羽田沼の白鳥ご案内

白鳥を目の前で見る事のできる羽田沼

     ★20211015: 羽田沼に今年始めて、白鳥が飛来しました。 これから順々に白鳥が飛来してきます。 多くの人がこの白鳥を見学に来るのです・・・

湯殿大橋の白鳥

 

20181020:昨日半田沼に白鳥が、3羽飛来しました・・・・いよいよ冬の到来です。 多くの見学者で賑わいを見せることでしょう・・・

★2015年の白鳥到来は早く、すでに2015年の10月中旬に来ています。 この到来で冬が近いことが分かります・・・それにしても今年の夏は暑かったものです・・・

2014年白鳥飛来情報・・大田原市の羽田沼は、白鳥飛来で有名・・今年初の白鳥2羽が飛来したという・・・初飛来のタイミングは、例年並みという。 ただし昨年よりも13日も早いという。 この沼は、水質保全のため昨年から給餌を自粛しているという・・ 栃木県内の最も有名な白鳥の飛来地といえば、それは那須に近い大田原の羽田沼(はんだ)です。 

秋がそろそろ終わりの頃になり11月の終わりとなる頃、早い者たちはこの羽田沼に飛来してきているのです。 今日、20101130日には、 群馬の多々良沼にも飛来しており五羽程度の集団を見て取れるようです。 この白鳥は,池と川ではどちらが観るのによいか比較してみると、やはり沼のほうが美しく観ることが出来るのです。 川の場合はさざ波が立ってしまい,また川の奥のほうに飛来しているためちょっとすぐそばで見るというようなムードはないのです。 やはり波が邪魔をして白鳥が小さくしか見えないのでかなりの集団でいない限りあまり迫力はないと言えるでしょう。一方このような羽田沼の白鳥は,その美しい白鳥の姿を存分に側から観察ができて、しかも白鳥のいる姿が池の面に映るのですから尚一層美しく感じられるのです。 都内から来る人達には大田原はちょっと遠いのかもしれませんが、今ではスマートインターがあるのでいろいろな場所から此処へ来ることもできるのでそpの辺を感慨合わせて度のコース選びをしてみると良いのかもしれません。 なんといっても寒い時に来るのがこの白鳥ですから,ちょっとそういう点では困りものなのでしょう・・・・
☆ 白鳥のいる周辺 「大田原紹介」 もご覧ください! 「羽田沼の水鳥たち紹介
湯殿大橋(那珂川)と白鳥」 「琵琶池の白鳥たち!」 ☆☆☆「早春の花を楽しむ」 春から夏の間、遠い北国の水辺で卵を産み、子育てをしていたハクチョウたちは、冬が近づくとシベリアから、数千キロも空を飛びつづけ、コハクチョウがやってきます///昨年、2012年の12月16日には、強い寒波とともにハクチョウの数が増え、250羽以上が飛来しています」と大田原市の広報で紹介されているのです。一般的に11月中旬から白鳥が飛来してきます・・・もうすぐ2013年も白鳥の時期になります・・・ もう白鳥のシーズンなのです。

     羽田沼に飛来している白鳥の美しい姿です。 この地域は,ゴルフ場と田園風景の美しい地域ですが、ここには昔懐かしい農家の家が数件あって目を楽しませてくれているのです。 そして餌も販売されているので,それを利用することも出来るのです。 そして時間的にタイムリーなときには,白鳥に餌をやっているおじさんの活動的な動作もすぐそばで見ることができるのもこの地の特典なのかもしれません・・・・幼稚園の生徒などもバスでここに立ち寄ったりして楽しんでいる姿が多く見られるのです!

