覧

以下に、「群馬のろうばいの郷」を紹介しておきましょう・・・・とても素晴らしい「ろうばいの郷」です・・・

背景に妙義山を見ながらのろうばいの郷を探索


★20211219:17日夜からから18日にかけて、強い換気で、積雪がありました。 奥日光では3cm,日光市内も神橋が白くなり歩く姿もまばらでした。 那須高原は、13cm寄せ季節が観測されています。 すっかり雪景色の観光地です。 参考画像 「日光初雪」 観光地に向かう人は気をつけておでかけください!!

★20211216: 今年のロウバイの開花状態について紹介してみましょう・・・栃木県宇都宮近辺では、すでにロウバイが開花しています。まだ、黄ばんだ美しい歯がついており、それほど咲いているように見えませんが、葉が落ちると急にロウバイが見え隠れしてきます。 まあ、はがないほうが良いのかもしれませんが、巻色に変色している葉は、満月ロウバイのものです。ほぼ4分先と言って良いでしょう・・・例年並みと言ったところです・・・

宇都宮市内のロウバイ開花状態-1

宇都宮市内のロウバイ開花状態-2

★20211215: 今朝は、宇都宮(栃木県)中央公園の燃えるような、木々の様子を紹介しましょう・・・メタセコイヤの木です。 今まさに最後の美しさを表現しています。 多くの人も訪れており楽しい一日が過ごせます。  「宇都宮中央公園-1」「宇都宮中央公園-2」「藤岡の冬さくら

メタセコイヤの紅葉-1

メタセコイヤの紅葉-2

メタセコイヤの紅葉-3

20211214: 宇都宮市には、きれいな中央公園があります。 そこで、昨日新聞紙上でも紹介された 冬さくら 「下野乙女」二季咲きの桜です。 例年4月と12月に花を咲かせることで有名です。 県外の育種家が開発し2016年に園内の日本庭園北側に植樹されたと紹介されっています。 今年は花数が多く、12月下旬まで楽しめるそうです。 そこで昨日早速その端を見に行ってきました・・・ここで紹介してみましょう・・・「下野乙女」とは言っても、それほど珍しいわけでなく、藤岡の冬さくらが近隣では有名です。この浮幽さくらは、迚もきれいで、本数もかなりあり圧巻ですが、宇都宮市では、これ一本のようです。この墓、真岡の根本山出流山でも見ることができます。

宇都宮中央公園-1」「宇都宮中央公園-2

下野乙女桜-1

下野乙女桜-2

下野乙女桜-3

宇都宮中央公園-1

宇都宮中央公園-2

★20211212「みのり木花センターインターパク店」宇都宮市インターパークに新規オープンします。ーーここは、今までの、「うつのみや緑花木センター」のことです。 新春からオープンを予定しており、東京ドーム2個分の広い敷地に、鉢花、花苗、盆栽、植木、野菜苗をはじめ、家庭菜園、ガーデニング用品からプロの農家さん向けの農業資材、、肥料、農薬、の取り扱い、産地直送の新鮮野菜の並ぶ直売コーナーを備えた大型ガーデンセンターということです。 TEL028-656-7193

なお、現在の緑化木センターは、以下で紹介して得います。「うつのみや緑花木センター1」 なお、鹿沼の木花センターは、こちらで紹介しています。「鹿沼木花センター1

温室内の花々

 ★20211208:12月となり、いよいよロウバイの咲く時期となりました! 自宅のロウバイはすでに先出し、3分咲き程度です。 今年もきれいなロウバイが見られそうです。この地域では鹿沼のろうばいの郷が有名です・・・「鹿沼ろうばいの里

自宅蝋梅の花2021

20211103: 古峰ヶ原神社(古峰神社)が紅葉の見頃を迎えています。この神社は塗ら手に紅葉の名所、古峰園があります。 この周りが真っ赤に高揚して素晴らしい景色を出現します。 鹿沼市からほぼ車で、40分の場所にある秘境の神社です・・・この古峰園の紅葉が終わる頃、その手前の大芦川の奥手で大モミジの紅葉が始まります・・・ 

 

古峰ヶ原神社周辺の秋紹介」 「古峰ヶ原周辺大特集

古峰ヶ原神社 古峯園 全体風景

 

20211026: 現在日光の華厳の滝周辺の紅葉が見頃です・・・中禅寺周辺の紅葉が見頃ということです。 多くの人で賑わっています! 下に紹介して言えるように、2020年の紅葉の時期とほぼ同じであり、昨年の紅葉よりも早まっています・・・下は、霧降の滝の紅葉で、11月に入ってからの紅葉となります!  「日光紅葉紹介

 

★20161016:    裏磐梯高原が、紅葉の見頃を迎えています。 奥日光とともに、今年の紅葉が急に寒さが来て、始まりました・・・見逃さないように!

  「福島、裏磐梯高原」「磐梯高原の紅葉

★20211015: 羽田沼に今年始めて、白鳥が飛来しました。 これから順々に白鳥が飛来してきます。 多くの人がこの白鳥を見学に来るのです・・・「羽田沼白鳥

湯殿大橋の白鳥

 

★ 20211014:今朝は、久しぶりに、朝日テレビの天気予報で竜頭の滝の紅葉が放映されました。 紅葉のはじめは、遅かったのですが、今は、例年並みということで、来週いっぱいが見頃と紹介されました。 紅葉は、日当たりが大事です。 今日は、素晴らしい日和が予定されているので、観光客で賑わうことでしょう・・・・湯元の紅葉も見頃となっています・・・・ 「竜頭の滝紅葉

竜頭滝の橋の上から見る紅葉


★20211011: 今朝は昨日の新聞で、竜頭の滝が、紅葉が始まったという紹介がありました! 日光は、ここが一番早く紅葉が始まる起点です。 見頃は今週いっぱいということで多くの人が訪れることでしょう・・・「日光竜頭の滝

 

20211008:今朝は新聞で、日光金精峠の紅葉が報道されました。 いよいよ今年の最後の行楽の時期です。 金精峠は、日光の栃木県川から、群馬県への窓口コースです。 金精山の先には白根魚苑があります。 楽しめるコースで秋のひとときを過ごしてはいかがでしょうか・・・・ 「白根魚苑

白根魚苑にて

20211006: 今朝の地元紙で、わんぱく公園の秋、コスモス満開の紹介がありました。 実際は、先週あたりから見頃となっており、多くの子供連れが来ていました。 このところやや気温が高いのではなのさきぐあいもはやいようです。 満開のコスモスとその他秋の花がたくさん咲いているので、楽しめるコースです。 なお、ここは無料で入場できる場所です・・・・「わんぱく公園-1」・「わんぱく公園-2」・「わんぱく公園-3

wannpakukouenn-3

20211004: 日光戦場ヶ原では、3日の朝、初霜が観測されたそうです。 昨年よりも3日遅く、ほぼ例年並みということです。 下野新聞で今朝紹介がありました! この下のあと、竜頭の滝紅葉が、例年は、10日に始まります・・・いよいよ今年も秋の紅葉の時期に入りました!「日光初雪」 「日光竜頭ノ滝紅葉

竜頭滝紅葉


 

20211003:今朝の新聞で、那須の姥ヶ平の紅葉が発表されました。 姥ヶ平の紅葉は、那須の最も早い紅葉の始まりの地です。 ここの紅葉が発表されると、登山家は一日も待てず那須連山の登山が始まるのです。  「那須茶臼岳 紅葉」 「茶臼岳を歩く

那須姥ヶ平より牛ヶ首を見る

★20210924: 昨日の彼岸の中日が過ぎ、いよいよ、彼岸花も今年は弱ってきました! 白茶けてきて、いよいよ終わりとなってしまいました・・・今年は、この地域では終わりです。 なお、昨日は、「茂木の彼岸花が満開」 となったということで、29日ころまで見頃が続くということです・・・茂木の彼岸花は、山の頂上付近に咲いており、街を見下ろしながら見る彼岸花が特徴です・・・・・・・・・詳細は、「彼岸花開花情報ー彼岸花日記

・・・「簑沢の彼岸花ー1」「簑沢の彼岸花ー2」「簑沢の彼岸花ー3

仙波そばの紹介」 「あわの彼岸花」「彼岸花開花情報」「あわの全体彼岸花の開花場所地図」「常楽寺と仙波地域秋の彼岸花などの風景紹介」  

昨日の常楽寺ーーーこんなに人で、ごった返していました。  「あわのかわら版でも紹介しています」。

なお、国内有数の彼岸花の里巾着田では、全部コロナのため花を刈り取ってしまったそうです。 また幸手の権現堂は、まつりが中止ということです。

★20210923: 今日は、彼岸の中日です。 今年は、寒さが早く来たので、開花も早まりましたが、今頃30度を超える日が続いています。 彼岸花もだいぶ疲れってきたようで少しずつ黒ずんできました。 今週いっぱいが、最後の見頃と言えるでしょう・・・今、元気に見られる場所は、簑沢の彼岸花ということが言えるでしょう

・・・・・詳細は、「彼岸花開花情報ー彼岸花日記

・・・「簑沢の彼岸花ー1」「簑沢の彼岸花ー2」「簑沢の彼岸花ー3

仙波そばの紹介」 「あわの彼岸花」「彼岸花開花情報」「あわの全体彼岸花の開花場所地図」「常楽寺と仙波地域秋の彼岸花などの風景紹介」  

昨日の常楽寺ーーーこんなに人で、ごった返していました。  「あわのかわら版でも紹介しています」。

なお、国内有数の彼岸花の里巾着田では、全部コロナのため花を刈り取ってしまったそうです。 また幸手の権現堂は、まつりが中止ということです。

1)★20210922: 今朝の彼岸花は、ほぼ満開が続いていますが、残念ながら、一本一番早く咲いた花は黒くなり崩れてきました・・・」今年の彼岸花も色が黒ずんできており、最終段階に入った模様です。ーーー・・・・・詳細は、「彼岸花開花情報ー彼岸花日記

仙波そばの紹介」 「あわの彼岸花」「彼岸花開花情報」「あわの全体彼岸花の開花場所地図」「常楽寺と仙波地域秋の彼岸花などの風景紹介」  

昨日の常楽寺ーーーこんなに人で、ごった返していました。  「あわのかわら版でも紹介しています」。

なお、国内有数の彼岸花の里巾着田では、全部コロナのため花を刈り取ってしまったそうです。 また幸手の権現堂は、まつりが中止ということです。

2)今朝は、新しい情報で、簑沢の彼岸花が見頃となったと報道されました! 簑沢の彼岸花は、県内でもユイツの彼岸花が多く咲く場所です。 近年の温暖化で、稲と彼岸花が同時に咲くことはなくなりましたが、それでも彼岸花の里としては、素晴らしい場所であり、金鐘言う一杯が見頃とされています!

参考:「簑沢の彼岸花-1」「簑沢の彼岸花-2」「簑沢の彼岸花-3

簑沢-3


 

★20210921: 栃木県県南は彼岸花がどこでも満開を迎えています。 自宅の彼岸花ま満開ですが、最初咲いた2本は、少し先端部分が黒ずんできました! でもまだまだ元気です。「仙波そばの紹介」 「あわの彼岸花」「彼岸花開花情報」「あわの全体彼岸花の開花場所地図」「常楽寺と仙波地域秋の彼岸花などの風景紹介」  

昨日の常楽寺ーーーこんなに人で、ごった返していました。  「あわのかわら版でも紹介しています」。

なお、国内有数の彼岸花の里巾着田では、全部コロナのため花を刈り取ってしまったそうです。 また幸手の権現堂は、まつりが中止ということです。

彼岸花20210921

★20210920: 

1) 今朝の地元紙では・仙波川の周辺の満開の彼岸花が紹介されていました。 この仙波側は、仙波そばの名称で有名な仙波そばの作付けが行われている地域です。 段々と稲も少なくなり、小さな集落ですが、こういう場所も彼岸花が多く咲くのです。 「仙波そばの紹介」 「あわの彼岸花」「彼岸花開花情報」「あわの全体彼岸花の開花場所地図」「常楽寺と仙波地域秋の彼岸花などの風景紹介」  

昨日の常楽寺ーーーこんなに人で、ごった返していました。  「あわのかわら版でも紹介しています」。

常楽寺20210919

常楽寺ーあわの

今朝新聞で紹介された、仙波川上流

船場川上流

粟野川流域の彼岸花の名所ーー満開です。

永野川流域の彼岸花名所ーー満開

 

2) 今朝の彼岸花の様子をお伝えします。 満開です。 色の黒くなる傾向もなく素晴らしい満開です。 昨日のあわの周辺もすべての場所で満開で、秋の晴天に晴れ渡った空と彼岸花の対比が素晴らしく生えていました。 一方、鹿沼市(粟野)の常楽寺では、駐車場がないくらいの多くの人が来ていました。 今年は、寺の中央にある、そばの花が、まだ青々として花目は見られない様子でした。 珍しい様子です・・・・・・・詳細は、「彼岸花開花情報ー彼岸花日記

大子の彼岸花-1」「茨城彼岸花と袋田の旅」「茨城県のそばと彼岸花」現在人気の彼岸花のページは、次のようです。 「伊勢原彼岸花の里」「あわの彼岸花の里」「彼岸花紹介一覧」などです・・・その他の花情報は、「粟野彼岸花全般紹介」 「簑沢の彼岸花紹介「大子彼岸花の紹介」などです・・・・お楽しみください!

彼岸花20210920-1

★20210919:今日は打って変わって一面青空です。 なんとか彼岸花の満開に間に合ったようです。 天候が悪いときの彼岸花鑑賞は、それほど楽しいものではないからです。 有名な権現堂の曼珠沙華まつりも、休止ということで残念ですね!

家の彼岸花は昨日から満開が続いています。 切り花に数本切ったので花数が少なくなりました。 それでも満開の雰囲気は十分です。 あわの地域、茶の里公園のさぬき地域の曼珠沙華は見頃です。 「大子の彼岸花-1」「茨城彼岸花と袋田の旅」「茨城県のそばと彼岸花

・・・・・・詳細は、「彼岸花開花情報ー彼岸花日記

  現在人気の彼岸花のページは、次のようです。 「伊勢原彼岸花の里」「あわの彼岸花の里」「彼岸花紹介一覧」などです・・・その他の花情報は、「粟野彼岸花全般紹介」 「簑沢の彼岸花紹介「大子彼岸花の紹介」などです・・・・お楽しみください!

 

彼岸花20210919-1

★20210918: 今朝は、台風が近づいています。 外は雨、今日の写真は室内からです。 ちょっとボケていますがあしからず!

ほぼ既に、満開見頃ということでしょう・・・・昨日の情報では、大子の彼岸花は昨日ですでに見頃、そして粟野常楽寺も見頃という情報が入ってきました! 一番見頃のときに来た台風、本当に嫌な台風です。 大子の彼岸花は、 米の収穫時に、稲架掛けをしている地域の彼岸花です。 最近は、山からイノシシが来るので電気による囲いがされており昔ほどよい写真は取れませんが、自然の美しい地域です。 「大子の彼岸花-1」「茨城彼岸花と袋田の旅」「茨城県のそばと彼岸花

・・・・・・詳細は、「彼岸花開花情報ー彼岸花日記

  現在人気の彼岸花のページは、次のようです。 「伊勢原彼岸花の里」「あわの彼岸花の里」「彼岸花紹介一覧」などです・・・その他の花情報は、「粟野彼岸花全般紹介」 「簑沢の彼岸花紹介「大子彼岸花の紹介」などです・・・・お楽しみください!


 

今日は、台風が長崎県に接近するそうです。 曇り日で、午後から雨の予想です。 彼岸花は、今日辺りから見頃となり、あとは多く咲くか、少ないかの違いのみです。 毎年見る、曼珠沙華、昔は、お墓にある花と忌み嫌われた花ですが、多くの人が、今は、楽しみに見に出かけるようになりました!

