粟野そば 周辺 

鹿沼粟野地域とそばの紹介

★ 最新情報 : 20180107:昨日の 「ろうばいの里の開花情報」を新しく紹介しました!・・・・こちらからどうぞ!

★今年2016年も気象変動が多く、彼岸花の開花が心配されます・・・そこで、彼岸花の開花について予測してみました「彼岸花2016 北関東」・・・これを参考にしてみてください・・・

ここでは、粟野そばについて、紹介しています。

1)粟野とそばの周辺紹介

2)粟の地域のそば店など紹介地図

3)関連事項  参考事項

4)その他の関連情報

5)粟野そば街道・パンフレット

6)次のそばの名所 「仙波そば紹介」へ


1)粟野とそばの周辺紹介

 

     宇都宮市の西に鹿沼市がある。 そこは、文化財の多い山車の鹿沼ぶっつけ祭りで有名である。 その鹿沼市と合併したのが粟野地域なのです。  ★粟野周辺の地図

実際のところ 鹿沼までは行くことがあっても、この粟野と聞いただけで何かほど遠い遠いイメージがあり、嘗ては、まるで足尾「どうの採掘で有名な地)の奥の方まで行くような気持ちになったものなのです。 

 そして、ここの粟野と言うと、原産と言えば、そう、あの有名な麻なのでした。 これらの麻は、今では痲薬の元凶のごとく言われていますが、それらを販売する栃木市などで問屋が沢山あって、麻の縄、そして凄いところでは、麻の消防用のホースなどとして加工されており、つい先日までは鹿沼市には、帝国繊維という麻の専門工場があったのです・・・・ ★参考「そば処一覧」「楽天そばランキング


     そこから生成された、かなりの繊維が、東京、関西地区にまで販売されていたのででした・・・・ しかし、今では、麻を売っているお店すら化学繊維に押されてなくなってしまい、今は昔の思い出となってしまったのです。 そうした中で、現在は、しっかりと新しいイメージの麻の代替品の生産が、始まっているのです。 それが、粟野地域での生産盛んな、蕎なのです。 本当に最近は、秋に、ここを訪れると多くの蕎が畑に植えられ往時の面影は、一変してしまったのでした。 そして、いわゆるソバ街道の出現に成ったのだろうと推定するわけです。 多分、ここは最近は、高速道路が整備されたことから、 の紹介の場所を、再度確認して見ましょう・・・・下の地図で粟野地方は、左下の区画で中央部分の栃木、宇都宮、そして今市で囲まれているエリアに相当しているのです・・・・

     ★参考情報等: 「八溝ソバ街道」   「栃木そば街道」  「仙波ソバ」の紹介・・・・「秋山特集2010はここから!」 「近くのシュウカイドウ見逃しなく!」  「茨城のソバ紹介古峰ヶ原神社紅葉2010はここから ☆☆☆「早春の花を楽しむ

 

栃木県内ソバの有名な場所 地図

栃木県地図

2)粟の地域のそば店など紹介地図

      この写真で分かるように、秋は蕎の稔りの季節は、素晴らしい風景と環境に染まっているのです・・・・ しかし、夏の終わり頃には、現在では、ソバの花が満開になって観光の一つの魅力とも成っているのです。 

   其の年の、暑さがやや弱まり、朝の気温が少し下がる頃、もうソバの花が咲いたかなーと思いを巡らし、周辺を探索するのも楽しみの一つでしょう・・・今年の蕎の出来具合は、どうなるのかなーなどと嘆息するのがつねなのです・・・・ここでは、そばの食の楽しみのほかに周辺を歩き楽しむと言ったことも紹介しています。 アワの地域の永野地域を主に紹介しています。 

 

粟野周辺地図

     余り話が概念的になっているので、実際のそばの名所 「粟野地域」 を良く頭に入れてみましょう・・・・

上の図で、ここで紹介しているのが粟野地域で中心が永野という地域です。 そば畑とか、名店が沢山あります。 

左に永野地域(最近は初春ではロウバイの里でにぎわいますが・・)がありますが、ここにも沢山のそば屋が乱立している街道筋です・・・・そして、出流蕎仙波ソバが左下の区分に入るエリアです・・・・粟野のそばの公式紹介ページがあったんおでここで紹介しておきます!「粟野のそば店紹介」 これを見るとわかりますが、かなり粟野地域、そして出流地域、仙波地域といろいろな有名そばが食せることがわかります・・・・

