長泉寺 ボタン
☆2022504: 烏山から北にゆくと、那珂川町に這入りますが、その途中に、古い曹洞宗の、寺があります。 場所は、栃木県那須郡那珂川町白久777 と紹介されています。 街道筋をゆくと、左側に案内板があるのですが、興味がないと、行き過ごしてしまうような場所です。 周辺は、田園風景が広がり、空気感も素晴らしい場所です。そこに、このボタン寺は、あるのです。 「美しい庭と朱塗りの三重の塔が迎えるボタンの寺 」と那珂川町のホームページで紹介されています。 境内にある三重の塔や本堂との、組み合わせが素晴らし、古風なお寺です。 駐車場も広く、全体的には、かなり広い寺です。 そして、那須33観音霊場 25番となっています。
牡丹の花は、素晴らしく、人工的というよりも、自然な形で形成されています・・・真っ赤な、三重の塔、鐘楼などもあって、自由に鐘が打てるようになっています。 また裏手の入口には、小さな金があって、それを打つこともできます。 とても自然溢れる場所なので、一度尋ねると良いでしょう・・・では、紹介です。
駐車場から見る周辺の風景です。 牡丹の花と藤の花が共演しています。 とても美しい連休のひとときでした! 周辺は保とんっど田園風景です・・・
なにか、写真を撮ってくれという雰囲気の牡丹が並べられていました・・・・
周辺は、手入れの行き届いた木々そして牡丹の花の山です・・・このときは、ほぼ満開でした! 先日、群馬県を訪れましたが、見頃は終わっていました・・・・大慶寺牡丹寺等・・・
ここの庭は、自然に歩きながら楽しむようにできています。 多くの人が、並んでで見るといった作りではないようです・・・
真っ赤な美しい牡丹の花が魅力的でした・・・・
道の傍に美しく咲く牡丹が、とても印象的でした・・・
鐘楼も素晴らしく、誰でも鐘を打つことができます・・・
なにか多くの花が、これからも咲くようです・・・
真っ赤な三重塔が、印象的でした! お寺さんでも、こうした塔があるところは少ないのです・・・那須33箇所霊場めぐりの案内が、入り口に示されています・・・
三重塔の風景です・・・周辺に沢山の牡丹の花が配されています。 美しい花の寺です・・・
以上、烏山から、 那珂川町に入るところにある、長泉寺の紹介でした・・・・