・・・・・・・詳細は、「彼岸花開花情報ー彼岸花日記

  現在人気の彼岸花のページは、次のようです。 「伊勢原彼岸花の里」「あわの彼岸花の里」「彼岸花紹介一覧」などです・・・その他の花情報は、「粟野彼岸花全般紹介」 「簑沢の彼岸花紹介「大子彼岸花の紹介」などです・・・・お楽しみください!

20210917-彼岸花


20210916: 彼岸花ばかりに目が行ってしまいますが、那須フラワーワールドでは、系統の花が絨毯のように輝いています。10月初旬ころまで見頃が続くということです・・・「那須フラワーワールド-1」「那須フラワーワールド-2」「那須フラワーワールド-3」「那須フラワーワールド-4」「那須フラワーワールド-5」 「 那須ガイド 」 ★その他の、写真集 「那須フラワーワールド、ケイトウ写真など

那須フラワーワールド2011

★20210916:今朝は天候が素晴らしく、青空です。 彼岸花は、開花したばかりといった感じですが、ここでも2つ満開になりました。 敬老の日あたりが見頃となりそうですね! それにしても列島を走り抜ける台風が気がかりです。 明日から影響が2日に亘り影響が出そうです! 芽が出たのが、9月8日ですから、今日で8日目です。

・・・・・・・・詳細は、「彼岸花開花情報ー彼岸花日記

  現在人気の彼岸花のページは、次のようです。 「伊勢原彼岸花の里」「あわの彼岸花の里」「彼岸花紹介一覧」などです・・・その他の花情報は、「粟野彼岸花全般紹介」 「簑沢の彼岸花紹介「大子彼岸花の紹介」などです・・・・お楽しみください!

彼岸花20210916-1

20210915: 今朝は、ついに彼岸花が開花しました! 今週の終わり頃には見頃が近づくと思ったのですが、残念ながら台風jの影響があるようです。 それ以降が、この辺の彼岸花の見頃となるでしょう・・・・例年よりも、1週間程度早まっていると言えそうです・・・・・・・・・・・・・・・・・詳細は、「彼岸花開花情報ー彼岸花日記

  現在人気の彼岸花のページは、次のようです。 「伊勢原彼岸花の里」「あわの彼岸花の里」「彼岸花紹介一覧」などです・・・その他の花情報は、「粟野彼岸花全般紹介」 「簑沢の彼岸花紹介「大子彼岸花の紹介」などです・・・・お楽しみください!

彼岸花20210915-1


20210914:今朝の彼岸花はどの様になったのでしょうか・・・かなり生育が進み、花目が赤く色づいているのが多くなりました。 毎日天候は悪いのですが、昨日は午前中だけ青空となりました! 花の見頃も非常に近くなってきたようです・・・・・・・・・・・・・詳細は、「彼岸花開花情報ー彼岸花日記

  現在人気の彼岸花のページは、次のようです。 「伊勢原彼岸花の里」「あわの彼岸花の里」「彼岸花紹介一覧」などです・・・その他の花情報は、「粟野彼岸花全般紹介」 「簑沢の彼岸花紹介「大子彼岸花の紹介」などです・・・・お楽しみください!

彼岸花20210914-1

20210913:今朝は、9月の13日,早いもので15日が目の前です。 彼岸花は、昨日も比較的暑かったので生育はいいようです。 咲くのもあと3-4日でしょう・・・粟野の彼岸花はきっと見頃も近いと予想されます・・・・・・・・・詳細は、「彼岸花開花情報ー彼岸花日記

  現在人気の彼岸花のページは、次のようです。 「伊勢原彼岸花の里」「あわの彼岸花の里」「彼岸花紹介一覧」などです・・・

彼岸花-1

彼岸花20210913-1


★20210912: 昨日は青空も出て、だいぶ熱くなりました。今朝は打って変わって曇り空、それでも暑さが残っています。 彼岸花はと見てみるとだいぶ伸び揃っており、驚きました。 色のついている彼岸花が多くなりました。 きっとあわのあたりでは、花が咲いている場所もあると予想されます・・・では、写真を見てみましょう・・・・・・詳細は、「彼岸花開花情報ー彼岸花日記

  現在人気の彼岸花のページは、次のようです。 「伊勢原彼岸花の里」「あわの彼岸花の里」「彼岸花紹介一覧」などです・・・

彼岸花-1

 


★20210911: 今朝は雨です。 昨日は、青空が出て、30度近くあり暑い残暑の日、今朝は雨と、なかなか良い秋の天候が到来しません。 さて、今朝の彼岸花はというと、驚くほど背丈が伸びました。すでに12cmくらいに伸びていました。 昨日と今朝では、なんと4cm伸びてているものもあるのです・・・これでは、開花が、あまり早くなりそうで心配です。 実を言うと、自宅の彼岸花よりも、粟野の彼岸花は、例年、自宅の開花よりも、もっと早く咲くのです。 あまり早くなりそうな予感・・・心配ですね 今年の彼岸花・・・あまり早く咲くと、暑さで早くだめになってしまうからです。・・・では、写真です。 ・・・詳細は、「彼岸花開花情報ー彼岸花日記

  現在人気の彼岸花のページは、次のようです。 「伊勢原彼岸花の里」「あわの彼岸花の里」「彼岸花紹介一覧」などです・・・

20210911-1彼岸花

★20210910: 今朝は、打って変わって晴天です。 昨日の雨で芽もかなり伸びてきたようです。 では、紹介します。 少し赤く色もついてきました!! ・・・詳細は、「彼岸花開花情報ー彼岸花日記

彼岸花発芽-1

    ★20210909:今朝は、雨の日です。 庭の発芽の様子は、かなり多くの芽が出揃ってきました。 ただ、まだ全てではありません・・・・大体10日位で見頃を迎えるのですが・・・・これからどのくらい暖かくなるかで、大きく変化するでしょう・・・・下の写真のように、今朝の雨で、かなり多くの彼岸花の芽が出揃ってきました。 これから数日で、頭が赤くなってきます。 そして、背丈もそれとともに伸びてくるのです・・・

早くなりそうです。 「彼岸花開花情報ー彼岸花日記

彼岸花20210909-1


彼岸花20210909-1

    ★20210908: 自宅の彼岸花が発芽しました。 例年の様に、今日から、彼岸花の様子を紹介します。 ご承知のように彼岸花は、秋冷な空気に当たると発芽します。 例年は、粟野地域では、彼岸の中日には見頃となります。 しかし今年は、発芽が早いので、きっともっと早くなりそうです。 「彼岸花開花情報ー彼岸花日記

2021彼岸花発芽-1

 


★20210829:宇都宮市で毎年多くの人が来る、キバナコスモスの名所! 長岡街道の宇都宮美術館の南下に位置している。 [長岡の百穴] の場所から裏街道に約く150mくらい奥に入ると、この名所がある。 この花、キバナコスモスは、は、次々と咲き続け、9月中旬まで見頃が続く! 宮の名所となっている花場の一つ・・・「長岡のキバナコスモス」「長岡のキバナコスモス2

広大なキバナコスモス

 


20210827: 烏山ダリア園について・・・ここは、正式には、大野ダリア園と呼ばれていました! 先日訪れようとしたのですが、ここの管理人のおじいさんが、少し体を悪くしてしまい、現在は閉園しているということです。 是非頑張って、開園をしていただきたいと思います・・・

烏山ダリア園

なお、昨日から、別の茂木にあるダリア園が開演しました・・・ここも数年前からのものであり、鎌倉山の近くにあるダリア園です・・・是非こちらを訪れてみてはいかがでしょうか・・・・では、その詳細を紹介してみましょう・・・・

 このもpテギのダリア園は、比較的新しいダリア園です。 これも個人営業のもので、茂木の鎌倉山の近くにあります。 また、ここは、那珂川の有名なy7穴場の近くであり、鮎を食べてから、ダリア園を見るということもできます。 ここで紹介している 「やな場一覧」 も参考になるでしょう・・・・

 話を戻すと、このダリア園は、大瀬棚場の近くにあります。 鎌倉山から下を見ると、大瀬のやな場が見ることができます。 この鎌倉山は、濃い霧が出ることで知られていおり、多くの写真家が訪れる名所となっています・・・

現在500種類1300株が見頃を迎えており、11月3日まで楽しめます。 環境整備協力金として¥500.ーを徴収しています。 場所は、介護老人保健施設「茂木の森うごうだ城」の前側に位置しています・・・・

 


20210825: 昨日、丁度出流山の秋海棠を紹介しましたが、地元紙でも、出流山の秋海棠が、見頃と紹介されました。 やはり、秋海棠は、この時期にそれほど、ずれ込まないで咲く花だということがわかります。 

 来月の初旬ころまでが見頃ということです。 それにしても、今年の天候は、雨ばかりで困ったものです。 しかし秋海棠にとっては、素晴らしく絶好の時期なのでしょう・・・花色がきれいで、秋海棠には、雨が一番の贈り物なのです。 ぜひ栃木の出流山周辺を探索してみてください。 「出流万願寺の紹介

出流万願寺から少し遡ると、秋海棠の名所があります。 ここは、ちょっと変わった写真が取れる場所です。 一般的には、平地とか起伏のある場所に咲くのが秋海棠ですが、ここは川の流れの土手に咲いているのです。 長靴を持ってゆくと、小川に入り、そこから写真を取ることができる唯一の景観の場所です。 バスなどでこの景観を取ろうと、多くの人がカメラを背負って、この場所に来るのです・・・本当に見事です・・・・「出流山シュウカイドウ」「シュウカイドウ咲く頃」「出流ふれあいの森 しゅうかいどう 満開で見ごろに」「いずるそば」「出流山満願寺のシュウカイドウ

シュウカイドウ秋山にて

秋海棠の咲き誇る名所は、出流万願寺でも見られますが、この奥山は、現在立ち入り禁止です。 下に紹介している、出流ふれあいの森が、一般的で川の流れとともに、秋海棠が鈴なりになっています。 ぜひこの時期の訪れてみてはいかがでしょうか・・・・空気もよく密(コロナ対策)にならずにすみます・・・とにかく空気は清涼ですから・・・・         下の地図を紹介しておきます。 この度の詳細は、こちらからです。「出流山満願寺」 これを見ると周辺のいろいろな場所を紹介しています。  この地図は、鹿沼方面から来たときの、ショートカット道です。 通常の道で大きくまわあ離婚で出流山にゆくこともできます。 なお、この ショートカット道は、ほとんど車は来ないので、私が利用している道です。 山岳道路なので、ドライブに自身のない方は、一般道で来てください!

 

 

20210823:羽黒山の自然は、ロウバイばかりではありません。 ちょうどこれから咲く、秋海棠もその一つでしょう・・・秋海棠は、書きを告げる花とも言われています。 参道の両脇を秋海棠が咲く情緒ある羽黒山神社を訪れると、この美しい秋の花が見られます。 現在ちょうど先出しでこれから満開を迎えるということです。 また、この神社では、この時期の花をあしらった 御朱印をいただけるということです。 「羽黒山神社

なお、これから、秋海棠は、名所である、出流山一体で咲出します。 これが咲き出すと秋本番です。 やはり8月下旬んから見頃がやってくるのです・・・「出流の秋海棠

出流シュウカイドウ

★20210730: 今日は、コロナ禍のなかで、ゆり園を堪能していただきたいと思います。 ゆり園は多くの場所で閉鎖が続いています。 この美しいユリ園もその一つです・・・ バーチャルで自然を堪能してみてください・・・「尾瀬岩鞍ゆりパーク

尾瀬岩鞍ゆり園にて

尾瀬岩鞍ゆり園にて

尾瀬岩鞍ゆり園にて


 

20210728: 今年も夏休みが始まり、群馬県のたんばらラベンダーパークのラベンダーが見頃となりました。 このようなスキー場の花を見るコースは、年々少なくなってきています。 特にゆりパークは少なくなり、このようなラベンダーパークは貴重なものと言えるでしょう・・・・現在の色付きは、ほぼ満開に近く一種類のおそ咲を覗いて、全て見頃となっています。    「たんばらラベンダーパーク

■こいむらさき(早咲き)・・・見ごろ
■ナナナリサワ(中咲き)・・・見ごろ
■おかむらさき(中咲き)・・・見ごろ
■グロッソ(遅咲き)・・・一部色づきはじめ

たんばらラベンダーパーク

たんばらラベンダーパーク

 

20210726: 群馬県のゆりの里と呼ばれる場所があります。 ユリの花も今は最高の時期ですが、このゆりの里、動物の食害で危機を迎えました!コロナ禍の中で楽しみのない時期、旧来の写真で紹介してみますので、お楽しみください・・・・

こんないうつくしいゆりの里食害で意外と短い時期でした!  「太田ゆりの里

 

20210723:壬生町おもちゃ博物館 楽しさいっぱい子どもの王国、、 子どもに人気の遊具 がそろい、さまざまな おもちやに出会える 「壬生町おもちゃ博物 館」。

最新情報: 壬生おもちゃ博物館で、年間パスポートの販売をしていることをご存知でしょうか・・・今朝は地元紙で、紹介がありましたが、26%も販売が伸びているとか・・・一年間で何度でも利用でき、コロナ対策がよくできているということで人気を博しているのだということです。 「壬生おもちゃ博物館

ちなみに年間パスポートは5貝入ればもとが取れるということで、余計人気があるようです。

また、3再以下は入場無料なのでとても都合が良いようです・・・・ここでは消毒液が50箇所もあり、感染対策は万全のようです!  また、なんと行っても良いことは、隣がわんぱく公園に面していることです。無論無料ですから、花を楽しんだりおもちゃを楽しんだりとご満悦ということなのでしょう・・・

栃木おもちゃ博物館


 

★20210707: だいぶ暑い日がr続きます。 来月いっぱいはこうした暑さに見舞われるでしょう・・・・さて、「ゆり咲くハナミツキパーク」ご存知だろうか・・・「蕎麦屋を経営しておりその裏山でユリの花がたくさん咲き誇っている」・・・そばをいっぱいいただけば裏山を探索しながら日本ユリの花を見て楽しめる場所です。 だんだんはなが、少なくなってきましたが、こうした場所っもあるということなのです。 では場所を詳しく紹介してみましょう・・・FKD宇都宮から砂田街道筋に入り東に行、井頭公園前を通過してから益子方面に向かい、七井、そしてR123号線を茂木に向かう。 途中から左折することはわかっていたが、やはり少し過ぎてしまってから気づいて、農道を左折すると細い道から遠方に集落らしき場所が見えてきた。  参考: 一貝町 石下 地域の地図・・・・「ゆり咲くハナミツキパーク

 

20210713: そろそろ梅雨明け間近となってきましたが、お盆はどちらへでかけますか・・・コロナで家に閉じこもると!それも良いでしょう。 ところで栃木県の栃木市の近くにある浄土宗のお寺で、閻魔様の御朱印が、今月16日から18日まで限定で奉拝されます。 地獄図拝観は、コロナのため中止となりましたが、御朱印を受けることができます。 夏のお化け屋敷も良いですが、この地獄絵図入れた御朱印、なにか魅力を感じませんか・・・浄土宗福正寺・栃木市西片町元にある寺です・・・・TEL0282-92-7734  です。   「関連情報ー1」 「関連情報ー2」 「関連情報ー3


★20210712: 大沢の蓮をご覧になったあと、時間のある方は、大谷川公園のゆりの探索をすることをおすすめします! この場所から20分程度で行ける場所なので、花と自然を楽しめます。 丁度、現在ゆりまつりが行われており、ゆり開花場所の地図も無料で受け取ることができます。 

大沢蓮-4

2021年のやまゆりまつりは、7月5日から、7がつ18日 までとなっております。 焼く3000株のやまゆりが群生しており、見頃となっています。 「やまゆりマップ 参照先

ゆりは、純粋なやまゆりで、探索しながら見ることができます。 林の中で咲いているので、涼しく探索ができます・・・・「日光だいや川公園のゆり紹介-1」 「日光だいや川公園のゆり紹介-2」 「日光だいや川公園のゆり紹介-3


20210707:今年の梅雨は、例年よりも曇り日が多いようで、昨日の曇天の鷲子山上神社のあじさいを紹介してみましょう・・・今が最高の見頃で、あじさいの花が多く咲いています。 烏山の方からゆくと約30分程度で、この神社に到達することができます。 いばらきけんがわのR293号から入るのが最も良いでしょう・・・なんと行っても神社の特徴として、茨城県と栃木県の県境に立つ神社です。 鷲子とは、この地域の名称で、かなり広い場所ですが、’とりのこ’ と読みます。 この神社は、寒椿で有名でしたが、近年あじさいの花でも有名になりました・・・今まさに見頃です・・・「鷲子山上神社紹介

鷲子山上神社-1

紫陽花咲く鷲子山上神社-3

 

★20210707: 40種類6千株のあじさいが、今年もやっと満開を迎えました。 ご承知のように、ここは、県内では最後のあじさいの見どころです。 今年の中旬ころまで見頃が続くということで、この花の少ない時期のベストスポットと言えるでしょう・・・・「黒羽あじさいまつり」 「昨年で姿を消した黒羽ゆり園」 「雲巌寺」「大雄寺」「なかがわ水遊園 」 「道の駅 那須与一の郷

 

★20210703: 今年も蓮の花の時期に入りました! 今日の地元紙でも、ここ大沢の蓮の紹介がありました。 ここは、日光土沢地域と呼ばれ、旭山宅で、蓮を見ることができます。 ここではブルーベリーの栽培も行っていました。 この時期を少しすぎると、日光だいや川公園では、高齢のやまゆりまつりが始まり、公園内で、やまゆりが楽しめます。 「今市大沢駅近くの蓮の花見頃へ」「日光だいや川公園のユリの花、開花間近に!