ソバ畑とコスモスが、折り重なった美しい風情は、多分、後ろに古い土蔵があってこその風景なのかも知れませんが、そういった風景を満喫できるのもこの地域なのでしょう・・・ まだまだこうした風景は、この周辺では、沢山残っているので、蕎を食すばかりでなく、こうした美しい風景も、是非とも堪能して頂きたいとおもいます。

大きく地域を見ると、お起こしじトンネルが、丁度中央に位置しているといえるでしょう・・・10年前まではこのトンネルがなかったので子のう甘と峠を超えたのです。 しかし山上にあった美しい桜並木は、今はどうなっているのでしょうか・・・今ではトンネルで3分程度で車なら駆け抜けられるようになっています・・・

 

 

    では、細部を見て行くことにしよう・・・

栃木県の鹿沼が、右上に示されているが、その真ん中付近に、大越路峠というのが見えると思います。 今ではこの峠は、トンネルとなってしまい、この峠を行き来する人は、殆ど無くなってしまいました。 唯、ここは桜の名所であり、その時期には、沢山の観光客が、この峠道を見に訪れるのです。 そして興味深いことは、この32号からトンネルに入るときに右側に旗がはためいています。 ここが昔からあると魚下の蕎麦屋です。 今も健在に商売を行っています。 

     上の青い色の周辺が、粟野の蕎の食せる場所です。  後から、もっと分かりよいイラスト地図を紹介しますが、この周辺についての秋の写真で、この地域の紹介となるのです。 また、忘れてならないのが、この南方面に周辺の鍋山地区にある、出流山満願寺も有名です。 周辺には沢山の蕎麦屋が乱立しています・・・

  この参道入り口周辺には、十数件の昔ながらのそば屋が揃っており、これとても一つの街道筋なのかも知れないです。 こうしてみると、粟野は昔からそばの名所だったことがよくわかります。

 

    この周辺の秋は、燃ゆる秋となり、ソバ畑は蕎の収穫期になっており、忙しく立ち回っていますが、花々も秋の光を受けて、本当の秋を満喫できる季節なのです。 

 

 

    この時、周辺は、ソバの花が終わりを告げていましたが、この写真のように秋の曼珠沙華が至る所に咲き乱れ、野良作業での一時のほっとした一時を与えてくれているのです。

    周辺は、秋燃ゆる中で、白い蔵なども沢山あって、その美しいコントラストは、地元の過去からの歴史生活を物語っているのである。 凛とした朝の空気の中で作業をするのは、本当に気持ちの良いものなのです。 

      この時期、ソバの花も遅咲きのものは、このように見ることが出来る・・・・そして、彼岸花も短い開花の時期と一緒に蕎の花々が、朝露が付着する頃、それは本当に、美しいものなのである。

 


3)関連事項  参考事項


  1. ★  この周辺の花情報、旅情報など、発信していますので、 「最初のINDEXページ」 へ、 お立ち寄り下さい!
    出流山満願寺と出流ふれあいの森シュウカイドウ満開」情報追加! 20090913: 萩の花が見頃になった「寺岡元山大師」 尚、白萩は、9月下旬からとのことでした! 「この時期の那須高原は見頃となります!
  2. ☆ ここでは「粟野という部落」周辺の有名なそば処周辺がテーマですが、粟野自体鹿沼に近いのでそのへんの情報もここで紹介してみることに致しましょう・・・・粟野は、実は足尾に抜ける道筋の途中にある風光明媚な田舎の田園地帯です。 ここは、栃木市の栃木インターから降りて節分草などで「星野の里」を通過してそのまま北上すれば首都圏の方々は、比較的早く到着することも出来る場所なのです! 
  3. ☆ 屋台のまち中央公園がありますが、ここは鹿沼の秋の祭りの時に有名な屋台が立派に展示されている場所です! 秋のぶっ付く秋祭りは、とても豪華であり、ほとんどが彫刻屋台ですが、特徴は色がぬられていないものがあってそれを見ると彫刻刀で削ったままの歴史を見ることが出来るのです! このへんは日光の匠が多いのでこの地下沼では、「動く陽明門とも称されている屋台」を見ることが出来るのです! この屋台のまち中央公園では、名品として、「鹿沼名物こんにゃくのて造り味噌田楽(¥150.ー1本)、元祖屋台最中などが楽しめます! 最もこれら名品は、鹿沼の皐月などを販売している、「鹿沼花木センターでも販売」されているのです。 無論ここにも美味しいそば屋があります・・・・入場は無料です。
  4. ☆ 目を転じて少し日光よりの今市近辺に行くと、「杉並木公園」があります! ここでは、報徳庵と呼ばれるそば屋があって、金次郎そば(舞茸の天ぷらとのどごしの良い蕎麦の味を楽しめる)、芋串、そして売店では高級な杉線香など地場産業の特産品が販売されており、そこから一キロほど北には、大谷川の縁にできている百合などで美しい「日光だいや川公園」があります。 ここも秋には日光市を上げての県内ソバの試食会などが行われる場所です・・・・この両者の途中にも下野大沢の近くになりますが、旧家を改造してできたと言われるそば屋「小代行川庵」とよばれるソバと団子屋があります(0288-27-2525)。
  5. ☆ その他、粟野に近い場所としては、鹿沼名物ニラそばというジャンルもあるのです! ここは、旧学校の校舎跡を改修して建てられた「そば処久我」 ここは久我という地域の名称が使われているのですが、近隣農家が運営している仙波そばと同じような形態の店です!掛けられているニラは思ったよりも柔らかく口当たりがとても良いのが評判です・・・・(0289-65-8787)  粟野周辺は、こちらも見てください・・・粟の周辺の花情報があります!
  6.  ・あまり知られていない、栃木県内北部のソバの里 「道の駅伊王野のソバ