     しかしこの場所に行ってみると驚くことに人に慣れている鳥たちがいっせいに足元に寄ってくるのが驚きなのです! 子供たちは絵をやって喜んでいるのですが中には,あまりそばまで来るのでなく子もいるほどです。 しかし,これらは皆静かな動物たちですから、危害はいいさいないわけですから、こうした自然に恵まれた場所で鳥たちと戯れることはとても楽しく、今ではあまり見られない光景なのでしょう・・・・新潟でも瓢湖というところがあってそこでの白鳥がよく紹介されますがあちらは雪も多くこの温暖な場所とは比べものにならないのです・・・

では、ここで,この場所を見て確認してみましょう・・・・

白鳥のいる羽田沼の地図

    注記: 上の名称付近には、リンクがあるのでマウスでクリックするとその場所に行くことができます・・・・

では、概念的にこの地図の概要おを紹介してみましょう! 六角形の目立つ青色の場所は、県内の白鳥が飛来している場所です。 昔は、一番下の琵琶池が多く白鳥が来ていたそうですが、今はその数では、なんといっても羽田沼、次が湯殿大橋、そして琵琶池でしょう・・・・しかしこの琵琶池には、昔からの白鳥観察小屋などもあってなかなかムード的には良いところなのです。 もし余裕があれば一手損のない場所です! 湯殿大橋は、那珂川の箒川の合流するちょっと上の那珂川の中洲にある白鳥の楽園です。 車ですぐ側まで行けるのですが川幅があるので、すぐ傍で見るわけにはいかないのです。 双眼鏡などあれば素晴らしいムードを探索することが出来るでしょう・・・・

白鳥のいる羽田沼

    右側の対岸付近から見た白鳥群の姿です・・・・大変岸の側で見ることができるので、大迫力が感じられる場所の一つです・・・・

     この羽田沼には,美しい自然が今も残り芦が生えておりその奥に農村風景が見て取れる素晴らしい場所です! 一度入ってみたくなるところでしょう。 寒い日には空の色も真っ青になってこのような空色を現出しているのです・・・・ちょっと寒そうな感じがするのですがそこは,仕方ないのかもしれません。 暖かい日に訪れれば良いのですがこの地は那須連山の風が吹き下りてくる地域でもあるのです!

白鳥と子供ら

 

ここは羽田沼の栃木県の鳥獣保護区域に指定されており,かなりの鳥たちが周辺で白鳥と戯れていることがわかります。

のどかな農村風景と白鳥の飛来地羽田沼

     美しい民家が、この沼の側に立っています・・・・かなり歴史が感じられる場所と言えるでしょう。 これは栃木県の農村風景の最も多いスタンダードな民家風景です。 昔は藁屋根だったのですが今ではとたんに変わってきており、そして最近では、都内で見られるような真四角の農家も出来ていますが、やはりこうした家が懐かしカウ感じられるのです! 写真の好きな人達は、このような場所に憧れてはlkうちょうと民家の組み合わせをとっている人たちが多く見受けられるのです・・・・

     日本調の「白鳥の湖」とでもいって良いのかもしれません・・・・端の方には、ちょっとした小屋のような建物もあって,園周辺にはかももたくさんいて子供たちが遊びまくるのには良い環境であると思われます・・・・

那須連山を望む

     この羽田沼の南側に寄ってくると遠くに那須連山が見えるところがあります。 途中に滅入る茶色の山林が邪魔をして対岸からは良く見えないことがわかります・・・

     今では、こうした自然風景を満喫する場所はあまりなくなってしまったと言っても良いのでしょう! ここからは残念ながら那須連山は良く見えないようですが,ちょっとした近くの丘に登れば雪を頂点にかぶった茶臼岳が見て取れるのです。 山並みを見るためには少し寒くとも風がある方がよく見えるのでっそのような写真を希望する方には,そういう時期を見計らって行ってみるのもひとつの手なのかもしれません・・・・

那須岳の美しさをしのぶ

     ちょっと話が脇道に入りますが、那須の茶臼岳の様子は、まだ知らない方々もいるでしょう・・・・この力少し北に寄ってゆくとこうした美しい冬の那須地域の自然が見て取れ得るのです。 一般的には,降雪の次の日くらいまでは雪で覆われる道ですが,それを過ぎれば比較的温暖な場所なので,道の影以外は雪は殆ど消えてしまうのが現状なのです! こういった風景とを合わせてこの地域の白鳥を鑑賞するといった楽しみも良いものなのかもしれません! 近くの「那須アウトレット」に行くのもこのコースに含めてみるのも良いのかもしれませんね・・・

▲ページの先頭へ