蓮


 

★20210701: 宇都宮中央公園とあじさい

現在の 「宇都宮中央公園」 を紹介してみましょう・・・中央公園は、昔の軍道の反対側の須賀学園の南側に位置しておりとても静かな環境の場所にあります。 色々な季節の花が咲き乱れ、現在は、あじさいが最も見頃を迎えています。 緑と水と花の庭園でとても静かな場所と言えるでしょう・・・

お子様連れの方も多く来ており楽しんで一日を過ごすことができます!  「宇都宮中央公園tポあじさいの花など紹介」「宇都宮中央公園と西洋シャクナゲなど紹介・・・

 

紫陽花咲く道


 

20210628: 古峰ヶ原神社の花菖蒲が見頃を迎えています。 この神社には、裏に大きな庭園がありこの時期一斉に花菖蒲が咲き出します。 庭を一周するのもよし、休憩するのもよし、色々な楽しみが待っています・・・・

古峰ヶ原神社紹介-1」「古峰ヶ原神社紹介-2」「古峰ヶ原神社紹介-3」「古峰ヶ原神社紹介-4」「古峰ヶ原神社紹介-5

花菖蒲咲く

 ★20210623: 昨日のつがの里の蓮の様子です。 多くの人が見に来ています。 まつりは行わっれていませんが、多くの人が鑑賞に来ています。 今まさに満開です・・・・

つがの里蓮-1

つがの里蓮-2

つがの里ー蓮-3

つがの里蓮-4

20210621: つがの里の蓮が見頃を迎えています。 オンラインでも蓮の様子が放映されています。 無論蓮の鑑賞は、自由です。 現地にゆくのもよし、オンラインで見るのも良しです。 つがの里ふるさとセンターの桔梗 はす御膳も食べられます。 3000本の蓮が、皆様をお待ちしています・・・・「都賀の蓮紹介」「つがの里桜の時期

★20210619:日光千手ヶ浜のクリンソウが見頃となりました。 赤沼からの低公害バスの運行もされており、例年通り楽しめるようになっています。 今年は、春の低音が響いてか花数が少し少ないそうですが、この場所の美しさには、定評があります。 赤沼から、戦場ヶ原などの探索どうも近いので日光全体を楽しめるようになっています。 見頃は、今月いっぱいと意外と鑑賞期間は少ないものです・・・最も、湯元温泉の方のホテル周辺とか、光徳牧場のホテルの庭でもクリンソウは楽しめるので、千手ヶ浜は遠いと思われる方は、温泉とクリンソウを近くで楽しむこともできます。   「クリンソウ咲く 千手が浜 」 「クリンソウ 中禅寺湖湖畔」 「低公害バスの旅 日光クリンソウ

千手ヶ浜 クリンソウ

20210618: 栃木市の大平さん、大平神社のあじさい坂であじさいの見頃を迎えました。 下の駐車場から、大平神社に至るあじさい坂には、 約2500株が、色とりどりに咲き、皆の鑑賞を楽しませています。 比較的まだ雨も少ない時期なので、あじさいを楽しんでみてはいかがでしょうか・・・・また、この地近くの歴史的な大中寺でも時を同じくしてあじさいの花と歴史が楽しめます。 「大平あじさい-1」 「大平あじさい-2」 「大平あじさい コース-3」 「大平神社紹介

栃木あじさい坂にて

       「大中寺あじさい

大中寺とあじさい

20210614: 黒羽あじさいまつり情報ーー黒羽の芭蕉歴史のあるあじさいまつり、正式に今年も中止と決定されました。 ただし、周辺の駐車場、そして夜間のライトアップは行われるとのことです。 自由に散策できるので3蜜を避けて楽しむことができます。 ーー 「黒羽あじさいまつり紹介」 「黒羽ゆり園は、今年から閉鎖です「雲巌寺」「素晴らしい紫陽花の寺の寺 雨引観音」「大雄寺-1」「大雄寺-2

周辺の駐車場は、無料開放。
ライトアップは、6月中旬より7月中旬の21:30まで
※新型コロナウイルスによる感染防止のため、会場内ではマスク着用、3密にご協力ください。

 

★2021年6月のあじさい坂の見頃は、例年まつりが6があつ下旬と言われています。 それでも今年は、花の開花が全て早いので、あと少しといったところでしょう・・・下の昇区j力大平神社まですべて満開のときという方は、遅くゆくと見ることができます。 しかしあまり遅いと梅雨時と重なりますから、難しい選択ということになりそうですね!

    関連情報: 「大平神社紹介」  「大平ぶどう団地」 「大平あじさい鑑賞コース紹介」 「おおひらあじさいさか」 「大平あじさい-2

自宅の紫陽花がこんなに大きく色づきました1

202106709:日光戦場ヶ原で、ワタスゲが見頃に!! ワタスゲが見頃になると、いよいよ日光も初夏です。 このワタスゲは、今下越の中旬辺りまで鑑賞できるということです・・・・このワタスゲだけで観光に来る人もいますが、今は奥日光は、クリンソウの時期です。 至るところで、クリンソウが植えられている楽しめます・・・・「関連記事日光ワタスゲなど紹介」

20210602:那須フラワーワールドで夏のルピナスが見頃を迎えています。 今月の20日ころまでが見頃で、広大な那須連山をバックにして美しくルピナスの花が咲き乱れています。 この花が終わる頃には、真っ赤な系統の花が咲きだす時期となります・・・・高原の秋は早く、 今年の那須のツツジも天候にあまり恵まれず残念でした!

       「那須連山とルピナス咲く高原

ルピナス咲く丘

 

20210601: ついに今年も6月に入りました。 春の花は消え去り初夏の花から夏の花えとで移ろいでいます。 さて、 ここ鹿沼市では、皐月の展示が始まりました。 最近は、外国の人も素晴らしい皐月を持ち寄り育てており、内閣総理大臣賞などを受賞しています。皐月も、日本だけの花とは言えない時代に入ってきたようです・・・

今年は、この展覧大会は、6月7日まで行われています。  点耳は、第2会場 JAかみつが鹿沼花木センター でも行われています。 「鹿沼さつき祭り

「さつきまつりビデオ紹介

鹿沼さつき祭り

 

20210530:今年もついに日光竜頭の滝に初夏が参りました。 トウゴクミツバツツジが、咲き出して見頃を迎えました!すっかり初夏の面持ちですね! 今年の日光は、観光客が少ないのでおすすめです・・・  竜頭ノ滝の、トウゴクミツバツツジを楽しむには、竜頭の滝の上の駐車場に射止めてから。左側の舗装道路から少しはいると、この美しい光景に出られます・・・「竜頭のたき紹介ページ

春の竜頭の滝の美しさ

 

 

★20210525:今年もついにバラの時期に入りました。 ここ根本家のバラは、昨年はコロナの影響で救援していましたが、今年は、営業を開始しています。 今年は、6・6日までの開演予定で、800hmの敷地で350本を栽培しています。 今年は、例年よりも一週間ほど見頃が早く、温暖化の影響もあるのでしょう・・・月末頃は、満開を迎える予定だそうです・・・山間地のバラ園で、自然とバラの空気感がよく合う個人のバラ園です。      「根本家のバラ園」 この他、烏山には、「野ばらオープンガーデン」もあります。

烏山根本宅バラ園の庭にて

 

★20210523: 那須八幡のツツジが、やっと見頃となりました。 今朝の新聞でも紹介されました! 今日は、栃木県が、冷気と暖気の間に入っているために天気がよくありませんが、今週は、晴れ間の出るときが多いようです・・・・本当に梅雨のような天気が、この那須のツツジを台無しにしています!  関連情報:「那須八幡つつじ-1」「那須八幡つつじ-2」「那須八幡つつじ-3

那須八幡つつじ

 

★20210522: さくら市の高柳宅でバラが見頃となっています。 今年は、新聞紙上でも今朝紹介があり、希望する方はいつでも見に来てほしいということです。 コロナの時期、多くの人が来ない個人宅で花を楽しむのもよいのかもしれませんね!   「さくら市での紹介ーー高柳宅バラ」「さくら市のばらーー高柳宅

20210521: 今年もさくら市の荒川べりのポピーの花が見頃を迎え、皆が楽しんでいる。 最も、今年は梅雨空が早く来てしまい残念ではあるが、あすと明後日は素晴らし天気となるという・・・是非、この晴れを利用して、楽しんでみてはいかがだろうか・・・「さくら市ポピーの花見頃へ

 

★20210517: 昨日、例年の多気不動尊の火まつりが行われました

☆20210512: 今朝は、天気予報の与田さんがここから紹介がありました。 すでにボタンの花輪終焉のようですが、これから芍薬が咲き乱れます。 ぜひ、自然と花を味わっていただきたいとのことです・・・     「つくば牡丹園

つくば牡丹園にて

 

☆20210512: 遺跡の広場のニッコウキスゲが、見頃を迎えました。 昨年は、5・25日ですから、かなり早く見頃を迎えたということです。 ここは、しずかで山林の中なので、 ゆったりと花を楽しめます。 遺跡の広場を見て、花を楽しむことができます。 入場無料です。 「遺跡の広場紹介

遺跡の広場

遺跡の広場

 

★20210511: 那須街道のツツジが見頃と紹介されました! 「那須休暇村ブログ」 これは、まだ下の街道筋なので、これから名所の那須の有名なツツジ群落へと花が写っていきます。 例年、5月中旬ですから、天候次第では、かなり早まることも予想されます。 ここ一週間前後で咲き出すでしょう・・・・

 

20210510:毎年この時期になると、ここもうかの井頭公園では、バラが咲き出します。 今年もバラが咲き出しいよいよ薔薇のシーズンとなりました。 4200平方メーターの場所に、290種類のバラが咲きます。 今年は、一週間ほど早く、満開は、5月中旬・・・・・5・15日からーー6・6日まで、ローズフェスタが行われ、バラの販売も行われます!   真岡、「井頭公園のバラ」 「井頭公園と花ちょう遊館

つるバラ

 

  ★最新情報20210508: 5月の爽やかな連休も終わり、やっと初夏も近づきました! コロナの影響で、この寄里の花桃の里も、まつりが中止されています。 駐車場も無料というように全てが狂ってしまいました。 今日は、この美しい 花桃の里を振り返ってみようと、ここに紹介してみます。 ごゆっくりと堪能してみてください・・・日本には、こうした自然がまだまだ残っているということをおわかりいただけるでしょう・・・

売り場広場

 

★20210501:御朱印で真岡鐵道を応援   「真岡鐵道紹介

今朝の新聞で、SLと客車の連結を模した絵柄の御朱印が 近隣の神社6神社が協力して、提供を始めるそうです。

神社名称は、北真岡駅、大前神社; 久下田千代が丘八幡宮、益子駅鹿島神宮、七井駅、亀岡八幡宮、茂木の八雲神社、下館の羽黒神社、そして、真岡駅四季k地内の森の神、守鉄社の守る鉄社の菜々神社ということです。 . 沿線の神社ということで、おおくのひとが集い、お参りして、このごしゅいんをほうのうされ、 猛火鉄道を支援しようという試みです・・・・

各¥500.ーで販売を開始して、5・1日から各神社で販売配布するということです・・・・


 

 ★20210430: 明智平というと日光の男体山と華厳の滝の眺望で有名な場所! 現在、年に一度しか見られない、ピンク色の日光で咲くアカヤシオの花を堪能できます。 このケーブルから見る花と、頂上から、見る花の美しさを堪能できます。  また、日光の竜頭雨の滝周辺でも美しくはなwが咲いています。 この時期だけの花を見に出かけてみてはいかがでしょうか・・・・

さて、この景観を楽しんだら、ちゅうぜんじこのまわりを楽しんだあと、竜頭の滝に立ち寄ってみましょう・・・・こうした美しい景観と、水と花の景観が現在楽しめます。 秋と異なり、比較的少ない人手なのでゆったりと楽しめます・・・・帰り道では、「杉並木公園」 で美味しい蕎麦を頂いてみてはいかがでしょうか・・・

 

春の竜頭の滝の美しさ

 ★20210424日: 井頭公園のボタンの花を鑑賞してきました! とてもきれいに咲いており、空気感も素晴らしくゆったりっと鑑賞できました。 これだけ広い公園が、自分のものになるように人数も少なく、清涼な空気感の中で花と新緑が鑑賞できました。  この牡丹の花が終わる頃には、この公園で有名な 「バラの開花」 となります・・・・

                   「井頭公園の牡丹の花紹介

井頭公園牡丹の花

井頭公園の新緑燃える

井頭ボタン-1

★20210423: 今朝の新聞で、富士ぼたん園が開園して、現在3割程度咲き出したと紹介がありました。 連休前の日頃までボタンは楽しめるということです・・・・牡丹の花は連休中も楽しめるのが普通ですが、今年は早く咲いてしまうようです。 ここでは250種類の牡丹の花が1万株植えられており、山頂から下を見るように咲いています・・・・     関連情報 「富士ぼたん園

ボタン

20210422: 星野の里にある、星野遺跡記念館が今月29日からオープンします。 旧石器、縄文時代の石器など多くの遺跡を所有する星野の里の遺跡感、しばらくオープンすると言って、オープンしませんでした。 しかもこの遺跡感を無料でオープンするということです。 残念ながら、周辺の花は、ほぼ終わりに近づいていますが、遺跡記念館は、これから土日と祝日がオープンしているということです。 ただし年末年始は除くということです。故斎藤恒民市のイ族から017年に寄贈されたもので、現在まで長きに渡り休館していました。 本当は、昨年開館しようと思っていたようですが、コロナと台風19号で会館が遅れたということです。 この周辺には、そばの名所仙波そば出流山などの名所が多く有るのでそこに行くときには、ぜひ立ち寄っていただきたいと思います。

20210420: 館林のツツジが、例年よりも早く見頃を迎えています。 まさに色とりどりのつつじ、今がその鑑賞の時期です・・・「館林つつじ公園

20170428日の舘林のつつじの開花状態

 

 

日立海浜公園のネモフィラが見頃

今年は、かなり早く見頃を迎えたネモフィラの花、今月25日ころまでが見頃とか・・・日立海浜公園のネモフィラの丘

ネモフィラの咲く茨城海岸

 