 


4)その他の関連情報

      最新情報

  1. ★20151118:八溝そば街道スタンプラリー開催中!! 八溝そば街道では、八溝地域の特産品詰め合わせなどが当たるスタンプラリーを12月1日から開催しています。 所定の応募用紙にスタンプラリーに参加する店舗のスタンプを3つ集め、応募してください。3つ集まらなかった方もWチャンス賞に参加できます。 ■期間 平成24年12月1日(土)~平成25年1月31日(木)※消印有効 ■抽選日 平成25年2月予定 ■賞品 ◎スタンプを3つ集めた方の中から抽選 ○特 賞 八溝地域(那須烏山市・那珂川町・茂木町・市貝町)の特産品詰め合せ(5,000円相当)3名
  2.    「栃木県食の回廊」  ★★20130928(まだ見れる彼岸花特集」 北関東の素晴らしい隠れた紅葉名所一挙公開     粟野周辺彼岸花開花情報2011 粟野と言えば、宇都宮市の西方に位置しており、嘗ては、遠い場所で、オートバイなどでも、なかなか行けない場所であったのです。 ★ 「そば一覧特集カテゴリー」  最新情報 「花旅のブログ初めました!

5)粟野そば街道・パンフレット

先日、粟野ろうばいの郷で手に入れたソバ街道のパンフレットを紹介しておきます・・・とても良く色々紹介されています。・・・・

粟野ソバ街道

粟野ソバ街道

粟野ソバ街道

粟野ソバ街道

粟野ソバ街道

粟野ソバ街道

粟野ソバ街道

粟野ソバ街道

粟野ソバ街道

粟野ソバ街道

粟野ソバ街道

粟野ソバ街道


●特記事項:  今年2016年の彼岸花の季節は、ほぼ終わりました。 沢山の方のこのページへのおいで、ありがとうございました。 ★最後に、多くの方に、このページを見ていただきありがとうございました。 これからは、通常のページに戻り紹介を続けます。

  そのページは、こちらです。 「栃木県みちくさ情報」 「花旅」 「花旅散歩情報」・・・以上のページが主体となり、色々な旅、花情報、季節情報を 紹介していきます。  よろしくお立ち寄りくださいませ。

      そして、皆が、このような環境の中で、蕎を食することが出来るのである。 では、周辺の蕎のお店を紹介しているhpを見つけたので、ここに紹介しておくので、参考にして頂きたい。 今ならスタンプラリーを実施中・・・平成21年2月28日まで実施!

     花農場あわあの(ハーブ・パスタ)|森のさと直売所|清流の郷かすお(ソバ)(直売所0289-83-0012)|

     横根の里むらずくり(直売所出流原弁天池磯山弁財天、赤見温泉などであろう。 時期的に恵まれれば、粟野地区、都賀地区、栃木地区、等々ここからそれほど遠くはない。 仙波ソバ街道周辺案内   出流満願寺と参道ソバ屋周辺

   幻のソバ処・・・・少し遠いのですが!

 

▲ページの先頭へ