☆20210417: なかがわ水遊園内で、アウトドアー体験を開催・・・カヌー・カヤックなど20種類が,体験可能・・・雨天決行 2日間 17-18日の間

あしかがフラワーパーク

 20210414: いよいよ足利フラーパークの名物、「ふじの花物語」 が明日から始まります。 とくに、大藤まつりは、営業時間も変えて、入場料金も、変わります。 駐車場は、無料ですが、そこに至っるまでの混雑は、すごく、JRでゆくほうが楽です! 期間限定入場料金は、下のように変化します。

   ¥900-¥1900.-と変化します。 開園時間は、下のようです。 お楽しみください。  関連写真情報 「あしかがフラワーパーク-1」「あしかがフラワーパーク-2

あしかがフラワーパーク-3」世界に誇る軌跡の大藤が開花します。 今年の大藤は、観測史上最も早い時期に開花日となっています。 したがって、開催時期がかなり早まっています。 この他、世界でも珍しい80mの白藤のトンネル、 まばゆいほどの桜色の薄ベビ藤というように、かなりいろいろな花が、楽しめます。

4/15-16 9:00-18:00

4/17-4/22 8:00-20:30

4/23-5/5 7:00-21:00

5/6--5/16 8:00-20:30

5/17--5/23 9:00-18:00

☆ 群馬県の太田にある芝さくら公園の花は、見頃となっておりますが、まつりは今年もコロナのために停止とゆうことです。 はなはじゆうjにみられるようになっているとのことなのでs,興味が有る方は楽しんでみてはいかがでしょうか・・・・以下、下記のように紹介されています。 「太田芝桜-1」「太田芝桜-2」「太田芝桜-3」「太田芝桜-4」

令和3年度「おおた芝桜まつり」(開花期間中のライトアップ含む)は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため中止といたします。お花は自由にご覧いただけますので、マスク着用など感染防止対策を講じた上で、お楽しみください。

 ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

20170428日の芝桜の様子

★20210406: 足利フラワーパークで、チューリップなどの花が満開を迎えています!花の種類は多く、レナリア、パンジー、チューリップとかなりの春の花が満開を迎えていました!  「あしかがフラワーパーク-1」 「あしかがフラワーパーク-2」 「あしかがフラワーパーク-3

あしかがふらわーぱーくー1

★20210404:茂木花の山が見頃を迎えました! 自然の山を開発して、新たな花の山として、価値を見出した山村の山風景を楽しむ、茂木に有る花の山、多くの人がその自然の美しさに感動するのです・・・・「茂木花の山-1」 「茂木花の山ー2

色々な花の色が楽しめる花の山

 ★ 20210403: 足利には、美しい春を満喫する花が多く咲く場所が多い。 両崖山の火災で、一度観光も奥jれていましたが、織姫神社の人気は相変わらずです! 今日は、そこから総合運動場に近い場所に有るしだれ桜の道を紹介してみましょう・・・足利は、ソメイヨシノの花は多いのですが、しだれ桜の花の道が有ることは知りませんでした。 今日は、それを紹介してみましょう・・・・足利しだれ桜さんぽ道

しだれ桜散歩道-1

20210331: 常楽寺は、花の寺ですから、四季の花が咲き誇ります。 これは昨日の桜の様子です。 彼岸花ばかりでなく、tぽても桜もきれいですね!「常楽寺

常楽寺の桜-1


★2021年芝桜開催について・・・今年も芝桜のまつりはコロナのため開催しないと決定してしまいました・・・「芝桜紹介ページ

このように紹介されえています・・・・

※【中止のお知らせ】2021市貝町『芝ざくらまつり』
令和3年4月10日(土)~5月5日(水)に開催を予定していた 2021市貝町『芝ざくらまつり』は、新型コロナウイルス感染拡大によるお客様の安全確保と感染拡大防止の観点から中止とさせていただくことになりました。 なお、まつりは中止となりますが、公園は開放し、4月10日(土)~5月5日(水)にかけては維持管理費となる駐車料金を徴収させていただきますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 また、「レストランはな」と「農産物直売所」は営業をいたします。

◎「レストランはな」・「農産物直売所」営業時間
・「レストランはな」4月10日(土)~5月5日(水) 11時~14時【予定】
・「農産物直売所」4月10日(土)~5月5日(水) 9時~16時【予定】

   「関連ページ

市貝芝桜

20210328: 栃木蔵の街を、28日、聖火が走ります。 生憎の天候ですが、スタート地点が、レッへ石井街道の油伝味噌店から、始まり、岡田記念館、遊覧船の渦巻かわへと立ち寄ります。 折よく桜の開花も大平山で見ることが出来、しかも天然記念物のしだれ桜も、現在満開を迎えています!

蔵の街を歩く」 「蔵の街をたどる

       太山寺の桜

大山寺のしだれ桜満開時

20200326: 「西行桜が、満開を迎えました!」 ここは天台宗jの古刹、歴史的にも有名です。 市の天然記念物に指定されています。 西行法師が欧州行脚のときに途中訪れ「盛は、などか若葉は、今とても心光る糸桜かな」と読んだ場所であり、現在は、御朱印2種類配布しているそうです。 ここからは、「那珂川水遊園」 が近くにあります。

 

20210326: 栃木太山寺しだれ桜見頃を迎える。 「栃木太山寺さくら

大山寺のしだれ桜満開時


★20210323: 万葉公園のカタクリの花が満開になりました。 万葉公園は、 佐野市の三毳山の北側の有名なカタクリの里です。 今年も、まつりは全体的に、休止となり、駐車場は、開放されています。 コロナ対策をして楽しみましょう・・・・ 関連情報:「万葉自然公園かたくりの里」 「三毳山カタクリ」 「三毳山とカタクリの花 」「三毳山カタクリ」 「三毳山カタクリの花へのアクセス

佐野カタクリ-2011」 「佐野カタクリ-2013」 「佐野カタクリ-2016

 


20210322: 栃木県宇都宮市でも桜が開花しました。 ここ宇都宮市では、新川沿いの桜が有名です。 今週後半が見頃となります。 お楽しみください!

       「新川桜紹介」  「桜の旅」  「桜紹介-1」  「桜名所一覧

新川沿いのさくらを仰ぎ見る


20210319: 天平の丘公園の薄墨桜が、見頃となり、彼岸に見頃を迎えるのはかなり早いと言われています。 いずれにしても、この桜が先、これからいろいろな桜の開花が始まります。 今年は、天平の八重桜のまつりは、休止となっていますが、見るだけならば自由ということです。 お楽しみください! 「天平の薄墨桜

天平のさくら 薄墨桜2016


★ 20210318: 烏山は、自然が多い。 烏山にも梅林の広大なものが有る。 その名は、 中山地区に「国営塩那台地 梅の里」・・・やや名称が長いが、烏山の梅の里としても知られている。 昨日の様子を、ここで紹介してみましょう・・・・もう満開です。  「烏山の紹介

烏山梅林-2

烏山梅林-4


20210317: 昨日の 市貝町観音山梅の里の詳細を紹介しておきます。 これは昨日の状態です 。 満開がしばらく続きます。 なお、詳細は「観音山梅の里」で、御覧ください・・・

観音山の梅-1

登り口は、左側から登り始めたほうが、眺めが良いようです。

観音山の梅-2

途中から山村風景がよく見えてきます。 どこを向いても梅の花がきれいに咲いています。 この地区は、梅の栽培が多いようです・・・

観音山の梅-3

観音山の梅-4

 ★20210316: 観音山の梅の花が見頃を迎えています。 市貝街の観音山、多くの梅が、都内の方が、梅の実が実ったときに、収穫に来るという梅の花です。 山頂は、それほど高くなく、寺、そして民家があります。 簡単に上り下りできるので楽しく梅を見て歩けます。   「観音山の梅

観音山の梅


   

★茂木には、この花の山の他に、 「みつまた群落地」があります。 2021年は、開花を記念して、改ざん式が執り行われました。 「焼森山山麓群生地を守り育てる地元団体や町による開山祭が行われた・・ということです。 いよいよ今年も花の改ざんということになりました! ここは、杉木立の中に7000本のミツマタの木が生い茂り、白黄色の花が、咲き乱れます。 ミツマタの木は、花は、すでに2月ころから小さくは、咲いていますが、やはり、見頃はこれから・・・多くの人が訪れるそうです。「ミツマタの木コース、場所紹介」   「茂木花の山-1」  「茂木花の山-2

 

★20210210: 下野市の天平の桜、桃の花のまつりは、休止となってしまいました。開花情報もそういう点で見られないようですね! 今年は、東京なども開花が、20日前後なので、そのあたりで咲くはずです。 薄墨桜は、少し開花が早いので、そのあたりで見に行くと良い花の状態が見られるでしょう・・・・誠に残念ですね! 個人で、見にゆくことは、問題なく、宴会はご法度ということですので、くれぐれも間違いのないように!・・・こういうときは、ここで紹介するページで桜をお楽しみください・・・・

天平桜の開花予想日」 「天平の八重桜」 「淡墨桜とその周辺を楽しむ」 「関東桜名所一覧」 「

天平の薄墨桜を楽しむ人々・・・満開時

薄墨色に輝く桜・・・一番元気の良い中央の薄墨桜


20210309: 宇都宮城址の河津さくらが、7分咲きとなりました。 地元紙でも紹介されました! 宇都宮城市の河津さくらは、城址再建の際植えられたものでかなり大きく育っています。 いち早く春を思わせる河津サクラ、とても色が綺麗です・・・ 「宇都宮城址と河津さくら


20210305: 今朝は、あしかがフラワーパークの「春の花祭り」 の宣伝が入りました。 24周年の記念感謝祭トピうことで、このチラシには、[3/5日から3/28日までの無料特別入園料の券] が、ついています。 また、3・29日からー4・11日までは、¥200.ー引きの券がついています。 いよいよ春一番お花の時期、皆様も、春を堪能してはいかがでしょうか・・・・この時期の花は、チューリップの花の時期です! 「あしかがフラワーパーク-1」「あしかがフラワーパーク-2」「あしかがフラワーパーク-3


20210303: 今日は、ひな祭り。 早いもので県内の梅の花も見頃を迎えております。 場所は、観音山の梅、先日26日の情報を得ましたので紹介しておきます。

 「観音山の梅

観音山の梅

 『観音山梅の里』梅 開花状況 (2月26日現在)

<村上城本丸跡付近>ツボミが膨らんでいる段階~1、2分咲きの木が多いですが、3~5分咲きの木も数本見られます。紅梅は見頃となっています。
<中腹・第一駐車場付近>ツボミが膨らんでいる段階の木がほとんどですが、数本の木が3~5分咲きとなっています。
<麓・駐車場付近>ツボミが膨らんでいる段階の木がほとんどです。加工所近くの道路脇の紅梅が見頃です。  一貝概町観光協会より


20210302:足利西渓園 の梅の花・・・・今年は、足利市の両崖山の山火事のため、多くのポンプ車が出動して、昨日鎮火宣言が出されました。 また、この梅の花の名庭園、西渓園の約150mの近くまで日が迫ってきたため、多くの人が心配していましたが、日は消されて、安心ということでした。 今年の梅の花は咲いているのですが、今年位は開演はしないそうです! 残念なことですね・・・そこで、ここでは、西渓園 の梅の花を、振り返ってみましょう・・・・ 「足利西渓園の紹介」「足利西渓園周辺の紹介

  足利西渓園は、繊維産業で栄えた足利はかつて多くの女工さんがおり、女子の定時制高校があったくらいです。
こうした女子子弟教育のため、興国化学(現アキレス)の社長が、育英資金の財源として梅の実の販売を考え、昭和39年ごろに梅の木を植栽したのがその始まりです。(足利市観光サイトより)  

   足利の西渓園の満開の時の様子です。 両崖山の登り口の上から見るとこのように素晴らしい梅の景色が見られます。 

梅の名所 足利西渓園

西渓園の入り口からこのような細い道で梅を楽しみながら、観梅します。 ピンク色の花はとても少なく、ほとんどが白加賀梅系統です。 これも梅を撮るための畑という位置づけだったからでしょう・・・

 春爛漫の3月下旬ころになると、山の色は茶色くなり、もうすぐにも葉が出る感じの春色を迎えます。 今年は、残念ながら見ることが出来ません・・・・

山裾の梅園

    以上、今年は、開園がキャンセルされた、西渓園の風景でした!


20210301: 那珂川町の高野宅で福寿草が、見頃を迎えました。 ここは、静かな山村で毎年多くの福寿草が村なって咲く名所です。 福寿草は、春の香りを持ってくる早春の黄色の花です。 今年もまたが、見に行きたいと思っています。  「高野宅 福寿草群落

那珂川町の福寿草群落地

また、この頃の那須連山の雪も見頃です。

    


20210225: 鹿沼市の出会いの森いちご園が、コロナ警戒レベル引き下げによって、営業を再開しました!

ここは、ハウスが32棟ある大きないちご園、23日には、120人がイチゴ狩りを楽しんだそうです。 2月の料金は、¥188う00.ー小学生¥1500.ー、幼児¥1000.ーコロナ対策もしているので安心して来てほしいと評判です。 「いちご狩り 栃木県


20210224: 現在、足利両崖山で山火事が発生しています。 それにちなんで、周辺の観光施設を紹介しておきます。 周辺の火災が沈下するようお祈り申し上げます!

以下に紹介する山は、低山でコロナなどはいないので、子供連れ二日おったりの山です・・・ゆったりとお過ごしください・・・

足利で梅の名所というと、足利成蹊園、毎年多くの梅の観客で賑わいます。 ところが今年は、現在山火事が発生しており、両崖山のすぐ脇まで萌えてきているようです。 今日は、これにちなんで、両崖山の情報を紹介してみましょう。 両崖山の街の先端には、足利で超有名な、織姫神社があります。 ここからの市内の長めは絶妙です。 「織姫神社」 「足利成蹊園

足利西渓園の梅の花

織姫神社拝殿

そして、両崖山から北にゆくとハイキングコースの終わりには、関東の名山、名草巨石群があります。 法螺貝を持って行者が旅をしたと言われる岩場の多い山で、子供でも楽しめる山です。  「名草巨石群

名草巨石群厳島神社

一方、その西側の山には、寝る地蔵尊のある有名な足利、行道山があります。『関東の高野山』といわれ、山腹にある浄因寺は和銅6年(713年)、行基上人(ぎょうきしょうにん)の開創と伝えられます。 「行道山

行道山浄因寺

以上、足利両崖山の家事に当たり、周辺の観光施設を紹介してみました!

20210220: ここ佐野の公園で今年は、2月中旬から雪割草(ミスミソウ)が咲き出しました。 昨年は、2月の初め、今年は中旬になってからです・・・・この雪割草が咲くと、もうすでに周辺は春の気配が漂います。 現在、ピンク、紫、白の花が咲き始めているそうです。 今朝の地元紙でも紹介がありました!  「三毳山 雪割草紹介

みかも山雪割草栽培地

雪割草1

これから咲き出す雪割草

 

★20210219: 今朝は、与田さんの天気予報で、河津桜が満開になったと紹介された、「松田の河津桜」 を紹介します。 ここは桜と富士山が見えて素晴らしい景観の場所です。 一度入ってみたい場所ですね・・・現在駐車場は、利用できないということなので注意しましょう!

河津桜

河津桜と菜の花

松田の河津桜を見る人達

 

 

20210216: 星野の里も昨日の雨で潤い、花の開花が一層進むでしょう。 今年は、雨が少なかったので、紅梅の色付きも遅れていました! そこで星野の里の回り方をここで紹介しておきます。 星野の里も色々見る場所が多いことが伺われます。 「星野の里めぐり方

星野の里ロウバイと青空>

星野の里2020年紅梅の開花

>

 

20210214: 今朝の新聞で、星野の里で今年初咲きのセツブンソウが見られました。・・・と報道がありました。 今年は、まだ花数が少なく、来週以降が、見頃となるということです。 

 今年は、雨が少なく、開花が遅く、花数が少ないそうです。  昨年、星野の里に行きセツブンソウを見ましたが、ちょうど調べてみると、13日でした。 季節の移ろいは、正確なものですね・・・・以下、写真で紹介しておきましょう・・・・「華蔵寺のセツブンソウ」「節分草を訪ねて」「節分草を見る」「セツブンソウ 栃木県内」「船越のセツブンソウ」「栃木 セツブンソウ」「柿平セツブンソウ」「華蔵寺セツブンソウ

華蔵寺4

 

20210207:今朝は、昨日の羽黒山のロウバイを紹介してみましょう・・・・今まさに満開で羽黒山の山頂を飾っています。 空気感もよく、コロナもいませんから多くの子供連れで賑わっていました!

ロウバイ満開の羽黒山ー1

    羽黒山のロウバイの詳細紹介・・・「羽黒山とロウバイ」 「羽黒山と梵天祭-1「羽黒山と梵天祭-2

 

202110206:今朝は、意外と知られていない、栃木県の羽黒山の展望力の蝋梅の花です。 羽黒山は市内の展望が良い場所ですが、蝋梅の花もたくさん植えられています。 車で、河内インターからおリストすぐ登り口に行けて、そこから展望台までの景色が楽しめましう。 羽黒神社もあるので早春のお参りも楽しみですね!・・・・「羽黒山のロウバイ」  見頃は2月中旬ころまで!

 

20210205: 今年の春は早いようで、大田原で有名な金丸のザゼンソウが咲き始めました!  「ザゼンソウ関連-1」「ザゼンソウ関連-2

このザゼンソウ群落地を旅するときは、この場所から近くの「白鳥のコースを組み入れる」と良いでしょう・・・・

座禅草の群落から余市の郷近隣より

 

20210204: 今朝は、白河だるまの紹介です。 白河は、訪れたことはありますが、だるまでは、初めてです。 今朝の新聞でしょうかいがあった ので、紹介しておきます。 「白河だるま-1」「白河だるま-2」「白河だるま-3

では、総本山である、群馬高崎の達磨寺を紹介しておきましょう・・・・達磨寺を訪れると、今までの内閣総理大臣の献納しただるまなど多くの著名人のだるまが飾られていました!ここは、「黄檗宗 少林山達磨寺」と呼ばれる寺です。

だるま納所 達磨寺にて

だるまのお守りが色々販売されている

  なお、達磨寺詳細は、「少林寺紹介」 で、細かく紹介しています。

 

20210203:天平の花まつりが今年も休止となりました。 これで2年連続で休止となりました!

天平しだれ桜咲く

 

★20210202:下野藥師寺跡梅の開花が確認されて、現在3分咲きということです・・・あと少しで満開の花を見られるということです・・・

 

下野藥師寺の梅の花」

 

20210201: 今年は、節分の日が、 一日早まって、2月2日になるそうですね! やはり3日でないとピンときませんが・・・最も124年ぶりといいますから、その前のものを知っている人は殆どいないのでしょうが!!             「節分神社

 ★20210131: 今日は、1月の最終日になってしまいました。 今日の天気予報では、暖かな日になるそうです。 ところで、花を追っていろいろな場所にゆくのもよいのですが、栃木県内では、羽田沼という、白鳥の飛来する場所があります。 静かな場所で、多くの白鳥、かもなどがいるので、お子様連れ多くの人が見に来ます。 ここ周辺は、琵琶沼などもあって、周辺の探索にはもってこいの場所となるでしょう・・・

昨日は、船生の鬼怒川でも白鳥の飛来があり、多くの白鳥が見られるそうです。

羽田沼紹介-1」 「羽田沼紹介-2」 「琵琶沼の白鳥-3」「羽田沼紹介-4」「湯殿大橋の白鳥-5

羽田沼白鳥

羽田沼白鳥

 

 

 

    ★20210129: 筑波山の梅の名所数カ所とケーブル近くに、ライブカメラが設置されました。 花の様子などが見ることができるようになっています。

         ========>> 「つくばライブカメラ

筑波山の梅の観梅、最高点

日本百名山の一つとして名高い筑波山877m,周辺は意外と畑などが多い場所であり、眺めはどこからも綺麗である。 週末には多くのハイカーがこの山にハイクなど観光で来る。 山頂からの眺めも素晴らしい 。関東平野を一気に見ることができます。 つくば駅からは、筑波窓口センターまでつくバスで30分程度。 バスとか車ならば簡単ですが、昔からある旧道で旅を楽しんでみましょう。 ここで紹介するたびの紹介は、以下のようです。

1) 梅を見る  2)筑波神社周辺を見る  3) 桜川・真壁周辺を見る旅  その他: 「梅咲く頃-1」「梅咲く頃-2

 

 ★20210126:筑波山の梅まつりの予定が掲載されました!

筑波山梅まつり概要
期間:令和3年2月13日(土)~3月21日(日)

筑波山梅林の園内には,たくさんの見所があり「展望四阿(あずまや)」「扇橋」「見返り縁台」「かねおれ橋」「せせらぎ橋」「菱露台」などの建築物が園内に点在しています。

それぞれの景観と筑波山梅まつりをお楽しみ下さい。

■筑波山梅林概要
春の訪れを感じる筑波山梅林
筑波山の中腹(標高約250メートル付近)にある梅林で、筑波山地域ジオパークの見どころの一つとなっています。
斜面に広がる4.5ヘクタールの梅林には、約1,000本の白梅、紅梅が植えられています。最上部にある「展望あずまや」からは眼下に梅林全体を見渡せ、山麓の田園風景や学園都市の街並み、好天日には東京の高層ビル群や富士山を見ることもできます。また、筑波石とよばれる斑れい岩の巨石と梅とのコントラストも素晴らしく、独特の野趣があります。

※梅林内散策は、動きやすい服装・歩きやすい靴でお越しください。

   以上です。

つくば梅林 茨城-1」「つくば梅林 茨城-2」「つくば梅林 茨城-3」「つくば梅林 茨城・その他-4

★20210126: 皆様、星野の里をご存知ですか? 先日星野の里のロウバイを鑑賞に訪れました・・・今は、コロナの時期、混雑は避けたいものです。 空気の清涼な場所で、ろうばいを、楽しんでみたいものです。 関連情報:[ 星野の里 回り方 ]

星野の里 ゆずなる

そこでおすすめは、鹿沼のろうばいの郷を見てから星野の里、そして、栃木の清水寺のロウバイ、最後には、館林から、雷電神社のロウバイというコースを紹介してみましょう・・・・これでほぼ、関東周辺のロウバイ園を鑑賞ことになります。 こんなにロウバイが見られるのかと驚くばかりですが、本当の話です。 一度訪ねてみてください・・・

星野の里でロウバイが満開

星野の里ロウバイと青空

そこでまず、星野の里です。 ここは鹿沼の永野のロウバイ園と異なり無料で鑑賞できます。 今年は、梅の花は、まだ少しピンクになったばかりでした・・・・ロウバイjは満開です。

星野の里 ロウバイと周辺の山々

ロウバイと写真家

ロウバイと紅梅


 

★20210121:今朝の下野新聞で、ロウバイまもなく満開という見出しがありました! これは、鹿沼のロウバイ園のロウバイの見頃情報です。 満月、祖神、基本種、原酒など5千本が植えられている上永野のロウバイの里。 いよいよ見頃に入りました。 ロウバイの種は手で取らないと落ちないと言われていることから、受験生にもここを訪れているといいます・・・

鹿沼ロウバイ園の紹介 2020-1」「鹿沼ロウバイ園の紹介 2020-2」「鹿沼ロウバイ園の紹介 2020-3」「鹿沼ロウバイ園の紹介 2020-4

 

清水寺ロウバイ

 

20210118:ここ天満宮のロウバイも見頃となり多くの祈願者でにぎわっています。 緩勾配も先出し相州の様子が見られます。

天満宮の花の様子2015


 

20210116: 茂木の城址公園で、ロウバイが見頃を迎えました。 現在5分咲きで、来月の中旬まで見られます。 ここは、まちなかにある講演で山の上から街が眺められる場所で、ロウバイも変化した光景で鑑賞できます。 車でも、歩行でも登れる山で、楽しめる場所の一つとなっています。茂木城址公園のロウバイ

茂木城址公園」「茂木鎌倉山

 

20210113:足利学校の門の入り口の紅梅が咲き出したと新聞で紹介されました! やはり梅の花が咲き出すと、春の訪れを感じます。 「足利学校

足利学校

20210112: 栃木県のロウバイの名所で今日は、栃木市の星野の里を紹介してみましょう・・・・星野の里は、出流山の入り口にある遺跡の残る有名な場所です。 そこでは、この時期一斉に蝋梅の花が咲き出します。 春には、2月初旬ころから、セツブンソウも咲く有名な場所となります。 では、まずロウバイから見ていきましょう・・・・

星野の里とロウバイ

星野の里の紹介地図をここに入れておきます。 参考にして、是非お出かけください。

星野の里周辺の観光探索図

 

20210111:蝋梅の花がいろいろなところで見頃を迎えていますが、今日は、栃木市の、大平山の裏山で咲く、有名な、清水寺のロウバイを紹介してみましょう・・・ここは、フルーツラインの真ん中にある寺で、少し山側に入った場所にあり、太平山神社、と並んで有名な寺です。 かんたんに車でゆくことができ、しかも楽しく普段の服装で楽しむことができます。 おすすめの場所です。

清水寺ロウバイ

清水寺は長い階段があって、ここから写真を取るのが有名でカメラマンが多く来ていました・・・

清水寺のロウバイ

 

20210110: 今年も新年が明け、すでに10日、ロウバイもきれいに咲いています。 そこで、ロウバイの名所を追加紹介してみましょう・・・・

意外と知られていない場所は、「群馬県の雷電神社のロウバイです」 神社初詣とともに楽しむことができます。 ここは群馬県とは言いながら、栃木県の利根川の縁に位置しており、距離的には遠くありません・・・色々な髪が祀ってあるので、毘沙門天などをお参りすることもできます。

雷電神社のロウバイが沢山咲いている

雷電神社の境内から見る

関東厄除けは、鯰(なまず)さんのいる雷電神社へご参詣ください。雷電神社では厄除けをはじめ、方位除け・雷除け・交通安全・産子育て・家内安全・社運隆昌・身体健全・電気安全・諸安全祈願・氷嵐除け・豊作祈願などの御祈祷を斎行しております。

なまずさまが、布団の上で

それと、今回なまずが飾ってありますが、これには、以下のような説明がありました・・・厄除けにご参詣の際は、「撫でると地震を除けて自信が湧き出る」と言われている鯰さんを撫でて、近年多い地震災害がこれ以上起こらないよう祈願しましょう。

 

20201219: 年末も押し迫ってきました。 今年の花も終わりですが、蝋梅の花が家で咲き始めました。 鹿沼のロウバイ園もすぐに見頃となることでしょう・・・

開園期間:2020年12月18日(金)~2021年3月中旬
※期間中は年末年始も開園します(雨天の場合も開園)。但し、大雨や大雪の日の場合は休園となります。
開園時間:10時~16時頃
[入園料:大人 300円 (高校生以下 無料)]

鹿沼ロウバイ園の紹介 2020-1」「鹿沼ロウバイ園の紹介 2020-2」「鹿沼ロウバイ園の紹介 2020-3」「鹿沼ロウバイ園の紹介 2020-4

宇都宮ロウバイ開花

★20201127:神宮外苑の銀杏並木の紅葉が見頃です・・・

神宮外苑の銀杏並木

 

20201125: 先日(日曜日)冬さくらを見に訪れました。 かなり盛況で驚きました。 まだ満開ではなかったのですが十分に楽しめる光景でした。 駐車場もいっぱいでした。 紅葉はというと、少し葉が落ちており、一週間ほど遅かったようです・・・・「藤岡冬桜-1」「藤岡冬桜-2」「城峰冬桜-3

今回も桜山公園と城峯山の方を、見学してきました! 城峯山の方は、ちょうど次の日に、TBS TVで、朝の天気予報の放映がされていました。 紅葉は、残っていました。

桜山公園の冬桜

紅葉が遅かった桜山公園、しかし冬桜は、よく咲いていました!

紅葉が遅かった桜山公園、しかし冬桜は、よく咲いていました!

鬼石の町の遠望

鬼石の町の遠望

満開の冬桜

満開の冬桜

城峯山のもみじの紅葉

城峯山のもみじの紅葉

城峰桜

城峰桜

 ★20201123:足利鑁阿寺のイチョウ、もみじの紅葉が見頃です。 いちょうの木の大きさはかなり大きいので名所の一つです・・・「足利鑁阿寺秋」「足利行道山

鑁阿寺秋のイチョウ秋の紅葉を楽しむ・鑁阿寺

20201120: 藤岡冬桜が開花して、見頃を迎えています。  「藤岡 冬桜-1」 「藤岡 冬桜-2

御荷鉾山を望む冬桜

 

★20201117:雲巌寺の紅葉も、そろそろ見頃を迎えています。 今年は、意外とまだ温かいので, 紅葉が進まないのですね! この調子でゆくと今度の連休が最後の見頃となる予定です・・・「雲巌寺の紅葉-1」「雲巌寺の紅葉-2」「雲巌寺の紅葉-3」「雲巌寺の紅葉-4」「雲巌寺の紅葉-5

雲厳寺の秋

 

20201112:佐野蓬莱山が、紅葉の見頃を迎えました!

 

20201109: 壬生獨協大学構内のイチョウが紅葉の見頃となりました! 「獨協イチョウ-1」「獨協イチョウ-2

20201106:日光市内にも紅葉がやってきました。 輪王寺近辺そして、大谷川近辺の紅葉が始まりました。 「日光周辺の紅葉

金谷ホテルの紅葉

 

 日延有料道路が、無料化されます。 この道路は、塩原温泉から鬼怒川に抜ける有料道路です。 12月11日に県に管理を移管して無料化するそうです。

★20201105: 日光についに初雪が降りました。 湯元で2cm程度と、それほどの量ではありませんが、例年は、11月中旬の頃となっており、やや早い冬の訪れということです。 ちなみに昨年は11月20日となっています。  「日光中禅寺湖スカイライン

 

20201103: ついに、古峰ヶ原の古峰神社の紅葉が見頃となりました。 しんぶんでもしょうかいされて、多くの人が訪れるることでしょう。 この古峰ヶ原神社の効用が終わる頃大芦川の上流の橋の下では、大紅葉の紅葉と渓谷美が堪能できます。 この渓谷の紅葉は、遅く、古峯公園の紅葉が終わる頃となります!

 「古峰ヶ原紅葉-1」 「古峰ヶ原紅葉-2」 「古峰ヶ原紅葉-3」 「古峰ヶ原紅葉-4」 「古峰ヶ原紅葉-5

 「平井平橋の紅葉と大芦川-1」「平井平橋の紅葉と大芦川-2」「平井平橋の紅葉と大芦川-3」「平井平橋の紅葉と大芦川-4」「平井平橋の紅葉と大芦川-5

古峰園の沼を超えたあたりの紅葉の状態

  古峰ヶ原にある古峯神社の紅葉です。 とてもきれいな神社裏側にある公園です。 沼を周り、一周役40分程度の楽しいコースです!

白井平橋の紅葉

  平井平橋の、オオモミジと警告で紅葉を写真に取る人の群れです・・・それほどこの大芦川の渓谷美は、この時期始まるのです・・・・

白井平橋の秋 錦秋の時


20201103: 今朝は、地元紙で、塩原温泉の紅葉が見頃となったと紹介がありました。 渓谷美は、関谷から登り始め、温泉の中心部まで連続して紅葉を楽しむことが出来ます。 ぜひこの時期に訪れてみてはいかがでしょうか・・・

   福渡温泉周辺から見る紅葉の美しさ。

塩原畑下温泉

これは、塩原温泉の畑下温泉の紅葉の様子です。 塩原の美しさは、車から見ているだけでは、堪能することが出来ません・・・少し歩きながら楽しむことです。

塩原温泉の紅葉

  

塩原のバレーラインからの紅葉の様子です・・・・ 「塩原温泉観光

塩原温泉の秋

塩原温泉を歩く


 

20201101: 日光の紅葉も色は坂まで降りてきました。 これから市内の紅葉が始まります。 「日光東照宮秋

霧降高原で見る山の美しさ

東照宮の脇道から見る秋の山々

 

20201031:今日は、10月の最後の日になりました。 今年の紅葉は、少し遅れ気味で、現在、日光中禅寺湖畔、土呂部周辺、など、かなり高い地域の紅葉が見頃です。 今朝はかなり寒くなったので、紅葉も急に降りてくることでしょう・・・・現在は、八丁出島の紅葉が見頃と伝えられています。 遊覧船から見る風景が人気と言われています。 「参考:中禅寺湖スカイライン

 

20201030: 現在、バラの花が見頃の場所など

 「東京・深大植物園」 「東京・古河庭園」「軽井沢レークガーデン」「軽井沢・雲場池の紅葉」「軽井沢皇大神宮」「軽井沢タリアセンの紅葉

軽井沢レークガーデン

神代植物公園のバラ

タリアセンにて

旧古河庭園


 

20201028: 観音沼の昨日の様子を紹介しています。昨日は、天候が曇りと予想されていたのですが、最高の日和で、 最高の紅葉状態でした!観音沼は毎年事ずれている紅葉の名所です。 一周ほぼ一時間程度で回れる小さな紅葉地です。 昨日は、紅葉が意外と遅く、ちょうど昨日が最高潮といったときでした。 例年は15日ころなのですが、これほど遅いことも珍しいと思います。 やはり、車は地元が多く、遠いところは東京、横浜などの車もチラホラと見えました。 では少し写真を見てみましょう・・・・「観音沼写真紹介-1」「観音沼写真紹介-2」「観音沼写真紹介-3」「観音沼写真紹介-4」「観音沼写真紹介-5

観音沼20201027-1

観音沼20201027-7

 ★20201026: 今朝は、那須茶臼岳に薄っすらと積雪が見られたと報道されました。 例年よりも11日早いということで、那須の紅葉を楽しむ方は、早めに今年はゆくと良いでしょう・・・紅葉の期間も短くなりそうですね!

那須登山道紅葉

20201025: いよいよ、今日から晴れ日が続きます。 Goto-Travelなど、いろいろな行事が、秋の紅葉時期を応援しています。 今朝は、最高の観光地、長野県の小布施の高揚を紹介してみましょう・・・小布施は千曲川の沿岸にあり、湯田中温泉に近い地域です。高原ルートももうすぐ雪が振り閉鎖になりますが、小布施は、大丈夫です。美味しい栗ご飯、そして秋の探索と色々見どころの多い場所の一つです。 長野市の善光寺との組み合わせも良いでしょう・・・・さあ、行楽地へと飛び立ちましょう・・・・高速で長野をすぎると、小布施のインターに到着します。 そこを降りると、すぐに、小布施の物産展がありますが、その奥に大きな公園があって、秋の色を楽しむことが出来ます。 この辺は、大きな農村地帯ですが、ほとんどがりんごの木で埋め尽くされています。 こうした自然がちょっとした場所にあるのです・・・・

                            「小布施の紅葉を楽しむ

北斎館の周辺入り口風景

 

★20201024:中禅寺湖湖畔周辺で紅葉が始まりました。 「細部は、中禅寺湖初雪」 で、紹介しています。 ご承知のように、日光の紅葉は、竜頭ノ滝周辺が最初に始まりそれから中禅寺湖畔に移ります。 そして光徳牧場などの光洋小へと移動して雪最後は色は坂周辺に移動します。 現在は中禅寺湖畔が見頃に入り、降雪がなければ、11月上旬まで見頃が続きそうです。 中禅寺湖は、色々な楽しめるものが揃っているので、お子様連れでも楽しめます。 汽船で一周するのも、車で入れる場所にゆくこともpで湖畔一周は、残念ながらできません!    ●参考:「日光まちなか散策」; 

 少し時期が早いですが、日光市内の神橋近辺の紅葉を特集して紹介しています。「日光市内紅葉散策」 

  また、アウトドアー派には、答えられない、鬼怒川、川治、大笹林道ー大笹牧場ー竜頭の滝ー第2いろは坂ー日光市内ーといった回遊道路も紹介してみました!この道路はまだ知らない方もあると思いますが、山岳道路ですから腕に自身のない方は、やめてください!! 「大笹牧場へのルート

下に地図を用意したので御覧ください・・・

中善寺湖の朝

戦場ヶ原付近にて

★中禅寺湖周辺散策図をここに紹介しています。 

  これによると、#1 は、竜頭の滝に向かう一般道路で、男体山の麓を通ります。 一方、#2 の道に入ると、男体山がよく見えて、中禅寺の湖面と男体山、商店街が手にとるように見えてきて、素晴らしい景観です・・・「中禅寺湖千手ヶ浜散策」「中禅寺湖歩く-1」「中禅寺湖歩く-2

  立木観音も有名な寺で輪王寺の一部です。 また、あまり紹介されませんが、#3 の道は、「中禅寺湖スカイライン」 と呼ばれ、足尾を一望できる素晴らしい別天地の景観の場所で、「昔は有料道」 だったのです。 今は開放されており無料で登坂して景観を見ることが出来て、「八丁出島の紅葉」 などを上から見下ろすことができる最高位の展望地なのです。


 ★20201023:烏山のダリア園と茂木のダリア園が、昨日、このページの来客数を記録しました! というわけで、本日もここに掲載します。「烏山ダリア園」このダリア園は、大野ダリア園と呼ばれており、烏山市内から道標があるので、それに沿って行けます。 見頃は、今月以降、初霜が降りるまでです・・・・やはりこの時期になると、花数が少なくなるのでこうした花園は、貴重な場所となります・・・・

★20201019: 今年も10月の中旬が過ぎてしまいました。 けさ、新聞紙上で、茂木のダリア園が紹介されました。 今まさに見頃で、霜が降りるまで見頃が続くということです。 茂木は、烏山の近く(お隣)ですから、この両方を見ると良いでしょう・・・・「茂木ダリア園の地図」 この地殻には、有名な、「大瀬の梁」、蕎麦の名店、「そばの里まぎの」、「霧で有名な鎌倉山」の近くですが、「茂木の森うごうだ」介護施設の前にあります。 周辺は、片田舎で、静かな田園地帯・・・・そこに流れる那珂川と有名な場所が揃っています。  「烏山ダリア園」 「観光やな場一覧」「烏山洞窟酒造」「八溝そば街道

 

烏山ダリア園


 

20201022 那須のもう一つのケーブル、マウントジーンズが今紅葉の絶頂期です。 この場所から、那須動物ランド、那須フラワーワールドも直ぐ側です・・・・また、足を伸ばして、買っし温泉もすぐ行けるコースです・・・

 

★20201020:日立海浜公園のコキアが真っ赤に染まり、見頃となりました。ほぼ32000株と言われるホウキグサの紅葉は、早く、見頃は26日ころまでと予想されます。 

 

★20201018:宇都宮市の大家でライトアップが始まっています。 ライトアップイベント 「フェスタin大谷2020」 です。17-25日まで開催中!

20201017:白河から入る、観音沼の紅葉も、そろそろ始まり、もうすぐ見頃を迎えます。 関東の人が福島にゆくときは、この場所は手っ取り早く、とても美しいコースです。 観音沼一周は、一通りの紅葉を見ることができて、福島の磐梯山までゆかなくても福島を堪能できる場所の一つです・・・・お楽しみください・・・・

福島観音沼の紅葉」 「観音沼のある下郷の紅葉情報ページ」「福島観音沼秋-1」「福島観音沼秋-2」「福島観音沼秋-3」「福島観音沼-4」「福島観音沼秋-5

★20201017: 八千穂高原の紅葉が、見頃となっています。 来週いっぱいということで、多くの関東の人が訪れているそうです。 TVでも放映されており、とてもきれいな真っ赤な紅葉が見られました!  「八千穂高原野秋紅葉」「八千穂高原・正式ページ」「八千穂高原・正式ページ-2

特徴: 軽井沢を超えて次の佐久インターから、【中部横断道八千穂高原インターまでが開通しました(無料)】 ということで、高速が無料で利用できます。 佐久インターから降りることなく、少し佐久インターを越えてゆくと、インターチェンジに出るのでそこを入ると、無料で行けます。 今までは、佐久市を降りてからしばらく山道を越えていったのですが、これができたので簡単に行けるようになりました! 最もこの高速は山梨県の小淵沢までつながる予定です・・・・そこまでの高速は、まだできておりません・・・・

こんなに多くお人が来て白樺を写真に収めている

 

★20201016: 今年の日光の竜頭の滝の紅葉が、見頃と報道されました! 例年から比べて、5日程度遅れています。 それでも例年並みの綺麗さで紅葉が始まり、今は、真っ赤な紅葉、そして来週は、その他の木に紅葉が波及してゆくということです・・・・日光も今ならば空いているので、楽しめるでしょう・・・・「日光竜頭の滝-1」「日光竜頭の滝-2」「日光植物園」「日光杉並木」「日光旅

 

20201015: 「古峰ヶ原の紅葉が、待ちどうしくなりました!」 今年は、寒さが遅いので、やや遅れそうですね・・・10月下旬から11月はじめになりそうですね!

古峰ヶ原紅葉-1」「古峰ヶ原紅葉-2」「古峰ヶ原紅葉-3」「古峰ヶ原紅葉-4」「古峰ヶ原紅葉-5

古峰ヶ原神社 古峯園 全体風景

20201014: 那須茶臼岳のゴンドラから見る、秋の紅葉が素晴らしく生えています。 昨日民間のTVでも放映さらえていました・・・今年は少し遅れ気味ですが、楽しみな美しい場所です・・・・訪れてみてはいかがでしょうか・・・

那須岳紅葉

 

 

20201014: 秋祭り中止の件:「とちぎ秋まつり-1」:「とちぎ秋まつり-2

令和2年11月6日(金)~8日(日)に開催を予定していました、「新生栃木市10周年記念 とちぎ秋まつり」につきまして、新型コロナウイルス感染拡大を受け、来場者及び従事者の安全・安心を確保することが困難であることから、開催の中止が決定されました。 通常であれば次回は2年後の開催になりますが、今後の新型コロナウイルスの状況により来年の開催を目指してまいります

 

20201013: 今年の秋は、なかなか思うように秋が深まりません・・・台風の影響です! 今朝の新聞では、「金精峠が紅葉の見頃」 と紹介されました。 金精峠から湯の沼を見るコースは抜群です。 もう一つ金精山裏側の釣り堀も素晴らしい場所です・・・この時期に訪れると比較的空いていて良いでしょう・・・・丸沼も、驚くほど美しい紅葉が楽しめる場所です・・・・今日は、日光一筋で紹介してみましょう・・・・日光湯の湖周辺紅葉風景

光徳牧場付近の紅葉風景

日光丸沼温泉も素晴らしい紅葉の場所です・・・・また、「白根魚苑」 という釣り場もあり、紅葉も楽しめる場所です・・・・ここには、男性の重要部分が木彫りでたくさん末ってあります・・・・神社になっているのです。 金精山の登山は、この金精を祈ってから登ったという証です・・・・

   とても広い養魚場で驚かされます。 秋が終わると、栃木県からここにゆくことはできなくなります。  きれいで清涼で、コロナは、心配ない場所ですね・・・

白根魚苑にて

白根魚苑にて

 


 

20201009: だいぶ秋が深まってまいりました。 さて、明日10日は、例年は、「日光の竜頭の滝」の、紅葉の開始日です。 毎年、この日には、紅葉が始まったと報道される特異日なのです。 今年は台風が来ているので、ちょっとわかりませんが、日光が衣変えする日の始まりです・・・・

竜頭滝の紅葉

また、那須連山も素晴らしい紅葉が見られます。 迫力は素晴らしいものがあります! 姥ヶ平などの紅葉の色は格別です・・・・「那須秋の紹介-1」「那須秋の紹介-2

那須登山道紅葉

 


 

20201007: 鬼怒川の鬼怒グリーンパークのコスモス・今年も例年のように、コスモスの花が見頃となりました。 多くの子供達が遊びに来ています!

 

★20201002: 今日現在の簑沢の彼岸花を紹介してみます。 予定よりも早く満開を迎えています。 下の裾の部分では、すでに白茶っけている彼岸花も見受けられました! できるだけ早くゆくと良いでしょう・・・無論、3,4日の休日は、見頃ですが・・・ここで一部紹介しておきますが、他の写真は、「簑沢彼岸花」 で紹介しています。

簑沢-1

  最初の入口から、少し入ってゆきましょう・・・・

みのさわー2

 この簑沢の入口付近の花の美しさは格別です・・・・彼岸花群生地の旗がひらめいています。

簑沢-3

最初のコーナー辺り・・・ここまでは、田園と山が見えます・・・・今年もほとんどの稲刈りが終わっていました・・・


 

★20201001: 今年の栃木県の彼岸花は、那須地域を除き、ほぼ7分先となっています。 泡の地域は、ほぼ見頃で、今週末が、最高潮ということです・・・

茂木の彼岸花は昨日で7分先と新聞紙上紹介されました。 今度の休日は、簑沢の彼岸花も見頃を迎えるでしょう・・・今度の休日は、素晴らしい彼岸花の鑑賞時期となりそうです。 以下参考に、各名所を紹介しておきましょう・・・・自宅の彼岸花も7分咲きとなりました!

茂木彼岸花」「簑沢彼岸花」「烏山彼岸花)「粟野彼岸花

茂木彼岸花は、茂木城址の花ですから、上から町並みが見えてとてもきれいです。 ただ、車で上り下りが、彼岸花のときは混雑します・・・・とても彼岸花は多く素晴らしい場所の一つです・・・・

彼岸花咲く茂木城址

これから始まる簑沢の彼岸花は、なんと行っても歴史名所の一つであり、彼岸花の数では、県内一番でしょう・・・・なすんぽ旅と組み合わせてみてくる糸良いでしょう・・・・

烏山地区のヒガンバナは、山村田園風景にマッチした、彼岸花の里と言えるでしょう・・・静かに彼岸花を鑑賞するには適した場所の一つです・・・・

烏山自然の郷の彼岸花

泡の地域の彼岸花もそろそろ満開の時期を過ぎます。 常楽寺は、比較的遅いほうなので、今度の休みには、彼岸花の最後を楽しめるでしょう・・・・

常楽寺彼岸花2011


 

20200930: 今年も9月の終わり、いよいよ簑沢の彼岸花の時期に入りました・・・・現在の開花情報では、まだ3分咲き程度、今週の休みから見頃というようです。 来週はいよいよでかけて見に行ってみたいものです。 というわけで超有名な簑沢の彼岸花を紹介してみましょう・・・・好みの沢は、歴史上の人物、義経の通過した旧道です。 この道を北上すると、福島にいたり、途中、芭蕉の遺跡も多くあります。 では、簑沢を紹介してみましょう・・・・「簑沢紹介

この写真は簑沢のありふれた風景ですが、稲と彼岸花がよく似合います。 ただ、最近は、稲刈りが早くなり、 彼岸花だけがある光景が多くなってきました・・

簑沢にて


★20200929: 例年紹介する自宅の彼岸花の生育紹介の日記を紹介します。 これを見ると、今年の生育は昨年よりも遅いことがよくわかります。 夏がいつまでも熱く、涼しい日が来なかったせいです! 昨年は開花が25日だったのですが・・・・

また、東京府中の郷土博物館で代の彼岸花が見頃となりました・・・・今朝の与田さんの天気予報で紹介されました!

 


★20200927: ついに今年も、日光戦場ヶ原の草紅葉が始まったと紹介されました! 日光小田代ヶ原の草紅葉は、見頃が10月初旬と紹介されました!

★20200926: 今週は、台風が来たり、その後大雨が予報されたりと、彼岸花の鑑賞に色々不都合があります。 それでも彼岸花は、着実に火を刻み、はながさきはじめています。 今日は、今週訪れた、この彼岸花の里にある、粟野花農場の様子を紹介してみましょう・・・・彼岸花というと、真っ赤な曼珠沙華だけおっている人も見かけますg、ぜひ一般の花も楽しんでみてください・・・・というわけで今日は、花農場の、庭園を紹介してみましょう・・・・すでに彼岸花も美しく咲いており、今は百日草が見頃です。 真っ黄色の花、真っ赤な花、いろいろな花色が混ざる百日草とそれはそれはきれいです・・・・ここではコーヒー、食事も取れますからゆったりと楽しんでみてはいかがでしょうか。   「粟野花農場-1」「粟野花農場-2

毎年百日草が豪華に咲く

彼岸花咲き出す粟野

庭園内の彼岸花

花農場裏側に咲く彼岸花


 

 

20200925:今朝は、栃木県から外に出て、有名な茶の里公園の彼岸花を紹介してみましょう・・・意外と彼岸花の群落は少ないのですが、この茶の里公園は、茨城県の大子にあります。 この場所は、栃木県から直接行ったほうが近いので、雲巌寺から直接山道でトンネルを2箇所通過で比較的楽にゆくことができます。 最近は、県内も稲作が盛んですが、その周りに彼岸花を植えており、道の周辺は多くの彼岸花を楽しめます。 予想では、 すでに咲いていますが、今週の終わりから来週の半ばころが満開と予想されています。 残念なことは一つあって、稲作と彼岸花ということで素晴らしい環境なのですが、イノシシが多く発生しており、電気のワイヤーが張ってある環境に変化してしまったことです。 それでもここの稲作は、稲のハザ掛けをしているので、風流で楽しい風景を堪能できます。 一度訪ねてみてはいかがでしょうか・・・・

 「茶の里公園の彼岸花-1」「茶の里公園の彼岸花-2」「茶の里公園の彼岸花-3

大子彼岸花

奥久慈と彼岸花


 

20200924: 伊勢原市の日向彼岸花の里は、今年は鑑賞は可能ですが、観光協会案内などは一切ないということです・・・・「伊勢原彼岸花の紹介

★20200924: 今朝は、有名な彼岸花のメッカ・・巾着田の様子を見てみました・・・しかし残念ながら、今年のまつりは取りやめということでした・・・・また、彼岸花は全て咲く前に刈り取り処分するという荒業でコロナ対策をするということでした・・・・残念・・・・「以前の巾着田彼岸花の状態

緊 急
巾着田曼珠沙華まつりの開催中止について
毎年、9月から10月にかけて、巾着田曼珠沙華公園内に500万本の真紅の曼珠沙華が咲き
全国から20万人以上の人にお越しいただいている巾着田曼珠沙華まつりですが、
今年は開催中止とすることなりました。
新型コロナウイルス感染症の状況に収束の兆しが見えず、今後の予想がつかないことから、
全国からお越しいただくお客様や、関係スタッフ及び地域住民の方々の安全で安心できる
環境の確保が非常に困難な状況であるため、まつりの開催は困難であると判断いたしました。
ご理解いただきますようお願いいたします。

曼珠沙華の刈り込みについて

新型コロナウィルス感染症が増加し続けている状況を鑑みると、このまま開花時期を迎えた場合適切な感染防止に支障があるとの判断により、「曼珠沙華まつりの開催中止」と同様に大変苦渋の決断ではありますが、曼珠沙華を開花前に刈り込むこととしました。
来年は、今年の分まで綺麗に咲くよう適正な管理をしてまいります。
ご理解、ご協力をお願いいたします。

★20200922: 今日の粟野周辺の彼岸花の様子を全部紹介してみました! 意外とまだ咲いていない場所が多いようです・・・・細かい内容と関連の写真は、

  「粟野かわら版」 で紹介しています・・・この調子でゆくと粟野周辺の彼岸花は、台風の被害は最小限になる予想です・・・・台風一過で見頃となる場所が多いと予想されます・・・・理由としては、かなり開花が遅れているためです。 有名な、東国百花寺の常楽寺などは、今回の台風が来て去ってからで、見頃となるようです・・・(常楽寺は、粟野地域でも、例年最も開花が 遅い場所なのです・・・・

遊の里近辺の彼岸花

粟野川瓦礫で寄られた場所

常楽寺の様子


 

20200922: 期待しない台風が発生してしまいました! 東京近辺を通過する予報も出ています。 彼岸花が咲き出し、季節の一番良いときに台風と大雨とはいただけません・・・さて、昨日は、日光の人手が1月以来最高の人で、陽明門では一万人をこす人手と紹介されています。 まちなかは車でごった返し、コロナを忘れてしまったかのようです・・・・

日光明智平とケーブル」「日光湯元」「日光東照宮を歩く」「日光東照宮裏道を歩く」「「日光市内を歩く」「日光東照宮秋」「秋の東照宮を歩く

香車堂・・・安産の神様

日光東照宮


★20200921: コロナ禍のなかで、「蜜の避け方」 が人気を読んでいます。 それは日光菖蒲ヶ浜でのテント泊。 奥日光中禅寺湖畔の菖蒲ヶ浜では、今が最高のテント・キャンプの時期とあって、みつを避けて大入りということです!・・・楽しんでみてはいかがでしょうか・・・・

★20200921:日光中禅寺湖でワカサギ釣りが解禁され、50以上の小舟が糸を垂らしたという・・・・ワカサギ釣りは、冬に人気ですが、この時期の釣りも素晴らしいようですね! 「関連動画

 

★ 「茨城県の彼岸花の名所をめぐる」・・・ここに紹介しているのは、茨城県の大子市 を訪れるときに回った有名所の彼岸花の名所巡りです。 茨城県も彼岸花は咲いていますが、比較的広く分布しています。 一番素晴らしいのは、やはり大子の茶の里周辺と言えそうです・・・・

20200920: 今朝は、朝の空気が、特に寒く感じる朝でした・・・こうなると彼岸花の開花が、まちどうしくなります。 さて、県外で意外と早く咲く彼岸花の名所はというと、茨城県の大子市にある茶の里公園です。 今年の開花状態を見てみると、次のように紹介されていました。

彼岸花が開花しました

2020/9/14
奥久慈茶の里公園の橋付近にて彼岸花が開花し始めました。
まだ咲き始めで、2〜3本の開花でまだまだこれからが楽しみな状態です。

周辺地域も開花がまだまだです。今年は例年に比べ遅めの開花になります。(ピンクの園芸種の彼岸花は各地で開花がすでに楽しまれているそうですね♪)

ということは、例年並みと言えそうです。

では、 以前の茶の里公園周辺の彼岸花の様子を紹介してみましょう・・・・個々の特徴は、栃木県の身の里の満開のときは、ほぼ花期は終わりを告げて、黒く変色しています。 以前は、両方見ることができたのですが、最近の温暖化で、彼岸花の持ちが悪くなってしまったからです。

1) 茨城秋のそばと周辺紹介・・・ここは、茶の里公園から少し山中にはあいった場所・・・特徴としては稲架掛けして稲を収穫している場所です。 歴史が感じられます。 この頃は、イノシシの外がなかったので、電気の線がありませんが、現在は電気の線が張り巡っています・・・・

彼岸花咲く茨城地域

2)茨城大子の旅・・・茨城県と栃木県の県境にあり、雲巌寺からゆくことができます。 周辺は、彼岸花も多く見られ楽しく秋の風にあって、コロナも忘れて旅のできるベストコースです。 ただしバスはないので車でドライブということです・・・

大子彼岸花

今日は、ちょっと変わった茨城県の彼岸花の名所大子の彼岸花を紹介してみました・・・・


 

★20200919: 今朝の新聞で、遊の里販売所前で、彼岸花が咲きだしたと紹介がありました! 今年も彼岸花の開花が始まったわけです。 見頃はというと来週いっぱいと紹介されています。 というわけで、この周辺を細かく紹介してみましょう・・・・

遊の里にゆくには、15号線を足尾方面に登り、粟の郵便局を右に曲がります。 あとは、そのまま、田園地帯を登ってゆくと、約3km程度の場所の右側に、遊の里直売所があります。 駐車場はとても広いので、そこに車を止めてもいいのですが、道の反対側に入り込み、彼岸花の咲いている直ぐ側に駐車することもできますが、駐車場の混み合い具合によります。 今年は、昨年からの粟野川の増水で、周辺が汚れたので、異物を除去して、きれいにしたそうです。 例年ここではカカシ大会が行われていますが、ことしの実施状況は、不明です。 いずれにしても、周辺は、広大な田園地帯です。   「遊の里周辺地図」 また、粟野周辺の彼岸花の開花場所の地図も合わせてごロンください・・・・ 「粟野周辺彼岸花開花場所地図一覧

葛生地区秋山河野土手の彼岸花咲く

秋山川の山の方角を見る・・・彼岸花沢山咲いている

毎年、遊の郷の彼岸花は、一番最初から咲き出す場所として有名です。 しかし、ここが咲き出したからと言って、その他のエリアも咲き出すとは限りません・・・やや遅れて順々と咲き出すのです・・・ここで紹介している場所は、遊の里の直売所の前ですから、「遊の里の川の縁で咲く名所」 とは、異なりますが、 これが満開を迎えるのももうすぐとなることでしょう。


 

20200918: 今日は、今年最後の暑い日ということで、これから本格的な空きが参ります。 彼岸花も開花が、待ち遠しい時期、ここに、彼岸花の粟野周辺の全開花場所を紹介しておきます。 粟の地域の奥が深いので、ぜひこのコロナ禍のなかで、楽しみのコースに入れ得て楽しんでみてはいかがでしょうか・・・・

2019常楽寺3


20200717:   ★20200917 今朝は、粟野の田園風景と足尾に至る道の周辺を紹介してみましょう・・・現在は、粟野町は、鹿沼市に編入されっており、鹿沼市で検索されている土地柄です・・・彼岸花もまだですが、2日前、一箇所だけ3本だけ咲いておりました! 彼岸花の時期も日に日に近づいています・・・

百日草と粟野の山々

20200916: 先日出流山満願寺を訪れたときに、田んぼの稲が真っ黄色になっていました。 その手前で彼岸花が3本ほど咲いていました。 今年の彼岸花を見るのは初めてでしたが、その他の場所では、まだ見ることができませんでした! さて、粟の彼岸花の特集として、今日は、「大越路トンネルと彼岸花」を紹介してみましょう・・・

ここは、大きな彼岸花の密集地はありませんが片田舎の風景と秋の米の収穫時の彼岸花が美しい地域です・・・・この街道筋には、すぐに始まるロウバイ園のろうばいの里がある周辺です。 比較的空いているので自由に写真撮影ができるでしょう・・・・

大越路トンネルは、数十年前にトンネルができて、この峠を往く人は殆どいなくなりました。 桜のきれいな見晴らしの良い峠でしたが、現在は、人一人見られない秘境となってしまいました。 今日は、その周りの美しい彼岸花の探索時を紹介してみましょう・・・・

粟野と彼岸花

 

20200915: 昨日の出流シュウカイドウを紹介してみましょう・・・まだまだ見頃でほぼ満開の状態でした。 詳細の写真については、こちらからご覧ください!

       「出流しゅうかいどう」 

をご覧ください。 出流山のシュウカイドウは、この出流万願寺とふれあいの森で咲いています。 出流万願寺の周辺は、多くの蕎麦の名店があり、昨日も多くの車で賑わっていました。 この万願寺から、約徒歩で10分の場所に、ふれあいの森があり、この渓流の両脇に集会動画密集しているわけです。 今は、コロナの時期ですが、静かな山里0散策ということでお子様連れでもとても良い場所です。 この時期に是非訪れてみてください!

★20200914: 昨日からだいぶ朝の空気が、秋めいてきました。 今日は、まだ彼岸花が咲いていませんが、この時期粟の周辺はどの様になっているのか、以前の写真集で紹介しておきます。 彼岸花こそありませんが、秋の気配は十分感じられるようです。 大きな花園などはまだありませんが、寺など訪れると、秋の花、萩が咲き乱れており、秋の気配が感じられます。 「早秋の粟野街道と秋の到来

秋の花ばな

常楽寺と萩の花


★20200913: 今日は、粟野のあるきカタという題で、「粟野・鹿沼を歩く」といった内容です。 かなり広範囲の場所なのでリンクをたどってお楽しみください。

  また、特別に今までの曼珠沙華コースを全部見る紹介ページも追加してみました! こんなに彼岸花のコースもあるものかと驚かされることでしょう・・・ごゆっくりとお楽しみください・・・・「彼岸花、曼珠沙華紹介

★20200913: オトクな情報:

日光市では、「日光お得に施設周遊」と名うった 2DAY PASSを、 販売します。 コロナ対策を受けて、テーマーパークなどを割安に周遊できるようにパスポートを発行します。 2地域で、日光・奥日光j地域、 鬼怒川地域です。 日光・奥日光j地域では、日光社寺や中禅寺湖、遊覧船など12施設が対象。 7410.ーが2200.ーです。 

鬼怒川地域では、江戸ワンダーランド、日光江戸村東武ワールドスクエアーなど9施設で5200.ー 通常価格 17700.ーということです。 期限は、日光・奥日光j地域で、11月30日まで、鬼怒川地域では、来年の2月28日までとなっています。 東武トップツアーズ、市観光協会から購入可能です。 TEL0288-21-5196

★20200912:例年、9月に入ると、気が早い人は、彼岸花の状況が気になり始めます。 今年は、コロナがあるため多くの人が、外出を自粛しています。 しかし彼岸花は自然の中なので人混みもなくゆったりと自然と過ごせます。 特に栃木県の粟のチッキは、それほどの混雑はないので安心です。 またリモートでも楽しんで頂く為に彼岸花の粟の地域をこれから開花まで、紹介してまいりましょう・・・・

1)先ず今日手始めに紹介する場所は、粟野の全体像を紹介しておきましょう・・・阿波野と言ってもかなりの広さがある喉ぇ、そうかんたんには行けないような気もしますが、車ならば楽しめる場所がいっぱいあります。 ここで紹介した場所をぜひ楽しんでいってみてください。 今日は、「彼岸花咲く粟野街道」というテーマで粟野を紹介してみましょう・・・・下に一分写真を異紹介していますが、全体像は、上のページからご覧ください・・・・

粟野と彼岸花街道筋

  詳細は、「彼岸花咲く粟野街道」から、どうぞ!   粟野市の構成ーー合併記録

 

★20200909: あの有名な権現堂の彼岸花まつりは、今年はやらないことに決定したということです・・・・残念なことですね!

権現堂彼岸花2012

★20200909: いよいよ今年も秋の彼岸花の時期が近づいてきました。 自宅の彼岸花もまだ目が出ていませんが、涼しくなると急に目が出始めます。 今年はいつから咲く亀が話せません! というわけで絵、昨年までに紹介したページを順に紹介していきます。 今日は、「粟野彼岸花です」。

常楽寺

★20200907: 今朝の新聞でも紹介されましたが、那須フラワーワールドでいよいよ

 この花は、意外と開花時期が長く、10月初旬ころまで見頃が続くということです・・・「那須フラワーワールド-1」「那須フラワーワールド-2」「那須フラワーワールド-3」「那須フラワーワールド-4」「那須フラワーワールド-5」 「 那須ガイド 」 ★その他の、写真集 「那須フラワーワールド、ケイトウ写真など

那須フラワーワールド2011

★20200903: 今朝は、キバナコスモスが、新聞紙上で紹介されました! 今年もようやく涼しさがやってきたようです・・・自宅のキバナコスモスも見頃を迎えています。早いものは、もう種が取れています。 このキバナコスモスの地位は、帝京大学の裏にあり、美術館に庭からも降りてこられます。 また、有名な百穴の裏側になるので、これからのひとときを過ごすのにはもってこいの場所と言えるでしょう・・・ 

キバナコスモス咲く-1」「

キバナコスモス咲く-2

★ 日光観光キャンペーンで、東武鉄道の特急料金が半額キャンペーンが始まります。 7日から一ヶ月の予定で、 紅葉の時期に合わせて割引が行われます。 座席数は、コロナ対策で、20席に限定するなど対策も万全です。 フリーパス利用者は、中禅寺湖遊覧船料金も半額になるというキャンペーンです! 

★20200902: 今年もやっと9があつになりました。 暑い夏でした。 秋を楽しむためにろまんちっく村の道の駅の紹介を特集してみました。 お楽しみください。

ろまんちっく村-1」「ろまんちっく村-2」「ろまんちっく村-3「ろまんちっく村-4」「ろまんちっく村-5

ランの花が美しいロマンちっく村

ロマンチック村道の駅の正式入り口

自然t贋作を楽しむ親子

童心に帰ってセミ取りなどを楽しめる場所が多い

 

 

20200901: 芳賀天満宮: 「御大典記念事業(石段改修工事)ご奉賛のお願い 」による階段の落成 ・・・・

           2)ふれあい動物園アニマルパーク(ろまんちっく村) 8・1-9・27日まで・・・モフモフかわいい動物たちといっしょにふれあいませんか?
おやつあげや手のせ体験もできますよ。【料金】
入場料: 大人600円 / 子ども(9際以下)500円 / 親子券1,000円
特別体験:1回300円(3分) / おやつあげ:1回200円
※2歳まで無料。 ※9歳までは親子同伴が必要です。

〇動物の種類
リクガメ、うさぎ、モルモット、ハムスター、パンダマウス、ヒヨコ
クサガメ、イモリ、フクロウ、ヘビ、ハリネズミ など
※動物の体調等により変更させていただく場合があります。

20200826: 那珂川町で集会動画満開と報道されています。 以前にも紹介していますが、自宅の秋海棠も見頃ですが、連日の暑さで水不足です! ここ那珂川町では、いわうちわ群生地に続く長さ1.2kmの林道筋で斜面で見頃となっています。 (TEL0287-92-5757)

時側のシュウカイドウはこうした道路から上のほうに咲いている場所が多い

★20200828:120%那珂川町観光応援クーポンの開始!

一冊¥5000.ーで11,000円分の宿泊料、観光、飲食ができる・・・・

★20200826: 県内鹿沼旅行施設の優遇割引開始・・・ニューサンピア栃木、古峰ヶ原神社宿坊、負荷ほどの松屋旅館、上石川のホテル鹿沼インターるーといんで、宿泊料の半額を県民に補助してくれる! 期間は10月30日まで。 TEL 0289-60-6070 鹿沼市観光協会

 

20200823: そば好きには、朗報です! やミゾソバ、来月から半額で食べれます! 那須烏山地域の八溝そば、 コロナの影響で販売が落ち込んでいるそうです・・・というわけで応援キャンペーンを実施します。 やミゾソバとは、那須烏山、中川、茂木、一貝で取れたそばの総称です・・・・TEL0287-88-7117 「八溝そば紹介」「簗場一覧」「粟野そば」「粟野近くの秋山街道筋

八溝ソバ街道の地図

 ★20200822: 休日には、お子様連れで県内の川遊びをしてみましょう・・・ドライブにも絶好の場所です・・・コロナを忘れて行ってみましょう・・・

   1)「小来川」(おくろがわ または、おころがわ と読みます。) 日光に源流を持つ小川で、静かな川ですが、太公望が好きな川です。 いわばがあったりして、 男性的な場所もあります。 オススメ コースは、日光今市から入るコースと、鹿沼から大芦川沿いに行き、途中から入るコースが良いでしょう・・・「小来川-2」「小来川-3

小来川

小来川渓流の秋

   2)「大芦川・・・鹿沼市から、天狗で有名な古峰ヶ原神社にゆくときに現れる道路脇の川です。 「大芦川

大芦川の清流

   3)「秋山川」・・・大水で有名になった川ですが、上流は、とても静かな静寂な川です。 

秋山川沿い紹介

  以上の中で、最も身近に行けるのは、今市から入る、「小来川」でしょう。 「大芦川」は、現在最も人気の出ている川です・・・駐車場もなくなるくらいです・・・「秋山川」も佐野市から入りますが、とても静かな、川で葛生から上がおすすめです。 そばを食べながら楽しめます。 そばの名所ですから・・・・



20200821: 今年は、コロナの影響で、大芦川の水遊びが、かなり多くの人で賑わっているそうです。 今回は、そうした中で、小来川についても紹介してみました!

 

★20200819: 今朝は、すごく涼しく驚くばかりです・・・こうなると、秋のそばということになりますが、今回は、「新たに茂木のそばの名所を紹介」してみました!

★20200818: 伊東園ホテルの気楽に、気軽に、身近に温泉! 連泊バイキングプラン二泊、3泊¥12000.ーが発表されています・・・栃木県内のホテルです・・・ 

★20200817: 那須フラワーワールドでいよいよケイトウの花が見頃に!

那須フラワーワールド2011

出秋海棠もうすぐ咲き出します

 夏の終わりに昨秋街道があと一週間くらいで咲き出します!・・・・

2020年8月16日

続きを見る

★20200815:日光市の佐下部地域で、早いもので彼岸花が咲きだしたということです。 例年よりも一ヶ月も早いということで今年位の彼岸花の開花は少し早まる傾向ですね・・・・「情報源・・下野新聞」  栃木県の彼岸花の名所・・「粟野彼岸花-1」「彼岸花咲く粟野街道 」「大越路トンネルと彼岸花」「粟野街道筋周辺紹介 」「粟野の花」「鹿沼市花農場あわの紹介」「粟野街道筋」「粟野かわら版」「粟野そば]

以前の遊の郷風景・残念ながら現在は見ることができない

遊の郷の素晴らしい彼岸花     

 

20200813:★大田原巻川で ミソハギが見頃へ!

★20200813: 茂木で、タマアジサイが見頃へ・・・

20200812:最近のころな禍の時期で、人気が急上昇なのが、小来川地域の川遊びです。 栃木県は、海がないため、川の清流で遊ぶという方が多いようです。「小来川地域-2」  また、清流ということでは、葛生地域の 「秋山川」 がおすすめです。 川が静かで、お子様連れの水遊びには適しています。 上流にゆくと川幅も狭く子供と戯れるのに最適です・・・

小来川

秋山川

秋山川

 

20200810: この時期になると、決まって人気の場所が、あります! それは、無料で楽しめる 「宇津野洞窟」 「葛生化石館」 「小太郎ヶ淵」 以上無料で楽しめる場所です! 素晴らしい場所であり、夏休みの宿題にも適している場所です。 周辺の環境も抜群です。「宇津野洞窟-2」「葛生化石館-2」「小太郎ヶ淵-2

この宇津野洞窟は、佐野市葛生にあって、無料で探索できます。 子供連れには、もってこいの場所です! 

宇津野洞窟内

上に紹介した、洞窟から10分程度の場所にある意思の美術館です。 博物館ですが無料で楽しめます。

葛生化石館

小太郎ヶ淵は、塩原の箒川の上流ですが、温泉と自然探索ということで人気があります。 「塩原温泉

小太郎ヶ淵

★コロナ収束を願い、神社で特別御朱印発行! 小山のままだ八幡宮: 小山の花火、間々田のじゃがまいた を御朱印にして登場している。 また、佐野市では、賀茂別雷神社、塩原乃木神社では、特別コラボ御朱印が発行されている。  県内神社一覧

みかも山公園でキツネノカミソリが見頃へ

★20200807:オトクな情報:レンタカー利用で、栃木に泊まって¥5000.ーキャシュバック開始・・・(栃木県レンタカー協会)

★20200807: もうすぐ見頃を迎える長野県「コスモス街道の紹介」 「コスモス街道から世界遺産の富岡製糸場までの紹介」; 「コスモス街道-1)(コスモス街道-2

20200804: やっと梅雨が開けて、熱くなりました! それとともに那須では秋の気配も感じられます。 空気の良い、那須の自然を味わいにでかけてみてはいかがでしょうか・・・「那須初秋(塩原温泉秋」「那須初秋-2

★20200803: 日光二荒受賞の結婚式カプル募集中: 新型コロナウイルスで結婚をためらう若人を支援しようと、婚礼文化の普及啓発を行う法人が、10日まで募集を行っている。 二荒神社でも式のキャンセル、延期が数十件有るという。 9月頃に行う予定で、衣装、写真台など数十万園が無料で提供されるという。 カプルのうちどちらか一人が館内在住jの人ならば応募可能・・・詳細は、フェイスブックとインスタで確認できるという・・・「栃木結婚式協議会」

★20200802: 秋海棠の様子・・・自宅の秋海棠が見頃に近づきました。 少し例年よりも早いようですが・・・ということは、お盆の頃の秋海棠の見頃はすばらしいものとなることでしょう・・・今年もこの出流さんの秋海棠の美しさを楽しみにしています。 「出流秋海棠-1」「出流秋海棠-2」「出流秋海棠-3」「出流秋海棠-4」「出流秋海棠-5」「出流秋海棠-6」「出流秋海棠-7」 出流山では、今回始めて、自宅でWEB上から、祈願が出来るようになり、人気とか! 残念ながら、コロナで、滝祈願、裏山の登山は、都合で禁止ということになってしまいました・・・・残念ですね! しかし周辺の秋海棠の鑑賞は出来るのでぜひ皆さんでかけてください!

 

★20200801: 今朝は、遂に8月、空は青空です。 ほとんど梅雨は上がったようです! というわけで栃木県の有名な塩原温泉の光景を紹介してみましょう・・・・

塩原温泉は、ちょっとしたドライブに適しており、日光鬼怒川、そして那須の方面にも抜けられるので、ぜひこのコロナ時代に、自然していただく場所の一つです・・・・ぜひお楽しみください・・・「塩原温泉の秋の風情とバレーライン紅葉

福渡温泉外のホテルと紅葉を楽しむ・橋はバイパスの入口を示す

★20200518-0731:■■★★ ■■★★ ご参考: 「花情報まとめへ移動しました

★20200720 現在、全体ページが重くなったので、旧情報を ARCHIVE いたしました。:20190401-20200319は、 このリンクからご覧になれます。

★20190510: 20190201-20190331のリンクは、このページでご覧になれます

★20190319日: ここに紹介している前のリンクは、「花情報リンク集20181101-20190129」で、引き続きご覧になれます。

★20180930:■■★★ ■■★★ ご参考:これ以前の「6月ー8月の紹介項目の案内項目」は、 「花情報まとめへ移動しました

★20180722:■■★★ ■■★★ ご参考:これ以前の「4月ー5月の紹介項目の案内項目」は、 「花情報まとめへ移動しました


★20190319日: ここに紹介している前のリンクは、「花情報リンク集20181101-20190129」で、引き続きご覧になれます。

★20190202:■■★★ ■■★★ ご参考:これ以前の「9月ー10月の案内項目」は、 「花情報まとめへ移動しました

★20180930:■■★★ ■■★★ ご参考:これ以前の「6月ー8月の案内項目」は、 「花情報まとめへ移動しました

★20180722:■■★★ ■■★★ ご参考:これ以前の「4月ー5月の案内項目」は、 「花情報まとめへ移動しました

 


☆ARCHIVES:

 ★20190917: 昨日、宇都宮市の豊里村の公園で、彼岸花が一本だけ咲いていました! その他はまだまだ目も出ておりません・・・・自宅の庭でも発芽は見られません・・・巾着田では、「20190916状況  群生地のごく一部で発芽が始まりました。 なお、開花までにはまだ時間がかかりそうです。」と紹介されています。 いよい彼岸花のシーズン入りですね・・・今朝は、依田さんが、吉祥寺からの秋海棠の花の紹介がありました・・・今この寺では満開ということです・・・

★20190819: 今年も暑い日が続き、東京では、連日猛暑が、更新したと紹介されました・・・今日は、だいぶ落ち着いて曇りですが、それとともに秋の花が咲き出しました・・・また、秋のいろいろを紹介していきたいと思います・・・

★20190510: 20190201-20190331のリンクは移動しました。 このページでご覧になれます

   ★20190425: TV 朝日の依田さんが、安中のハイランド公園から、花いっぱいの報道がありました・・・・知らなかった場所ですが沢山花が咲いていました。 ここに紹介しておきます。 1万5000坪の花と緑のフラワーパーク。 あなたも花々に囲まれて癒されてみては? 1月に咲く寒紅梅、ロウ梅、福寿草から始まり、20万本のスイセン、しだれ桃、しだれ桜、3万本のクルメつつじ、しゃくなげ・・・ 四季おりおりの花が咲き乱れます。 ぜひ一度、訪れてみて下さい。   〒379-0101 群馬県安中市西上秋間森熊1339 ℡090-8818-9221 1月8日オープン、5月31日まで開園。 開園時間 AM9:00~PM5:00 

  [花情報一覧からの・・開花場所一覧 ]  もどうぞご利用ください。 ★ 今人気の塩原紹介 「塩原温泉紹介一覧集

☆「北関東自動車道路群馬観光」  「北関東自動車道路栃木観光」  「北関東自動車道路茨城観光」  「北関東ゴールデンウィーク旅レジャーガイド」 参照ください

★30~40代 の男女7人がライターを務 め、地域の話題を掘り起こ して記事にまとめる。地元 の魅力をピックアップして。 「足利経済新聞」のホームページ・・・

☆ 那須塩原のあきもと園ボタンが2018年はすでに見頃・・・無料、   

ニッコウキスゲ祭り・・遺跡の広場 5月13日から・・・

☆20180514:今朝の朝日TVで「野田市の清水公園」が紹介されていました。 睡蓮が満開と紹介されました」現在、バラも咲いており、楽しめます。

☆★20180511:今日の 「那須のつつじ吊橋のつつじ」 の様子と 「八幡崎の様子」 を紹介して置きました。

☆20180518: 佐久市で暫くガーデンをやめていた場所が復活したようです・・・風の丘しいある・・・ローズガーデン&レストランカフェ
〒385-0061 長野県佐久市根岸3870-1   ☎0267-63-8739(はなさく)   ここは、軽井沢のバラガーデンと一緒に回れるでしょう・・・

☆20180607: 「今朝の朝日TVで、ニューヨークランプ&フラワー ミュージアム が紹介されました。 依田さんの天気予報ですが、城ヶ崎海岸にあるようです。 い甘まさに、最高   の状態で、アジサイの花が鑑賞できるようです・・・参考:「ティファニーミュージアムとミュージアム別館には、約120年前に作られたティファニーのテーブルランプやウィンドウパネルなど珠玉のステンドグラス作品を70点ほど展示しています。作品のほぼ全てに「THIFFANY STUDIOS NEW YORK」の刻印やサインが入っています。ランプシェードの内側に、ベースの縁に、ウィンドウパネルには隠し絵のように…普通のミュージアムでは気づくことのない貴重なサインを、間近に見られるのは、当ミュージアムならではです!」・・・・と紹介されていますが、ちょっと言ってみないとよくわかりませんが・・・


★秋特集 「ヒガンバナ特集」 

★★★ お知らせ・・・いままでここで紹介していた細部花情報などは、下に作ったリンクからご覧になれます!

花情報2009花情報2008花情報2007

** 2007年の花総集編: 2008年の花総集編 2009年の花総集編1: 2009年花総集編2: 以上です・・・・

 


 

春、夏、秋花情報一覧 

2008年版:栃木県県内と周辺の花一覧を作りました。 今年の参考にどうぞ!!
2009年 早春花情報できました!

 

好評の ’彼岸花一覧 ’は、こちらに一括して、纏めました! 彼岸花一覧紹介

最新の「那須茶臼周辺紅葉」20081010を、どうぞ!


 

   ★ 開花場所一覧

★★  注: ここにあった「花開花一覧集」は、情報量が多いため、こちらに移動しました! 

開花場所一覧集人気の紅葉情報提供中 」

NEWS Spot<皇居>乾通り一般公開始まる 桜も見ごろ

▲ページの先頭へ